>>829
825だがかなり無理を書いたと思っている。
太陽光はかなり厳しい。風力の方がまだいい。
風力なら日本と中国が実用化した規格の超高圧直流で
日本に複数の縦貫の送電網をつくればできるかもしれない。
スマートグリットで安定化できるかもしれない。

827も自分だが
不安定な電力になぜ42円も出すのかが分からない。
安定的な地熱、小水力の方が安いというあまりにも大きな矛盾。

朝7時〜夜23時までの一定の時間、一定の電力を安定的に売って初めて
42円で買い取りしなければ絶対におかしい。
売る側にも責任を持たせないとおかしい。
12時間以上など一定時間、一定量の売電がなければ単価を引き下げる。
自然エネルギー発電はどの組み合わせでもいい。

A、太陽光発電
B、エネファーム・エコウィルを併用設置
(エネファームとエコウィルの前段に太陽熱温水器(直圧型)も設置義務)
C、小型風力
D、マイクロ水力