トップページatom
1001コメント459KB

【世界一危険な原発】 浜岡原発11 【中部電力】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/04/09(月) 22:28:51.61
引き続き、全機停止した
「世界一危険な原発」中部電力浜岡原子力発電所を語りましょう

前スレ
浜岡原発10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319154029/
浜岡原発9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1311685719/

・浜岡原発などへ導入させるべき安全向上策
(有力な安全向上策があれば、スレ建て時に随時追加御願いします)

災害時の原子炉を自然に冷却 東北大教授がシステム考案
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20110714_02.html
停止させたいものは
http://fugenji.org/~thomas/diary/index.php?no=r574
原子力事業部 原子力技術の紹介 使用済み燃料中間貯蔵用金属キャスク
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/cask.htm
浜岡原子力発電所 使用済燃料乾式貯蔵施設の概要について 平成21年9月15日 中部電力株式会社
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90915b11j.pdf
0002名無電力140012012/04/09(月) 22:37:20.10
>>1
マジレスすると高速増殖炉のもんじゅや常陽なんだけどwwwwww
冷却に使ってるのが「水」じゃないからね。
0003名無電力140012012/04/09(月) 22:40:27.82
【社会】浜岡原発再稼働、県民7割反対…8割超は全面停止評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331593454/
【地域経済】浜岡原発「永久停止」を決議 静岡・牧之原市議会[11/09/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317006820/
浜岡原発廃炉を決議 静岡・吉田町議会、30キロ圏で初
http://www.asahi.com/national/update/1216/TKY201112160491.html
【原発問題】 万が一メルトダウンすると被害が甚大な浜岡原発 静岡県の市町が廃炉を求める採択相次ぐ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323616537/
【原発問題】浜岡原発の再稼働是非問う 市民団体が住民投票へ署名活動 静岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331314117/
【原発問題】「二重防護では足りない」 浜岡原発防潮堤に三重知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333518887/
【静岡】津波対策費、1400億円に 浜岡原発、当初想定の4割増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332510053/
【地域経済】中部電力、3年で26億円寄付 浜岡立地で静岡県と4市に 寄付金の一部は県や4市側から催促[11/10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318901133/
浜岡5号機、冷却水に不純物混入も冷温停止に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305440944/
M8.5 県内の津波被害試算 伊豆半島一部 20メートル超襲来 沼津、浜松駅浸水も - 阿部准教授(富士常葉大)が研究
http://www.at-s.com/news/detail/100070612.html
【科学】 "高知の津波、最大34メートル" M9.0の地震が発生すると、153市町村で震度7…南海トラフ・内閣府検討会★2
原子力発電所関連では、静岡県御前崎市の浜岡原発付近で、最大21.0メートルの津波が発生すると推計
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333207665/
浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る 谷口雅春 08:44 07/13 2005
http://www.mynewsjapan.com/reports/249
浜岡原発再開「議論の時期でない」 御前崎市長 [11/13]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1321186378/
【原発問題】使用済み燃料行き場なし 浜岡原発に6625本[11.20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321795218/
0004名無電力140012012/04/09(月) 22:57:43.67
【原発事故】 原発を安易に再稼働させると「10年以内に再び過酷事故」 衝撃的な原子力委試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327564501/
「原発の絶対安全、不可能」=北海道電、答弁書で表明―泊廃炉訴訟・札幌地裁-
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329135503/
フランス原子力安全庁・ラコステ長官「原子力事故は常に『ありえる』。
『ありえない』ように思えても『ありえる』のだから、備えないといけない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330200702/
【社会】浜岡原発沖の海底地形、津波頻発地とよく似ている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325926574/
浜岡原発付近の海底地形、千葉津波被害地に酷似 東大地震研が分析 [01/07]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1325943836/
【社会】28日朝“震度5弱”は予兆か 専門家が“富士山”噴火を警戒!★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327768142/
【社会】浜岡原発廃炉へ11万人署名…地元団体が経産省に請願 - 静岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327319650/
「浜岡原発廃炉を」市議会に請願書 藤枝の市民団体(2/ 4 08:29)
http://www.at-s.com/news/detail/100097020.html
【政治】浜岡原発再稼働、津波対策しても「認めぬ」川勝平太静岡県知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325425522/
きょうから浜岡4号機定期検査 70億円の費用投入 御前崎市、防波壁建設などの“特需”に期待
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120125/CK2012012502000142.html
【自動車関連】FCC、静岡沿岸部の2工場を閉鎖…津波対策、浜岡原発からも30km以内の距離 [11/12/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325437716/
浜岡原発:発電コスト、国試算上回る 県の専門部会報告 1キロワット時あたり9.78円
http://mainichi.jp/select/science/news/20120201k0000m040090000c.html
フランス、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html
原発国フランスで"脱原発論"相次ぐ、産業相「2025年までに半減することを検討中」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316408955/
0005名無電力140012012/04/09(月) 23:12:06.86
京都大学・小出裕章助教のシュミレーション 静岡県の浜岡原発で事故が起こった場合、風が首都圏方向に吹けば200万人が死亡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301962483/
石橋克彦・神戸大学名誉教授(地震学)「(浜岡原発)全面停止は当然だが、もっと早い時期に止めるべきだった」
「御前崎は南西の風が吹くことが多い。その場合、静岡、三島を通って箱根の山を越えて、首都圏にも流れてくる」
「(地震と原発事故が複合的に起こることで)放射能から避難しようと思っても、
地震の被害で、津波や液状化で道路、橋はずたずた、建物は倒れ道路をふさいでいるということで、逃げようにも逃げ切れない。
原発事故に対処しようと思っても対処できない。通常の震災では救出できる人が見殺しになる」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110507k0000m040135000c.html
【経産省】 保安院が「やらせ」依頼 国主催のプルサーマル計画のシンポジウムで「参加者の半数が中部電力関係者」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311924394/
【原発問題】 「参加者の半数が中部電力関係者」 保安院「やらせ依頼」の、2007年浜岡原発プルサーマルシンポ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312008369/
【原発爆発】 「東海地震が発生した時に浜岡原発が耐えられるのか」「人ごととは思えない」 静岡県内の関係者にも衝撃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299972807/
0006名無電力140012012/04/09(月) 23:16:54.92
浜岡の予想震度は、震度7
浜岡の予想震度は、震度7
浜岡の予想震度は、震度7
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120331ax11b.jpg

果たして震度7に耐えられるのか?
0007名無電力140012012/04/09(月) 23:33:03.29
あの地盤ではなあ
なんであんなとこに作ったんだ?
0008名無電力140012012/04/10(火) 01:19:42.42
無知な地元民を騙して原発作ってしまばウハウハ。
作ったやつが生きてるうちに事故が起きなければ何でもいいんだろ。
現に311までは、「絶対安全、事故など起きるわけがない」で押し通して来れた。
防潮堤?浜岡には砂丘があるから防いでくれる。安全。必要ない(キリッ
0009名無電力140012012/04/10(火) 02:00:06.49
東海地震はデマなんだから、早く再稼働しろよ。
0010名無電力140012012/04/10(火) 03:07:54.34
ついたてみたいな防潮堤(爆)がこんな引き波に耐えられるというのか?

http://www.youtube.com/watch?v=BsRzTpQOsYc&feature=related
0011名無電力140012012/04/10(火) 06:41:36.93
そのとおり、無駄な防潮堤工事をただちに中止して再稼働せよ
0012名無電力140012012/04/11(水) 01:11:06.02
津波を乗り越えても大丈夫
揺れで配管破断しても大丈夫
そして中で水が漏れても大丈夫
0013名無電力140012012/04/11(水) 05:48:15.19
中部電力は何をさぼっておるんだ。すぐ再稼働しろよ。
0014名無電力140012012/04/11(水) 22:01:08.79
TVで
想定想定といっても100mの津波がきたら日本中の原発すべてを止めなくてはならなくなるし^^
といっていた

原発全部とめても全然オッケーなんですが
むしろ津波より震度7の地震は無視なんですか
推進派のいうことは詭弁ばかり
0015名無電力140012012/04/12(木) 01:01:40.57
何を今更

この写真見てみ?
去年、山本太郎が芸能事務所をやめて原発運動に首を突っ込んだ時期の写真なんだけど、左側誰か分かる?

http://file.hosei29.blog.shinobi.jp/ef32b916.jpg

全学連委員長の織田陽介。
まあ、中核派の学生組織のトップだな。
元東北大学で、法政などを拠点にしていた。
だけど、法政の学生運動が潰されて、福島に狙いを定めたというわけ。
0016名無電力140012012/04/12(木) 10:37:16.40
それらしい写真を出して、もっともらしい嘘をつくことも可能だね
マイナーな人物、誰も知らないし
0017名無電力140012012/04/13(金) 00:12:00.57
何か使って詭弁のたまってみたところで
地震津波大国の日本で原発なんて売国奴のすること
0018名無電力140012012/04/13(金) 04:18:58.01
【地震】M9地震起こす恐れ、房総沖に長大活断層×2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1333425225/
 房総半島南端から南東に百数十キロ以上離れた太平洋の海底に、これまで存在が知られて
いなかった長大な2つの活断層が存在するとの調査結果を、広島大や名古屋大、海洋研究
開発機構などの研究グループが25日までにまとめた。長さは160キロと300キロ以上で、1度に
それぞれの断層全体が動けば、いずれもマグニチュード(M)8〜9の地震を起こす可能性があるという。

 新たな「調査結果」が明らかになるたびに背筋がゾッとする。今度は長さ数百キロ、高さ数千メー
トルに及ぶ海底の巨大な崖が房総半島沖で見つかった。しかも“未知の存在”というから、なおさら恐ろしい。

 グループの渡辺満久・東洋大教授(変動地形学)は「ノーマークで未調査の活断層。強い
揺れや津波が関東南部や東海地方に及ぶ可能性があり、早急に詳しく調査するべきだ」と
警鐘を鳴らした。その想定規模はM8〜9。未曾有の大惨事をもたらした東日本大震災と同じだ。

 グループは海上保安庁作成の海底地形図などを使い、地形を詳細に分析。地震で形成
される崖や地形の盛り上がりから活断層の位置を推定した。

 渡辺教授によると、2つの活断層が確認されたのは2つの海のプレート(岩板)と陸のプレートの
境界が接する「三重会合点」付近と、そのやや陸側の海底という。

 ほぼ南北に走る2断層は並行しており、東側の活断層は長さ300キロ以上、西側は少なくとも
160キロ。地震でできた崖の高さは東側の活断層が約2000メートル、西側は3000メートル超
といい、「いずれも大地震を何度も繰り返してきた可能性が高い」(渡辺教授)としている。

 グループは昨年、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で動いたとみられる約500キロの
海底活断層を日本海溝沿いで確認している。調査結果は29日に東京都内で開かれる「日本
地理学会」で発表する。

サンスポ 2012.3.26 05:04
http://www.sanspo.com/geino/news/20120326/acc12032605050000-n1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています