トップページatom
1001コメント362KB

【今夏】関西電力管内【計画停電】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【関電 66.4 %】 2012/05/04(金) 16:30:06.50
今夏に実行される可能性が高い
関電管内の計画停電について語ろう!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012050402000097.html
0619名無電力140012012/05/19(土) 21:18:33.05
>>582 古賀さんなにやってはるんですか?
0620名刺は切らしておりまして2012/05/19(土) 21:20:29.04
引越し準備じゃないですか。
0621名無電力140012012/05/19(土) 21:21:02.03
論理的に再稼働は無理、あとは力業しかない
ってことを橋下はよくわかってるんだろう
橋下の独裁より野田民主党の形振り構わずの方が余程アブナい

>>618
そう言う問題じゃないでしょ
何故、原発の安全管理を経産省から切り離し環境省へ移管したのか
ってことを踏まえればこんなデタラメを容認するような国民はもうアホとしか言いようがない

>>619
古賀さんは頑張ってるでしょ
あとは市民国民がどれだけ応援支援出来るか
0622名無電力140012012/05/19(土) 21:26:28.98
>>615
また、嘘くさい数字がでてきたな。
関電も懲りないね。
0623名無電力140012012/05/19(土) 21:28:10.76
6週間は紛れも無い事実だぞw
自分に都合の悪い数字は信じたくないんだろうけど、こんなんで嘘ついてもすぐバレる
0624名刺は切らしておりまして2012/05/19(土) 21:29:19.79
>>621
あなたのご期待に添えなくて申し訳ないですが、今起きていることが政治の現実です。
政治は理想論や屁理屈だけでは通りません。
現実を見ながら冷徹にバランスや特質を考えなければなりません。
国民の考え方も変わっていくものです。
0625名無電力140012012/05/19(土) 21:33:24.81
>>624
論理的にご説明下さいませ
抽象的過ぎて理解不能です
0626名無電力140012012/05/19(土) 21:38:06.13
>>623
世論が騒がしくなると、5や4なんて数字も出てくるんじゃないの?
0627名刺は切らしておりまして2012/05/19(土) 21:38:58.75
>>625
今しばらく成り行きを見ていると理解できます。
私にも先行きははっきりは見えませんが、今までとちがった流れが起きつつあることを感じます。
一緒に見ていきましょう。
0628名無電力140012012/05/19(土) 21:51:22.18
小出さんがいつものラジオで言ってた
火力はリリーフ、原発は13か月最大出力で連続運転
原発をリリーフで使う事は想定外って言ってた。
数か月で運転、停止、を繰り返すと熱くなるにせよ、冷えるにせよ
想定外の短期間で急激な温度変化をさせると思わぬ所が痛む可能性を危惧
再稼動なんて大反対だが準備期間が6週間程度って意見で納得してるみたい。
通常ならもっと短期間だが長期の運転休止状態の為
定期検査済みの個所も改めて点検が必要って言ってた。
0629名無電力140012012/05/19(土) 21:51:30.68
>>627
何それ?w
しっかりと自分の意見を言い議論出来なければそれこそ通りませんし通してはならないのです
それが議会制民主主義と言うものです
0630名刺は切らしておりまして2012/05/19(土) 21:58:48.07
>>629
議会制民主主義って何の話をされているのでしょうか?
冷徹な政治の動きを注視していきましょうって言っているのです。
主義主張を論じ合うことや善悪を議論することとは全く別の話です。
あなたが何かについて誰かと議会で議論するのは自由です。
0631名無電力140012012/05/19(土) 22:10:13.90
>>628
一基辺り3週間で人手が足りないから二基で6週間て話だよね?
まあ、野田が再稼働を容認するなら相当前から準備はさせておくだろうけど
今回こそ失敗は許されないと思ってるだろうし相当のプレッシャーを感じるだろうし
そんなこんなで少しくらい不具合があっても絶対隠蔽しそうだからそれこそ怖いんだよね

>>630
なら>>624の書き込みは何?
何か因縁付けられてるみたいで気分悪いんですけど?
0632名刺は切らしておりまして2012/05/19(土) 22:22:25.10
>>631
書き込み通りです。それ以外に何をきこうとしているのでしょう。
私の言いたいのは、自分の意に反して政治が動いていくことがあるということを指摘したものです。そして、私見ですが今政治の流れに変化を感じるじると言いました。
因縁といえば、この出会いが因縁かもしれませんが、悪い意味で因縁を付ける気は全くありませんのでご安心ください。
0633名無電力140012012/05/19(土) 22:31:46.14
【計画停電】 大阪市の中心部は停電の対象外
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337432316/
0634名無電力140012012/05/19(土) 22:42:37.40
>>632
ですから、>>624の書き込みは具体的に何を言わんとしているのかご説明下さいと
0635名刺は切らしておりまして2012/05/19(土) 22:47:03.01
>>634
何度も説明しました。
それでもわからないなら、今晩ゆっくり自分お頭で考えてください。
もし、具体的な論点で聞きたいのなら具体的に質問しましょう。
説明して、説明しての繰り返しでなく。
0636名無電力140012012/05/19(土) 23:02:26.34
>>635
では

>>624
>あなたのご期待に添えなくて申し訳ないですが

あなたのご期待って何ですか?

>今起きていることが政治の現実です。

今起きていることとは具体的にどのようなことを指しているのですか?

>政治は理想論や屁理屈だけでは通りません。

私の意見が理想論や屁理屈と言うことでしょうか?
なら具体的にどこがどうそうなのかご説明下さい

>現実を見ながら冷徹にバランスや特質を考えなければなりません。

私の意見が冷静さやバランスや特質を無視していると言うことでしょうか?
なら具体的にどこがどうそうなのかご説明下さい

>国民の考え方も変わっていくものです。

変わって行くであろう国民の考え方とは、具体的にどのような考えをさすのでしょうか?
0637名無電力140012012/05/19(土) 23:15:03.24
>>633
>【計画停電】 大阪市の中心部は停電の対象外

大阪中心部の計画停電の心配を取り払い電気を使い放題使わせ無理にでも
電力を逼迫させようって算段だろ、それ
そんなんで大阪人が節電に努力したり金使ったりするわけがない、あり得ない計画だ
0638名無電力140012012/05/19(土) 23:19:04.53
中心部て北区 西区 中央あたりかね
0639名無電力140012012/05/19(土) 23:22:10.37
他地域が関西に電力を融通して上げようといくら節電に励んでも、
計画停電の心配のなくなった大阪中心部は電気を使い放題使いまくる
それが大阪だろ、それが大阪なんだよ、いやマジで
0640名刺は切らしておりまして2012/05/19(土) 23:28:41.42
お答えします。
これは正解というものではなく、飽くまで私の意見ですので予めご了承ください。

>あなたのご期待って何ですか?
あなたが原発の再稼働は無理と言っていることを指します。

>今起きていることが政治の現実です。

>今起きていることとは具体的にどのようなことを指しているのですか?
今このスレで議論していることです。具体的には原発再稼働問題です。
今日もいろいろな動きがありましたね。


>私の意見が理想論や屁理屈と言うことでしょうか?
 なら具体的にどこがどうそうなのかご説明下さい

飽くまで、一般論としての理想論、屁理屈を指します。
あなたの・・とは言っていませんので、ご自分で判断ください。


>私の意見が冷静さやバランスや特質を無視していると言うことでしょうか?
 なら具体的にどこがどうそうなのかご説明下さい
 これも一般論です。自分がそうかどうかはこちらもご自分で判断してください。

>変わって行くであろう国民の考え方とは、具体的にどのような考えをさすのでしょうか?
これも一般論として言いました。
しかし、原発と電力需給を考えると、やはり時代とともに変わってきたし、最近も変化していると感じます。

以上ですが、飽くまで私の考え方です。
しかし、相変わらず質問の連続ですね。
自分の考えを述べた上で、意見を聞くほうが良いでしょう。
0641名無電力140012012/05/19(土) 23:42:30.55
高橋洋一(嘉悦大) ?@YoichiTakahashi
昨日から停電テロで話題。ともに停電はさせないといっても、原発
再稼働を前提で需給対策を考えるのと、原発再稼働を前提としな
いで需給対策を考えるのではまったく違う。後者から見て前者の
対策は生ぬるいと見えてしまう。このコメントは前者か後者かの立
ち位置の違いでまったく異なるな。私は後者
ttp://twitter.com/#!/YoichiTakahashi/status/203677857887694850

この人、特別顧問 兼 時計泥棒
0642名無電力140012012/05/19(土) 23:46:56.51
>>640
私は自分の意見を書いてるでしょ

>>621
>論理的に再稼働は無理、あとは力業しかない

大飯原発を再稼働させるにはもう時間的にも
野田総理が民意を無視し強権発動するしかない
それをアナタ方はどう誤摩化し正当付けられたように印象操作するか
そう言うことでしょ?
経済も重要ですけどね、福島の原発事故を踏まえもうそう言う原子力行政の
デタラメやインチキは看過出来ないししてはならないってのが一般的な国民の
共通認識ですから、これを変えるってことは退化に他なりませんよ
0643名刺は切らしておりまして2012/05/20(日) 00:05:18.15
>>642
>論理的に再稼働は無理、あとは力業しかない
その部分には最初にコメントしました。

みなさんの邪魔になるのでこれで最後のお答えとします。
私は「どう誤摩化し正当付けられたように印象操作するか」なんて言っていません。
どこにもそんなこと書いていませんよ。
人の考え方を自分の思い込みで決めつけるのは良くないです。

後段の意見はあなたの考え方ですので、そう考えておいたらよろしいでしょう。
私は原発利権に無関係ですが、国民生活を心配はしています。原発と計画停電がどちらが喫緊の課題かは議論のあるところです。
政治の流れを注意深く見て行こうと思っています。
0644名無電力140012012/05/20(日) 00:11:55.73
ほれ、財政難の理由…(笑

http://obiekt.seesaa.net/article/155287530.html

http://d.hatena.ne.jp/i-haruka/20101116/1289844370

0645名無電力140012012/05/20(日) 00:15:01.48
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:37:14.28 ID:23Km/e920

橋下は信用に値するかね?
橋下が「脱原発発言]で他の知事相手にされなかった理由がある。
だから「関西広域連合」の会合の場では、「説得力がなくて相手にされなかった」。
所詮毎度の人気取りだよ。
今から何かをしなくてはならないだろうが、人気取りに利用されるのはどうかと?
4月8日「関西広域連合」として兵庫や滋賀の知事が,「関西電力」と「原子炉」の安全性を話し合う会合を,
ひらいたんよ。
http://www.sankei-kansai.com/2011/04/09/20110409-051584.php
http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken/files/20110413.html
でもこの会合に橋下は参加していないで、何をしていたかというと…
http://togetter.com/li/122303
で 知事の仕事もせず 選挙応援してました…(笑.
0646名無電力140012012/05/20(日) 00:17:48.00
【大飯原発】 橋下市長が夏のピーク時に限定して再稼働させる案に言及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337440210/
0647名無電力140012012/05/20(日) 00:22:36.48
>>643
だから、何でアナタは「原発を再稼働させるべき」とハッキリと言えないのか?
問題はそこに集約されていると思うんですけど
そう言う歯切れの悪いところが誤摩化そうとしているようにしか見えないわけですし
0648名無電力140012012/05/20(日) 00:37:04.38
>>646
そんなの余程の機械音痴か冗談の類いだと思われ、いずれにしても現実味はない
それにお役人に簡単には丸め込まれないと言う自身があるなら
そのくらい相手の懐に入り込んでも問題ないと思うし
0649名無電力140012012/05/20(日) 00:39:47.95
関西電力の純資産の50%が原発施設の評価額9000億 再稼働させなければ
来期は債務超過で破綻する事を枝野もよく知っている

