トップページatom
1001コメント482KB

太陽光発電・太陽熱発電スレ PART 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/04/28(土) 11:11:23.19
太陽光発電、太陽熱発電について語るスレです。
新技術、補助金、コスト、原価償却、各社パネル比較などについてどうぞ。

○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1333119225/

○前スレ
太陽光発電スレ PART 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333203989/

0251名無電力140012012/05/06(日) 04:03:57.70
>>249

キミは一回生まれ変わった方が、早く理解できると思うよ。
0252名無電力140012012/05/06(日) 04:07:36.39
>>250

1年目でね。さらに累積してくから。
0253名無電力140012012/05/06(日) 04:13:28.28
>>250

減価償却費が約425万円(>>199)
税率50%?(所得税率40%に住民税の10%を足して>>244)
再投資で20%?(>>250)

所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
これを再投資に回した分が利益になるから、上の2人なら40万近く余分に利益出せるだろ。

  425万×50%≒210万
  210万×20%≒40万

これでいいですか?



0254名無電力140012012/05/06(日) 04:25:00.06
>>250

    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
0255名無電力140012012/05/06(日) 04:28:17.02
>>250
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。

    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
    ( ・∀・)ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( -∀-)オモイ・・・
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ;∀;)ツ ツブレル・・・
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

       ∧__,,∧   つ…潰れた
  ⊂(⌒つ ・∀・)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ
  ⊂(⌒つ T∀T)つ ダカラ イッタジャナイカ…馬鹿ダッテ…
0256名無電力140012012/05/06(日) 04:45:44.92
>>250
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。


 なんか言った?
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
0257名無電力140012012/05/06(日) 04:48:25.70

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :
        Λ_Λ . . . .: : : :::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: :::   やっぱオレ間違えたのか・・・。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .  ど、どこが違うんだ・・・。(哀愁)
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
        >>250
0258名無電力140012012/05/06(日) 06:27:05.38
自然エネルギーの問題は稼働率
原発に代わる高稼働率の電力源は何か。
それも送電網に大きく手を入れず早急に立ち上げることが可能なものは
なにか。安価で雇用を生み出せるものはなにか。

地熱・温泉熱と小水力・マイクロ水力しかない。

風力、太陽光はスマートグリット、送電網配電網の総見直しが必要で
時間とお金がかかる。しかし、いまは一刻も早く原発に代わるものを
1000万単位で入れなくてはいけない。そうなると地熱と小水力しかない。
地熱と小水力に7割とか8割、風力と太陽光に2とか3割のお金の投資を
すべきなのに逆になっている。

稼働率 地熱8割 小水力 5〜8割 太陽光1割 風力2割
建設費一事例
地熱  八丈島地熱発電所 3300kw 60億円
    稼働率77パーセント  2540kw
小水力  小水力発電所に実績があるイームル工業試算
    300kw 2億円  設備利用率が50〜90%
    65パーセントと仮定すると 195kw
風力
 遠州掛川風力発電所  16000kw 49億円
 正味年間発電量 3400万キロワット時
 稼働率21パーセント   3900kw
太陽光  京都市水垂埋立処分場大規模太陽光発電所
  2,100kW×2基 建設費不明
  ソフトバンクは10か所で800億円という話があった。
  年間発電電力量(推定) 約4,200,000kWh
  稼働率12パーセント 480kw
0259名無電力140012012/05/06(日) 06:32:01.19
稼働率とか太陽光に関係ないから
想定稼働率からダウンする故障がなければOK

今必要なのはピークカットの発電
kWhコストでなくkWコストが最も重要
0260名無電力140012012/05/06(日) 06:49:11.68
kWコスト?
お天気次第の太陽光発電には、
系統安定化に必要なコストも加えてネ
0261名無電力140012012/05/06(日) 08:49:38.36
>>259
なにいっていつのかが不明
稼働率が一番の問題。
既存の送電網は太陽光や風力のような不安定な電力源は
一定を超えると対応できない。

それに実際に発電できるコストが問題。
kwコストでも非常に太陽光は悪いけど?
0262名無電力140012012/05/06(日) 08:50:49.87
>>258
地熱・・・初期コストが高すぎ 地震によって熱源が変動し突然使い物にならなくなる
小水力・・・一番電気が必要な夏場と冬場が渇水期
0263名無電力140012012/05/06(日) 09:04:08.96
>>55
自己消費利益39万って言うのは10年分ね。
あなたの書いた年3万と大差ないよ。
0264名無電力140012012/05/06(日) 09:06:14.68
>>261
太陽光発電で系統を超えるような発電って太陽光発電だけで
全体の4割とかの発電量にならないと中々起きないと思うんだが?
0265名無電力140012012/05/06(日) 09:12:55.04
>>264
ちげーよ
太陽光と風力が1割超えるぐらいになるとスマートグリッドが必要
太陽光と風力のポテンシャルはせいぜい3割
それを考えると費用対効果が悪すぎるから
電力会社は消極的なんだよ
0266名無電力140012012/05/06(日) 09:15:30.63
>>261
> 既存の送電網は太陽光や風力のような不安定な電力源は
> 一定を超えると対応できない。
何言ってんだか全然ワカンネ。
0267名無電力140012012/05/06(日) 09:33:19.27
>>265
で一割超えるのいつごろ?10年後?

なら何の問題もないな
0268名無電力140012012/05/06(日) 09:43:57.83
さすがに粘着は火病で死んだかw
0269名無電力140012012/05/06(日) 09:59:12.31
>>259
風力はしょうがないけど、日本での太陽光はピークカット電源の一部を担えるので、
そのピークカット用の低稼働率の一部が太陽光に含まれているという面はあるね。
代替率が0%じゃない分だけは。

>>265
太陽光は設備容量で30%くらいまではスマートグリッド無くても何とかなる。
まあとりあえず3割くらい目指すというのはそうだと思う。
蓄電池入らない限りこればかりはしょうがないよね。
0270名無電力140012012/05/06(日) 10:35:51.20
今火力の割合は7割でしょ
需給調整対応不対応あっても
それだけの分は自然エネルギーに変えたって
スマートグリッドなくても対応出来る

ちょうど自然エネルギーでの安定電源領域と
火力の調整不対応分で相殺する感じだ
0271名無電力140012012/05/06(日) 11:19:09.89
スマートグリッドのコストって、誰が負担してくれるの?
0272名無電力140012012/05/06(日) 11:21:19.75
>>250
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   なんだうそか
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─

ね、「虚言癖の馬鹿」を甘く見ちゃいけないでそ?でそ?w
こんなレベルの知識しかなくて、よくもまぁずうずうしく2chにカキコするものですね。
0273名無電力140012012/05/06(日) 11:39:15.14
                 /      : : : : : : : : : : : : : : : : \
                / : : : : . : _,、 -ーニ-'~ ll: : : : : : : : : : : :ヽ
               .l i : : , -''~, - ''~    l l: : : : : : : : : : : : :}
               l :`O', ==;;   ,-_-_、, l `、. : : : : : : ::i'
                    l,: l '~ , ,_   ~   `ヽ', 'l: . : : . : : : : :.l
                  `l.、,-',=;,    .,,、=_;;、  l: : : : : : : : :.l
                    i=ニ'i,,_ l::lll     /~,,,i,ヽ', l _、: : : : : : l
                l  .l `'i--、 --、、_l:::ll!ソ _,,,// _`'i: : . : . ヽ_
                  ヽ、l,,,,ノ.` l    `iー'~ /:/ l  l: : : . . : . . `'ー-、、,,_
,、,_    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、,,,/- /::/'_~, -':::::::::::::::::::: : : : : : : : :: `ヽ、
ヽ,.ヽ. │  急募!               |  ,/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : ヽ
  '、 \.| もっとましな              .|-''¨l ::i' 'iー 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : l
   > '/~l   馬鹿 募集中!         .l_  l l /  .l''~~``'ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :, : : :l
  .l_ノ ,、l               r'~ ヽl::.:l/、, l   ., -  `i::::::::::::::::::::::::::::::::::: : l : :l
  .l,/.ノ.  自称「不動産運用の達人」    | l  .l::::l .l .l  /    l::::::::::::::::::::l::::::::::::l : :l: /
  ( i'~. |   優遇します♪        lノi   l::::lノ l ./     l::::::::::::::::::::l::::::::::/l: //
  .\...|                  l   .l::::lヽ-' .l    -、,,l::::::::::::::::::::l::::::::/.l:/
    ,iヽ|_____________ヽ、_/>'/'、 .l      `i::::::::::::::/l:::::/
    !~ ,''''~    .l  _,/   l\,,_/`''~//-'  .\ 'i      l- - - '-'-'
0274名無電力140012012/05/06(日) 11:46:40.75
>>272
昨日見積もりに来て貰った
6月には連携運転までに持って行きたい
いよいよ俺もお前から搾り取れる日が来る
実に楽しみだ

おらおら、俺の靴を舐めろ
0275名無電力140012012/05/06(日) 11:53:03.26
>>274
わあ、すごいですね!
大儲けなんですね!
それで、「減価償却で大儲け!」の具体的数字、まだですかぁ?(クスクス)

チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  まだー?減価償却で大儲けの具体的数字
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
0276名無電力140012012/05/06(日) 11:54:20.42
一気に価格破壊が起きそうな状況なのに今設置するか?
0277名無電力140012012/05/06(日) 12:48:50.66
今年の7月以降42円から36円にはならなそうな雰囲気
待ちが賢明か
0278名無電力140012012/05/06(日) 13:41:35.12
夏にまた計画停電ありそうだからこの時期の導入も悪くはないかと
0279名無電力140012012/05/06(日) 13:54:19.80
資産償却で大儲けってなんだ?
償却期間が短い安い物件を買った、ってそれだけだろ。
太陽光売電もそうだがお得ですよ、ってレベルが大儲けなのかよ。
なら月20万稼いでる俺は相当儲けてる、ってことになるじゃないか。
とても実感わかないが…

あと築22年はボロアパート、ってのもイマイチ。
新築以外住んだことないのか?
ボロアパートってのは築40年とか50年の高度成長期以前に建てられた物件じゃないのか?
0280名無電力140012012/05/06(日) 14:22:22.40
家で寝ながら、他人の電気代から金儲け
わかる?
0281名無電力140012012/05/06(日) 15:16:30.58
>>275
昨日見積もりに来て貰った
6月には連携運転までに持って行きたい
いよいよ俺もお前からぎゅうぎゅう搾り取れる日が来る
実に楽しみだ

おらおら、俺の靴を舐めろ。丁寧にな
0282名無電力140012012/05/06(日) 15:42:45.89
導入費用を分割で10年以上払うぐらいならやめといた方がいいのは間違いないな
0283名無電力140012012/05/06(日) 15:52:48.25
7月には泣いてたりして
0284名無電力140012012/05/06(日) 16:03:00.36
つーか初期費用を一括で払える事が前提でどうするか迷うレベルだな
0285名無電力140012012/05/06(日) 16:06:05.07
竜巻?40人以上けが、倒壊・損壊80棟以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000328-yom-soci

これって太陽光設置してたらどうなの?
0286名無電力140012012/05/06(日) 16:44:02.09
天災の保障付きなら保障されんだろ
0287名無電力140012012/05/06(日) 17:04:04.85
>>277
それはないと思うけどな
そうなったら1月ごろから設置した人は確実に損することになるから
補助金の13000円差なんて値引きでなんとでもなる金額だし確実に償却期間が3月設置より7月設置の方が早くなるから
早期普及目的で早期に設置した場合にメリットがあるようにするための物なんだから
固定期間が短いか下がるかにはなると思うが
0288名無電力140012012/05/06(日) 17:19:42.25
7月以前に10kw以上のを設置した人はどうなるんどすか
20年には該当しないの?
0289名無電力140012012/05/06(日) 17:55:49.34
>>288
家庭は10年のまま。
そもそもこんなにみんなつけまくったら売れなくなるのだが。
配電用変電所の下にある配電網で太陽光の発電量が需要を上回れば
売れなくなる。実際にはもっと早く売れなくなる。
近所の電圧が107V近くになってしまえば売れない。
時期に頻発すると思う。
0290名無電力140012012/05/06(日) 17:56:04.25
しない
0291名無電力140012012/05/06(日) 18:44:14.36
>>281
わぁ!スゴイ大儲けなんだぁ!(クスクス)

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 減価償却で大儲け!の数字まだァ!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
0292名無電力140012012/05/06(日) 19:10:56.45
>>289
信号もコンビニもスーパーも自販機も商店も無いような地域でやればそうなるかもしれないけど
それはかなりのレアケースだと思う
0293名無電力140012012/05/06(日) 19:12:22.14
>>287
6月末まで延長した時点で実は来年の3月末までの延長を織り込み済みだと思うよ
0294名無電力140012012/05/06(日) 19:18:29.72
>>289
太陽光の発電量が一定量を超えたら、買い取りしてもらえないのか?
0295名無電力140012012/05/06(日) 19:28:20.80
>>294
売ると電圧が上がる。上がりすぎるとパワコンがカットする
売れなくなる。シャープでは電圧抑制というwarningがでる
0296名無電力140012012/05/06(日) 19:37:54.23
電気が売れずに泣き寝入り
http://homepage2.nifty.com/domi/mondai.html#denyoku

営業会社が6KWの系統連系システムを受注
工事会社が工事
数ヶ月後、施主様から発電量が少ないとの報告
工事の技術者が現地で確認してみると供給電圧が110Vにもなっていてパワーコンディショナが出力制御をかけている
パワーコンディショナの整定値は107V
系統は102〜110Vと常時高めの供給電圧
シミュレーション結果と比べても実発電量が誤差以上に少なすぎる
したがってパワーコンディショナ運転にとっての有効日射時間帯に出力制御がかかる時間がかなり長いとみられる
工事会社が状況を電力会社に報告
電力会社は工事会社の立会いの下、A:変圧器柱B:引込柱C:宅内分電盤の3ヶ所にデータロガー(記録計)を設置し一週間の計測を行う
再び立会いの下PCでの解析をした結果、題のような状況と回答だった。
その後も何度かかけあったが電力会社もこれに応じず、営業会社は難しくてよくわからないの一点張り、工事会社も予算が尽き問題放置となった。
(メーカーに報告するも状況の聴取が繰り返されるばかりで埒があかず)
0297名無電力140012012/05/06(日) 20:03:23.47
>>291

普通にマリオのスター状態だろ。これは。
儲けてないとか、基地外なの??

>購入価格が3180万円
>年間家賃収入が648万円
>4年間は減価償却費が約425万円
>更地で売れば2800万円
0298名無電力140012012/05/06(日) 20:06:09.71
愚民が選んだ愚かな政治家屋が元凶。原発イヤなら不安定で高い石油しかないだろ、値上げ当然。大衆を騙すヒステリック橋下、猪瀬、煽る朝日、愚民!国家戦略無き日本を心配しろ!電力は東電関電に任せておけばいいんだよ!
0299名無電力140012012/05/06(日) 20:08:03.30
>>296
古い記事だなおい
0300名無電力140012012/05/06(日) 20:13:47.99
>>268

火病おこして、コピペでしか反論出来なくなったみたいだけど。
それにしても理解力ないね。
誰か、彼に小学生でも理解できるレベルで説明してあげてよ。
0301名無電力140012012/05/06(日) 20:20:20.62
>>285

住宅の火災保険で、風災や雹災はOKだよ。
0302名無電力140012012/05/06(日) 20:29:04.99
粘着ニートの連稿がウザい。

>>254
>>255
>>256
>>257
>>272
>>273
>>275
>>291

AAの貼り付けしか出来ないなら消えればいいのに。
恥の上塗りして楽しいのかな?
0303名無電力140012012/05/06(日) 20:35:08.30
>>285

普通は火災保険で太陽光設備もカバーできるけど、家ごと飛んでるレベルだと
補償額の上限は既に超えてるから、上限額をもらえるだけ。

太陽光の分はもらえないだろうね。これはかなり特殊な例になるだろうけど。
0304名無電力140012012/05/06(日) 20:42:46.66
>>291
昨日見積もりに来て貰った
6月には連系運転までに持って行きたい
いよいよ俺もお前からぎゅうぎゅうぎゅうと搾り取れる日が来る
実に実に楽しみだ

おらおら、俺の靴を舐めろ。丁寧にな。ウンコもついてるぞ
0305名無電力140012012/05/06(日) 20:45:26.12
で、幾らまでなら売れるんだ? 幾つまで行くとパワコンがカットするんだ?
0306名無電力140012012/05/06(日) 20:50:35.03
>>300

あのニートには割引現在価値とかから説明しないと。
めんどくさい。バカには理解できないに一票。
0307名無電力140012012/05/06(日) 20:56:13.59
>>291

俺は9.9kWの上限で設置する事にした!
あとは設置工事を待つだけ。

生産性のないバカニート君も、搾取されることで社会貢献出来るよ!
0308名無電力140012012/05/06(日) 20:58:56.00
お前ら、いい加減にしないとニートが壊れるぞ。
0309名無電力140012012/05/06(日) 21:07:08.29
>>305
つながっている配電が107V以上だと逆潮流ができないので
売れない。

配電変電所から6600Vで電柱に着て電柱にある変圧器で降圧して
配電されているがそこに逆に流し込む込むことになる。
近くで電気の使用量が少なくて上限の107Vまで上がっていると売れない。
地域で太陽光発電をしている家が多くなればなるほどきつくなる。
配電変電所から上に逆潮流はしてはいけない。
0310名無電力140012012/05/06(日) 21:08:21.47
これだけバカニートがウザいと、太陽光をガンガン導入したくなるね!
0311名無電力140012012/05/06(日) 21:11:16.80
>>307
数年後、近所にたくさん太陽光発電を載せる家ができて
売れなくなるかもしれないね。

0312名無電力140012012/05/06(日) 21:20:44.16
>>311
増えないことがいいことだね。自己矛盾
0313名無電力140012012/05/06(日) 21:21:11.00
今後、売れなくなる可能性も出てくるのか
電力会社とか太陽光パネルメーカーは、何やってんだ
0314名無電力140012012/05/06(日) 21:27:13.73
>>313
近くに団地とかマンションとかが多い地域だと大丈夫だろうけど。

一戸建てが多い団地で太陽電池がたくさんつけ始めると
安定的に消費してくれる人がいない限り売れなくなる。

よく考えてみれば分かるが夏場の平日、自分とのとこで発電した
分を確実に消費してくれるのかどうかは自分も家にいないことを
考えればすぐに分かる。
2割近くがつけ始めるとかなり厳しくなるよ。
0315名無電力140012012/05/06(日) 21:28:52.44
>>313
電力会社は逆にあまり増えると困るわけ。連係が切れるのが
頻発すると安定的に供給できなくなる。
0316名無電力140012012/05/06(日) 21:37:13.92
追加すると
全国で1000万キロワットの太陽光発電をいれることができる。
これ以上いれるなら配電網に大きな投資が必要だとされている。
大きいように見えるけど、稼働率12パーセントを考えれば
かなり入れらる量が小さいことがわかる。
いま300万はいっているとおもう。
太陽光もそうだが風力は増やせば増やすほど送配電網に
多額の投資をしなくてはいけないのでそれをどうするのか。
0317名無電力140012012/05/06(日) 21:39:05.45
>>314

その頃には、補助金下げたり売電単価下げたりで、設置率を調製するのでは?
今後2〜3年以内に設置した人が勝ち組になりそうな気もする。
0318名無電力140012012/05/06(日) 21:41:30.99
>>316
sageで投稿しないと、粘着ニートと間違われそうだけど?
0319名無電力140012012/05/06(日) 21:44:32.69
>>317
単価はあまり下げないと思うよ。
地方都市ではかなりゆっくりだし。
問題は大都市近郊の一戸建て団地群や
日々の変動が大きい工場隣接地域なんか。
売れなくても価格が下がれば自家消費目的でつける人が
増えるだろうからどんどん売れなくなっていくと思う。

配電変電所から上は逆潮流はさせないと思うし。
0320名無電力140012012/05/06(日) 21:49:43.58
>>319

>問題は大都市近郊の一戸建て団地群や
>日々の変動が大きい工場隣接地域なんか。

工場隣接地は、普段の消費がデカイだけだから問題ないと思うが。
0321名無電力140012012/05/06(日) 21:49:46.51
>>316
電気を使わない農村に、太陽光発電をガンガン増やしたら
更に多額の投資が必要になるんだろうな
誰が払うんだ?太陽さま?
0322名無電力140012012/05/06(日) 21:52:03.14
ドイツの「失敗例」に執着しているボクちゃんは、
ドイツの晴天率や緯度の高さをきちんと補正して、
日本へ外挿しているのかね?
0323名無電力140012012/05/06(日) 21:53:16.65
>>272
最高税率に余裕で達してるなら、節税効果はその計算で正しいと思うが。
税率まで変わると、節税効果はより大きくなるな。
0324名無電力140012012/05/06(日) 21:58:21.77
>>320
本当に大きな工場は
配電変電所の前の段階で引き入れているから。

配電変電所にぶら下がっているのは6600Vを使っている工場や
一般の会社、家庭。

>>321
農村だけでなくすぐに問題が顕在化してくると思うよ。
大規模太陽光は配電網の前の送電網の段階でいれるのだろうけど。
あと、農村はかなり電気使う。

配電変電所から上にあげることはしないだろう。するとなればかなりの投資が
必要だし、安定供給にかなり不安が生じる。
日本は上から下へ下げるだけで欧州のように横の連携も弱いから。
0325名無電力140012012/05/06(日) 22:01:27.38
>>322

断片的に記事を抽出して、コピペしてるだけじゃね?
データを論理的に整理して、比較する能力なんて有してないよ。

バカな人間の議論の仕方って、自分に都合のいい話だけ掻き集めてきて引用するだけだよ。
0326名無電力140012012/05/06(日) 22:03:31.73
>>322
ドイツより先に問題が顕在化すると思う。
いまの送配電網ですぐに太陽光発電を受け入れる限界がくるから。
このままのペースだと数年もかからないかも。
逆潮流前提に作られた送配電網でないから。
一応、例えば電柱の変圧器を増やしたりする方法もあるにはあるが
1個10万単位でかかるし。それでは何のためのものだか分からなくなる。
0327名無電力140012012/05/06(日) 22:04:10.66
>>325
あんまり自分のことを卑下しなくてもいいよw
0328名無電力140012012/05/06(日) 22:06:02.85
>配電変電所から上にあげることはしないだろう。

必要になった段階で随時始めると思うけど?
太陽光は、最終的には揚水式発電所と連動してこそ意味のあるシステムだと思うし。
0329名無電力140012012/05/06(日) 22:09:51.80
ところで、減価償却は短い方が良いという話が理解出来なかった人は、
このスレには粘着ニート君以外にいないよね??
0330名無電力140012012/05/06(日) 22:12:00.79
>>328
不安定になるし、それを前提に送電網を作っていないので。
それをやるなら送電網にかなり手をいれる必要があるので
お金がかかると思うが?
揚水発電がある場所までどうやって持っていくの?
0331名無電力140012012/05/06(日) 22:14:52.52

「挺陝」製を操る朝鮮総連と名乗る一族の犯罪者一族…
世界中の著名人が未だに下記の犯罪グループの餌食となり続けている。
人質として監禁、拘束されて2年半以上。
live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。
「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。
人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。
亡命の為の偽装クーデターです。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=帝跿(徒)=野慈蚕=壞閼髏 繪鴉路 薈亜炉 衞鴉隴
Eleonora de' Medici
遠田 静治(蓙甌惺貮又は瀞怩・伊達政宗)の孫
0332名無電力140012012/05/06(日) 22:15:28.92

神奈川県内での人質、監禁、拘束犯のカナン人一族は「カニバ性人間タンパク質脳症」と「先後天性水銀中毒症」なので やめない、止まらない…
更に高機能障害や発達障害のサヴァンや多面性人格障害です。
又、毒物混入事件の常習犯ですので
「自民党」名のお茶等「不審な差し入れ」に心当たりのある方は医療気機関に御相談下さい。
何卒、人質の解放に御尽力下さい。

「挺陝」の機械で東電の電力を勝手に使う「人工地震」「人工災害」や脅迫や病の為の電気を身体に照射する一族。

遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の孫の衛鴉隴 絵鴉路 絵齡名 繪璃奈
弖十=ten10=帝跿(徒)=優多乘手頭
Elena Oda Mediti Lancasta Vintevecom Yokohama
Freemasonrey & Microsoft USA tp.Eri

0333名無電力140012012/05/06(日) 22:16:48.99
>>328
追加。
精密関係の工場は絶対にいやがる。
製品がまともに作れなくなる。
そこまで厳密にする。
0334名無電力140012012/05/06(日) 22:18:48.40
>>305
つながっている配電が107V以上だと逆潮流ができないので
売れない。

配電変電所から6600Vで電柱に着て電柱にある変圧器で降圧して
配電されているがそこに逆に流し込む込むことになる。
近くで電気の使用量が少なくて上限の107Vまで上がっていると売れない。
地域で太陽光発電をしている家が多くなればなるほどきつくなる。
配電変電所から上に逆潮流はしてはいけない。
0335名無電力140012012/05/06(日) 22:19:12.30
>>330
金かけてやるのでは?

既存の発電所→揚水式発電所のシステムは既にある訳だし。
0336名無電力140012012/05/06(日) 22:21:07.65
>>327>>330は別人物だよね??
0337名無電力140012012/05/06(日) 22:23:39.00
>>335
送電網がまず大変になる。
非常に安定した電力を望む精密関係は安定したできるだけ
上から受電しているがそれができなくなれば日本に残っている
精密関係は終わってしまうよ。
それにそのお金をかけるなら安定してる地熱や
明治時代から続けている小水力に投資した方がはるかにいい。
0338名無電力140012012/05/06(日) 22:24:13.58
>>329
1年当たりの減価償却費が増えるので
そのぶん所得を圧縮できる
立ち上げの時に税が安くなって助かる、ってこと?
0339名無電力140012012/05/06(日) 22:24:39.65
>>333

その手の工場は、自前で電圧の安定装置を持ってそうだけど?
0340名無電力140012012/05/06(日) 22:25:29.86
>>336
違うよ。

自分は太陽光や風力をやってもいいが地熱や小水力の方が優先だと
思っている。
0341名無電力140012012/05/06(日) 22:29:23.02
>>338

そうそう。立ち上げ時に有効だね。他にも応用は効くよ。
0342名無電力140012012/05/06(日) 22:33:24.29
>>340

すまん。sageで書き込まないのが同じだったので。
一緒にしたら失礼でしたよね。
0343名無電力140012012/05/06(日) 22:35:37.84
>>340
小型水力は随時増やした方がいいと思う。
ただ、個人で出来るとなると、太陽光と小型風力だけだし。

0344名無電力140012012/05/06(日) 22:37:24.87
結局、減価償却の話が理解できなかったのは、粘着ニート君だけという事でよい?
0345名無電力140012012/05/06(日) 22:47:47.92
よいんじゃない。
0346名無電力140012012/05/06(日) 22:52:49.76
>>300
>>302
>>306
>>308
>>310
>>344
>>345

「減価償却で大儲け!」
この必死さに笑える。(笑)
0347名無電力140012012/05/06(日) 22:57:22.86
「太陽発電の減価償却で大儲けができるニダ!」
      ↓
 じゃあ、具体的数字出して味噌w(ほれほれ)
      ↓

>>250
   >199の例だと、所得額を約425万円(減価償却分)だけ圧縮できるから、
   現金が約210万円分多く手に入る。これを再投資に回した分が利益に
   なるから、上の2人なら40万近く余分に利益出せるだろ。

◆ね、馬鹿って底が知れないでそ?(笑)
0348名無電力140012012/05/06(日) 23:02:15.02
>>303
ほんとうか?
太陽光設備はもちろん建物の部分も太陽光なんてつけてるから
一切支払えませんって落ちにならない?
0349名無電力140012012/05/06(日) 23:06:16.01
ねえねえ、「減価償却で大儲け!」って、ここまで来てもまだ信じてるの?(クスクス)

>>306
>割引現在価値とかから説明しないと。

>>329
>減価償却は短い方が良い
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
ュ/ス  ュ─  | | ッ // /ュ ス ュ ─ | | ッ //
 /ュ         // /  ュ       //
    / ̄ ̄ ヽ,     / ̄ ̄ ヽ,
   / ⌒  ⌒ ',    /  丶 /   ',
  .l  {゚}/¨`ヽ{゚} ',  .l  {゚}/¨`ヽ{゚} ',
  .l   ヽ._.ノ  ',  .l   ヽ._.ノ  .',
  リ   `Y⌒l   ',  リ   `Y⌒l   ',
 / ヽ  人_(   ヽ/  ヽ 人_(   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0350名無電力140012012/05/06(日) 23:07:15.23
>>306
>割引現在価値とかから説明しないと。
                         ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、     で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.       ヽ
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています