原発131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/04/17(火) 13:21:49.76避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/
前スレ
原発130
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331204616/
0532名無電力14001
2012/04/29(日) 12:00:42.43汚染水の影響で海産物は農産物よりストロンチウムのセシウム比が高いので特に要注意だね。
0533名無電力14001
2012/04/29(日) 12:08:02.50そのくせエネルギーとして消費されることもないので細胞同士だから全身に広がっていくのだっけ
一部他よりも集中しやすい個所はあるけど、セシウムの筋肉に集中するみたいなこともなく全身に広まる
そしてプルトニウムを胃へ投与する人体実験では投与から3日くらいで重度の胃癌になり胃を全摘出…ガクガクブルブル
0534名無電力14001
2012/04/29(日) 12:13:45.63真実:プルトニウムは(食べると胃を摘出して全身に回り様々な障害も起こるが、万全の医療体制で支えれば歩けなくなりベットの上で過ごすことになるが命は助かるので)安全!
>世界人類70億人は冷戦時代に降下したプルトニウムをバンバン喰っているが寿命はどんどん延びている。
なお冷戦時代に降下した放射性物質という言葉は推進派が大好きなものなので注意。
福島という身近で爆発してくれて今も漏れ続けているので、冷戦時代に降下した総量を余裕で超える量が日本に降り注いでいます。
0535名無電力14001
2012/04/29(日) 12:57:09.78原発が20%もあったら再エネの調整電源としての揚水発電を原発の緊急停止時のためのバック
アップ用途に確保されてしまう。電力会社は、系統の安定確保に不都合がある場合は再エネの買取
を拒否することができる、ことになっている。調整力が足りないという口実で再エネの成長が
ストップし、かわりに原発が維持される。
0536名無電力14001
2012/04/29(日) 12:59:05.20P.8とP.9の方が一致しているだろ。
漏えいありの場合に急速に水が抜けているのは「解析値」の方で、
これは実測値とずれている部分だ。
0537名無電力14001
2012/04/29(日) 13:03:14.04その代わり、設備利用率がせいぜい30%の再生エネを大幅導入するってことは、
70%を常時火力で維持することになるんだが、そのことは理解しているか?
あと一次情報のありかだが、下記の「プラント関連パラメータ」にある。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
0538名無電力14001
2012/04/29(日) 14:09:07.61再エネが2030年で30%なわけないだろ、2030年には45%はいくよ。
原発をゼロにすればだが。
0539名無電力14001
2012/04/29(日) 14:19:51.88これって、この資料には何故か載せてないIC配管系の「0.3cm2」で漏洩の場合が
P8〜9の漏洩がない場合よりも実測にぴったり一致したという話ではなかったのか?
もともと作業員の話からIC系配管からの蒸気漏れが言われてたわけだし。
0540名無電力14001
2012/04/29(日) 15:37:45.39しかも原発のように燃料となるウランが貴重になってどんどん値上がりしていくものと違い、
太陽光発電はどんどん発電の高効率化と値下がりが続いていく。
10年前の国産メーカーのお高いパネルより今の中国メーカーの激安パネルの方が性能が良いように。
40年も昔の電源を喪失すると冷却機能を失う危険な原発なので動かすなと製造メーカーGEが警告してるのに使い続けて、
大事故を起こしたあとも何も学ばず動かしでまた次の大事故をいつ起こしてもおかしくない原発とは大違い。
0542名無電力14001
2012/04/29(日) 18:04:47.91何しろ高い金かけてわざわざ作るよりも発電する方が安定して低コストで安全で、
しかも蓄電池の技術を開発するよりも燃料電池の高効率&低コスト化を進める方が用途が多くて主流になってるから。
0543名無電力14001
2012/04/29(日) 19:13:05.43「50%も削減した企業もあるほどだ。
業務用1200万kWのうち25%の削減が可能」
これってなんかソースあるの?
どうせあっても、全体のkWhがそれだけ減ったっていうデータであって、
ピーク時間帯のkWがそれだけ減った訳じゃないだろうけど。
0545名無電力14001
2012/04/29(日) 19:26:28.78かかった燃料費の半分〜3分の1を補助する(系統に供給する場合)などしている。
http://www.kansai.meti.go.jp/3-9kaihatsu/electricity/koubo_jikahatsu23_3_kurikoshi.html
また、この制度に後押しされるように国内の自家発電設備の生産量は昨年550万kW分も
あったようだ。(昨年4月〜12月末までの期間分)
需要抑制や供給力アップに確実に効いてくるはずなのだが。
0547名無電力14001
2012/04/29(日) 23:17:28.87送配電部門に上乗せされてる原発マネー年6000億をゼロにしてからいえよ、ボケが
0548名無電力14001
2012/04/29(日) 23:22:52.11君たちの大好きな自然エネルギーにもサンシャイン計画とか、ニューサンシャイン計画とか山ほど
税金がつぎ込まれてるし、
補助金もジャブジャブだし、今度の固定価格買取り制度で、電気代に上乗せだし
どこが違うの?
0549名無電力14001
2012/04/29(日) 23:36:59.55突出し世界一巨額な原発関連予算4200億円は変わらず(原発交付金2100億円、研究開発1300億円、安全事故対策800億円)。
原発マネーの流れ;電力会社とその労働組合側から自民党・民主党などの政治家へ献金など色々な工作資金。
天下りした先輩の元官僚が税金タカリ。後輩官僚が原発立地・電力会社・原発企業・大学へと税金垂れ流し。
http://30.media.tumblr.com/tumblr_lyo107AqHZ1r62wq4o1_1280.jpg
エネルギー研究開発でも、70%は原子力関連(2481億円/総額3550億円)。各国のエネルギー開発費と比べ突出。
高速増殖炉300億円。再処理工場70億円(現在までの建設費2兆1930億円)
http://www.youtube.com/watch?v=6ZsQdkKKblY&feature=related
再生可能エネルギー促進法もペテンだった! 詐欺・騙し・中身ゼロの法律
0550名無電力14001
2012/04/29(日) 23:56:00.21額が原発の方が1000%も多いのと、爆発すた時に賠償全部税金なとこが大違い
0551名無電力14001
2012/04/30(月) 00:11:57.46破壊拡大性強い物に対して現実逃避している原発依存症。
0552名無電力14001
2012/04/30(月) 02:03:58.83376:04/30(月) 00:28 LronxkQN
利権という、禁断の味を知って、依存症になっちまったんだろうな…
賛成派は
.
0553名無電力14001
2012/04/30(月) 02:31:42.32例えば、孫某とかのような、ね。
0554名無電力14001
2012/04/30(月) 03:05:09.560555名無電力14001
2012/04/30(月) 06:52:41.130556名無電力14001
2012/04/30(月) 09:34:31.15>高速増殖炉300億円。再処理工場70億円(現在までの建設費2兆1930億円)
本当に無駄だ、これまでほとんど稼動していないのに、これだけの大金をつぎ込んだ。
子孫に借金だけが残っていく。さらに原発よりかなり危険!
財政が厳しいのに廃止しないとは本当に腐ってる!
0559名無電力14001
2012/04/30(月) 10:53:27.23福一事故で1キロワット時当たり約10円負担しろだってさ。推進派が負担しろよ。
0560名無電力14001
2012/04/30(月) 11:05:55.45責任とって全滅しろ。
0561名無電力14001
2012/04/30(月) 11:21:42.160562名無電力14001
2012/04/30(月) 11:24:57.68したがって日本は永久に原発推進
0563名無電力14001
2012/04/30(月) 11:25:30.60ギャンブル依存症が招く結果流れと似ている。
依存してはならない物に依存し結果、依存すべき安全な物を育て促進させる可能性を極端に遅滞させ
その犠牲は国民
0564名無電力14001
2012/04/30(月) 11:32:41.40道徳心なしだな
0565名無電力14001
2012/04/30(月) 11:34:26.17おまえが原発推進をやめればいいだけ
おまえだけじゃなく推進派全員が推進派をやめれば何も責任を取れなどとは言わない
0566名無電力14001
2012/04/30(月) 11:45:49.160567名無電力14001
2012/04/30(月) 12:47:17.340568名無電力14001
2012/04/30(月) 17:21:16.54同次長は今井敬・同産業協会会長、元経団連会長(現名誉会長)、新日鉄名誉会長の甥。
なんとまあ、こんなやつが資源エネルギー庁の次長なのかよ。
そりゃエネ庁絡みの諮問委員会の事務局が原発維持推進を策謀するわな。
0569名無電力14001
2012/04/30(月) 17:27:53.661万kwくらい捻出出来るよな
0570名無電力14001
2012/04/30(月) 18:08:09.78虚偽三昧→原発推進の安全神話により散々なめに
というスレタイを。
0571名無電力14001
2012/04/30(月) 18:10:43.23もんじゅ、電力浪費2万4千世帯分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012043090135534.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012043099135534.jpg
0572名無電力14001
2012/04/30(月) 18:18:17.44問題は夏のピーク時間のkWなのに、
あえて、KWhの数字しか出してないあたりが姑息だな。
数字を大きく見せたいんだろうけど。
夜間に消費が少ない一般家庭と違って、
負荷率が高い、ほぼフラットな負荷だろうから、せいぜい1万kW程度。
大勢に影響がある値ではない。
0573名無電力14001
2012/04/30(月) 18:24:31.57深海開発はリスクが付きまとう。メタンハイドレートも深海か永久凍土のしたにしかないしな
核燃料も有限で発電に使える純度のウラン鉱石は後数十年で枯渇する。プルサーマルが実現しないと原発も半世紀ぐらいで使えなくなる
で、プルサーマルやってるのは日本だけ。その日本も実験炉段階。完成の道のりは険しい
プルサーマルが無理となると核融合、量子ドット太陽電池、宇宙太陽光発電、オーランチオキトリウムとかの次世代エネルギーが確立しないと文明維持できなくなるな
0574名無電力14001
2012/04/30(月) 18:26:18.87麻薬の恐さを知っているため吸わないが
麻薬密売金は欲しいため売るぞ..
という理由と変わらない。
そうだったんだ。原発の放射能は麻薬以上だしね。
0576名無電力14001
2012/04/30(月) 18:37:09.150577名無電力14001
2012/04/30(月) 18:42:19.581万キロワットで十分でかいだろw もんじゅの出力は28万kWしかないんだぞw
たかがもんじゅの維持のために1万キロワットもつかわれたらかなわんわ。
0579名無電力14001
2012/04/30(月) 18:45:29.790580名無電力14001
2012/04/30(月) 18:47:13.300581名無電力14001
2012/04/30(月) 18:56:36.771万キロワットでも電気が不足したら停電するだろ?
0584名無電力14001
2012/04/30(月) 19:49:06.26もんじゅって廃炉にしたときナトリウム加温いらなくなるのかな?
流動性が失われたら冷却性落ちるから加温続ける必要があるような話を
聞いた覚えが。
それでも廃炉にして欲しいけど。そういうとんでもない炉だからこそ。
0585名無電力14001
2012/04/30(月) 20:02:48.95もんじゅで冷却材として使用しているのは金属ナトリウム(Wiki抜粋)
>技術的な最大の問題は、冷却材である金属ナトリウムの管理が難しいことである。
>金属ナトリウムは水や酸素に触れると高温を放って激しく酸化される。
万が一、地震や津波、操作ミスで水(海水)が浸み込み、金属ナトリウムと接触すると爆発的反応を起こし、
大爆発してしまう。その規模は福島原発事故の水素爆発の比でないのは明らかだ。
0586名無電力14001
2012/04/30(月) 22:41:42.07燃料棒撤去すればいい
取り出すための装置壊れてるが‥
でも、廃炉決定で破壊過程で構わないなら取り出せるんじゃないか?
0587名無電力14001
2012/05/01(火) 07:37:04.640588名無電力14001
2012/05/01(火) 10:09:40.11危険過ぎてすぐには無理、何年もかけて準備して安全性の確認も必要。何をもって安全に解体できるといえるか、が難しい。厄介だよ、もんじゅ。
当分は電気垂れ流すしかない。ただ置いてても危ないだけだから廃炉の準備しながら、発電はさせるのが良さそう。
0589名無電力14001
2012/05/01(火) 10:21:12.30>もんじゅ廃炉
とにかく現状維持で、発電させるのはまずかろう。
あそこが爆発したら日本終了だしね
0590名無電力14001
2012/05/01(火) 10:25:19.270591名無電力14001
2012/05/01(火) 11:35:34.44業務命令で住居を移転して、政策、施策を検討しながら、仕事をしなさい。仕事とは検討する事ではない。
結論を出し実行する事である。能無しで、性格と頭の悪い政治屋どもが高給を受け、特権に胡坐をかきながら
この1年間の無策を反省することなくのうのうとしている現状は「へど」が出るほど情けなく、恥ずかしい限りだ。
身をもって現地体験を業務命令で経験させなければ彼らはその使命、職責を理解できない。想像力、企画力、思考能力
が全く働かない。犬畜生にも劣る連中である。全国民もこの際、現在の政治家の本質、能力、人間性に目覚めて、
こんな「税金泥棒連中」を早急に排除し、監視を徹底する行動を始めましょう。
0592名無電力14001
2012/05/01(火) 11:55:31.23いた夢は奪われた。だが、「牛飼い」としての使命は全うするつもりだ。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2012/04/post_3826.html
0593名無電力14001
2012/05/01(火) 12:09:55.68http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-01/2012050101_03_1.html
おーっと、経産幹部とは資源エネ庁次長のあの今井尚哉(たかや)ではありませんか!
(現 日本原子力産業協会会長・元経団連会長の今井敬の甥)
今井さんたちは巨大な原子力産業複合体をまとめる一族ですね
さてさて、橋下市長もぶれるんでしょうか?
0594名無電力14001
2012/05/01(火) 12:21:11.36http://www.amazon.co.jp/dp/4087491374
東京に原発を-集英社文庫-広瀬-隆
原発は、核兵器を作るための工場の副産物として、発電する
特に、高速増殖炉は将来の核兵器「開発能力」を保持する目的がある
国防と合わせて考えると、一概に原発を悪者にするのには、疑問がある
ミサイル/大陸間弾道弾と、人工衛星打ち上げロケットの峻別が無いのと同じ
0595名無電力14001
2012/05/01(火) 12:33:23.45http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001205010005
島根原発には、2万7千本余り
貯蔵所3棟で3万5500本を収容でき、3月末時点の空き容量は7919本分。
糞詰りひどくなってきました。燃料プールの件もあり、原子力村が慌ただしくなってくるよ。
0596名無電力14001
2012/05/01(火) 12:38:45.72原発ファシズム警報発令!
0597名無電力14001
2012/05/01(火) 13:02:31.99毒物を大量に爆散させてまで打ち上げる必要あるのだろうか?いや、ない(キリッ
っていうエセ環境団体っていないのかな?
0598名無電力14001
2012/05/01(火) 13:14:03.64全然問題なし、福島大爆発の放射能被った広大な東日本がある。
日比谷公園とかにほかればよい。警視庁や裁判所も近く、治安も抜群。
0599名無電力14001
2012/05/01(火) 14:02:24.26http://www.disaster-goods.com/news_LodzXMR0p.html
川から供給される栄養塩が海洋の植物プランクトンの養分となる。
栄養塩と同じ場所にセシウムもある。
そこにオキアミや小魚などが集まり、それをより大きな魚が食べるという連鎖になっている。
0600名無電力14001
2012/05/01(火) 19:33:22.95ナトリウムは運転中に必要な冷却剤だから、
もう少し冷却性能は悪くても扱いやすい冷却剤に入れ替えていけば
ふた開けられるんじゃないのかな。
もちろん廃炉前提で。
0601名無電力14001
2012/05/01(火) 19:53:41.500602名無電力14001
2012/05/01(火) 19:58:02.44温度下げてから別のクーラントに入れ替える出来るんじゃないかな。
ふた開けて上から直取り出しとかできないのは、ナトリウムのせいだよね。
一応部屋を希ガスで満たせばふた開けられるんだっけ?
0603名無電力14001
2012/05/01(火) 20:33:47.69「5.0mm以下の結節や20.0mm以下の嚢胞を認めた」そうである。
2000年の調査データによると長崎県居住の子どもには0.8%しか嚢胞は認められなかった。
35.3%がいかに異常値であるか。今のところ良性とか、そういう問題ではないでしょう!
0604名無電力14001
2012/05/01(火) 20:35:38.86http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9966191&newsMode=article
0605名無電力14001
2012/05/01(火) 20:48:26.35http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120427-OYT1T00250.htm
1万2460人(35.3%)に「5.0mm以下の結節や20.0mm以下の嚢胞を認めた」
としても、問題ないほど微小だったりした「A判定」。
普通の子どもにはないものがあるのに「おおむね安心な結果」。
0606名無電力14001
2012/05/01(火) 23:23:43.17今程度の漏れならどんなに吸ってもどんなに食べても体の免疫能力で放射性物質の影響はないって断言しやがった。
その影響がない根拠はと聞くと十分な検証データがあり、どの先進国もこの程度の放射線で影響は出るって言ってないだとさ。
それで先進国はどこも放射性物質とその放射線から被害を受けた人との訴訟を抱えていて、
国として被害を認めてしまったらそれを相手の弁護士に使われて国が自分の発言に対して自己弁護することになるって言い返したら黙りやがった。
こういう連中の頭はいったいどうなってるのだろうな?まさしく放射脳だ。
0607名無電力14001
2012/05/01(火) 23:39:43.23福島だけじゃなく東日本全域がそういう感じだ。
人が住めるような所じゃない。原子力関連の産業以外は無理。
だから原発推進を加速すべきなんだな。
0608名無電力14001
2012/05/01(火) 23:50:06.09http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/34447.html
・北陸電力は企業向け料金が電力会社の中で最低水準
・北陸電力によると他の電力会社の平均に比べ1割程度安い
・低コストの水力発電の比率が24% 電力会社で唯一20%を超え
・火力発電所についても安い石炭の割合が44% 沖縄、中国電力に次いで比率が高い
水力発電が一番安い、次に石炭火力発電が安い、これらの発電比率が高いので
北陸電力の企業向け電力は他社より1割安い やっぱり原発は安くないんですね
0609名無電力14001
2012/05/02(水) 05:45:42.29驚愕! 怒りを覚えるより戦慄を覚える。
日本臨床内科医会会誌 第23巻第5号 2009年3月 に記載された 山下俊一 氏の発言
山下俊一「いったん被ばくをした子供たちは生涯続く甲状腺の発がんリスクをもつ
ということも明らかになりました。」
山下俊一「同時に、大人と異なり、小児甲状腺がんの約4割は、この小さい段階
(超音波で甲状腺結節を見つけて、1センチ以下、数ミリの結節の事)でみつけても
すでに局所のリンパ節に転移があります。」
↓↑
福島の子ども「5.0mm以下の結節や20.0mm以下の嚢胞を認めた」= 12460人(35.3%)
問題ないほど微小なので「A判定」「おおむね安心な結果」 (何でそうなるの?)
http://blogs.yahoo.co.jp/sayuri2525maria/29526596.html
0610名無電力14001
2012/05/02(水) 05:58:28.70逝ってよし!
0611名無電力14001
2012/05/02(水) 06:54:43.350612名無電力14001
2012/05/02(水) 07:30:34.33その通り、ウンコ(放射能)に触ってはいけません。
東日本全域が人が住めるような所じゃない。放射能まみれの日本車・日本製電器は全く売れない。ソニー・トヨタ・本田・パナソ大赤字、シャープは支那に身売り。
原子力関連の産業以外は無理。だから原発推進を加速すべきなんだな。
0613名無電力14001
2012/05/02(水) 09:40:10.42被ばくした人たちの癌発症率が高くなっても、
政府・東電は「原発事故と因果関係はありません」で片付けるだろうな。
0614名無電力14001
2012/05/02(水) 09:57:07.740615名無電力14001
2012/05/02(水) 10:12:36.26http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335835834/
【環境】今度はペリカンの大量死、1200羽以上がペルーの浜で見つかる イルカ900頭に続き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335795716/
0616名無電力14001
2012/05/02(水) 10:47:56.000617名無電力14001
2012/05/02(水) 12:58:26.450618名無電力14001
2012/05/02(水) 13:12:50.51そんな事は不必要だ。地震発生以来、我々推進派は「逃げろ」と勧告したし、
自分らもほぼ全員が海外に退避した。
今、東日本に残っている反対派キチガイは賠償金目当て金の亡者だから、まもなく全滅するが、それは自業自得というか自爆攻撃みたいなもんだ。
健康被害は推進派の勧告を無視した反対派にすべての責任がある。
0619名無電力14001
2012/05/02(水) 14:38:58.310620名無電力14001
2012/05/02(水) 14:43:43.71http://twitpic.com/9g7dju
大歓声
0622名無電力14001
2012/05/02(水) 23:22:59.58住民のために原発が必要だと胸を張って言えるのか?
0623名無電力14001
2012/05/02(水) 23:45:03.030624名無電力14001
2012/05/03(木) 01:51:23.36http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335976972/
0625名無電力14001
2012/05/03(木) 01:52:06.96でも、新幹線だって中国のには怖くて乗れないが、日本の新幹線は必要、原発も全て不要ってことはない。
0626名無電力14001
2012/05/03(木) 03:14:19.65実際にフクシマでこれを起こしたMark1は管理会社関係なく全部廃炉だろ。
日本にはすぐ暴走するMark1が何基もゴロゴロしてるけどなw
原発を動かしたいなら古い原発は全部廃炉にして最新の原発に全部建て替えろよ。
最新式だと電源を完全喪失しても電源に頼らない形で冷却機能を1週間以上保つのが当たり前になってるから。
もちろんベントのフィルターも最初から完備だ。
0627名無電力14001
2012/05/03(木) 03:58:24.40それをきちんと実行すると信じられるところがないことが問題
0628名無電力14001
2012/05/03(木) 05:41:35.42まったく時代に逆行した書込だな。どうせ原発反対のキチガイだろう?
冷却機能なんていらねぇんだよ。
安全基準を大幅に緩和して、既設の発電所は即再稼働、廃炉は永久に禁止。
突貫工事で新設もどんどん建てる。それが福島以後のトレンドだ。
國民の99%は原発推進加速を望んでいる。水をさすのは反日のアホ。
0629名無電力14001
2012/05/03(木) 06:46:37.71■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています