トップページatom
1001コメント362KB

【電気】LPガス屋の溜まり場9【入室禁止】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012012/05/11(金) 09:19:33.79
プロパンガス屋のみなさん、今後の業界のこととか語り合いましょう。
雑談でもいいです。
初歩的な質問でも大いに結構です。
いろいろ面倒な人が来るので、原則sage推奨でお願いします。
ageで書き込んでくるのは荒しです。放置しましょう。
 
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。

前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場8【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1323478481/l50

過去スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場7【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308980765/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場6【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1290130379/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場5【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1226031703/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場4【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1208415270/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場3【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1192837473/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場2【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1163894685/
【電気・都市ガス】LPガス屋の溜まり場【入室禁止】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1137698750/
0900名無電力140012012/08/09(木) 16:25:04.74
ここは酷いガス屋の溜り場ですね
0901名無電力140012012/08/09(木) 18:30:09.51
>現業者の気持ちもマジわかるよ。
wwwwwww 死ねカス
0902名無電力140012012/08/09(木) 18:53:42.12
ガス屋最悪・・・
0903名無電力140012012/08/09(木) 19:56:29.02
いつからここは、切替業者のスレになったんだ?
そりゃあ配管に水を入れるのは愚かなことだろう。
ただな、顧客が奪われるのは悔しいもんだぞ。
殴る奴には、殴られる奴の気持ちは一生分からんよ。
サラリーマンも会社の言いなりではなく、筋の通ったことをしていないと、50くらいの身体がきかなくなった頃にリストラされるのがオチだな。
目先じゃなくて全体を見たら上のような書き込みはできんよ。
まぁ、俺なら配管には水は入れないけどね。
ウチが負担して行った配管で残存清算しないなら、全部外す。
やれるもんなら切替業者も他社の配管使わずに、配管を全部やり直しゃあ良いんだよ。
結局、色々能書きたれていても、旧業者の配管を使わなかったら採算が合わんのさ。
ローラー、TELアポ、ネットの何たら委員会とかのブローカーに金バラ撒き過ぎなんだよ。
だから後からガンガン値上げるのさ。
消費者からすれば詐欺同然だね。
今年も既にCP$775。
どんだけ値上がるんだろう。可哀想なこって。
0904名無電力140012012/08/09(木) 20:35:18.36
質問です。
配管に水を入れる行為を非難したら、切替業者呼ばわりされました。
残存の精算をしなくていいなんて一言も言ってないのに・・・・・
0905名無電力140012012/08/09(木) 21:56:19.02
ここまで来ると>903はLPガス屋の振りをした他業種の策略のように感じるわw

配管に水を入れるって行為は「愚かな行為」じゃねえ、完全なる犯罪行為だ。
こいつサラリーマンガス屋小馬鹿にしてるけど、ある程度の規模の会社で社員が配管に水入れたなんて行為ばれたら
即、懲戒免職扱いになっても仕方ない程の不法行為だろ。
こういう事して「大したことない」なんて嘯く事が出来るのは、甘い考えのごく一部の販売店社長や
10年前からコンプライアンスに対しての認識が止まってる糞会社の団塊オヤジだな。

大体こいつ昨日から騒いでるけど「切替業者にそのまま供給配管使われた!」ってお前が横着して撤去しなかっただけだろw
顧客の視点に立っている風を装って、自分の儲けの事しかかんがえてねぇw
もう退場しろよ。他のガス屋にとって迷惑だ。
0906名無電力140012012/08/09(木) 21:57:17.45
ハイブリッド給湯器てガス代が半分以下になるらしいけど
お前らのところも推奨してる?
0907名無電力140012012/08/09(木) 22:13:33.17
>>906
ランニングコストを売りに薦めると難しい。余裕でエコキュートに完敗。
俺は床暖房とミストサウナを目玉にして一台売った。
ガス代に寛大で住み心地を追求してくれるお客にはお奨め。
0908名無電力140012012/08/09(木) 22:15:01.56
>>905
消費配管だって契約書交わしてりゃ問題ないよな。
契約書しっかりしてればそれなりに相手も払う。

つまり契約書も交わさず勝手に配管ひいて切り替えられて大騒ぎ。
使用者変更なら普通に消費配管も撤去すりゃ問題ないのに。
何でこいつ騒いでんだろ?
0909名無電力140012012/08/09(木) 22:27:42.19
終わってるねこの業界
0910名無電力140012012/08/09(木) 23:25:06.76
>>908
それなりになんか払わないよ。
ぶっちぎり満載。

>>905
ちゃんと文章読んで書けよ。
騒いでないし、ウチは、切替業者に一切配管は触らせない。
正当性があればバンバン撤去するし、供給配管でも実態が無ければ残しておく。
何でもかんでも業者に所有権なんて無いさ。(こんなに消費者が強くて既得権益なんて認められんし・・・。)
そんなのは分かりきっていることだが、切り替えられる業者の心情は無視しない方が良いってだけ。
ちなみに、ウチは直ぐ訴訟するけど、裁判官もLP業者の訴訟の多さに呆れていて意味分からんとよく質問されるわ。
直ぐ訴状を書くウチが言うことじゃ無いだろうけどな・・・。
0911名無電力140012012/08/09(木) 23:34:24.08
>>909
確かに終わっているな。

他所に取られるのは顧客に満足なサービスが出来ていないから。
取った相手を恨むより取った相手に及ばなかった自分を恨め。
今まで有難うございましたと、菓子箱の一つでも下げて
顧客に礼を言いに行くのが常識。
0912名無電力140012012/08/09(木) 23:51:00.96
>>911
それが社会人としての「最低限」の常識だと思うけど
0913名無電力140012012/08/10(金) 07:10:49.10

886「水どぼどぼ入れた個人経営のバカ息子の俺の気持ちもマジわかってよ。」
0914名無電力140012012/08/10(金) 08:46:56.78
弊社では
客が小型湯沸器を勝手に交換して
ガスと給湯管を間違えて接続して
配管ドボドボにされた事があります。
ガスが出ないって怒った口調で電話あって
急行したら、あらら…でした。
0915名無電力140012012/08/10(金) 11:50:25.59
>>914
あるあるw
ホームセンターでコンロとか買ってきてキャップ付けたままホースに繋いで
火が付かないと怒って電話してきた客もいた。さらに都市ガス用コンロだったこともある。

つかホームセンターのとかの器具て安いよな・・・。
0916名無電力140012012/08/10(金) 11:53:46.36
>>914
うちは客が湯沸かし器の接続口にパッキンがくっついたままなのわからずに低圧ホース接続してしまってBR表示が出てしまったのはあったな。

もちろん湯沸かし器の取り付けはともかくガス接続だけは販売店に連絡するように注意したけど。

しかし低圧ホースってきっちりねじ込んであるとパッキンなしでもダダ漏れしないのな。
0917名無電力140012012/08/10(金) 14:45:23.76
886「それも全部弱小個人経営のボクがマジ悪いんです。」
0918sage2012/08/10(金) 15:19:11.73
>>916
自分も同じ目にあったことがある。

検知器使っても、反応しなかったりしたりした…
カニ泡以下なので漏洩事故にならない

困ったものです
0919名無電力140012012/08/10(金) 16:06:48.77
>>918
ageるのは荒しだぞ。
0920名無電力140012012/08/10(金) 16:32:54.12
要するにガス屋は全部くそだということだ。
0921名無電力140012012/08/10(金) 18:42:57.01
だね
0922名無電力140012012/08/10(金) 20:28:07.37
とくに水どぼどぼ犯の886はカスだねマジ。w
0923名無電力140012012/08/10(金) 20:58:27.98
886だが、勝手に決めるな。
俺は水なんか入れたこと無いぞ。
既存の販売店の気持ちが分かると言っただけ。
お前らどんだけカスだよ。
そもそも881の言う、既存の販売店がやった証拠が何処にある??
文句があるなら損害賠償で訴えりゃいいんだよ。
0924名無電力140012012/08/10(金) 21:49:54.96
切替業者に持ってかれる既存の販売店だがお前に同情されたくねえよ。
何が「既存の販売店の気持ちが分かる」だ。笑わせるな。

お前がやった事は旧態依然の業界の恥部を表に出したという事だ。
配管に水入れるような業者は全て、一人残らず消えるべきだ。
お前ももう引退しろよ。糞が!
0925名無電力140012012/08/10(金) 22:05:38.56
いやー 見事なカスっぷりじゃないかw
消えゆく業界にはこういう>886みたいなホープが必要なんだよ。

自分が正しいと思う勘違いぶり、他の人が一生懸命話題変えようとしてるのに気付かない脳梨加減。
欲にまみれたその生き様、くだらない理論。
パーフェクツじゃないか!

ここを見ている一般消費者の皆さん。こういう人が社長とかやってる業界なんですよ、LPガス業界って。

お宅の配管も水入れちゃうぞ!
0926名無電力140012012/08/11(土) 00:03:03.41
>>924
>>925
そうか・・俺はカスか。
質問だが、配管をタダで提供して、その後に掻っ払われる。
酷い大手は、新築が建つのを待って、建って3ヶ月で切替が来る。
ウチなら何と言われようが全部外す(給湯器のリモコン配線まで)が、それが出来ない人も多い。
そのストレスが積もり積もって、血迷っちまう事をそんなに責められるだろうか?
それって紙一重だと思うのさ。
俺がカスと言われるなら、今後改めるよう努めるが。
0927名無電力140012012/08/11(土) 07:37:52.91
↑改めろ改めろカスが
貸借の契約をきちんと結ばなかったお前が悪いんだよ水どぼ君よ
ちゃんと説明したの?
0928名無電力140012012/08/11(土) 09:28:35.71
インチキカナデン。情報漏洩会社 金返せ!!
0929名無電力140012012/08/11(土) 10:34:26.53
>掻っ払ったのだと容易に想像できる
>そのストレスが積もり積もって、血迷っちまう事をそんなに責められるだろうか?

どんどんストーリーができあがっていく、凄い想像力だなwwww
じゃあ俺が別のストーリーを考えよう。
881は社員の実家でガスを変えたいというので、気は進まなかったが現販売店に申し訳ないが
変えさせていただくと連絡した。そして販売店所有の消費設備があれば見積もりを出してくれる
よう依頼した。
送られてきた見積もりをみてびっくり、コンロのみ使用で白管2m、1口コックが1つだけ
しかもかなり古いのに金額が10万円。
当然現販売店に連絡してこの金額はないでしょうと言ったが聞く耳持たない。設備の契約書も
ないのに、うちはかかった費用を請求するだけだと主張するばかり。
らちが明かないので契約書がなければ支払うことはできませんので供給設備だけは返却します
と言ったら好きにしろと言われた。
当日行ったらメーターは外してあって、配管から水がどぼどぼ。
どう?似たようなこと実際にあったよ。
0930名無電力140012012/08/11(土) 14:53:51.71
>>928
カナデンがどうかしたのか?
詳しく教えろ
ハッキリとカキコしてみな
0931名無電力140012012/08/11(土) 17:26:53.43
881だけどもう水の話題はいいよw
0932名無電力140012012/08/11(土) 18:05:35.54
>>931
悪かったな。<(_ _)>
噛みついたことが、混乱の始まりだわ。
俺的には認めたくないが匿名だと、皆無責任に言いたい放題だなぁ。
0933名無電力140012012/08/11(土) 19:06:20.54
カスとかやめろよ。

皆、現実じゃ詐欺紛いの安売り業者の横行で
客の掌返し連発で人間不信に陥ってるんだがら
せめてネットの世界だけでも
バーチャルでも良いから
傷のなめ合いでもいいから
心休まる場となって欲しいもんだよな。
0934名無電力140012012/08/11(土) 19:59:48.01
>現業者の気持ちもマジわかるよ。

きんもーw
0935名無電力140012012/08/12(日) 21:37:09.10
お盆がやってきた
帰省で家族の人数が増えて
増加流量遮断が出る時期だ
0936名無電力140012012/08/13(月) 00:45:00.04
>>878

無駄に点検してんな。
保安上好ましいのかもしれないけど。
0937名無電力140012012/08/13(月) 14:52:33.65
>>935
Cで止まるぞ
0938名無電力140012012/08/13(月) 19:19:49.55
>>935
下限値上げAR→BR
0939名無電力140012012/08/13(月) 23:26:32.06
充填期限か使用期限か知らんが、管理表バーコードのシールが
21.10と23.08のボンベが置いてあるけどいいの? いい加減なガス屋なの?うちも毎月基本料金しか払ってないけど。
0940名無電力140012012/08/14(火) 00:51:08.82
>>939
一度入れてしまったら期限は関係ないのよ
0941名無電力140012012/08/14(火) 11:43:21.09
>>940
バカ言ってはいけない。
期限が切れて半年以上置いてはダメ。

>>939
>>1を読んでくれ  
>一般の人は入室禁止
0942名無電力140012012/08/14(火) 13:37:29.91
充填期限を過ぎてから充填しては、いけない
充填期限内に充填してから、充填期限を6ヶ月過ぎて接続してはいけない

充填期限を過ぎて6ヶ月未満なら接続可能

既に接続済みで充填期限が過ぎてた場合、技術上の基準を満たしていれば問題なし。

と、まぁ法律上はなってますが…
0943名無電力140012012/08/14(火) 14:29:01.53
法律上は>>942が正解っていうか、こんなの知ってて当たり前だよ
自社基準で厳しくやる分にはいいことだけど
そういえば前にも充填期限を半年すぎた容器が軒先にあっちゃいけない
って譲らないバカがいなかった?
0944名無電力140012012/08/14(火) 18:21:52.77
最近は週1tくらいしか配るところがないな。
0945名無電力140012012/08/14(火) 23:12:49.30
↑まさにカス屋だなw
閉店を指くわえて見てろやw
0946名無電力140012012/08/15(水) 17:40:06.35
給湯器の水抜きって
ペンチ持ってったほうがいい?
0947名無電力140012012/08/15(水) 18:48:20.53
ペンチは使いにくい。
オレは100円ショップで買った10cmくらいの小さいプライヤー使ってる。
小さいから狭いところで使いやすい。
0948名無電力140012012/08/15(水) 20:19:42.63
給湯器売った→消費者(アパートの場合大家)が購入した
だよな?だが

空き家の水抜きをしなかった→次の入居者入る→給湯器故障→ガス屋が悪い

おかしくね?
0949名無電力140012012/08/15(水) 20:38:18.86
>>948
アパートの消費設備の点検は自社でするだろ。
大家もガス屋にガス設備の管理はまかせてるんだ。
たとえ給湯器の持ち主が大家だろうがガス設備なんだから
ガス屋が管理するのはあたりまえ。
0950名無電力140012012/08/16(木) 21:38:38.11
>>943
今年伊藤忠かどこかもこれで法令違反したよな、たしか。

同じ業界人として恥ずかしいわ。
0951名無電力140012012/08/17(金) 07:35:55.12
軒先に取り付けたら期限が切れても関係ないかもしれないけど
容器が錆びて消費者に不安を与えるような状態まで放置するのは
どうかと思うけど。
0952名無電力140012012/08/17(金) 07:56:37.10
>>942ですが
まだ理解できてない方がおられますね…
「技術上の基準を満たしていれば問題なし」と書いてますよね…
当然、技術上の基準を満たしてなければ交換しなきゃならないことになる

技術上の基準を理解すればわかることです

>>943
こんなこと知ってて当たり前ですが、全く理解されてない方の書き込みが多過ぎましたので、書き込みしたのですが…
0953名無電力140012012/08/17(金) 08:08:55.29
お盆に帰省してくる息子や娘が
ガスは危ないし高いから電気にした方がいいよと
親に吹き込むため、9月はオール電化に変わる客が多い。
0954名無電力140012012/08/17(金) 13:15:12.42
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。

今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。

世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0955名無電力140012012/08/18(土) 09:01:30.63
>>953
て言う話も弊社にもあるんだけど
電化にすれば油発火=天ぷら火災も起きないって
勘違いしてる客も少なくない。
結局熱源に関わらず自然発火温度になれば発火しますよって
説明すると電化の意味無いわねって事になること多いよ。
0956名無電力140012012/08/19(日) 18:50:03.33
>>952
是非>>1を読んで
この板へ書き込む際の技術上の基準も理解出来ると良いね。
0957名無電力140012012/08/20(月) 05:04:19.55
日教組(日本教職員組合)は、日本人が設立した団体ではない。
設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。

日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
0958名無電力140012012/08/20(月) 17:34:43.48
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!
日本瓦斯のスレを乱立させよう!!
ニチガスのスレッドを乱立させよう!!

0959名無電力140012012/08/21(火) 06:53:00.77
>>952
少し教えて欲しいんだが、ボンベの場合、充填期限だよね?
それは、販売にも反映されて引っ掛かるってことかな?
充填禁止であって、販売禁止なイメージ無かったんだがどうなの?

余談だが、ウチは、自社瓶なんで期限切れは自家消費してる。
残瓶なんで少ししか入ってないからほぼ毎日交換。(笑)
0960名無電力140012012/08/21(火) 07:53:23.82
充填期限のことです。
販売して可能な場合や注意する事は、>>942に書きましたので読んでみて下さい


オイラも教えて欲しいんだけど、[sage]ってどうすれば、いいの?
0961名無電力140012012/08/21(火) 08:00:58.60
>>960
メール欄に「sage」と書けばOK
半角で sage ね。
0962名無電力140012012/08/21(火) 08:01:03.44
>>960
ありがとう。(*^_^*)
6ヶ月は、流石に過ぎないから大丈夫だ。

sageは、「E−mail」のところにsageと打ち込んで書き込めばOK!
0963名無電力140012012/08/21(火) 08:57:06.42
これでいいんだよね
ありがとうございました
0964名無電力140012012/08/21(火) 12:53:11.86
もう駄目だ…
0965名無電力140012012/08/21(火) 18:51:27.26
投機アパートは
期間限定って考えた方が賢明だな。
懇意のオーナーになって切り替えて貰ったが
オーナーチェンジでほなさよなら。
まあ、大抵は不動産屋の策略なんだろうけど。
0966名無電力140012012/08/22(水) 06:30:13.79
最近、事務所の天カセエアコンが壊れた。
パナの7.1kwなんだけど、何と!運転時間460h・通電7000hで基盤が焼けた。
請求書がまだ来ないが、5万前後の修理費掛かるらしい。
GHPの再販に嫌気がさしているから電気にしたんだけど、こんなに早く壊れるものか??
修理代としては、意外に安いけど、故障の早さにビビった。
日本製は壊れない的なイメージあったけど・・変わらんな。
実際、安さで客に売った東芝製のエアコンは、納品中4割の不良が出たことあるし。安いから許してくれたけど・・処理が面倒だった。
意外とダイキンは、安くても壊れない感じだ。重工製は割高だけど、まだ一度も故障クレームがない。
家庭用と業務用とあるだろうけど、何処の製品が一番だと思う?
コスパも含めてよろしく!
0967名無電力140012012/08/22(水) 08:48:24.36
ダイキンはダメキン、
松下はマネシタ、
って言われてたくらいだからな。
0968名無電力140012012/08/22(水) 18:18:18.85
うちはパナが多いな安いしね
0969名無電力140012012/08/22(水) 18:21:56.97
>>966
ただのはずれだろ
0970名無電力140012012/08/23(木) 09:21:26.39
>>969
ハズレは分かってる。
使用時間460hだよ。日5hとして100日にも満たない。泣くね。
コレで有料なんだから、パナは二度と使わない。
お客のためにも、自分のためにも、故障はとにかく面倒だから。
他メーカーはどうかなぁ?と質問してみた。
0971名無電力140012012/08/23(木) 14:43:54.30
カス屋はカスヒーポン(笑)でも使ってろ
0972名無電力140012012/08/24(金) 09:01:04.12
ところで、次スレ立てはどうする。
下に、去年の暮れに間違って立てられたようなスレが残ってたが。
あれは棄てて別スレ立てるべきだろうな。
誰かスレ立て頼む。

早くもCPが鎌首持ち上げてきた。
全くやなこったな。
値上げのパターン表作ることにしようかな。
0973名無電力140012012/08/24(金) 10:25:09.37
立てておきました

【電気】LPガス屋の溜まり場 10 【入室禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1345771092/

このスレを消費してからおねがいします。
0974名無電力140012012/08/25(土) 21:13:32.54
他のガスやに切り替えるって連絡きたときに
どうやって説得すればいいとおもう?
0975名無電力140012012/08/26(日) 02:28:42.78
>>974
なぜ説得する必要が有る??
ケチの付いた客は、残存請求して、さよならするべき。
減った分は、他の客で取り返せばいい話。
資金も労力も新規に掛けた方が、元客の苦情に対応するより断然良い。
0976名無電力140012012/08/27(月) 08:16:22.85
何で替わるかくらい聴いたほうがいいんじゃない?
高いからとか、従業員の態度が気に入らないとか、親戚がそのガス屋に就職したとかさ
0977名無電力140012012/08/27(月) 09:01:08.37
金の問題だろ。
0978名無電力140012012/08/27(月) 23:41:02.00
埼玉の山◯ガスさん。かなり経営やばいよ。
0979名無電力140012012/08/28(火) 07:12:14.13
>>978
昔からそんな話があるね、でも中々ヤバくならないのはなぜ?
0980名無電力140012012/08/28(火) 12:00:34.35
逸失利益についての中間報告。

昨日、アパート家主側からの和解交渉があった。
逸失利益を除く、「設備代金全額+慰謝料+遅延損害金」での和解提示であったが、裁判官から「それじゃ、無理でしょ。」と却下となった。
結果、裁判官の心証が分かり、逸失利益(予備的主張で設備利用料)が認められる公算が高まった。
9月初旬に結審し、10月末頃判決言い渡しの予定。

逸失利益が認められて判例が出来れば、もう強引な切替は無くなる??
0981名無電力140012012/08/28(火) 16:01:45.88
しるかカス
0982名無電力140012012/08/28(火) 17:58:01.96
>981
ブローカーのハイエナは困るでしょうね。
転職を考えて、この業界から消えてください!!
0983名無電力140012012/08/29(水) 07:35:41.99
>>982
age荒しは相手にしない。ちゃんと>>1を読め!
0984名無電力140012012/08/29(水) 10:10:57.59
CP970・・・。
0985名無電力140012012/08/29(水) 10:37:32.71
今オール電化で本当はここきちゃいけないんだろうけど
引っ越しで一人暮らしすることになりまして、昨日確認したらLPガスでした。

一人暮らしで
月火以外は朝9時から夜10時まで家にいない
料理も朝昼はご飯炊いて弁当で持っていくだけで月火以外はガスはあまり使わない
シャワーも一日に一回程度
これでガス代金っていくらぐらいになるのかな
みなさんとこはガス代どんな感じですか?

光熱費で月1万でおさめたいのだけれど

なんか友達がガス代一万ぐらいなるし無理だろ、とか言うんですよ

住んでる場所は埼玉の田舎です
0986名無電力140012012/08/29(水) 10:50:11.95
>>985
弊社は同じ関東圏の小さな販売店です。
激戦区であるため、一戸建ての場合は、従量料金300円ですが、アパートは450円です。
基本料金も、近隣の戸建ては1000円ですが、アパートは1800円になります。
ガスの小売価格は、各販売店によってまちまちですが、激戦区の小規模店であれば従量料金550円は超えないと思います。
小規模店は、大手と違い激安にもならない代わりに、ボッタクリもまずありません。
地域に根付いた、顔の見える逃げられない商売をしているからです。
また、ガス料金を聞く場合、販売会社名を教えて下さい。
きっと、このスレにいる同じ埼玉の業者がおおよその価格を教えてくれます。

ただ、本筋的には、スレで間接的に聞くより、直接その販売店に聞く方が手っ取り早いですが・・・。
契約者であれば、ガス料金の開示義務が我々にはあるので、直ぐに教えてくれますよ!
0987名無電力140012012/08/29(水) 10:52:35.91
>>984
まだ29日だけど、マジか!!
俺らに死ねと言うのかサウジ。
0988名無電力140012012/08/29(水) 13:39:05.54
9月CPほんとかよ。
こんな暑い時期からキチ○イじみた価格になるなんてこの冬どうなるんだ。
0989名無電力140012012/08/29(水) 15:24:50.35
顧客離れが益々増えるクソ業界ですね(・∀・)ニャ
0990名無電力140012012/08/29(水) 18:17:48.46
ガス屋初心者なんだけど
CPってなに?
0991名無電力140012012/08/29(水) 21:48:41.52
>>990
contract price(通告価格)のこと。
日本では、サウジアラムコ社が原油価格や天然ガスの動向や熱量換算を参考にして、
更にサウジアラビア及び他中東産ガス国のスポット入札価格を総合判断して決められる価格です。
入札価格は公表されず「らしい」とか「模様」で表現されるため通告価格と言われる所以です。
FOBと同義語の様に使われています。(FOBは貿易用語での基本条件の一種。本船積込渡し。)
小売店には直接的に反映されるケースは少ないですが、輸入元から充填所に卸される価格に反映します。
上記9月度CPの場合、10月のローリー価格に反映されます。
今年3月の$1230も入札があった等の「うわさ話」に近い状態で決められました。
公表されていないのだから、アラコム社もどの国がどれ位の量でスポット契約されたと正確には分からない筈です。
その正確さを欠く情報に基づいて勝手に決められるのですから、輸入国はたまったものではないですよね。
私たち小売店は、都市ガス(天然ガス)と競合しているのに、CP価格は原油価格がより反映しますから、仕入れ価格差が広がっています。
天然ガスは、1000m3=$410位で、シェールガスが輸入できた場合、更に価格差が広がりそうです。
競合業種との競争力が下がっていることが、縮小業界と言われる理由の1つになっています。
990さんが、跡を継いだのか、新入社員なのか分かりませんが、不況業種一歩手前に入ったことを自覚して頑張らないといけませんね。
お互い大変ですが、潰れないように頑張って行きましょうね。
0992名無電力140012012/08/30(木) 12:27:53.19
このまま上り続け冬場には過去最高値を記録するだろう
そして電化大躍進となるのだ
0993名無電力140012012/08/30(木) 17:54:14.44
冬には値下げだろう。
0994名無電力140012012/08/30(木) 17:57:27.30
一番の需要期に下がる訳ないだろ
0995名無電力140012012/08/30(木) 19:48:35.57
最近のトレンド見ると季節には関係ないけど
金余りの行き先にならない事を願うだけだな・・・。
それとホルムズ海峡の緊張緩和。
0996名無電力140012012/08/30(木) 22:11:53.41
カス
0997名無電力140012012/08/30(木) 23:56:39.20

最近エコキュートも安くなってきたし
今回の値上げで電気に変わる人多いだろうね

俺はガス屋だから客より安くガス使えるけど

もし俺が客なら絶対に電気にするもんな。
0998名無電力140012012/08/31(金) 06:44:50.64
997
早めにガス屋やめて電気にしたら?
0999名無電力140012012/08/31(金) 06:48:19.37
カスうめ
1000名無電力140012012/08/31(金) 08:36:03.12
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。