中電=中国電力の事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138名無電力14001
2013/12/07(土) 16:55:21.92中国電力・島根原子力発電所2号機の国への安全審査の申請を認めるかどうかをめぐって島根県は、7日、
住民から広く意見を聞く協議会を開きました。出席した住民の代表からは安全審査を申請すべきでないといった
厳しい意見が相次ぎました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033273961_m.jpg
松江市の島根県民会館で開かれた協議会には、島根原発から30キロ圏内にある自治体の関係者や住民の代表
などおよそ40人が出席しました。
はじめに中国電力の担当者が新たな規制基準に基づいて島根原発2号機の安全対策を進めていることを説明しました。
このあと質疑応答が行われ、出席した住民の代表からは重大な事故が起きた際放射性物質の放出を抑えながら
格納容器の圧力を下げるフィルターベントについてどのような性能があるのかや実際に事故が起きて放出される
放射性物質は本当に人体に影響がないと言えるのかのかといった質問が出されました。
また福島第一原発の事故の原因がすべて解明されておらず住民の避難計画も十分整っていないなかで安全審査を
申請すべきでないといった厳しい意見も相次ぎました。
7日は午後から同じ場所で島根県の原子力行政についてアドバイスをする専門家と県の関係者、それに中国電力の
担当者による原発の安全性について話しあう会議が開かれることになっています。12月07日 13時19分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています