原発131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/04/17(火) 13:21:49.76避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/
前スレ
原発130
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1331204616/
0002名無電力14001
2012/04/17(火) 13:26:39.36http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012041600930
老朽化した原発の廃炉計画など「脱原発依存」へ向けた行程表を提示することを盛り込んだ。
両知事は17日に合同記者会見を開き、正式に発表する。
両知事は野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相に提言し、実行を迫る。
0003名無電力14001
2012/04/17(火) 13:29:12.61http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012041790131015.html
0004名無電力14001
2012/04/17(火) 13:36:13.19民主党案よりはましな自民案だが、与野党協議の名のもとにさらなる骨抜きの策謀が。
自民党執行部は今は守旧派の集まりみたいなもの。完全独立の三条委員会を推進してい
た塩崎さんが出て来ない。はずされてるのではないかと心配です。要注目。
0005名無電力14001
2012/04/17(火) 13:48:31.19http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120417113300559318.shtml
0006名無電力14001
2012/04/17(火) 13:51:38.24http://sankei.jp.msn.com/region/news/120417/osk12041712520004-n1.htm
0007名無電力14001
2012/04/17(火) 14:35:09.76財政破綻しましょう
さようなら日本
0008名無電力14001
2012/04/17(火) 14:49:03.26関電の去年の夏の供給は合計2947万kw(水力225万kw、火力1415万kw、他社融通522万kw、揚水448万kw、原発337万kw)。
関電の今夏の供給予測は、合計2489〜2574万kw(水力193万kw、火力1472万kw、他社融通638万kw、揚水185〜270万kw)。
※他に自家発電から購入予定だが、条件設定(設備容量1000kw以上の所から15〜20円/kwhで購入)。
先ず、最大の疑問は、政府・関電の今夏の需要予測が、昨年の最大需要2784万kwを遙かに上回る3138万kw!
また、大口との需給調整契88万kw以上、節電可能。 ※需給調整契;電力需給の逼迫時に節電義務、見返りに電気料金割引。
さらにピーク時の200万kwぐらい節電可能。 ※ピークから100万kw以内の時間は30時間/年 (0.3%/年)しかないため。
供給予測も疑問;設備容量に条件設けず購入価格を上げれば、関電管内に自家発電700万Kw以上あり大幅な買電可能。
さらに西日本には自家発電2000万Kwとガスコジェネ相当量もある。他社融通も中部・中国・四国だけで800万Kw以上のはず。
また今夏に、水力発電所5基と一部火力発電所の定期検査・工事も疑問(前倒し可能)。また、揚水の能力は430万kwのはず。
政府・関電は、今夏、大飯原発再稼働なしでは供給不足と再稼働に躍起になっているが、これでは誰でも納得しない。
0009名無電力14001
2012/04/17(火) 15:25:22.40http://diamond.jp/articles/-/17185
日本人は一つの目標が設定されたときには一致団結して立ち向かう強さを発揮しますが、
逆にその強さゆえ、設定した目標自体を揺るがすような意見は徹底的に排除するような
特性を持っています。
方向転換を拒んで経営破綻した企業のニュースを耳にするたびに、外側から見れば不思議
に思えるようなことが多々あります。当事者からすれば、「そうせざるを得なかった」と
いう極めて日本人的な組織の発想によって行動を左右されている事実があります。
あ〜何も変わってない
0010名無電力14001
2012/04/17(火) 15:25:53.45経産相は「計画停電の可能性は否定していない。
少しでも不安があれば計画停電の計画を立てる」と語った。
http://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJPTYE83G02S20120417
再稼働が厳しいことを前提かな
0011名無電力14001
2012/04/17(火) 16:20:23.70http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120417/k10014510991000.html
0012名無電力14001
2012/04/17(火) 16:32:38.23http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012041790131015.html
政府に「経済面など福井県に対する国としての全面的配慮を求める」と要請した。
山田知事「国民的理解を得るにはきちんとしたプロセスを積み上げていかないといけない」
嘉田知事「閣僚の発言がぶれている。国民から理解を得るため見通しと道筋を示してほしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています