>>611
「稼働率」がなんだか分かってないバカが書いた記事だな
稼働率ってのは、365日24時間フル出力で運転した場合の発生電力量を分母にして
実際に発電した電力量の比率を示してるわけで、60%の稼働率だからといって出力が60%でしか運転してない訳ではない。

で、風力の連系可能量の算定は瞬間的な出力変動に対する調整力が問題になるから、ある時間帯に原発が100%出力で運転していれば
それを前提に計算する。

アホみたいに乗せてるグラフの前提が大間違い