>>793

賃貸アパートのオーナーにも2010年度から、国の補助金が出るようになってます。
各社から賃貸アパート用のプランも出てるので、検索するといくつか出てきますよ。

あと、共用部との系統連系で、入居者さんは関係ないですよ。
共用部は一般的には、夜間照明の電気代ぐらいなので、全量を売電するのと殆ど変わらないですね。
ここは、かなり利点だと思います。

9.90 kWシステムの実質導入コスト(補助金を引いた値)ですが、340万円の見積が来てます。
年間発電量のシミュレーション結果が約10600 kWhで、95%を売電できる試算です。

ただ、雨漏りのリスクが増えるのが嫌ですね。雨漏りは一般的に経年劣化なので、これに対応する保険は無い。
施工業者の補償はあるが、これだけだと不安です。