【今夏】関西電力管内【計画停電】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
関電管内の計画停電について語ろう!
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012050402000097.html
0879名無電力14001
2012/05/22(火) 22:50:13.54融通してるおかげで中部も何かあったら逼迫しかけるんだが?
もうこれ以上、関西の面倒は見られないぞ
0880名無電力14001
2012/05/22(火) 22:52:41.83現に今日東京芝浦で停電してたらしいし
0881名無電力14001
2012/05/22(火) 22:55:50.750882名無電力14001
2012/05/22(火) 23:18:20.45いつの話?
0884名無電力14001
2012/05/22(火) 23:33:14.45他の電力会社の対応を見ていると、特に大きな対策をとらなくても目標は達成できると
考えているのではないかと思います
0885名無電力14001
2012/05/22(火) 23:39:55.80http://www.ustream.tv/recorded/22765666
http://www.ustream.tv/recorded/22767032
会議資料 (15MB)
http://twileshare.com/uploads/20120522091006.pdf
会議後の記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/22768733
http://www.ustream.tv/recorded/22771314
0886名無電力14001
2012/05/22(火) 23:49:32.99そうしないと大半の人は真剣に節電節水なんてしようとは考えないからでしょ
言い方一つで数%はかわると思う
0887名無電力14001
2012/05/22(火) 23:51:35.05計画停電はしないで済みそうってこと?
0888名無電力14001
2012/05/23(水) 00:22:50.41これによって揚水発電量は大きく変わるのではないかと思います
0889名無電力14001
2012/05/23(水) 00:41:02.270890名無電力14001
2012/05/23(水) 00:41:33.79大阪に災害があっても放っておこうぜ。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120522-OYO1T00249.htm
0891名無電力14001
2012/05/23(水) 00:48:03.730892名無電力14001
2012/05/23(水) 00:53:45.05衆愚政治を引き起こそうとしているのは橋下支持派なのか不支持派なのかこれもまた明らかですね
0894名無電力14001
2012/05/23(水) 01:11:33.08なら、橋下のどこがどうデタラメと言うの?
0895名無電力14001
2012/05/23(水) 01:16:51.27論理的に橋下のやっていることやろうとしていることは間違っていない、やり方が強引なだけで
どう見ても筋の通らない屁理屈を並べ立ててるのは橋下を批判してる人達の方だと思うけどね
0896名無電力14001
2012/05/23(水) 01:33:25.47照明の明るい店舗を密告する制度や
古賀のテロ発言を無理矢理擁護するあたり、
これまで取り繕ってきた
本性が明らかになってきた感じ
0897名無電力14001
2012/05/23(水) 01:37:23.31そして選挙で大勝したら、いよいよ本性を出して暴走
まわりもしっかり自分のYesマンで固めておいて抵抗勢力もいない状態にする
あとはやりたい放題で数年間
70年ほど前、このやり方でどこまでも突っ走っていった人がいてな
0898名無電力14001
2012/05/23(水) 03:24:51.51今週末までに停電なけりゃ、日本経済は崩壊。
0900名無電力14001
2012/05/23(水) 07:18:35.38しかし推進派はsageが好きだね。
人の目に触れて困ることでもあるのかな?
0901名無電力14001
2012/05/23(水) 09:19:29.160902名無電力14001
2012/05/23(水) 09:31:56.391ヶ月かけてフル稼働になるとのこと
0903名無電力14001
2012/05/23(水) 09:34:03.790904名無電力14001
2012/05/23(水) 10:14:36.34原発をさっさと再稼働すればいいのに。
0906名無電力14001
2012/05/23(水) 11:29:49.080907名無電力14001
2012/05/23(水) 12:18:56.77何でも、お前らの新聞でも
大口は割引されてるって知らないのか?
0908名無電力14001
2012/05/23(水) 13:10:28.66http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337740549/
0909名無電力14001
2012/05/23(水) 13:38:55.09http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=230851
0910名無電力14001
2012/05/23(水) 14:04:04.43しなくてもどうでもいいよ。そもそも電力制限令ではなく、強制じゃないんだから。
0911名無電力14001
2012/05/23(水) 14:05:12.65今年の夏は電気余りまくりだな!
0912名無電力14001
2012/05/23(水) 20:15:44.75面白いね。推進派は何かあったの?w
0913名刺は切らしておりまして
2012/05/23(水) 20:24:40.15この後に及んで、まだこんな事信じてる反原発馬鹿。
自家発電は、各企業用で一般電力には出てこない。
ほとんどの自家発電は関電から買うよりコストがメチャ高い。
計画停電時の自己防衛目的がほとんど。
準備できない家庭や中小企業は停電のままだよ。
0914名無電力14001
2012/05/23(水) 20:25:05.440915名刺は切らしておりまして
2012/05/23(水) 20:27:20.590916名無電力14001
2012/05/23(水) 21:09:41.79原発が再稼働できない状況に陥った場合の対策を、
関電はどの程度行ってきたのか教えてほしい。
計画停電の構想を練ってた以外の情報を俺は知らないので、
何か行ってきたこと、行っていることがあれば教えてください。
0917名無電力14001
2012/05/23(水) 21:11:46.93サーバーとか急な停電でも継ぎ目無く非常用に切り替わるよね
0920名無電力14001
2012/05/23(水) 22:43:36.010921名無電力14001
2012/05/23(水) 22:45:27.960922名無電力14001
2012/05/23(水) 23:10:30.810923名無電力14001
2012/05/23(水) 23:11:45.50http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337434092/
0924名無電力14001
2012/05/23(水) 23:23:25.62経産省を首にされた奴と、馬鹿な古館のやりとりは滑稽で笑えた。
0925名無電力14001
2012/05/23(水) 23:25:43.960926名無電力14001
2012/05/23(水) 23:26:02.53賢いなと思ったのは雑な理論武装なのにキーパーソン動かし時の人になった飯田氏。
トリックスターとして手法は尊敬。彼みたいにしないと。
けど実務ができないからそろそろ終わり
0927名無電力14001
2012/05/23(水) 23:31:31.54だって笑っちゃったもんはしょうがないでしょ?(笑)
0928名無電力14001
2012/05/23(水) 23:31:34.190929名無電力14001
2012/05/24(木) 00:13:45.50まず自分の感覚を疑ってみよう。関電は「不足する」という論拠を提示している。
反論があれば、その根拠を示すのは反論者の側であるのが一般的。
飯田は今年限りで終わりたくないなら ちゃっちゃと説明責任を果たそうぜ。
もうしがない評論家じゃなくて、税金で雇われた責任ある身でしょ? せめて税金分ぐらい働けよ。
0930名無電力14001
2012/05/24(木) 00:44:41.45インチキがバレてこんだけ原発への不信が高まる中まだ稼働出来ると思っている方がどうかしてるよ
0931名無電力14001
2012/05/24(木) 00:56:35.42もしできなければ日本経済はアウトだ
0932名無電力14001
2012/05/24(木) 01:01:00.22これまで殿様商売でやって来たくせに、こう言う時だけ泣き言を言われてもな
そもそも原発が事故を起こしたら電力会社だけで補償しきれないのはわかりきっているわけで
自分達の都合でいつでも動かせると思っているのは大きな間違い
0933名無電力14001
2012/05/24(木) 01:05:17.58原発の再稼働はどうした?諦めたのか?w
0934名無電力14001
2012/05/24(木) 01:11:02.250935名無電力14001
2012/05/24(木) 01:37:57.31http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337783159/
0937名無電力14001
2012/05/24(木) 06:46:38.68企業の経営者は、共産党や組合の言いなりになるのをやめよ。
「電気が足りないので業績が悪化しました」「円高なので売れません」などなどと言い訳する劣等社員の首切りを断行せよ。
電力社員も例外ではなく、料金大幅値上げ、計画停電、原発再稼働を怠るようなダメ社員はどんどん解雇せよ。
労務担当社員は株主様の付託を受けて社員の非行を取り締まる任務を強く自覚しなければいかん。
0938名無電力14001
2012/05/24(木) 07:47:30.960939名無電力14001
2012/05/24(木) 12:12:03.88世の中反応するもんでんな。
こんなんで、将来本当に
電力自由化になるのか?
0940名無電力14001
2012/05/24(木) 14:04:45.29原発事故の放射能を心配するあまり、
エアコン止めて熱射病で死んでも意味無いと思うけど
健康のためなら死んでも良いと言う人が実際いるからなw
0941名無電力14001
2012/05/24(木) 14:31:17.91http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/t10015310311000.html
一日の最高気温25℃以上で夏日?w 熱中症に注意?w
ふざけてるなw
今まで、気象庁、一日の最高気温30℃で夏日だとか、30℃で「熱中症に注意」発表していたはずw
ましてや、クーラーの設定温度28℃以下の25℃で、「熱中症に注意」発表はありえんだろw
今も気象庁は電力マフィア側。「節電」「原発再稼動」「電気料金値上げ」の国民恫喝を煽っている。
今までも、CO2温暖化の洗脳、原発の温排水の海水温上昇地域だけを故意に未調査・隠蔽、
福一事故では汚染情報SPEEDI流さずなど、ズーと電力マフィア側だったw
この国の官僚組織は全て腐敗している。
一度、公務員全員を首にし、組織を民主化してから再雇用すべきだ。年収も1/3に下げ民間レベルするべき。
0942 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2012/05/24(木) 17:33:12.70計画停電経験済みです。
何か質問あります?
0943名無電力14001
2012/05/24(木) 18:14:44.33今の時期まだ暑さに体が慣れてないから、多少は気を付けたほうがいいんだよね。
一昨年も比較的過ごしやすかった梅雨が明けて急に猛暑になって熱中症が増えたと思う。
0945名無電力14001
2012/05/24(木) 18:24:15.19TV局、新聞社、パチンコ屋 等等・・・
関電はこの夏、冷房は入れないでね(笑)
エレベーターも止めて、階段を利用するように。
ダイエットにもなるしww
0946少し早いけど次スレ立てた
2012/05/24(木) 18:42:42.63http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1337852409/
0947名無電力14001
2012/05/24(木) 18:55:04.10http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E0938DE0E6E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
>>記録的な猛暑となった2010年ほどの暑さにはならない
>>東日本(関東甲信、北陸、東海)の平均気温は3カ月間を通じて平年並み
0948名無電力14001
2012/05/24(木) 19:28:50.86. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( 。__)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0950名無電力14001
2012/05/24(木) 19:34:46.49>関電はこの夏、冷房は入れないでね(笑)
>エレベーターも止めて、階段を利用するように。
>ダイエットにもなるしww
前向きに考えたいよね。
大阪人ってうまいものを食っている様で案外と平均寿命が短いと思った。
暑いときにはしっかり汗をかいて新陳代謝を活発にさせるとか、
階段の上り下りで大腰筋を鍛えて体内脂肪を燃焼させる体質に変えようよ。
アフリカなんかは暑さ寒さで体にメリハリ付けた上で
遠い距離でもしっかりと歩くから、サッカーなんか強い。
ガンバ大阪もこの夏の節電キャンペーンで強くなろうよ。
0951名無電力14001
2012/05/24(木) 19:36:12.380952名無電力14001
2012/05/24(木) 19:49:27.56平年より暑くても、ここ10年間の中ではある意味「平年並」のごく普通の夏だよ。
しかも中部・北陸から東は平年並か平年より低くなるってことなんだから、
関西以西の暑さも昨年よりは低いはずだよ。昨年は観測史上4位の猛暑だからね。
0953名無電力14001
2012/05/24(木) 19:55:28.82事前に作っといた氷を
上手く活用するしかないと思うな
0954名無電力14001
2012/05/24(木) 20:07:34.54値上げ→原発稼働→計画→制限令の循環を守り育てるのが経済というものだ
0955名無電力14001
2012/05/24(木) 20:08:10.12単なる水分不足じゃないのか
逆に冷たい物のとりすぎで内臓弱ってるとか
俺はスパイスバリバリのホットチャイで乗り切るぜ
0956名無電力14001
2012/05/24(木) 20:12:16.180957名無電力14001
2012/05/24(木) 20:26:03.48どうぞどうぞって感じだよなwww
0958名無電力14001
2012/05/24(木) 20:26:27.82我慢しすぎによる熱中症死者が出ると思うよ
原発停止による死者だよ
過剰に怖がりすぎたことによる死者だよ
0959名無電力14001
2012/05/24(木) 21:04:44.840960名無電力14001
2012/05/24(木) 21:25:18.87上越火力1-2号機試運転開始 供給60万kw増
吸気冷却装置の導入 供給数万kw増
着々と供給力を増やしてきていますね
おまけに気温も平年並み
平年並み想定は猛暑想定より、需要63万kw減
おまけに過去10年のデータ集までHPに載せてきたよ
関西電力への融通は130万kwまでいけそうだ
0961名無電力14001
2012/05/24(木) 21:39:41.910962名刺は切らしておりまして
2012/05/24(木) 21:45:47.19西日本は平年より暑いんだって...
関西お気の毒に・・・。
0963名無電力14001
2012/05/24(木) 22:00:39.94この冬はもう60万Kw上積みだろう
経営者が違うだけでこうも違うか
株主はもっと怒っていいと思うぞ
0964名刺は切らしておりまして
2012/05/24(木) 22:05:56.17今後、大きな投資は見込めない。
中部電力から高い電力買って、電気代に上乗せするだろう。
0966名無電力14001
2012/05/24(木) 22:56:08.32関西は今年大変なことになるわなあ
0967名無電力14001
2012/05/24(木) 23:17:27.760968名無電力14001
2012/05/24(木) 23:34:18.950969名無電力14001
2012/05/24(木) 23:40:54.19中部電力に関しては新型のGTCCの稼働に合わせて
旧型の石油石炭火力のGTCC化も発表されていて
それだけでCO2の削減が可能だった
愚かな某電力会社がとんずらしたので
上越の稼働が数年遅れ
それにともない旧火力の改修GTCC化が遅れていただけ
経営陣のせいでやばかったわけではない
0970名無電力14001
2012/05/24(木) 23:47:09.680971名無電力14001
2012/05/25(金) 07:23:04.740972名無電力14001
2012/05/25(金) 08:32:51.76理由は電力供給が逼迫した時に、節電に協力するからということだそうだ。
こんな話を今朝「ミノさん」がしていた。
電力消費の半分以上を占める大企業が節電すれば、原発再稼働しなくていいんじゃね?
こんな基本的なことも隠されていたなんて・・・
電力問題解決!!
0973名無電力14001
2012/05/25(金) 10:45:42.460975名無電力14001
2012/05/25(金) 11:22:01.87融通したいのはやまやまだけど物理的に不可能なだけ。
徳島県の電源開発橘湾石炭火力発電所(200kw)を関電が買い占めて
四国〜関西の連系線(117万kw)いっぱい送電してるから。
四国がいくら関電に送電したくっても手段がないだけ。
と言う訳で四国電力の発電量は全て四国域内で使用させて頂く事にします。
関西人、四国を恨むなよ。
四国内の電源開発の電気を買い占めしてるだけでも天恵と思ってくれ。
0977名無電力14001
2012/05/25(金) 11:37:17.21なんでこれから困る関西電力のスレが過疎るんだw
0978名無電力14001
2012/05/25(金) 11:44:52.47レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。