だから何が何でも再稼働しなければならない関電 古賀氏のテロ発言は
火力発電所の事故を自作自演する可能性を予測した事です。
0650名無電力140012012/05/20(日) 00:46:52.16
最後は独断で野田が決めそうだな。
0651名無電力140012012/05/20(日) 00:49:03.19
>>650
それこそが、首相たる者の決断
橋下あたりは気楽に人気取りをしてりゃいいw
0652名無電力140012012/05/20(日) 00:50:59.63
そういえば、関電や東電が正直に出したデーターって何かあったっけ???
橋下大阪市長や色々な人が関電にデーター提出を再三、催促しても出さなかったなw
データー出さずに、「信用して同意しろ」ってやりかたが関電や東電のやりかただ。
で、疑い同意しないと、関電や東電は政府に話を持って行き、今度は政府命令で従わせようとするw
民主主義どころか議論さえ無視する糞会社
0653名無電力140012012/05/20(日) 00:59:35.19
橋下を独裁と言う奴は多いけど、最も民意を無視してるのは野田だな
増税にしても原発再稼働にしてもお役所の都合を国民に押し付けようとして居るだけで
いくらなんでも20%そこそこの支持率のくせに政治生命も何もない、もうお前は死んでいる!
0654名無電力140012012/05/20(日) 01:02:56.76
>>651
これが橋下にとってベストのシナリオ。
電力の供給を受けられる上に、国批判もできる。
0655名無電力140012012/05/20(日) 01:06:21.20
福島第1原発の真実を知る生き証人の吉田昌郎前所長 自殺  
多くの作業員が血球異常で入院している事実を政府と東電が隠蔽


嫌な予感
9月20日〜23日 異なる惑星の2重直列日と重なり旧暦的にも重要日である
もし天皇陛下が体調不調を理由にの帰国が遅れる事が有るのなら関東はマジやばい!
  
0656名無電力140012012/05/20(日) 01:08:16.61
>>646
橋下も事実上容認
国も地元も容認
つーことで大飯原発の再稼動は決定なんだろ?
0657名無電力140012012/05/20(日) 01:08:56.65
嫌な予感
5月20日〜23日
0658名無電力140012012/05/20(日) 01:09:56.87
去年の15%OFFじゃなくて
一昨年の15%OFFでしょ?
家庭なら冷蔵庫や古いクーラー買い換えたり
企業なら土日シフトで何とかなるんじゃない?

太陽光も設置進んでるみたいだし

最悪夏場だけ大飯稼働とかもあるかもね
0659名無電力140012012/05/20(日) 01:10:45.88
>>656
橋下も、自説を曲げてはダメだろうよ
つい最近まで、「電力は足りる」とほざいてた男だろw
0660名無電力140012012/05/20(日) 01:19:51.10
>>658
>最悪夏場だけ大飯稼働とかもあるかもね

別にそれでも良いんだけどさ
でも絶対にそれだけでは済まないのが原発村の人達でしょ
北朝鮮と同じでそれで味を占め次から次へと要求して来るのは目に見えてる
0661名無電力140012012/05/20(日) 01:23:38.04

:原発反対派の調子いいことったりゃ、ありゃしないw
0662名無電力140012012/05/20(日) 01:32:03.26
>>661
何で?
安心安全が担保出来るなら原発も良いと思うよ
ただそれがまったく出来ない、話にもならないような状況でしょ
もう酔っぱらいがクルマ運転して帰るってのを止めるのくらい面倒臭いことになってる
原発推進派はまったく人の話を聞こうとしないで屁理屈を並べ立てているだけ
そんなんではとてもとても危なくて原発なんて運転させるわけにはいかない、そう言うこと
0663名無電力140012012/05/20(日) 01:34:30.54
周辺エリアの電力まで奪っておいて、大阪中心部は停電なしってどういう事だよハシゲ。
0664名無電力140012012/05/20(日) 01:38:34.49
>>662
>安心安全が担保出来るなら原発も良いと思うよ

では、今年の夏も原発は動かせません
0665名無電力140012012/05/20(日) 01:45:18.32
>>663
それ橋下の案なん?
停電の心配を無くし思う存分電気を使わせ足りそうな電力をも足りなくさせようって
お役所か関電の策略じゃないの?大阪でそんなことしたらどうなることか少しは考えないと
橋下の案ならもうお役御免だな、そんなマヌケ

>>664
俺もそう思うよw事故ってもまったく責任は持てんし
もう事故の補償に何兆円なんて税金投入されることにも納得出来ないし
そんならまだ脱原発増税の方がマシ
0666名無電力140012012/05/20(日) 01:53:34.50
>>665
橋下の罪は重いよ
実際、電力が足りないとなって、涙目で会見してるけどねw
0667名無電力140012012/05/20(日) 02:12:29.13
>>662
そこまで危ないと思うなら日本から出ていけばいいのに
停止してるからって安全じゃないからな

それと、震災前から原発の安全について考えたことあったの?
0668名無電力140012012/05/20(日) 02:39:06.18
>>667
>そこまで危ないと思うなら日本から出ていけばいいのに

マイノリティーにそんなこと言われる筋合いはないわなw

>停止してるからって安全じゃないからな

それは屁理屈と言うより、もはや居直り強盗みたいなもんだよ
ホント原発行政のいい加減さには呆れるし、盗人猛々しいとはこのこと
そもそも仮設プールみたいなところに大量に燃料棒を溜込むような状況を作って
いる時点で異常なことだし、こんなことをいつまでも続けて居て良いわけがない
速やかに冷却を始め一刻も早く然るべき場所へ移動させるべき
核のゴミの量が確定すれば受け入れ先も見つかるかも知れないし

> 震災前から原発の安全について考えたことあったの?

正直、なかったね
安全神話を信じてたし、今はそれを後悔してる
だからもう騙されない、もう同じ失敗を繰り返すわけにはいかない
今まで作った核のゴミや廃炉は税金を使って処理するしかないと思ってる
それは安易に騙されてしまった国民の責任として反省を込め受け入れるしかない
つか"毒食らわば皿まで"みたいな考えは絶対に持ってはいけないと思うし
今必要なのは"突き進む勇気"ではなく"引き返す勇気"の方だと思うよ
0669名無電力140012012/05/20(日) 03:17:40.78
>>668
危ない危ないと言うわりに、その危険を避けようと行動することはないんだな
もし俺が君のような考えに至ったら、数年以内に沖縄にでも移住するけど 割とマジで
まあそんな危険性は無いと思ってるからそんなことしないが
0670名無電力140012012/05/20(日) 03:28:50.91
>>668
なんで2つの文を分けて考えるんだ
原発は停止していても安全でない だから日本から出ていこう

原発に反対するなら日本から出ていけと言っているのではない
日本に原発があるから出ていけばいいんじゃないかと言っているだけ

前者なら「マイノリティーが〜」の理屈は通じるが、
原発が日本に存在する限り、少数派か多数派かなんて関係無い
0671名無電力140012012/05/20(日) 05:05:37.52
>>669>>670
そう言うことを平気で言えるメンタリティがよく理解出来ませんが
何故、原発の為に家族や仲間が居て住み慣れ愛着のある街を
更には日本を出て行かなければならないと言うのか?
何故、原発の方に出て行ってもらおうとすることが間違いなのか?
既に高濃度のセシウム等に汚染されているならいざ知らず
何故、そうなる前に自分たちの住む街や日本がそうならないよう
守ろうとすることが間違いなのか?
たかが発電システムの為に、たかだか年間数万円程度の電気料金を惜しむが為に
自分達の住む家や日本の土地を守ろうとしないで何を守ろうと言うのか?
アナタの言ってることは本末転倒としか思えない
そんな無理のある言い分を通そうとするのは地上げ屋くらいなものと思います
つか今福島で原発事故の収束に向け懸命に作業している人達の努力はまったくの無駄
と言うことですかね、アナタの理屈からすると?そんなことは止めて早く逃げろと?
原発とて燃料棒さえどこかに埋蔵処分なりしてしまえば安全でしょう
冷却期間も数年で運搬可能になるはずです、危険性は変わらないと言う屁理屈こそ危険
なのではないでしょうか
0672名無電力140012012/05/20(日) 05:21:47.77
>>671
訂正です

× 数年で運搬可能
○ 数十年で運搬可能

そもそも既に早く何処かへ運び出さないと燃料プールが大変なことになっているみたいなんですけど
0673名無電力140012012/05/20(日) 06:18:24.20
反原発カルトは再稼動したほうが儲かるらしく、昨日あたりから再稼動強要の動きを見せてきたらしいぞ。
0674名無電力14001 2012/05/20(日) 06:26:49.70
電力不足の大嘘!原発停止による電力不足は、そもそも電力の
「供給義務違反」だ!

原発は、それ自体で独立しているシステムではありません。
全ての原発は必ず同じ出力の火力発電(バックアップ発電)設備と
セットになっております。それには二つの理由があります。

http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10890939424.html


0675名無電力140012012/05/20(日) 06:32:58.11
推進派は詭弁のデパート。
0676名無電力140012012/05/20(日) 06:44:29.34
推進派は、結論ありきで理由を後付けするという印象だな。
対策することで安全が担保できるなら、さすがにそんなことはやらんだろう。
活断層対策は不可能なんだと思うよ。
0677名無電力140012012/05/20(日) 07:28:27.30
理屈では推進の勝ちだが、反原発カルトは金があるから、推進の負け。
0678名無電力140012012/05/20(日) 08:32:30.34
不足する分は中部電管内の独立系から買い上げて下さい
もうそろそろタイムリミットだよ
0679名無電力140012012/05/20(日) 08:52:55.58
減価償却が済んだ原発は動かせば動かすだけカネを生むと言う考え。
真の総費用は考えなくて良い世界。
橋下の発言は最初に大きく、結局妥協しまくりで尻つぼみになる。
最初に反原発と言っても、反原発の為に今は経過措置として再稼働もありって言う。
0680名無電力140012012/05/20(日) 08:59:33.79
電気が足りなくなると大停電になるかもしれないから、皆がおそれている
足りなくなっても足りない分だけの使用者が停電になるのなら大しておそれないだろう

そんな仕組みぐらい作れそうな気がするが作れないのだろうか?

まさか、悪平等でわざと大停電にするわけではあるまい
0681名無電力140012012/05/20(日) 09:05:35.46
再稼動したほうが反原発カルトは儲かるらしいよ。
0682名無電力140012012/05/20(日) 09:10:31.81
自分の地域は停電しないのに、停電してもいいなんて言っちゃう橋下に
何を期待してるんだ?
古賀だって明らかに都合よくデーターを解釈してるし
飯田は最初と明らかに話変わってきて、利権とりにいくのに必死
何があっても反原発派の都合なんて都合よ過ぎで、議論するだけ時間の無駄
とっとと稼動させて、いかにCO2と原発を徐々に減らしていくかを議論すべき
このまま火力だらけになったら、CO2の排出権取引で、税金がやばいことになるぞ
0683名無電力140012012/05/20(日) 09:18:34.40
>>682
反原発カルトは、ほんとは原発なんかどうでも良くて、関電潰して儲けるのが目的だ。推進派の正論では儲けがでないので、推進派の負け。
0684名無電力140012012/05/20(日) 09:52:24.64
>>683
なんかさ、つまんないんだよ 自分だけ悦に入ってる みっともない
0685名刺は切らしておりまして2012/05/20(日) 09:56:38.08
大阪の今夏の電力不足対策を未だにまとめきれていない
府民にも説明できていない。
今の時点でこの状態は行政として失格
関係先を非難するだけでは行政の責任を果たしているとは言えない。
行政なら関係先を取りまとめて比較ベストの案を作らなければならない。
今までの府市エネルギー戦略会議は反・脱原発運動団体となんら変わらない。
0686名無電力140012012/05/20(日) 09:58:30.46
だいじょうぶだ。反原発カルトがなんとかしてくれるから
金持ってる方が勝ち
0687名無電力140012012/05/20(日) 10:02:12.60
繰り言の模様替えか
0688名刺は切らしておりまして2012/05/20(日) 10:05:48.21
>>687
ヤジでなく見解を述べよ
0689名無電力140012012/05/20(日) 10:06:20.62
金持ってる方が勝ち、これは一種の法則だから不変
0690名刺は切らしておりまして2012/05/20(日) 10:08:25.67
関電と孫はどちらが金多くもっているのかな?
0691名無電力140012012/05/20(日) 10:12:10.50
孫も関電も文無し、せいぜい両方合わせて100兆がいいとこ
反原発カルトは3,000兆〜5,000兆と言われていたが、先週末の株売りで数百兆はつみましてる。
カルトに刃向かうのは無理
0692名無電力140012012/05/20(日) 10:18:38.22
原発再稼動を地元が容認したら、株価上がったんだから
再稼動すれば金ができるんじゃね?
0693名無電力140012012/05/20(日) 10:27:12.21
そうだよ。だからカルトは今再稼動仕掛けてる。利益確定したら、怒濤の関電・東電潰し。
5,000兆かかったとしても100兆は儲かるから金利考えれば大儲けといえる。
ジャパンマネーもだいぶカルトに入っているから、関電・東電破綻すれば猛烈な円高来るよ。
0694名無電力140012012/05/20(日) 10:28:42.20
反原発カルトという言葉をひたすら刷り込む作戦か。
なかなかやるじゃないか。
0695名刺は切らしておりまして2012/05/20(日) 10:31:03.12
>>693
再稼働しないほうが東電・関電早く潰れないか?
0696名無電力140012012/05/20(日) 10:33:01.39
繰り言くんの戯言は
原発真理教による無差別セシウム散布の事実の前にひれ伏すのみ
0697名無電力140012012/05/20(日) 10:35:23.14
>>695
その前に再稼働しなければ日本が潰れるよ。
0698名刺は切らしておりまして2012/05/20(日) 10:39:23.63
欧州危機深刻化
中国経済減速中
米国病み上がり
日本壊滅ですか
世界大恐慌だね
0699名無電力140012012/05/20(日) 10:40:25.58
同じ時期に日本中の原発停止するから電力足りなくなるんだよ
順番に停止して点検していけば電力融通しあえるだろうに
やり方が極端なんだよな
0700名刺は切らしておりまして2012/05/20(日) 10:44:39.04
極端だね。
自動車だって突然急ブレーキをかけると問題多い。

0701名無電力140012012/05/20(日) 11:00:12.61
近畿圏の人たち、ここは太陽光発電を激増させよう!!!
夏までに今から100万kW上乗せしようぜ。
ドイツでは昨年12月の一ヶ月間だけで300万kW導入されたんだぜ!
短期間でもやればできるんだぜ!
0702名無電力140012012/05/20(日) 11:03:42.10
イデオロギーでやってる推進がゼニ儲けでやってる反原発カルトに勝てる訳がない

それがわからんやつは共産党にはいるか支那人にでもなれ
0703名無電力140012012/05/20(日) 12:32:30.79
普通の夏だったら足りる
ピーク時対策が必要なんだから
再稼動より、急場凌ぎのガスタービン増設が賢い
この1年以上を無駄に過ごしたけど
ガスタービン増設で来年以降は100%困らない。
0704名無電力140012012/05/20(日) 12:37:56.40
四国は最大7%の節電で逼迫しない最低ラインとしては3%
他の地域に比べて楽に節電できるだろう
九州は最大10%の節電で逼迫しない最低ラインとしては6%
去年の夏の節電実績が7%であることから去年の夏並みの節電でも逼迫はしないだろう
中部北陸中部は逼迫しない範囲で融通し、節電もわずかであることからすると余裕だろう

問題は関西だ
関西は最大15%の節電で逼迫しない最低ラインとしては10%
去年の夏の節電実績が6%であることからして去年の夏からさらに4%の節電をしないと逼迫する

ガンバレ関西!
0705名無電力140012012/05/20(日) 12:42:21.24
社会実験として停電となるのもいいんじゃない
0706名無電力140012012/05/20(日) 12:49:40.88
>>703
それが許されるのは環境アセス免除された東北と関東だけだよ

関西人は大人しく節電しとけ
0707名無電力140012012/05/20(日) 12:51:38.42
アセスが必要なのは10万kW以上だと聞いたが?
0708名無電力140012012/05/20(日) 12:51:44.57
関電が原発再稼働の為になり振り構わず仕掛けるから
0709名無電力140012012/05/20(日) 12:52:26.84
そうでなければ工場などに自家発電を導入することもできない。
0710名無電力140012012/05/20(日) 12:53:40.93
既に大手企業は夏に向けて、関西脱出はもとい日本脱出の計画が進んでる
どのみち、関西が衰退するなら停電させて橋下率いる大阪維新の会と
それに乗っかろうとしてる石原慎太郎を一気にぶっ潰したい
石原慎太郎とかもうすぐ80なんだからいい加減引退しろよ
0711名無電力140012012/05/20(日) 13:00:14.98
>>707
それでも全然足りないレベル
いいから節電しとけよ
0712名無電力140012012/05/20(日) 13:06:19.25
>>711
いやいや、東電は小規模な発電機を何十機もならべているのを見たぞ。
1万kWの発電機を100機設置すれば100万kWだぞ。
日本では4月〜12月までに500万kWの自家発電設備が生産されたんだぞ。
そういう現実を考えれば十分可能だよ。
まあ、とにかく>>706の主張は崩れたね。
0713名無電力140012012/05/20(日) 13:09:09.72
いったん再稼働を認めることと存続の可否を切り離せるなら、いったん動かしてもいいんだがな。
これが切り離せないんだな。
推進派が、いったん下した判断の無謬を担保しろと言い出すのが目に見えてる。
0714名無電力140012012/05/20(日) 13:12:43.49
>>712
モーニングバードか?w
0715名無電力140012012/05/20(日) 13:13:57.86
自家発電機とか、大半が非常用自家発電機
500万KWあっても、24時間フル稼働なんかしたら、壊れるようにできてるし、
毎日動かしたり止めたりも出来ない
そのぐらい勉強してから発言しろよ
素人が美味しいとこだけ持ってきて話を作るから、こんなことになるんだよ
0716名無電力140012012/05/20(日) 13:15:26.40
>>715
口先だけの嘘をつくても無駄だよね
0717名無電力140012012/05/20(日) 13:16:08.43
関電の破綻は決定的だから、反原発カルトも再稼動容認じゃね?
推進は欲得抜きのイデオロギーだが、アンチは単なる金儲け。
0718名無電力140012012/05/20(日) 13:20:14.59
関西に電気を融通するよりは関西企業が東北移転で雇用生む方が「絆」だと思うのは自分だけだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています