中電=中国電力の事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/05/12(土) 17:54:42.72東北電力=北電
東京電力=東電
中部電力=部電
北陸電力=陸電
関西電力=関電
中国電力=中電
四国電力=四電
九州電力=九電
沖縄電力=沖電
0291名無電力14001
2014/05/11(日) 00:23:00.18今までやってきたセキュリティの考え方なら業務に関係あっても閲覧禁止だと思うが。
0292名無電力14001
2014/05/11(日) 18:09:57.97なんでも社員の責任にしたいだけ
見た社員が悪いとね
自宅PC情報なしの自署したか
これも社員が悪いと言いたいだけ
インターネット遮断しろ
社外のメール遮断しろ
0293名無電力14001
2014/05/18(日) 18:41:58.97最近は勉強している姿
を売りにしたいのだ
子会社にも研修売り込んでる
成果出ないのは社員が
バカだからという考えなのだろう
こんなレベルの管理者では
どうか
指導力がないからとは考えない
企画が悪いからとは考えない
体制が悪いからとか
配置が悪いとか
そんなことは考えないで
バカには勉強させろ
論理的には重要な部分が漏れた
論理だ
やはり指導者だろう
死蔵知財の山が崩れるかもね
0294名無電力14001
2014/05/18(日) 22:41:59.43知財網構築を立派に成し遂げた技術が売れてない現実
型にはめた机上の特許づくりで事業化実用化と騒いだが開発費も未回収
そんな研究をベンチマークにしろという方針は非論理的
特許の件数を増やすことがゴールか
売れない特許にこれ以上手間と経費を浪費するのか
考えれば小学生でもわかる
0295名無電力14001
2014/05/18(日) 22:47:01.92今から特許が売れるよ
今年は大儲けできる企画だ
夏には結果がでるだろう
特許が売れて数十億円いや数百億円か
特許がわが社を救うと社長も言われた
0296名無電力14001
2014/05/18(日) 22:58:55.26特許の数が多い社員が出世しない会社だ
実績みろ
0297名無電力14001
2014/05/18(日) 23:04:44.690298名無電力14001
2014/05/18(日) 23:21:35.12ちなみに私見だが、各業界のスマグリへのスタンスは、
学界…いい飯のタネができた!
行政…とりあえずアメ公にポチっておくか。あわよくば規格も獲るぞ。
電力業界…付き合わされていい迷惑。そもそも太陽光の大規模逆潮流なんて認めんぞ!
メーカー…商売のネタになりそうだけど、電力会社様が怖くて大々的にできません…
こんな感じかな?
0299名無電力14001
2014/05/19(月) 18:49:34.99でお金を支払う方なのです。
スマートグリッドの特許を当社は多く持っているとのことですが,電機メーカー
がわが社の特許を使うのはわが社に納入する製品だけです。
それ以外はわが社の特許を回避するのがメーカーです。
ビジネスを甘くみてる戦略ではね。
殿様知財は労多くして・・・が末路でしょう。
0300名無電力14001
2014/05/19(月) 18:51:39.36いーむるほうきかよ
なさけなし
いや
すいりょくをすてたか
あれれ
0301名無電力14001
2014/05/20(火) 07:20:42.150302名無電力14001
2014/05/22(木) 18:35:57.29コンサルは儲けているが
われわれはどうだ
0303名無電力14001
2014/05/23(金) 18:30:55.210304名無電力14001
2014/05/23(金) 18:38:24.00どうも中身がないから秘密にするしかない
理研でもあれだから
ここなら空っぽかも
知財も同じかも
こちらは数は多いけど
役に立ったことがない
特許って役に立たなくても可能なんだ
いっぱいあるよ
特許の数に意味があるのは役所とコンサル
死蔵特許を登録させて儲けているのは
誰か
簡単にかることだけどねぇ
0305名無電力14001
2014/05/23(金) 18:59:02.22社長は仮病で病院に逃亡しました
中電も原発が事故ると東電の社員のように逃亡するのでしょうか
もし逃亡したら地方は死の灰の町
誰が責任を取るのでしょうか
0307名無電力14001
2014/05/26(月) 18:30:42.90炭素繊維、医療、液晶関連素材などの非繊維事業を育成してきた。
この構造改革は
「非繊維の開発には10年以上の研究機関が必要。ちなみに炭素繊維は30年間も累積赤字だった」
(日覚昭廣社長)という長期的視野の下で、トップが不断の緊張感を持って成し遂げたものだった。
その結果、12年3月期の売上高はユニチカの9倍の1兆5886億円に達し、価格競争に巻き込まれない
ビジネスモデルを確立している。
さて当社の研究機関に30年の累積赤字でも長期に研究したものがあるか?
ビジネスモデルの概念が違うのか。いや経営者の視野の違いか。
0308名無電力14001
2014/05/26(月) 18:34:06.65組合支出削減しろや
0309名無電力14001
2014/05/26(月) 18:35:34.90いまさらジタバタするな!
政連やめるとか考えれよ!
ボンクラ頭使え!
そもそも組合が民主するからこんなことに
なった
0310名無電力14001
2014/05/27(火) 18:35:19.080311名無電力14001
2014/05/27(火) 23:55:19.71住民には停電して迷惑をかけたのに、このまま得意の隠蔽?
0312名無電力14001
2014/05/29(木) 00:17:45.95中国電力・島根原子力発電所での事故に備え、岡山、広島、島根の3つの県は28日、事故の際島根県からの避難者
を岡山県と広島県で受け入れることなどを盛り込んだ広域避難に関する協定を締結しました。
松江市にある島根原発2号機をめぐっては、現在、国の原子力規制委員会が、原発の新基準に適合する安全対策が
とられているか審査を進めています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024783131_m.jpg
岡山県、広島県と島根県は安全対策のうち、原子力災害が発生した際の避難計画の実効性を高めようと、広域避難に
関する協定を結び28日中国地方5県の知事会が開催されている山口市で3県の知事が協定書に調印しました。
協定では、島根原発から30キロ圏内の住民・およそ40万人のうち、島根県外への避難を必要とする27万人の避難に
ついて、3県の役割が示されています。
このうち島根県は、避難者の被ばくを調べるスクリーニングと除染を実施することや岡山県と広島県で避難者を
受け入れる際にかかる経費を負担することが盛り込まれています。
また、岡山県と広島県は、ともに県内の自治体と連携して避難者を受け入れることなどが明記されています。
原子力災害による広域避難に関して県単位で協定を結ぶのは、全国で初めてだということです。05月28日 19時54分
0313名無電力14001
2014/05/29(木) 00:53:26.58原発事故に備えて広域避難の協定締結です。
岡山県は28日島根県松江市の島根原発で事故が起きた時に半径30`圏内に住む避難対象者を受け入れる協定を
広島県と共に島根県と結びました。
協定は山口市で開かれた中国地方知事会に併せて結ばれ、岡山県の伊原木知事、島根県の溝口知事、
広島県の湯崎知事の3人が協定書にサインしました。
中国電力の島根原発で事故が起きた時に、半径30`圏内に住む島根県の4つの市の住民、約39万6000人を迅速に
避難させるものでこのうち、岡山県は島根県の要請に応じて、全27市町村で合わせて約10万1200人を受け入れます。
小中学校の体育館や公民館などが避難所となります。
避難者に対して放射性物質の付着を調べるスクリーニングと除染は島根県が行います。
島根県はおととし、広域避難計画を作り、岡山県、広島県と調整してきましたが協定を締結することで連携を強化
するのが狙いです。
spでは`が? pcとガラケ-は出る
0314名無電力14001
2014/05/29(木) 01:58:17.50松江市にある、中国電力島根原子力発電所で事故が起きた際に避難する約40万人の住民を速やかに受け入れるため、
岡山、広島の両県が島根県と広域避難の協定を結びました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140528_7.jpg
調印式は山口市で行われ、岡山県の伊原木知事、島根県の溝口知事、広島県の湯崎知事が協定書に調印しました。
島根県が定めた広域避難計画によりますと、島根原発で事故が起きた場合、岡山県は27市町村すべてで
松江市と安来市の住民合わせて約10万1千人を受け入れることになります。また広島県では約16万9千人を受け入れます。
このほか、協定では、広域避難が円滑に行われるように両県が日頃から避難元や避難先の市町村と連携して
情報交換などの相互交流を進めることにしています。
0315名無電力14001
2014/05/29(木) 05:23:28.700316名無電力14001
2014/05/29(木) 22:22:25.04災害
責任者はどこか
0317名無電力14001
2014/05/29(木) 22:31:31.81チェック通報はよいけど
チェックは手間だから無理だろうな
メール全監視社会の到来だから
結局せPCで業務効率低下だから
システムのなんて無駄遣いの見本ではないかな
年に何度もルールは変わるし
何もしないことが安全だから仕事はしないのがよいか
普段からしてないからいいけどさ
0318名無電力14001
2014/06/02(月) 18:44:41.67情報セキュリティなんて偉そうなこと言ってるけど
使われたくない機能があるのであれば機械的に止めればいいのに
メールチェックも送った後からなんて
罠だろう
上司の許可すなわちセキュリティ解除しないと
メールを出せなくすればよいのだ
0319名無電力14001
2014/06/02(月) 18:54:00.61できもしない論文や特許に価値なし,実現,現存しないと商売にならない
研究費の使われ方を監視しないと価値のない実験を繰り返す
いや机上の論理ばかりになる
結論,研究機関は大学任せでよい
その中から実現するものだけ使えばよいのだ
特許料なんて大したことなし
0320名無電力14001
2014/06/03(火) 18:42:36.28どこの研究者も陥ることがある
有名なツールを使えばよいと思うことだ
なのでツールの勉強ばかり
シナリオバリューエンジニアリングロジカルシンキングビジネスモデル・・・
研究って
突き詰めて考え抜くことだけどツールに頼るばかり
考え抜けば広げたり絞ったり変えたりと発送できるのだが
ツールをつかったらその後は思考停止
その典型がシナリオだ
最悪から最良までのシナリオを考えたきり
シナリオで視野と先見性なんて・・・
シナリオ導入以降で成果なしが現実を見えるかしてるね
とにかくツール大好き
それは過去の人の真似をしているだけ
研究にはもっとも遠いことだ
なので経営状況が厳しいので止めた方かいいかも
0321名無電力14001
2014/06/03(火) 18:50:05.970322名無電力14001
2014/06/03(火) 18:52:11.720323名無電力14001
2014/06/03(火) 18:54:48.00また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
発想が貧困で縛られてるとできませんか?
0324名無電力14001
2014/06/03(火) 21:43:06.540325名無電力14001
2014/06/03(火) 22:01:49.20停電だべ
中電さんよ責任とってくれよ
0326名無電力14001
2014/06/04(水) 18:40:04.23できもしないことを強要それるとはブラック部門だね
0327名無電力14001
2014/06/04(水) 23:25:59.01三代前の所長の独自方針なる所内限りのシナリオ信奉路線があってねそれが校門様の印籠なんだ
そこには突出した研究成果をお手本に進めることになっているけどその研究は特許の数だけ多くて会社のためにはなってないらしい
特許の維持費の無駄の象徴のようなお手本なんだと
お手本研究は世間からも業界からも受け入れられず今や終了しているらしいけどね
特許を増やして目立ちたい研究ってこと何億つぎ込んだかわからないけどお金にはならなかった
小保方理研騒動の根本は研究者が目立ちたい特許がほしいだ
それで大した成果でもないので特許を出して報道発表したがるのだうちもお手本研究の報道は華やかだったらしい
儲かる研究のためにビジネスだプレゼン他と騒ぎ立てシナリオ信奉
ウソだと思ったら世に発表したお手本がどれだけ稼いだか調べればわかるよ
シナリオは儲からない研究を続ける言い訳に使うツールみたいだ
0328名無電力14001
2014/06/04(水) 23:28:38.39ちょうど飽きてくるころだなのに
研究話題はどうでもよい
0329名無電力14001
2014/06/05(木) 18:20:19.49責任』をうやむやにしてはいけない」と指摘する。
管理責任が浮上しているのは、理研トップの野依(のより)良治理事長、小保方氏が所属する発
生・再生科学総合研究センター(CDB)の竹市雅俊センター長、笹井芳樹副センター長らだ。
「どんちゃん騒ぎの記者会見は誰の判断で行われたのか。笹井氏は管理職としてふさわしかった
のか。小保方氏はなぜ抜擢されたのか。責任問題は山積している。野依、竹市、笹井氏の辞任は避
けられないのではないか」と上氏は続ける。
0330名無電力14001
2014/06/05(木) 18:37:03.10電力会社のあこぎなさと電力をめぐる腐敗の構造がよくわかった
小説原発ホワイトアウトの一読をお勧めします
0331名無電力14001
2014/06/09(月) 22:39:07.18皆様のおかげで、中国電力の事務所ではエアコンの設定温度を23度に設定しております。
制御所や運転制御センターではさらに下げております。
今後とも、なお一層のご協力をよろしくお願いします。
0332名無電力14001
2014/06/09(月) 23:08:57.450333名無電力14001
2014/06/14(土) 18:11:51.96それとも経営管理好きなおバカさんが役員にいるのかな。
いずれにしてもこういうことをやりだすと死亡フラグ、とは言わんまでも
会社が弱るな。
経営管理手法の導入で経営が改善した会社はない。
あれは、「成功した会社はこんなことをしてた」というだけの話で、
「こんなことをしたら成功する」というものではない。
0334名無電力14001
2014/06/14(土) 22:36:03.56>>331
>節電のご協力ありがとうございます。
>皆様のおかげで、中国電力の事務所ではエアコンの設定温度を23度に設定しております。
>制御所や運転制御センターではさらに下げております。
>今後とも、なお一層のご協力をよろしくお願いします。
0335名無電力14001
2014/06/14(土) 22:58:00.35快適空間ではなく機器の維持のためだよ
0336名無電力14001
2014/06/14(土) 23:02:13.450338名無電力14001
2014/06/15(日) 21:40:42.280339名無電力14001
2014/06/15(日) 21:41:47.080340名無電力14001
2014/06/15(日) 22:36:47.160341名無電力14001
2014/06/16(月) 01:58:27.160342名無電力14001
2014/06/16(月) 18:34:18.320343名無電力14001
2014/06/17(火) 01:14:44.570344名無電力14001
2014/06/17(火) 18:37:40.770345名無電力14001
2014/06/17(火) 18:40:23.950346名無電力14001
2014/06/17(火) 18:42:47.59政治活動ばっかじゃくて、ちょっとは働けよ!
無駄な活動するなら、もっとボーナス出せよ!
0347名無電力14001
2014/06/17(火) 19:02:02.750348名無電力14001
2014/06/17(火) 19:29:52.700349名無電力14001
2014/06/18(水) 18:22:08.29俺たちのボーナスは毎年下がる
仕事は増える
管理管理と責任も増える
これでよいわけがない
0350名無電力14001
2014/06/18(水) 18:25:09.260351名無電力14001
2014/06/19(木) 18:26:02.66重要な局面だった。全電源を失っても原子炉を制御できる切り札だ。後にICが作動しなかった可能性が指摘されたが、
この時の現場からの指摘でICの機能不全に気付いてい
0352名無電力14001
2014/06/19(木) 18:30:06.06このままでは事故がまた
起きかねない」。
0353名無電力14001
2014/06/19(木) 18:35:13.70日本の原発ではスリーマイルやチェルノブイリのような事故は絶対に起きません、絶対に安全なんです!
って地元説明会で説明したら受け入れてくれるかもw
0354名無電力14001
2014/06/19(木) 18:37:23.23全く利益を生み出していないことが追及されるだろう。
死蔵特許の山。件数が多いことを自慢する輩の誰が
責任をとるのか楽しみである。コンサルタントに乗せら
れ弁理士の利益の為に電気代を使って特許を大量生
産したお猿さんがこのままでは無責任と言えるだろう。
利益を生まない特許のために弁理士を儲けさせ多額
の登録費用をはらう。喜んでいるのは弁理士と特許庁
だよ。もう空想特許はやめよう。年間100件以上も特許
をだして無駄な費用を作り出すことは止めよう。
0355名無電力14001
2014/06/19(木) 22:09:10.35今年も不良工事員を大量生産してご苦労様です。
某所では、計器板を床に這わせたまま試験を行い、配られた試験問題と違うと苦情が出たとか。
本部の担当者様、積極的に正すため、やはり再試験をするのですか?
0356名無電力14001
2014/06/19(木) 22:49:44.43関連会社の感電が続きます。
次は直営の番でしょうか?
0357名無電力14001
2014/06/19(木) 23:07:03.62ダメだと思うならお前が落とせ
某所じゃなくて目の前で見たんだろw
0358名無電力14001
2014/06/20(金) 18:26:03.790359名無電力14001
2014/06/20(金) 19:27:20.46電力の需要が増える本格的な夏を前に、中国電力が送電線に雷が落ちて送電が止まったという想定で復旧させる
訓練が岡山市で行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025122821_m.jpg
訓練は、中国電力が中国地方の送電線の電圧などを調整している岡山市内の基幹給電制御所で毎年、行っている
もので、岡山と広島から23人の担当者が参加しました。
訓練は、岡山県内の変電所の間をつなぐ送電線4か所に雷が落ちて、電力が送れなくなったという想定で行われ、
大型のモニターを確認する担当者が画面上で落雷の場所を確認しました。
この後、電力の供給を指令する中央給電指令所に電話で指示を求め復旧の手順を確認していました。
中国電力によりますと、落雷で送電を止めるケースは毎年、およそ190件あり、このうち8割が6月から9月の間に
集中するということです。
中国電力の福島透系統運用部長は「夏を迎えると電力の使用量が増え、落雷で送電が停止することがあるので、
日ごろから訓練を重ねて、迅速に復旧できるようにしたい」と話していました。06月20日 18時43分
0360名無電力14001
2014/06/21(土) 09:57:53.49電力需要が増える夏場を前に、中国電力は雷を想定した停電復旧訓練を行いました。
岡山市内にある送電を制御する施設です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140620_6.jpg
訓練は、落雷により岡山県内4か所の送電線で電力が止まったという想定で、社員23人が参加しました。
中国電力では、年間約240件の送電線事故がありますが、そのうち6割以上が夏場の落雷が原因です。
訓練では、施設内の担当者と送電線で復旧を行う作業員とが連絡を取りながら、作業の手順を確認しました。
中国電力では、今年の夏も今のところ電力を安定供給できる見通しとして、節電目標は設定していません。
0361名無電力14001
2014/06/22(日) 18:18:18.710362名無電力14001
2014/06/23(月) 18:21:30.88大した成果がでない
研究って
無駄を量産してるだけ
でしょう
0363名無電力14001
2014/06/26(木) 23:02:52.99高い人件費なのに
役に立たない研修ばかり
夢見ず足元見ろよ
0364名無電力14001
2014/06/27(金) 04:55:17.27とりあえず足元からは目をそらして、原発関係の多額のカネを自動的に中央に吸いとられる研究費と、気が狂ったように特許にこだわる会社の体制にケチをつけたほうが手っ取り早いんだとさwww
0365火力の時代再び
2014/06/29(日) 23:18:37.30原発の発電コストは11・4円(1キロワット時あたり)となり、10円台の火力発電より割高となることが、専門家の分析でわかった。
東京電力福島第一原発の事故対策費が膨らんでいるためだ。
政府は原発を再稼働する方針だが、「コストが安い」という理屈は崩れつつある。
電力会社の経営分析で著名な立命館大学の大島堅一教授と、賠償や除染の調査で知られる
大阪市立大学の除本理史(よけもとまさふみ)教授が分析した。近く専門誌に発表する。
ですからスマートグリッドの特許を電力会社が持っていても役に立たないのです。時代は火力なのですからね。
0366?
2014/06/29(日) 23:20:31.25無駄な特許を山積みにして
費用を無駄遣いした
特許部長が
なんと残留かよ
特許を売るまで止められないって
無駄の無駄でないの
0367名無電力14001
2014/06/30(月) 18:37:43.67この性根に問題がある
この性根は理研の小保方に通じるのではないか
科学を裏切らないで誤魔化さないでほしい
0368名無電力14001
2014/07/04(金) 18:19:27.100369名無電力14001
2014/07/05(土) 17:20:34.30本当に忙しくて残業してるのか、残業代目当てで残業してるのか、
できの悪い奴が残業代稼ぐ???バカみたい
0370名無電力14001
2014/07/05(土) 17:24:23.66自分に責任が及ばないようマニュアルに従うのが正解
意味がなくても上司の希望資料をつくるのが正解
責任を回避するためだけの無駄な作業が多すぎる
わかっていても明日も笑顔でひたすら無駄な作業を繰り返すのみ…
0371名無電力14001
2014/07/06(日) 12:32:48.36あなたに知って欲しい話があります。
ええ、知っています。
スリーマイルやチェルノブイリのような事故は日本では起きないんですよね?
そう教えてもらいました。
その続きのお話があるならぜひ聞きたいですwww
0372名無電力14001
2014/07/06(日) 15:41:21.20会社のイメージを損ねかねない」とか議事録に記載があった
けど、
行政指導されて、更に労基法違反しとるのに何を寝ぼけたこ
と言っとるんや。
ズブズブの関係な中央労働署じゃなくて、本省の大学同期に
違反項目を報告しといたから
人活本部の担当者と、上層部は書類送検覚悟しとけよ。
給料下げるわボーナス下げるわ仕事は忙しいわ
経営層は反省しろ
0373名無電力14001
2014/07/06(日) 16:35:59.32しかし行政指導されたところで
無駄な紙切れで管理して残業付けれなくなるだけで
業務量を減らすことは一切ないので
余計に厳しくなるばかりなんだよな
0374名無電力14001
2014/07/06(日) 18:11:31.41福庁さんくらいが一番ぶつぶつ酷いのは特管副長のぶつぶつだけど恥をしりなさい
特管が文句言ってるなんて恥知らずなんだよ
0375名無電力14001
2014/07/07(月) 18:20:02.370376名無電力14001
2014/07/07(月) 23:19:49.600377名無電力14001
2014/07/08(火) 02:41:59.02これ九電のコピペじゃん
0378名無電力14001
2014/07/08(火) 18:37:03.84全て民主党を支援した組合のおかげである
0379名無電力14001
2014/07/09(水) 18:39:56.04技術研究センターの石が泣く
0380名無電力14001
2014/07/09(水) 18:52:25.15研究成果が実用化されて初めて会社と社会に貢献したといえる
実用化されない死蔵特許を生み出してアピールしているのだから
研修くらいしかすることないでしょう
0381名無電力14001
2014/07/12(土) 18:01:32.850382名無電力14001
2014/07/12(土) 18:02:35.280383名無電力14001
2014/07/13(日) 17:35:34.930384名無電力14001
2014/07/15(火) 18:36:31.690385名無電力14001
2014/07/16(水) 00:17:57.33金目当てに決まってる
仕事が出来るって自信は無いが、ほぼ毎日、定時退社してたら逆に非国民みたいな目で見られるんだよ
0386名無電力14001
2014/07/16(水) 23:21:20.82そもそもテキトウな残業代稼ぐテキトウ勤務が癖になってる
時間かけれてる奴を優秀だと見た経営者の不覚なんだな 因果応報かよ
0387名無電力14001
2014/07/16(水) 23:24:06.180388名無電力14001
2014/07/16(水) 23:29:30.73津波にも高い耐性をみせる原発
それが上関だぜ
0389名無電力14001
2014/07/18(金) 18:24:49.05どうですか
0390名無電力14001
2014/07/18(金) 18:27:33.81完全地絡電流(A) 対地静電容量(Ω) 実数部(地絡抵抗KΩ) 虚数部(KΩ) インピーダンス 絶対値(KΩ) SINΘ ASINΘ 角度
0.4 9,525 16.50 9.525 16.5+9.525j 19.05 0.500 0.52354 30.00
0.5 7,620 13.20 7.620 13.2+7.62j 15.24 0.500 0.52354 30.00
0.6 6,350 11.00 6.350 11+6.35j 12.70 0.500 0.52354 30.00
0.7 5,443 9.42 5.443 9.42+5.443j 10.88 0.500 0.52395 30.02
0.8 4,763 8.25 4.763 8.25+4.763j 9.53 0.500 0.52359 30.00
0.9 4,233 7.33 4.233 7.33+4.233j 8.46 0.500 0.52370 30.01
1 3,810 6.60 3.810 6.6+3.81j 7.62 0.500 0.52354 30.00
1.1 3,464 6.00 3.46 6+3.464j 6.93 0.500 0.52359 30.00
1.2 3,175 5.50 3.18 5.5+3.175j 6.35 0.500 0.52354 30.00
1.3 2,931 5.07 2.93 5.07+2.931j 5.86 0.500 0.52417 30.03
1.4 2,721 4.71 2.72 4.71+2.721j 5.44 0.500 0.52387 30.02
1.5 2,540 4.40 2.54 4.4+2.54j 5.08 0.500 0.52354 30.00
1.6 2,381 4.12 2.38 4.12+2.381j 4.76 0.500 0.52402 30.02
1.7 2,241 3.88 2.24 3.88+2.241j 4.48 0.500 0.52377 30.01
1.8 2,117 3.66 2.12 3.66+2.117j 4.23 0.501 0.52440 30.05
1.9 2,005 3.47 2.01 3.47+2.005j 4.01 0.500 0.52394 30.02
2 1,905 3.30 1.91 3.3+1.905j 3.81 0.500 0.52354 30.00
3 1,270 2.20 1.27 2.2+1.27j 2.54 0.500 0.52354 30.00
4 953 1.65 0.95 1.65+0.953j 1.91 0.500 0.52377 30.01
5 762 1.32 0.76 1.32+0.762j 1.52 0.500 0.52354 30.00
6 635 1.10 0.64 1.1+0.635j 1.27 0.500 0.52354 30.00
これらの計算結果により、
完全地絡電流 1.1A
地絡抵抗6KΩ
位相角 30゜
となり、DGR試験機の最大感度がこの辺にあるんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています