太陽光発電・太陽熱発電スレ PART 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/04/28(土) 11:11:23.19新技術、補助金、コスト、原価償却、各社パネル比較などについてどうぞ。
○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1333119225/
○前スレ
太陽光発電スレ PART 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333203989/
0182名無電力14001
2012/05/05(土) 07:17:48.33>ドイツの例がただしいならkwh 40円は超えてるんじゃねえの?
10兆円かすめ盗られて、その上・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
0183名無電力14001
2012/05/05(土) 07:32:02.60経済産業省の複数の太陽光関連資料には、「一例として」
固定期間終了後の買い取り価格は24円/kWhが記されている。
もっと安い価格もささやかれており、これより高いと言うことはないだろう。
釣った魚には餌はやらないでしょう。
あまりに安価なのでメンテやーめたというと、17年は発電しないと補助金返せという話がでそう。
0184名無電力14001
2012/05/05(土) 07:36:29.73こりゃ巨額らしいぞ
電気代がさらにアゲアゲ
不都合な真実
0186名無電力14001
2012/05/05(土) 09:15:50.45できない人間ばっかりかw
今日は快晴だ。気温も高くないし発電量50kwhくらいは期待できる。
48円/kwで買ってくれるし。
0187名無電力14001
2012/05/05(土) 09:36:56.930188名無電力14001
2012/05/05(土) 11:53:52.45|
| ::∧_∧ ここまで来ると悲しいな・・・・
| ::::( ´_>`) (~つ━・~~
| ::i⌒ \| |
| ::| | r | |-、
| ::| |. __ |\_.ノ |
| ::| |/ ヽ∨ .| │
|______;;;| | | | ,| |_ _____
./ ;;;;⊂uノ-| |- ´(__ ):::::
::::::::::| |:::::::::::::
:::::(__):::::::
0190名無電力14001
2012/05/05(土) 12:35:46.290191名無電力14001
2012/05/05(土) 12:57:19.40屋根はスレート瓦ってヤツです
0192名無電力14001
2012/05/05(土) 13:03:46.48自家消費があるから全部売電してるわけじゃないけどな。
それでもこの時期はエアコンを使わないから9割は売電してる。
5日晴れてれば1万円以上入ってくる。
10年に1回パワコン交換する費用くらいたいしたことないわw
電気はもともと使えば使うほど単価が上がるしその単価自体も
これから上がることはあっても下がることはないだろうし。
0193名無電力14001
2012/05/05(土) 14:14:10.49http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/?p=1&rt=nocnt
もうkWh19円か やるもんですね
0194名無電力14001
2012/05/05(土) 14:21:14.65「29万円/kW(4kWタイプ)という家庭用太陽光システムを発売した。
これは私が知る限りの最安値だ。
発電コストに換算すると実に19円/kWhという驚異的な安さになる。」
これ、補助金抜きでしょ?
補助金入れたら、相当なもん。
0195名無電力14001
2012/05/05(土) 14:39:35.96●[最安値]日本での太陽電池システム価格: ★57%off(ドイツは51%off)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20111226/225632/?p=1&rt=nocnt
2006年に1kW当たり68万円だったシステム価格は、2012年第1四半期時点で29万円
-------------------
>>85
・ドイツでの太陽電池システム価格 : ★51%off
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1108/11/news015.html
>2006年に1kW当たり5000ユーロ(55万円)だったシステム価格は、2011年第1四半期時点で、2422ユーロ(26万7000円)まで下がっている。
0196195
2012/05/05(土) 14:46:53.9210兆円の補助金を太陽光発電に出したドイツと日本の比較
※ドイツは100Kw級、日本は家庭用2012春であることに注意
ドイツ100Kw級 [★26.7万円](2011春)51%off
日本 4Kw [★29.0万円] 57%off
ビックリしました。
0197名無電力14001
2012/05/05(土) 15:20:55.06総合的に考えてキミが判断することだけど、私ならその価格はパスだね。
相見積とったら?
0198名無電力14001
2012/05/05(土) 15:21:34.30http://www.shinmai.co.jp/news/20120505/KT120428SJI090001000.html
0199名無電力14001
2012/05/05(土) 16:01:03.05それ、築22年以上の木造の土地値物件を購入して、4年で減価償却する手法だよね?
一般的だと思うけど?
私の過去のデータで良ければ、数値だすよ。
購入価格が3180万円。土地と建物の価格按分は取得価格を約1:1で按分して、
建物価格が約1700万円。
この物件は1年以内に満室にできて、年間家賃収入が648万円。
表面利回りで20%以上ですね。
4年間は減価償却費が約425万円使えるから、家賃収入は増えても所得は殆ど増えない。
更地にして売れば2800万ぐらいになる。
いま5年目で節税効果は切れたけど、リフォームしつつあと10年は運用する予定。
0200名無電力14001
2012/05/05(土) 16:01:09.82>月別で発電量が最も少なかったのは昨年11月で9万4100キロワット時。
>ピークの同3月の56・4%だった。
太陽光発電の不安定さが良く分かる記事ですね。
0201名無電力14001
2012/05/05(土) 16:11:31.33収益性が高いのを狙うのが基本で、減価償却は副次的なものだけど。
指値を低めに設定して買えるまで探すか、あとは競売だね。
物件で利益が出て、太陽光でも利益がでるのは、おいしいよね。
0202名無電力14001
2012/05/05(土) 16:15:06.21粘着ニート君は割引現在価値とかの概念がないから、減価償却が長いと不利なのは理解できない。
バカに説明するだけ無駄。
0203名無電力14001
2012/05/05(土) 16:16:21.96どんなに数値出しても些細なこと取り出して文句つけてくるよ。
↓ほらほら
0207名無電力14001
2012/05/05(土) 16:23:29.150208名無電力14001
2012/05/05(土) 16:28:38.03前スレの話も土地値物件でグロス20%だから、最初から文句のつけようのない話だったけどね。
粘着ニートは、中学生並の理解力だよ。
0211名無電力14001
2012/05/05(土) 17:06:32.78DMMソーラーは台湾からの輸入だろ
http://taiyoukouhatuden.information.jp/dmm.html
日銀白川総裁が円高是正しない限りは、輸入増加は仕方ない
つか、広い目で見れば、円高の今は輸入したほうが国内景気のためになる
ガソリン輸入額が下がれば、ガソリンスタンド店員の給料が増える
外車の輸入額が下がれば、外車ディーラー店員の給料が増える
彼らが消費すれば国内景気が潤うだろ?
0212名無電力14001
2012/05/05(土) 17:17:02.6928万/kwは安いな。
しかし、どんどん下がっていくな。
来年になったら20万/kwくらいに下がるんじゃね?
0213名無電力14001
2012/05/05(土) 17:21:26.12とりあえず20円まで下がれば当面のピークカット用としては合格かな?
0214名無電力14001
2012/05/05(土) 17:33:12.250216名無電力14001
2012/05/05(土) 19:01:25.350218名無電力14001
2012/05/05(土) 20:53:19.55近所の奴らは気づいてないんだよなぁ。
あらまぁ、太陽光発電を設置したの!エコロジーで偉いわねぇだって(笑)
アンタの電気代から、上前をハネてんのに。馬鹿だねぇ。
0219名無電力14001
2012/05/05(土) 21:09:41.84それも送電網に大きく手を入れず早急に立ち上げることが可能なものは
なにか。安価で雇用を生み出せるものはなにか。
地熱・温泉熱と小水力・マイクロ水力しかない。
風力、太陽光はスマートグリット、送電網配電網の総見直しが必要で
時間とお金がかかる。しかし、いまは一刻も早く原発に代わるものを
1000万単位で入れなくてはいけない。そうなると地熱と小水力しかない。
地熱と小水力に7割とか8割、風力と太陽光に2とか3割のお金の投資を
すべきなのに逆になっている。
稼働率 地熱8割 小水力 5〜8割 太陽光1割 風力2割
建設費一事例
地熱 八丈島地熱発電所 3300kw 60億円
稼働率77パーセント 2540kw
小水力 小水力発電所に実績があるイームル工業試算
300kw 2億円 設備利用率が50〜90%
65パーセントと仮定すると 195kw
風力
遠州掛川風力発電所 16000kw 49億円
正味年間発電量 3400万キロワット時
稼働率21パーセント 3900kw
太陽光 京都市水垂埋立処分場大規模太陽光発電所
2,100kW×2基 建設費不明
ソフトバンクは10か所で800億円という話があった。
年間発電電力量(推定) 約4,200,000kWh
稼働率12パーセント 480kw
0220名無電力14001
2012/05/05(土) 21:35:55.980221名無電力14001
2012/05/05(土) 21:37:18.180222名無電力14001
2012/05/05(土) 22:12:00.94>購入価格が3180万円。土地と建物の価格按分は取得価格を約1:1で按分して、
>建物価格が約1700万円。
>更地にして売れば2800万ぐらいになる。
前提条件が全然違いますので、全く別の話しになってますよ。(苦笑)
こういうバカループをしないように、わざわざ箇条書きにまでしてあげたのです。
理解できないほどのバカって自白ですか?(笑)
■バカループ防止の為
【問題】:どうやったら、築22年の木造ボロアパ−トの「減価償却」で「大儲け!w」するか。
【前提】:
1.建物は売主さえ「タダ」と言い出す築22年木造ボロアパ−ト。
2.当然、売買は「土地のみ」「建物タダ」で買えたニダ!(ホルホル)
3.「優良物件」なんだから按分比率は固定資産税10対1?w
4.減価償却は費用であって利益ではありません。(常識)
5.節税効果? その節税で「大儲け」するためにいくら「費用」かけたの?(大笑)
さあ、具体的数値でどうぞ。w
ほんと、馬鹿ってループするから手間がかかる。(笑)
0223名無電力14001
2012/05/05(土) 22:15:28.55ね、馬鹿ってループするでそ?(苦笑)
わざわざ箇条書きにしてあげてさえ、またまたバカループ。
ホント「手間がかかる馬鹿」ってキライ。w
0224名無電力14001
2012/05/05(土) 22:24:21.51ありがたいな
0225名無電力14001
2012/05/05(土) 22:50:52.44水ぶくれしたユーロで他国からパネルも資金も調達。
今はユーロが下がり輸出有利になり反撃。負債は倒産させてチャラ
奴ら実質半額以下で10年分以上のエネルギー調達できたんだぜ?
きたね〜
0226名無電力14001
2012/05/06(日) 01:19:55.12これらの投稿は、「お馬鹿な言い訳集」NO.1,NO.7,NO.8にそれぞれ該当します。
よって、馬鹿ループと認定します。♪w
早く具体的数値で、「減価償却」でいくら「大儲け」したつもりになっているのか、
示してください。
ね、馬鹿ってループするでそ?(クスクス)
■バカループ防止の為(その2)
【問題】:どうやったら、築22年の木造ボロアパ−トの「減価償却」で「大儲け!w」するか。
【お馬鹿な言い訳集】
1.とっても優良な物件ニダ
2.完全リフォーム済ニダ(だけど売主は建物タダって言ったニダ)
3.なぜか売主は「大安売り」で損しても売り払ったけど、とにかく「優良物件w」ニダ
4.「賃料」はたくさん入る優良物件ニダ(でも売主は「以下略」)
5.と、土地は残るニダァ!
6.ちゅ、中古物件のほうが新築より儲かるニダァ!(何聞かれてるか理解できないほどのバカでしたとさw)
7.と、とにかく儲かるニダァ〜!(絶叫)
8.粘着ニダ!ニートニダ!アラシニダ!工作員ニダ!推進派ニダァ〜!(意味不明w)←新規追加
0227名無電力14001
2012/05/06(日) 01:34:09.99ねえねえ、それで「減価償却」で一体いくら「大儲け!」つもりになってるの?
ねえねえ、早く早くぅ。(クスクス)
0228名無電力14001
2012/05/06(日) 01:37:47.30\ \ \ \
\ \\ \ \ \ そそそそ そ、 そ
\ \ \\\ \ \ \ \ んんんんぁんぁん
\ \ ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、 えさえさえさえさ ====
\ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ ===ででで でで でで===
/ / \( ● / \( ● ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
| | X_入__.| X_入__ノ ミ ミ ミ ミ ミ ミ さまさまままさまささまmさm
、 、 (_/ 、 (_/ ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l がガががががっガッ
/\/\___ノ/\___ノ゙_/ /_/ /_/ /_/ /_/ / =====
〈 〈 〈 __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ ====
\ \ \_ \ \_ \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
\_\___) \___) \\ \ \ \ \ \ ====== (´⌒
\ \ ___ \ ___ \__\ \ \ \ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\ \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
(´⌒; (´⌒;;;
0229名無電力14001
2012/05/06(日) 01:38:11.14|i__∩::::::::::::::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ::::::::::::::::::::::::::::
| _ _ |::::::::::::::::::::::::::::大漁過ぎるクマ・・・
| (_●_) u ミ_∩::::::::::::::::
| |∪| ノ ヽ、,,ヽ::::::::::::::::::
| ヽノ i) _ |::::::::::::::::::
ミヽ_ /(_●_) u ミ:::::::::::::
| ヾ / |∪| ノ:::::::::::::::::::
| ヽノ ::::::::::::::::::::
0230名無電力14001
2012/05/06(日) 03:01:53.77223 :名無電力14001:2012/05/05(土) 22:15:28.55
>>223
ね、馬鹿ってループするでそ?(苦笑)
わざわざ箇条書きにしてあげてさえ、またまたバカループ。
ホント「手間がかかる馬鹿」ってキライ。w
0231名無電力14001
2012/05/06(日) 03:05:53.43アナタの投稿は、「お馬鹿言い訳集」NO.8の「ニートニダァ!」
に当たりますので、馬鹿ループと認定されました。(何回目?このバカw)
早く「具体的にいくら儲かったのか」妄想している金額を明確に提出してください。
■バカループ防止の為(その2)
【問題】:どうやったら、築22年の木造ボロアパ−トの「減価償却」で「大儲け!w」するか。
【お馬鹿な言い訳集】
1.とっても優良な物件ニダ
2.完全リフォーム済ニダ(だけど売主は建物タダって言ったニダ)
3.なぜか売主は「大安売り」で損しても売り払ったけど、とにかく「優良物件w」ニダ
4.「賃料」はたくさん入る優良物件ニダ(でも売主は「以下略」)
5.と、土地は残るニダァ!
6.ちゅ、中古物件のほうが新築より儲かるニダァ!(何聞かれてるか理解できないほどのバカでしたとさw)
7.と、とにかく儲かるニダァ〜!(絶叫)
8.粘着ニダ!ニートニダ!アラシニダ!工作員ニダ!推進派ニダァ〜!(意味不明w)←新規追加
0233名無電力14001
2012/05/06(日) 03:09:56.380234名無電力14001
2012/05/06(日) 03:10:31.65では、「同じ」ならばその「減価償却で大儲け♪w」した金額を早く出してください。w
何回ループしたら気が済むんですか?
ね、馬鹿って何回ループしても同じでそ?(苦笑)
0235名無電力14001
2012/05/06(日) 03:13:02.81マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 減価償却で大儲けの数字まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0237名無電力14001
2012/05/06(日) 03:22:39.53ねえ、まだ逃亡するの???(クスクス)
逃亡できると思ってる?w
,↑,
逃げちゃ駄目なんよ /.!ヽ
逃げちゃ駄目なんよ! / .!. ヽ
/ !. ヽ
∧_∧ / .! ヽ ラー・・・ラー・・・ラー・・・
( ・ω・)=つ≡つ / ! ヽ
□ ┏(っ ≡つ=つ / _ !, = ´ )))))))))
■□━┛/ )  ̄ ̄ ̄| | ̄
■□■□ ̄|―| ̄ ̄|_| ̄|―| ̄ ̄|_| ̄|_ / \
0238名無電力14001
2012/05/06(日) 03:28:56.78これまでの数値から算出できる訳ないだろ。本当に馬鹿だな。
グロス利回り20%超の例を出した2名の所得税率は分かんないんだから。
グロス20%で運用できる訳だから、次の年には節税効果を前に持ってきた分の15%ぐらいは
利益出してるんじゃないの?
ちなみに、>>235には関係ない話で、>>235みたいな馬鹿は節税効果を前に持ってきても、
結局プラスマイナスゼロね。
0239名無電力14001
2012/05/06(日) 03:33:32.840240名無電力14001
2012/05/06(日) 03:35:47.660241名無電力14001
2012/05/06(日) 03:41:13.30なんだ、わかんないんだ。(大笑)
具体的数字出して説明して味噌!
↓
具体的数字は20%ニダ。(意味不明)w
ね、全然説明になってないでそ? でそ?(大笑)
つまり、この二人は大馬鹿野郎でバカループ♪w
0242名無電力14001
2012/05/06(日) 03:41:21.98結論 → 粘着ニートには資産を運用する能力がないので、減価償却期間が短いと有利なのが理解できない。
0243名無電力14001
2012/05/06(日) 03:44:10.82>所得税率は分かんないんだから。
じゃあ、所得税率計算しやすいように30%で計算して味噌。
40でも50でも好きな数字でどうぞ。
利益、出るんだよね?ね?(クスクス)
さあ、どうぞ。(お笑)
0245名無電力14001
2012/05/06(日) 03:45:20.44「減価償却で大儲け」!
はい、全然理解できまっせん♪(クスクス)
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 減価償却で大儲けの数字まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0246名無電力14001
2012/05/06(日) 03:46:39.84利口なアンタ、利益でるんでそ? でそ?
じゃあ、早く出してみてよ「利益!」(苦笑)
ほれほれ。早く早く。w
0247名無電力14001
2012/05/06(日) 03:47:55.76∧_∧
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)ドキドキ
∪( ∪ ∪
と__)__)
0248名無電力14001
2012/05/06(日) 03:50:18.40ダメだこいつ。馬鹿すぎる。
0249名無電力14001
2012/05/06(日) 03:52:09.21| 減価償却で大儲け!の数字まだ〜?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/⊂ ⊂_)_
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 愛媛みかん .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0250名無電力14001
2012/05/06(日) 04:01:51.35>>199の例だと、所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
これを再投資に回した分が利益になるから、上の2人なら40万近く余分に利益出せるだろ。
0253名無電力14001
2012/05/06(日) 04:13:28.28減価償却費が約425万円(>>199)
税率50%?(所得税率40%に住民税の10%を足して>>244)
再投資で20%?(>>250)
↓
所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
これを再投資に回した分が利益になるから、上の2人なら40万近く余分に利益出せるだろ。
↓
425万×50%≒210万
210万×20%≒40万
これでいいですか?
0254名無電力14001
2012/05/06(日) 04:25:00.06∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)
∪( ∪ ∪
と__)__)
0255名無電力14001
2012/05/06(日) 04:28:17.02>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
∧_∧
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ・∀・)ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( ( -∀-)オモイ・・・
oノ∧つ⊂)
( ( ;∀;)ツ ツブレル・・・
∪( ∪ ∪
と__)__)
∧__,,∧ つ…潰れた
⊂(⌒つ ・∀・)つ
⊂(⌒つ T∀T)つ
⊂(⌒つ T∀T)つ
⊂(⌒つ T∀T)つ
⊂(⌒つ T∀T)つ
⊂(⌒つ T∀T)つ ダカラ イッタジャナイカ…馬鹿ダッテ…
0256名無電力14001
2012/05/06(日) 04:45:44.92>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
なんか言った?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧_∧
( ・д⊂ヽ゛
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
0257名無電力14001
2012/05/06(日) 04:48:25.70. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :
Λ_Λ . . . .: : : :::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::: やっぱオレ間違えたのか・・・。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ど、どこが違うんだ・・・。(哀愁)
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
>>250
0258名無電力14001
2012/05/06(日) 06:27:05.38原発に代わる高稼働率の電力源は何か。
それも送電網に大きく手を入れず早急に立ち上げることが可能なものは
なにか。安価で雇用を生み出せるものはなにか。
地熱・温泉熱と小水力・マイクロ水力しかない。
風力、太陽光はスマートグリット、送電網配電網の総見直しが必要で
時間とお金がかかる。しかし、いまは一刻も早く原発に代わるものを
1000万単位で入れなくてはいけない。そうなると地熱と小水力しかない。
地熱と小水力に7割とか8割、風力と太陽光に2とか3割のお金の投資を
すべきなのに逆になっている。
稼働率 地熱8割 小水力 5〜8割 太陽光1割 風力2割
建設費一事例
地熱 八丈島地熱発電所 3300kw 60億円
稼働率77パーセント 2540kw
小水力 小水力発電所に実績があるイームル工業試算
300kw 2億円 設備利用率が50〜90%
65パーセントと仮定すると 195kw
風力
遠州掛川風力発電所 16000kw 49億円
正味年間発電量 3400万キロワット時
稼働率21パーセント 3900kw
太陽光 京都市水垂埋立処分場大規模太陽光発電所
2,100kW×2基 建設費不明
ソフトバンクは10か所で800億円という話があった。
年間発電電力量(推定) 約4,200,000kWh
稼働率12パーセント 480kw
0259名無電力14001
2012/05/06(日) 06:32:01.19想定稼働率からダウンする故障がなければOK
今必要なのはピークカットの発電
kWhコストでなくkWコストが最も重要
0260名無電力14001
2012/05/06(日) 06:49:11.68お天気次第の太陽光発電には、
系統安定化に必要なコストも加えてネ
0261名無電力14001
2012/05/06(日) 08:49:38.36なにいっていつのかが不明
稼働率が一番の問題。
既存の送電網は太陽光や風力のような不安定な電力源は
一定を超えると対応できない。
それに実際に発電できるコストが問題。
kwコストでも非常に太陽光は悪いけど?
0262名無電力14001
2012/05/06(日) 08:50:49.87地熱・・・初期コストが高すぎ 地震によって熱源が変動し突然使い物にならなくなる
小水力・・・一番電気が必要な夏場と冬場が渇水期
0263名無電力14001
2012/05/06(日) 09:04:08.96自己消費利益39万って言うのは10年分ね。
あなたの書いた年3万と大差ないよ。
0264名無電力14001
2012/05/06(日) 09:06:14.68太陽光発電で系統を超えるような発電って太陽光発電だけで
全体の4割とかの発電量にならないと中々起きないと思うんだが?
0265名無電力14001
2012/05/06(日) 09:12:55.04ちげーよ
太陽光と風力が1割超えるぐらいになるとスマートグリッドが必要
太陽光と風力のポテンシャルはせいぜい3割
それを考えると費用対効果が悪すぎるから
電力会社は消極的なんだよ
0266名無電力14001
2012/05/06(日) 09:15:30.63> 既存の送電網は太陽光や風力のような不安定な電力源は
> 一定を超えると対応できない。
何言ってんだか全然ワカンネ。
0268名無電力14001
2012/05/06(日) 09:43:57.830269名無電力14001
2012/05/06(日) 09:59:12.31風力はしょうがないけど、日本での太陽光はピークカット電源の一部を担えるので、
そのピークカット用の低稼働率の一部が太陽光に含まれているという面はあるね。
代替率が0%じゃない分だけは。
>>265
太陽光は設備容量で30%くらいまではスマートグリッド無くても何とかなる。
まあとりあえず3割くらい目指すというのはそうだと思う。
蓄電池入らない限りこればかりはしょうがないよね。
0270名無電力14001
2012/05/06(日) 10:35:51.20需給調整対応不対応あっても
それだけの分は自然エネルギーに変えたって
スマートグリッドなくても対応出来る
ちょうど自然エネルギーでの安定電源領域と
火力の調整不対応分で相殺する感じだ
0271名無電力14001
2012/05/06(日) 11:19:09.890272名無電力14001
2012/05/06(日) 11:21:19.75>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
>所得額を約425万円分だけ圧縮できるから、現金が約210万円分多く手に入る。
∩____∩
| ノ ノ \ヽ
/ ● ● | なんだうそか
ミ ( _●_) ミ
-(___.)─(__)─
ね、「虚言癖の馬鹿」を甘く見ちゃいけないでそ?でそ?w
こんなレベルの知識しかなくて、よくもまぁずうずうしく2chにカキコするものですね。
0273名無電力14001
2012/05/06(日) 11:39:15.14/ : : : : . : _,、 -ーニ-'~ ll: : : : : : : : : : : :ヽ
.l i : : , -''~, - ''~ l l: : : : : : : : : : : : :}
l :`O', ==;; ,-_-_、, l `、. : : : : : : ::i'
l,: l '~ , ,_ ~ `ヽ', 'l: . : : . : : : : :.l
`l.、,-',=;, .,,、=_;;、 l: : : : : : : : :.l
i=ニ'i,,_ l::lll /~,,,i,ヽ', l _、: : : : : : l
l .l `'i--、 --、、_l:::ll!ソ _,,,// _`'i: : . : . ヽ_
ヽ、l,,,,ノ.` l `iー'~ /:/ l l: : : . . : . . `'ー-、、,,_
,、,_ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、,,,/- /::/'_~, -':::::::::::::::::::: : : : : : : : :: `ヽ、
ヽ,.ヽ. │ 急募! | ,/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : ヽ
'、 \.| もっとましな .|-''¨l ::i' 'iー 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : l
> '/~l 馬鹿 募集中! .l_ l l / .l''~~``'ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :, : : :l
.l_ノ ,、l r'~ ヽl::.:l/、, l ., - `i::::::::::::::::::::::::::::::::::: : l : :l
.l,/.ノ. 自称「不動産運用の達人」 | l .l::::l .l .l / l::::::::::::::::::::l::::::::::::l : :l: /
( i'~. | 優遇します♪ lノi l::::lノ l ./ l::::::::::::::::::::l::::::::::/l: //
.\...| l .l::::lヽ-' .l -、,,l::::::::::::::::::::l::::::::/.l:/
,iヽ|_____________ヽ、_/>'/'、 .l `i::::::::::::::/l:::::/
!~ ,''''~ .l _,/ l\,,_/`''~//-' .\ 'i l- - - '-'-'
0274名無電力14001
2012/05/06(日) 11:46:40.75昨日見積もりに来て貰った
6月には連携運転までに持って行きたい
いよいよ俺もお前から搾り取れる日が来る
実に楽しみだ
おらおら、俺の靴を舐めろ
0275名無電力14001
2012/05/06(日) 11:53:03.26わあ、すごいですね!
大儲けなんですね!
それで、「減価償却で大儲け!」の具体的数字、まだですかぁ?(クスクス)
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < まだー?減価償却で大儲けの具体的数字
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
0276名無電力14001
2012/05/06(日) 11:54:20.420277名無電力14001
2012/05/06(日) 12:48:50.66待ちが賢明か
0278名無電力14001
2012/05/06(日) 13:41:35.120279名無電力14001
2012/05/06(日) 13:54:19.80償却期間が短い安い物件を買った、ってそれだけだろ。
太陽光売電もそうだがお得ですよ、ってレベルが大儲けなのかよ。
なら月20万稼いでる俺は相当儲けてる、ってことになるじゃないか。
とても実感わかないが…
あと築22年はボロアパート、ってのもイマイチ。
新築以外住んだことないのか?
ボロアパートってのは築40年とか50年の高度成長期以前に建てられた物件じゃないのか?
0280名無電力14001
2012/05/06(日) 14:22:22.40わかる?
0281名無電力14001
2012/05/06(日) 15:16:30.58昨日見積もりに来て貰った
6月には連携運転までに持って行きたい
いよいよ俺もお前からぎゅうぎゅう搾り取れる日が来る
実に楽しみだ
おらおら、俺の靴を舐めろ。丁寧にな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています