トップページatom
1001コメント582KB

福島第一原発事故 技術的考察スレ58

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力140012012/03/30(金) 16:56:36.46
出来るだけ、技術論的なレスをお願いします。
あなたの専門を活かしてレスしていただけると、読み手も現場も助かります。

質問、雑談、社会問題は、出来るだけ該当する別スレでお願いします。

○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1333085990/

○前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319153945/
0872名無電力140012014/03/21(金) 17:21:50.27
>>871
そういう憶測はいいから,公開されているデータ見て検証しようよ.
0873名無電力140012014/03/22(土) 20:10:43.96
とりあえず汚染水を漏らしながら場当たり的な対策が続いていることだけは分かる。
それ以外は公開されてるデータを見て何か分かることある?

事故直後に3年も経てば燃料の反応が弱くなって冷やす必要もなくなるので、
汚染水問題は全部解決って書いてた人どこ行ったのだろ?
0874名無電力140012014/03/23(日) 15:09:21.89
まともに動かないALPS

福島第一原発の汚染水処理設備ALPSが故障、停止 運転再開の見通し立たず
http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/20/fukushima-alps_n_4997294.html
0875名無電力140012014/03/23(日) 15:26:18.29
福島第1原発の炉内状況推定へ 燃料熔融実験28日から 原子力機構
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140323/dst14032313090007-n1.htm

日本原子力研究開発機構は、東京電力福島第1原発事故で起きた炉心溶融(メルトダウン)を分析するため、
小型の燃料棒を実際に溶融させる実験を28日から始める。
事故時の炉心溶融は不明な点が多く、原子力機構は「得られたデータで、福島原発の炉内の状況を推定し、
事故を検証する」と説明。福島の事故のような将来の過酷事故対策にも生かされる。

 実験は茨城県東海村にある原子炉安全性研究炉(NSRR)で非公開で実施される。
原子炉内の安全性を研究するため昭和50年に運用開始したNSRRは、福島の事故以降運転を停止していたが、
昨年12月に再開。
実験では、試験用の小型燃料棒1本(長さ約30センチ、100グラム)をステンレス製のカプセル
(長さ約1・2メートル)に入れて、核分裂を引き起こし過熱させる。
0876名無電力140012014/03/25(火) 09:09:40.21
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0877名無電力140012014/03/25(火) 14:49:15.78
【 原子力発電を続けた先に、ほんとうに『豊かな日本』はあるのか?! 】
http://kobajun.chips.jp/?p=16950

目先の議論が先行し、長期にわたる日本人の利益が見えない
地震が多発する国土で、原子力発電を継続することの危険
求心力に欠ける、日本の脱原発運動

チコ・ハーラン / ワシントンポスト 2月25日

原子力に反対する人々は、原子力発電には事故が発生して初めて明らかにされた、
多額の隠された費用が存在すると主張しています。

事実福島第一原発の事故では、3基の原子炉のメルトダウンしてしまったために約1,200平方キロに
渡る広大な土地が汚染され、150,000人を超える人々が故郷と自宅を捨てなければならなくなりました。

そしてい終るかわからない困難な除染と事故収束・廃炉作業が続く中、
さらなる放射性物質の放出が繰り返されています。

日本国内で廃炉することが予定されているのは、福島第一原子力発電所ただ一か所です。
0878名無電力140012014/03/30(日) 08:09:43.23
私知らなかったんですが、3/30朝日朝刊によると事故の時GEの技術者が4号機
に居たんだってね。メーカーである会社は即帰国させたんだとか、無責任な奴らだ。
0879名無電力140012014/03/30(日) 09:39:19.72
帰国命令が遅れて、万が一被爆させたら大問題じゃねぇか?
放射能の怖さを理解できない反原発はバカすぎ
0880名無電力140012014/03/30(日) 14:21:08.72
当事者である東電の清水社長(当時)は仮病で逃げたけどねw
0881名無電力140012014/04/06(日) 15:09:28.80
東電は福島第一原発で停電時の緊急対応訓練を40年間一度もしていませんでした
アメリカの原発は停電時の緊急対応訓練を毎年しています
何も知らない、わからない、安全装置の使い方さえ知らない
東電の大間抜け社員が判断ミス、操作ミスで原発を爆発させました
隣の福島第二原発は有能な管理者がいて爆発させていません
怠慢で原子炉を4基も爆発させた無能管理者があわてて大活躍して
日本を救った英雄とマスコミにもてはやされています
これペテン、詐欺、インチキ英雄では
0882名無電力140012014/04/06(日) 16:04:13.19
更に原発事故で誰も刑務所にいっていないし

福島第二原発は外部電源1系統が「生き残った」 運が良かっただけ
0883名無電力140012014/04/06(日) 18:15:54.30
>>882
あそこも自衛隊飛ばして海水ポンプの付け替え間に合ったから助かっただけで
間に合わなければベント→爆発コンボだった可能性が
0884名無電力140012014/04/06(日) 22:30:33.52
スレチ失礼申し上げます
これから日本で起きることです

チェルノブイリ原発事故によるゴメリ州子どもの疾患推移(1985−1997年)

悪性新生物(癌)の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452485333490233344/photo/1

血液・造血組織疾患の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452486719036612608/photo/1

循環器系疾患の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452487773904072705/photo/1

呼吸器系疾患の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452489447586541568/photo/1

先天性奇形の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452491920023883776/photo/1

13疾患すべての推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452493523489538048/photo/1

出典データ(IPPNW, 2011)
https://twitter.com/cyborg0012/status/452483841710505984/photo/1
0885名無電力140012014/04/08(火) 00:51:52.74
茨城県の「要請」は明記せず日本原電の対応を「自主」「独自」と喧伝する危うさ
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-e5eb.html

>日本原子力発電によると、この津波対策は震災前に外部にリリースしていない
>茨城県にはどの事故調も聞き取りに来なかった

>側壁の高さを+6.1m に嵩上げすることについて本店の土木部から提案があり、工事にかかっていたものである。

>原子力安全推進協会の文書に「土木部」という単語が出てくる。
>日本原子力発電社内に土木部があるのかを質問したところ「土木部という部所はございません。」との回答を頂いた。
0886名無電力140012014/04/09(水) 17:34:20.42
70シーベルト

原発事故に関する質疑
http://blogos.com/article/84111/

そこで福島第一原発で最も危険性が高いと思われる2号機についての現況について確かめた。
私の質問に東電の広瀬社長は2号機の格納容器内の線量は70シーベルト、水は深さ60センチと答えた。
70シーベルトは被爆すれば短期間で死に至る。
水がわずか60センチの深さでは溶けた燃料(デブリ)が水面から頭を出しているのではないかという質問には
「分かりません」という答え。
0887名無電力140012014/04/26(土) 16:44:35.46
福島第一の日常、元作業員が漫画に 異例の初版15万部
http://www.asahi.com/articles/ASG4T4FNTG4TUCVL00K.html

東京電力福島第一原発の作業員の日常を描いた漫画「いちえふ」が話題だ。
昨秋から漫画誌「モーニング」(講談社)で連載が始まり、23日に発売された単行本第1巻は、
無名の漫画家としては異例の初版15万部を出荷。
声高な主張はなく、作業員の目から見た「福島の現実」を、克明に、淡々と記している。
0888王様2014/05/06(火) 17:15:59.97
アメリカ合衆国西部のネバダ州南部にラスベガスのケミカル・インベンター
このミサイルラスベガス・ビッグマグナムをリビアのカダフィ大佐を倒してやる
0889名無電力140012014/05/22(木) 07:02:14.14
福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明
http://www.asahi.com/articles/ASG5L51KCG5LUEHF003.html

東日本大震災4日後の11年3月15日朝、
第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、
10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。
その後、放射線量は急上昇しており、
事故対応が不十分になった可能性がある。
東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた〜。

〜吉田氏の証言によると、
所員の誰かが免震重要棟の前に用意されていた
バスの運転手に「第二原発に行け」と指示し、
午前7時ごろに出発したという。自家用車で移動した所員もいた。
道路は震災で傷んでいた上、
第二原発に出入りする際は防護服やマスクを着脱しなければならず、
第一原発へ戻るにも時間がかかった。
9割の所員がすぐに戻れない場所にいたのだ。
その中には事故対応を指揮するはずの

GM(グループマネジャー)と呼ばれる部課長級の社員もいた。
過酷事故発生時に原子炉の運転や制御を
支援するGMらの役割を定めた東電の内規に違反する可能性がある。〜
0890名無電力140012014/05/22(木) 07:04:36.51
【重要】福島原発事故、公式にチェルノブイリ超え認定!米政府当局が発表!
福島はチェルノブイリノの1.8倍もセシウムを放出していた!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2612.html

アメリカ政府が福島第一原発に関する重要な調査結果を発表しました。
海外メディアの報道記事によると、
アメリカ政府が福島原発事故で発生した
セシウム放出量を計算してみたところ、
チェルノブイリ原発事故の1.8倍に匹敵する
18.1京ベクレルだったことが判明したとのことです。
ちなみに、チェルノブイリ原発事故の
セシウム放出量は10.5京ベクレルとなっています。
0891名無電力140012014/05/22(木) 19:41:50.42
福島で鼻血を出す子供が多いのは事実だった
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-2419.html

「美味しんぼ」鼻血描写 現地では「出ても言い出せない雰囲気」?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140514-00000004-sasahi-soci

工作員は「美味しんぼ」で何を知らせたくなかったのか(その2)
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7680037.html

75人の事故当時の年齢は平均14・7歳だった。
http://www.asahi.com/articles/ASG276D2FG27ULBJ00P.html

「鼻血で批判されるのは人権侵害」 渦中の前双葉町長が憤り
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/150146


モーニングでふくいちの作業員がレポ漫画
0892名無電力140012014/05/22(木) 19:42:35.41
武田教授も「震災直後からやっている私のブログにも、
福島の方から鼻血や倦怠感に襲われるといった、
報告が数百件も来ている。これはまぎれもない事実。
3月11日以降にこうした症状が出ていることが何よりの証明。
阪神・淡路大震災の時はこんなことは無かった」

「「鼻血を出した人はいない」「健康被害は無い」
という根拠を示せ!」と言っている。

大きな力にも言及。

「原発推進派の安倍政権にとって、
今回の問題は不都合なデータでしかない、
(本当だったらどうしよう)とビビっている。
だから、漫画に猫写1つに過敏に反応した。
国は隠蔽しよとしているのではないか」とも言っている。
0893名無電力140012014/05/22(木) 19:44:18.16
『美味しんぼ』言論弾圧事件 福島の母親たちが抗議
http://blogos.com/article/86894/

〜原作者が長期間かけて取材したことを書き、
前双葉町長は体験したことをありのままに述べただけ。
科学的な知見の裏付けもある。
―それでも「デマだ」「風評だ」とバッシングされているのが『美味しんぼ』だ。

「これは言論弾圧ではないのか?」
我が子の鼻血を心配する福島の母親たちが今夜、
政府や福島県に抗議する記者会見を国会内で開いた
(主催:福島集団疎開裁判)。〜

〜ある母親は匿名を条件に次のように話した―

「小5の息子が『放射能怖い』と訴えてきた。
自分の体にいろいろなことが起こりすぎて、
恐怖を抱いたんだと思う。『美味しんぼ』については、
実際に私たちが経験したことを書いていたので、
それを風評とはおかしなことだ。風評を逆に作り上げているのは、
逆に原発由来にしたくない人たちだ。
私たちに対する口封じとしか思えない」。〜

〜「私は(『美味しんぼ』の取材に対して)もっと過激なことをしゃべった。
話したことの3分の1くらいしか描かれていない。
この国は私たちの避難を妨害している」。
井戸川前町長はここでも体験談を披露した。〜
0894名無電力140012014/05/22(木) 19:46:20.77
〜事故直後の放射能プルームに多量の
セシウムの微粒子が含まれており、
この放射性微粒子が鼻、喉頭、口腔、咽頭の
広範囲に付着すると影響が強く出る。
放射性微粒子が粘膜に付着した
準内部被ばくという観点から評価すべきである。

鼻血はセシウムが鼻の粘膜に付着した影響で出た、
とするものだ。これについて政府はコメントしなかった。

科学的根拠をいくら挙げても
低線量被ばくによる健康被害は認めない。
それがこの国の行政だ。たとえ言論を弾圧しても。〜


2014/05/23 緊急集会:タブー化していいの?
被ばくと健康〜「美味しんぼ」騒動を考える(参院議員会館)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1400603017957staff01
0895名無電力140012014/05/22(木) 20:04:54.58
超重要 「福島県双葉町で鼻血が多い」統計資料の存在が判明!
双葉町はデータを隠蔽か?岡山大、広島大などのグループが発表!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2570.html

福島県双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」1〜2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000005-jct-soci&;amp;amp;p=1

■体がだるい、頭痛、めまい、目のかすみ、鼻血、吐き気…

特に、両町では、鼻血が特に多く、
オッズ比を取ると、双葉町が3.8、丸森町が3.5もあった。
双葉町では、ほかに肥満、うつ病など
様々な症状がオッズ比3以上の高い値を示し、
両町では、消化器系の病気や神経精神的症状も多かった。

双葉町の抗議文と食い違っている?

「美味しんぼ」の鼻血描写を巡り、双葉町は2014年5月7日、
「現在、原因不明の鼻血等の症状を町役場に
訴える町民が大勢いるという事実はありません」と小学館に抗議している。
0896名無電力140012014/05/22(木) 20:05:39.03
福島県伊達市 小学校の『保険だより』に
「1学期間に鼻血を出す子が多かった」(SAVE CHILD)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/870.html

ちょこ(小学3年、4年の子供の母親です。伊達市在住☆☆)
保原小学校の『保健だより』より。
『1学期間に保健室で気になったことが2つあります。
1つ目は鼻血を出す子が多かったこと。
2つ目は学校感染症(インフルエンザ等)が
夏休み直前まであったこと。』
我が子以外にも鼻血出していたんだ!!
しかも、多かったんだ!! これって……。
0897名無電力140012014/05/23(金) 00:28:02.19
5/21福井地裁の樋口英明裁判長は「大飯原発3,4号機の再稼働を認めずの判決」を出す。優れた判断だ。
漸く、日本国家としての良心、正義、大局的な歴史的判断が示された。判決内容はよく考えれば、ごく当たり前の内容である。
我が国の原発推進派政治家、官僚、地方自治体首長、企業家連中は「原発の生み出す金」の魔力に取り憑かれ、国民の生命や尊厳を
無視した守銭奴に成り下がっている。例えれば「常習的麻薬患者」であり、自制心や、良識、生命に対する尊厳等を持ちあわせていない廃人だ。
0898名無電力140012014/05/23(金) 14:35:38.50
吉田氏、非常冷却で誤った対応 「思い込みがあった」
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01
http://megalodon.jp/2014-0523-1431-10/www.asahi.com/articles/ASG5Q7GJPG5QUUPI005.html?iref=comtop_6_01

東京電力福島第一原発の吉田昌郎(まさお)所長が東日本大震災が起きた2011年3月11日、
電源喪失時に原子炉を冷やす1号機の非常用復水器(IC)の仕組みをよく理解していなかったため、
異変を伝える現場の指摘を受け止められず、誤った対応をしていたことが分かった。吉田氏は
政府事故調査・検証委員会の聴取で「ここは私の反省点になる。思い込みがあった」と述べていた。
1号機は冷却に失敗し、同日中にメルトダウン(炉心溶融)した。

トピックス「吉田調書」
誰も助けに来なかった 「吉田調書」
 吉田氏の聴取を記録した「吉田調書」によると、中央制御室の運転員が11日夕にICの機能低下に気付き、
冷却水不足を疑って吉田氏のいる緊急時対策室へ伝え、軽油で動くポンプで水を補給するよう促した。

 だが、吉田氏はICの仕組みを理解していなかったため、「水の補給」が機能低下のサインと認識できず、
ICが機能している間に行う「原子炉への注水準備の継続」という指示しか出さなかった。
0899名無電力140012014/05/23(金) 14:37:06.77
まさかと思いますが、小沢一郎が故意にメルトダウンを起こした可能性は?

事故当時、小沢一郎が行方不明だったよな。
0900名無電力140012014/05/23(金) 14:40:41.24
>>898続き

吉田氏の聴取を記録した「吉田調書」によると、中央制御室の運転員が11日夕にICの機能低下に気付き、
冷却水不足を疑っ吉田氏のいる緊急時対策室へ伝え、軽油で動くポンプで水を補給するよう促した。

 だが、吉田氏はICの仕組みを理解していなかったため、「水の補給」が機能低下のサインと認識できず、
ICが機能している間に行う「原子炉への注水準備の継続」という指示しか出さなかった。

 吉田氏はICが実際に作動したのはこの20年間で今回の事故が初めてだったと聴取で証言。政府事故調の
報告書は「訓練、検査も含めICの作動を長年にわたって経験した者は発電所内にはいなかった」とした。

 吉田氏は「ICそのもののコントロールの仕方はほとんど分かりません」「ICというのは特殊なシステムで、
はっきり私もよく分かりません」とも述べ、「中操(中央制御室)との意思疎通ができていなかった」と反省した。

 吉田氏は「日本を救った男」と評されたが、調書には「反省の言葉」が多くある。「私は今、猛烈に反省している」
「現場側からのSOS発信がこちらに届いていなかった」などだ。

 吉田氏は本店の対応にも言及し、「サゼスチョン(助言)というものは本店から一切なかった」とも証言。
本店が適切に指示しなかったことを指摘する発言で、東電の危機管理体制の問題点を示すものだ。

 1号機は11日午後3時37分に全交流電源が喪失。高い所から重力で原子炉に水を注ぎ込むICが極めて
重要な局面だった。全電源を失っても原子炉を制御できる切り札だ。後にICが作動しなかった可能性が
指摘されたが、この時の現場からの指摘でICの機能不全に気付いていれば、ベント(排気)やICの復旧など
他の対応策に早く移り、被害拡大を抑えられた可能性がある。

 吉田氏は午後10時ごろ、1号機原子炉建屋の放射線量上昇を聞き、やっとICが動いていないと疑い始めたが、
事態はすでに深刻さを増していた。国の解析では1号機は午後6時に炉心損傷し、その2時間後に炉心溶融した。
0901名無電力140012014/05/23(金) 16:22:40.38
ICが設計ミスだっての
原発は空冷で作るべきだった
その上で、水冷で効率上げて運転しとけばよかったのだ
0902名無電力140012014/05/23(金) 19:45:13.66
安倍官邸が激怒! 福島原発「吉田調書」流出で“犯人捜し”
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150411

〜事故直後に所員の9割にあたる約650人が
吉田所長の待機命令を無視して“逃亡”したことや、
”住民が大量被曝(ひばく)するベントの準備を”
”密かに進めていた事実”を報道。
あらためて東電の隠蔽体質を浮き彫りにした。〜

〜菅官房長官は『(調書は絶対に)公開しない』と憤然としている。
とくに安倍周辺は、原発は過酷事故が起きれば、
電力会社さえもコントロール不能に陥る――
という解説部分が気に入らないらしい。
原発再稼働に突き進む安倍政権にとって、
少しでも反原発につながる動きは許せないのでしょう」
(官邸事情通)〜

〜原発はとても人間の手に負えるシロモノじゃない。
「吉田調書」の生々しい証言はそれを物語っている。
未曽有の大惨事にならなかったのは、たまたま「偶然」が重なっただけだ。
0903名無電力140012014/05/23(金) 19:46:13.37
だからこそ、福井地裁は21日、
関電大飯原発3、4号機の運転差し止め判決を出したのだが、
それでも菅官房長官は「(再稼働の方針は)
変わらない」と突っぱねている。〜

〜元外務省国際情報局長の孫崎享氏はこう言う。
「『吉田調書』であらためて分かったのは、
福島原発事故の全容がきちんと検証されていないことです。
驚くのは原子力規制委員会の
田中俊一委員長も調書を『読んでいない』と答えていること。
秘密保護法が施行されれば、
国民にとって必要な情報はますます隠されることになる。
大変、危惧します」

集団的自衛権を行使できないと国民の生命を守れない、
と口にしている安倍首相は、
国民が原発の被害に苦しんでも構わないと思っているのか。〜

困った日本政府です。
0904名無電力140012014/05/26(月) 11:16:32.98
一号機から七号機まで号機ごとの担当者に情報を集約するとか、基本ができていない

外部に出た放射能のほとんどは二号機  原因は消防車からの注水の燃料切れ(8時間)を吉田が忘れていたこと

東京電力のマネジメントミスが、人類のエネルギー政策を変えてしまった…
0905名無電力140012014/05/26(月) 11:57:27.87
>>904
そりゃ〜お前は、何時もの馬鹿社員だからな〜w
そろそろ何でバレてるか、幾ら役に立たない間抜け社員でも、いい加減に気づけ阿呆!!(笑
どんだけ馬鹿なんだ禿げ社員www
何を言っても反論できないことを心底理解したら、心からの謝罪を述べること。
それができたら、きっとお前はしっかりとしたオトナになれるんじゃないかな。
さて、もういいかな?
まだ自分の非を認められないというのなら、私のスレに怒鳴り込むと良い。
私のスレは下のアドレスだ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400452741/l50
0906名無電力140012014/05/27(火) 17:00:45.53
【政治】原子力規制委員に元原子力学会長ら任命、議員から審査が厳格すぎると交代を求められていた委員は退任に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401174210/
0907名無電力140012014/05/28(水) 15:28:50.04
>>906
また保安院時代に逆戻り
議員が文句を言って交代とか独立性も無くなった
0908名無電力140012014/05/29(木) 08:03:17.03
【 あの時、福島第一原発で本当に起きていたこと… 】
http://kobajun.chips.jp/?p=18449
投稿日: 2014年5月28日 作成者: admin

福島第一原発の事故の真実を隠ぺいしたまま、原子炉の再稼働を推進する安倍政権
全職員の10分の1以下の68名ではなく、720名全員で事故収束作業に取り組むつもりだった吉田所長
吉田所長が大半の職員の『施設外避難』を把握した時点で、すべては手遅れになっていた

マーティン・ファクラー / ニューヨークタイムズ 5月20日

この記述がもし本当であれば、
東京電力はこの日、必要最低限の人員を除き職員の大部分を『あらかじめ』あるいは『計画的に
』避難させる措置を採り、残された強い使命感を持った職員が命を危険にさらしながら事態が
最悪の局面に陥るのを防いだという、事故対応の全体像が違ってくることになります。

朝日新聞は吉田所長が調査に答えて、管理職ですらあまりに多くの人間が避難してしまったことに驚き、
福島第2原発に連絡を取ってそこにいた職員に対し直ちに持ち場に戻るように命じました。

「事実として、私は第2原発まで避難するように指示はしていません。」
吉田所長の発言はこのように記録されています。

「職員の大半が第2原発まで避難したことを私が告げられた時点で、
すべてはもう手遅れになってしまっていました。」
0909名無電力140012014/05/29(木) 14:20:12.17
ちょっと質問です。
北朝鮮は原爆を作ろうと躍起になっています。
考えてみると、北朝鮮は原爆なんか作る必要はないと思う、
何故か?北朝鮮の通常ミサイルは日本全土に射程距離に
入るそうです。北朝鮮が破れかぶれになって福井原発に
ミサイル100発打ち込む、それが嫌だったら我々の提示した
条件を受け入れろ、言ってきたら条件を受け入れるしかないのかな????。
0910名無電力140012014/05/30(金) 07:01:50.72
通常弾頭のミサイルの火力なんて多寡が知れるし、射程はまだしも命中精度を推定すると実効性はお察し
まして、現在なら自衛隊が弾道ミサイル対処の能力と法的権限を保有してるからなぁ
0911名無電力140012014/05/31(土) 16:45:21.76
メルトダウンした核燃料か?

1号機格納容器下部で高線量
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054866871.html

東京電力福島第一原子力発電所1号機で、格納容器の下部に、
1時間あたり、およそ2400ミリシーベルトという、周辺と比べて放射線量が
局所的に非常に高い場所がみつかり、東京電力が原因を調べています。

福島第一原発1号機では、去年11月に格納容器下部で初めて水漏れが発見され、
具体的な損傷か所を特定するためロボットによる調査が今月27日から始まり、
これまでに格納容器につながる配管の途中で水漏れの大元とみられる場所がみつかりました。
30日は、水漏れがみつかった場所とは反対側でも調査を行った結果、
東京電力によりますと、途中に保温用の配管のカバーのようなものが落下して行く手を遮り、
その先の調査ができなかったということです。
さらに、その付近では、1時間あたりおよそ2400ミリシーベルトという、
局所的に非常に高い放射線量が確認されたということです。
今回の調査で、この付近ではこれまでのところ水漏れは確認されていませんが、
周辺よりも数倍以上高い放射線量が計測されていることから、
近くに強い放射線を出すものがあるとみて東京電力が原因を調べています。
0912名無電力140012014/06/02(月) 00:45:53.59
2号機の危機、吉田氏から電話 細野氏証言、調書と符合 木村英昭 堀内京子2014年6月1日08時30分
http://digital.asahi.com/articles/ASG5Z4VLKG5ZUUPI001.html

 福島第一原発の最前線で事故対応を指揮した吉田昌郎所長との連絡役を務めた細野豪志氏。
その証言は「吉田調書」に残る吉田氏の言葉と重なり合う。

特集:吉田調書
■携帯へ2度の電話

 細野氏が吉田氏と携帯で連絡をとり始めたのは2011年3月12日に第一原発1号機が爆発してからだ。

 細野証言によると、第一原発からの撤退問題が浮上する14日夜、細野氏は吉田氏から2本の電話を受けた。
午後7〜8時ごろとみられる。

 「吉田1F所長」。細野氏の携帯に表示が出た。吉田氏からかかってきたのは初めてで、
「ことの重さを感じた」という。官邸5階の首相応接室を外して電話に出た。

 「吉田です」。その声は深刻そうな響きを伴っていたが、ゆっくりと落ち着いていた。電話の向こうはざわざわしていた。

 「2号機に水が入りません。原因が分かりません」

 その切羽詰まった言葉に細野氏は「自分たちは頑張ってきたけど、ダメかもしれないというニュアンスと受け止めた」という。
0913名無電力140012014/06/02(月) 00:47:36.56
>>912

 この場面は吉田調書にもある。吉田氏が細野氏に「炉心が溶けてチャイナシンドロームになる」
「水が入るか入らないか賭けるしかないですけども、やります。ただ、関係ない人は退避させる必要があると私は考えています」
「1号、3号と水がなくなる。同じようなプラントが三つでき、すさまじい惨事ですよ」と伝えたという記録だ。

 細野氏の証言が一段落した時点で、取材班は吉田調書の該当部分を示し、自身の記憶と合致するかどうかを尋ねた。
言葉遣いは多少違うが、細野氏は「違和感はない」と述べた。

 細野氏は吉田氏からの電話を切り、首相執務室にいた菅直人首相に対し、
2号機に水が入らずに厳しい状況にあると伝えた。菅氏は長く沈黙していたという。

 10分ほどたって細野氏の携帯が再び鳴った。吉田氏からだった。ここは吉田調書にない場面だ。

 吉田氏は「何とか水が入った。頑張れます」と言った。細野氏はその言葉を菅首相や枝野幸男官房長官に伝えた。
だが、2号機原子炉の圧力は高いままで、翌日の朝を迎えた。

■待機命令を記憶

 15日午前5時35分、細野氏は菅首相と一緒に東電本店2階の対策本部に乗り込んだ。
菅首相は第一原発からの撤退に傾く東電幹部を「撤退したら東電は必ず潰れる」と激しく叱責(しっせき)した。

 細野氏は菅氏とともに同じ階の小部屋に移った。そこにはテレビ会議の映像が流れ、吉田氏がいる現場の様子を知ることができた。

 午前6時42分。吉田氏が発言する様子が映った。前夜に想定した福島第二への撤退ではなく、
すぐに現場に戻れる第一原発構内やその近くの場所での待機を命令した瞬間だ。

 東電がのちに開示したこの時の映像には音声がない。
菅氏とともに画像を見つめる青い防災服姿の細野氏の様子が映っている。
0914名無電力140012014/06/02(月) 00:54:12.10
>>913
 吉田氏はこの時を自分の調書でこう振り返っている。

 「本当は私、2F(福島第二)に行けと言っていないんですよ。
福島第一の近辺で、所内にかかわらず線量が低いようなところに1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんです」

 細野氏は吉田調書を見て「思い出しました。確かにそういうやりとりはあった」と語った。
前夜に吉田氏から「頑張ります」という強い言葉を聞いていたため、「退避」という言葉遣いに少し引っかかったが、
「吉田さんが言っているから現場が回る(対応できる)ということだろう」と受け止めたという。=肩書は当時(木村英昭)

     ◇

 朝日新聞は独自に入手した「吉田調書」をもとに、原発事故の真実に迫るため、
当時責任ある立場にあった人々へのインタビュー取材を進めていきます。

■入院中の吉田氏「現場戻りたい」

 事故から1年が過ぎた12年4月、細野氏は入院中の吉田氏を見舞った。原発の安全研究機関を作り、
吉田氏をトップに起用する腹案を抱いていたが、吉田氏は「現場のサポート役をしないといけない。
絶対に戻りたい」と語り、福島第一原発への復帰に強い意欲を見せたという。

 吉田氏は「自分たちは当事者だからちゃんとやり切る。ただ、次の世代がどうなるかが大きな問題だ」と話し、
30〜40年かかる廃炉に向き合う人材確保を憂え、国に十分な対応を求めた。
細野氏は退院後にゆっくり話し合うつもりだったが、吉田氏は13年7月に亡くなり実現しなかった。

 事故数日後、細野氏は最前線で事故収束作業にあたる人々を、船をチャーターして海上で休息させる案を伝えたところ、
吉田氏は「そういう状況にない。我々の待遇を考えるなら被災者の方のことを考えてくれ」と答えたという。
細野氏はインタビューの最後に「私は東電本店や官邸にいて現場を想像していたが、
調書を読んで改めて本当にシビアだったと思う。吉田所長が伝えようとしたことを
自分が全部受け止められたのかと考えてしまう」と語った。(堀内京子)
0915名無電力140012014/06/04(水) 05:47:02.79
【細野証言】「吉田所長から深刻な声で電話があった」 「東電の人が原子炉はもはや制御不能と言った」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401679006/
0916平井宏明・日本再生投資椛纒\取締役社長2014/06/10(火) 09:26:23.51
福島原発事故の放射線が直接の原因で命を落とした人は一人もいません。
あんなに大事故でも適正に制御され死者は出ていないのです。
私が福島に行って、原発の前の海で泳いでもいいし、その海水を飲んでもいいですよ。
絶対にそんなことで放射線障害で病気になったり、まして死ぬようなことはないと確信していますから。
0917増税、増税また増税2014/06/12(木) 17:27:48.65
>>916
海では駄目ですよお、3号機のところに行かなければ放射能の被害は無いと言えないです。
0918名無電力140012014/06/14(土) 20:00:08.95
東電は福島原発で電源喪失時の対応訓練を40年間一度もしていませんでした
アメリカの原発は電源喪失時の緊急対応訓練を毎年しています
何も知らない、わからない、IC装置の使い方さえわからない
安全装置の予備のバッテリーはなし、非常用の電源車は配備してない
東電が怠慢とデタラメで原発を爆発させました
アメリカの原発は電源喪失時の備えは完全に行っています
東電は政治献金、自分たちの企業年金に金を使うが
安全には金を出さない、危険な企業
0919名無電力140012014/06/16(月) 07:35:13.97
NHKSPで放送していた件かな

IAE、福島第一原発事故の解明へ伊・韓で実証実験−事故に近い状態再現
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140616caad.html

日本にはない特殊な試験装置を持つ海外の研究機関で事故時に近い状況を再現し、
事前の計算通りの結果となるかを確認する。

 IAEでは福島第一原発事故に関する独自のシミュレーションにより、
圧力抑制プールではすべての水蒸気が凝縮せずに結果的に格納容器内の圧力が高まったこと、
および圧力容器底部の貫通パイプが早くから溶融していた可能性があるとの結果を得ている。
0920名無電力140012014/06/22(日) 11:25:36.81
再稼働した方がいいよ。
専門的な見解のある方なら分かる。
否定的な意見をのべるのは、国民感情に訴えるものばかり。

再稼働反対の方々が、専門的な説明で反対したことは一度もない。
だって、別に危なくないから。
放射線量は蚊に刺された程度だよ。
猫も死なないよ。

とにかく、調べてみることをおすすめする。
一個人の感情論で書かれた本ではなくて、
専門的なものの方だよ。
政治と歴史とメディアは信用できないけれど、
科学は信用できる。
科学者に間違いはあれど、嘘はつかないからな。
数学や物理で嘘はつけない。
誰だって1+1=3が間違いだってことに気付くからね。
0921名無電力140012014/06/22(日) 12:21:23.09
>科学者に間違いはあれど、嘘はつかないからな。
プルトニウムは食べても安全! by 北大・奈良林大先生

この功績により原発村に参加して報酬を得る立場に
0922名無電力140012014/06/22(日) 15:43:36.35
3.11以降の世代間倫理を考える――討議か、想像力か
http://synodos.jp/society/8588
戸谷洋志 / 倫理学

福島第一原子力発電所事故は、科学技術に対する私たちの見方を変えてしまった。
私たちは、一流の科学者集団が状況の解明に困惑し、一流の技術者集団が事故の対応に戸惑う姿を見せ付けられた。
そもそも制御できないものによって、私たちの社会が支えられていたという現実を突きつけられた。
そして、同事故の処理には途方もない長い期間が必要であり、私たちは未来の世代に責任を負うことになった。
それからすでに3年が経った。

本論は、同事故が与えた影響を念頭に置きながら、原子力技術が抱える哲学的な問題を検討する。
戦後、多くの哲学者が原子力技術に言及し、人間との関わりの観点から批判を試みてきた。
本論が特に注目するのは、主に日本で「世代間倫理」と呼ばれる倫理学の領野である。
本論は、原子力技術に対する制御の困難さと、そこから帰結する未来の世代への責任のあり方を考察し、
3.11以降の世代間倫理を模索していく。


「10万年後の安全」という問題提起

科学技術の制御の困難さ
0923名無電力140012014/06/22(日) 15:48:23.53
【 誰も入る事の出来ないメルトダウンした原子炉の内部 ? 福島第一原発の現在の本当の状況を明らかにできるか? 】〈前篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18774
投稿日: 2014年6月21日 作成者: admin

福島第一原発の原子炉の解体廃炉を進めるためには、専用の道具を独自に開発する必要がある
素粒子・ミューオン画像解析技術により、今、メルトダウンした3基の原子炉の詳細を3次元映像化
新たな画像解析技術は、メルトダウンした原子炉内部の真の姿を明らかにできるのか?

マシュー・L・ワルド / ニューヨークタイムズ 6月17日
0924拡散希望2014/06/22(日) 23:33:36.01
85 :名無シネマ@上映中:2014/06/22(日) 21:47:05.81 ID:D5j2wjwo
    >>64
    レジェンダリーゴジラ公開前のタイミングで
    今までいろいろ断片的に語られてきた『ゴジラ3D(ゴジラ対デスラ)』の企画が
    いかにして、レジェンダリーゴジラになることが出来たのか・・・

    公式に坂野Pから初めて聞けてうれしかったな。

     (中略)

    結局、レジェンダリーと東宝を結ぶキューピットになったって訳だな。

    一番嬉しいのが最後の発言だな。
    まだ、「ゴジラ対ヘドラ2」は諦めていなくて
    是非、福島の汚染水問題にからめて作りたいから
    東宝にみんな、陳情して!ってw


    まだ、「ゴジラ対ヘドラ2」は諦めていなくて
    是非、福島の汚染水問題にからめて作りたいから
    東宝にみんな、陳情して!ってw

というわけで、現在、福島の汚染水をテーマにした、怪獣映画計画が進行中です!
坂野さんと言えば、ゴジラの生みの親の一人で、今年公開のハリウッドゴジラの誕生の仕掛け人でもあります

福島の現状を、より多くの人に知ってもらい、脱原発の輪を広げるためにも、是非この企画を実現させましょう!
是非、↓のメールフォームから、東宝に嘆願書を送りましょう!!!!!

http://www.toho.co.jp/mail/form.php
0925名無電力140012014/06/25(水) 16:32:50.23
福島第一 深い地下水層まで汚染か トリチウム4700ベクレル検出
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/6/3/6341.html

東京電力は24日、福島第一原発1〜4号機の海側で、
深さ25メートルの井戸から放射性トリチウムが検出され、
地中深くまで汚染水がしみ込んでいる可能性が高まったと発表した。

東電によると、原発敷地内の地下には水を通す「上部透水層」があり、さらにその下に「下部透水層」がある。

下部透水層の水圧が上部より高いため、これまでは「汚染水が浸透する可能性は少ない」とされていたが、
改めて調査したところ、下部の水圧が低くなっていることが判明。
4日に採取した地下水から1リットルあたり4700ベクレルのトリチウムが検出されている。
0926名無電力140012014/07/06(日) 15:52:20.72
逃電は福島原発で電源喪失時の緊急対応訓練を40年間一度もしていませんでした
アメリカの原発は電源喪失時の緊急対応訓練を毎年しています
何も知らない、わからない、IC装置の使い方さえ知らない
安全装置の予備のバッテリはなし、非常用の電源車の配備はしてない
全くのデタラメで逃電が原発を爆発させました
アメリカの原発はこれらの準備、対応が完全にできています
高台に非常用電源を移設していれば全く問題なかった
50億円の設備投資を惜しんで大災害を引き起こした、このオオバカを
発電と送電に分離解体すべき
0927名無電力140012014/07/07(月) 15:28:42.20
政府、電力会社が今やってる訓練なんて、形骸化してる
すべて決められたスケジュール通りに動くだけ

NASAの宇宙飛行士訓練並みに、あらゆるトラブルを想定した訓練を徹底的にさせて
合格した者だけが原発操作資格をもてるとすればいい
0928名無電力140012014/07/07(月) 20:31:35.63
クローズアップ現代「原発新基準 安全はまもられるのか」で
”人の対応力”を取り上げていたな
0929名無電力140012014/07/18(金) 15:47:05.37
5/21福井地裁の樋口英明裁判長は「大飯原発3,4号機の再稼働を認めずの判決」を出す。優れた判断だ。
漸く、日本国家としての良心、正義、大局的な歴史的判断が示された。判決内容はよく考えれば、ごく当たり前の内容である。
我が国の原発推進派政治家、官僚、地方自治体首長、企業家連中は「原発の生み出す金」の魔力に取り憑かれ、国民の生命や尊厳を
無視した守銭奴に成り下がっている。例えれば「常習的麻薬患者」であり、自制心や、良識、生命に対する尊厳等を持ちあわせていない廃人だ。
0930名無電力140012014/07/18(金) 16:49:14.58
2014/5/21付の「福井地裁、樋口英明裁判長」の「原発再稼働は認められない」は英断判決だ。「日本政府と日本国民」は「この判決」を
噛み締めて「目を覚ませ!」この判決は「歴史的、地球規模、全人類的英断」だ。@「国富とは何か?」>金銭や経済、科学文明ではなく、
「人命、人間の尊厳(家族、故郷、平穏他)」そのものである。A「原発の温暖化防止策、CO2s削減策効果?」>CO2削減どころか、
「放射能拡散の恐怖」こそが「取り返しの効かない最悪事態」である。「日本政府と原発推進派達の主張」は「無責任で本末転倒の屁理屈」である。
「日本の政治家と原発推進派」達は「何を恐れているのか?何に執着しているのか?」>経済活動の停滞?原発関連資金(政治献金、
各種交付金、不正、違法資金等)であることは明らかだ。この様な「あぶく銭、不正資金」に「目が眩んだ日本政治、経済」で未来永劫、
将来にわたって「子々孫々」(地球規模)のことを考え責任を持てるのか?「パンドラの箱」を開けては行けないことを悟れ!!
0931名無電力140012014/07/21(月) 18:43:23.05
日本政府、関係電力会社の「福島原発事故対応」は「素人集団処理」の無責任な内容であり、「世界一安全な原発」発言が全くの嘘であることは明らかだ。
我が国は「原発を取り扱う能力と資格」が全くないことが明らかだ。事故対応能力、避難誘導策、除染対策、汚染物対策、汚染水対策、損害賠償対策、廃炉対策他、
どれをとっても右往左往、その場しのぎで、誰も責任を取らない無責任、無能力、無策国家だ。「日本国憲法」では日本国民に保証されてている生命、人権、財産、
幸福追及権等の「国富」を「無視した政策」は許されない。人間一人の尊厳、家族の絆、故郷を取り戻せ。経済性、科学技術重視、政治資金、効率性優先の価値観を
改め、新しい地球の歴史、希望の持てる未来にするべきだ。原発推進派は「原発の必要性」を原価が安く、CO2削減効果、重要エネルギー政策等を上げているが、それは
全くの「嘘と欺瞞、汚染された不正、不法資金の蠢く屁理屈の組織犯罪」だ。 売国奴、国賊、魂を不正な汚染銭に売り渡した「守銭奴に成り下がった原発推進派達よ!」
0932名無電力140012014/07/25(金) 09:35:52.48
地裁の裁判長なんてのは
上に高裁や最高裁があるから
お気楽に、言いたい放題に言って、
マスゴミ騒がせてチヨソの無責任野郎が多い。
浮世離れしたクズが多いんだよ。
0933名無電力140012014/07/25(金) 09:51:16.76
朝鮮様、中国様の再稼動命令に刃向かう判決。裁判長はネトウヨだろう?
0934ナビメーカー2014/07/26(土) 17:09:07.54
工法がわからないので、何とも言えない
0935盗電嫌い2014/07/27(日) 04:53:40.39
放水車で、冷却できず。
ねずみが噛んで停電。
電線を掘って停電。
ねじ締め忘れて水漏れ。
草で穴が、開いて水漏れ。
バルブ閉め忘れて水漏れ。
ポンプが勝手に4台動いてあふれた。
「苦しくてオカルト」
ALPSが詰まって、除染できず。
●凍るはずが、凍らない。

 次は、氷を入れたら、あふれた?・・・これでいこう

 ねずみの次は、かもめかな?
0936名無電力140012014/07/27(日) 23:32:13.07
「チエルノブイリ、福島原発、その他事故の惨状」はご承知の通りだ。もう故郷には絶対に戻れない、住むことは出来ない。(約100〜1000年先??)
溶解(メルトダウン)した核燃料はそのままで取り出せない。触ることも出来ない。廃棄することも出来ない。人類がコントロ−ルすることが出来ない。
放射能拡散も人類がコントロ−ルすることが出来ない。使用済放射性廃棄物処理も中間、最終貯蔵処理方法も施設も決められない状態だ。原発事故処理作業も
稚拙で無計画、無管理、無政府状態だ。作業員の慢性不足と素人集団であり、雇用、採用手続き処理も下請け会社任せで「原発の大事故」を起こした危機感、
緊迫感は皆無だ。放射能除染対策、汚染水処理対策、住民避難計画、テロ攻撃、飛行機事故、地震火山噴火対策、被害住民の生活再建問題、損害賠償金支払いル−ル等
あらゆる状況、 内容が全て、デタラメでいい加減だ。全く無責任で無能な日本政府と東京電力、政官財癒着組織体だ。「口から出任せ、嘘八百」の安倍首相、茂木、
石原大臣、 東電、その他電力会社の社長連中、立地自治体首長達だ。過去の原発事故で人類ではコントロ−ル出来ない「これらの惨状」を冷静に分析、判断、決断できない
「原発推進派達」は未来にどう責任を取る腹つもりか?原発の生み出す巨額の資金に「目が眩んだ守銭奴達」は彼らの子々孫々まで、未来永劫、売国奴、守銭奴、 国賊、
殺人犯罪者として、その責任を負う事になることが解っているのか?東電の元会長、社長、役員家族達は現在、日本国内にいない。何故だか解らるか? 国内にいれば
「彼等一族郎党」は「原発事故被害者達」から追い回され、責任追及、最悪の場合は殺されるであろうことが推測されるからだ?? 数名は近々、殺されるだろう。
0937名無電力140012014/07/29(火) 15:01:11.00
【安倍の原発神話】 炉心融解後のコアキャッチャーも無いのに"世界最高基準"と嘘ぶく
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1406502398/
0938盗電嫌い2014/07/29(火) 20:39:50.32
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/cat-2/

名無電力14001さん たまには、地元の情報も。
0939次スレ2014/08/09(土) 15:10:07.71
福島第一原発事故 技術的考察スレ59
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1407564556/
0940名無電力140012014/08/09(土) 16:59:34.28
このまま冷やさないとどうなるの
0941名無電力140012014/08/09(土) 17:05:37.00
どうもならない。反原発が嫌がらせで廃炉・除染・修復とか再稼動妨害してるだけのこと。
0942名無電力140012014/08/10(日) 13:30:46.87
冷やせなければ、日本沈没
0943名無電力140012014/08/13(水) 08:41:15.46
脱原発京都訴訟の弁護士

京都南法律事務所

井関佳法
裁判所を間違えて答弁書出し、相手方の主張通りの判決が出てしまった。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1404579015/

所長の岩佐弁護士
 今年の憲法集会で日本が中国で2千万殺したと言って会場一同えーっ

中尾 誠 
容疑者(主犯はオバマ)を、日本の警察・検察は逮捕できる、さらに言えば、国内の治安維持のためには逮捕しなくてはいけない。
0944名無電力140012014/08/14(木) 10:41:43.07
どうだろう?。無能な日本政府と東京電力、政官財癒着組織体に事故原発のちかくに住んで
もらい、この近くでとれた食物を食べてもらうと云ううのは!。
コメも肉も魚もくだものも野菜も水も全てね!。彼らが住めない世界を作ったのだからね!。
責任を取ってもらいましょうよ!!!。
0945名無電力140012014/08/20(水) 08:16:26.40
原発訴訟で国と東電の責任を裏付ける文書
存在を確認できないはずの重要資料が白日に
http://toyokeizai.net/articles/-/45718

原子力発電所事故をめぐる損害賠償訴訟(「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟)で、
被告の国がこれまで「存在を確認できない」としてきた、重大事故の可能性を示唆する資料が明るみに出た。

●余裕のない状態」を認めていた

「『太平洋沿岸部地震津波防災計画手法調査』への対応について」と題した文書の
作成日時は「平成9(1997)年7月25日」。作成者は「津波対応WG」。
電気事業連合会が設置したと思われる組織による同資料には、次のような記述がある(写真参照)。
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/-/img_5758a51372125788e5f9453f3b3c1579424796.jpg

「(97年)5月26日に実施された太平洋沿岸部地震津波防災計画手法調査委員会
(以下、四省庁委員会)の検討資料に基づき、太平洋側の原子力地点での津波高さの検討を行った」

「その結果、四省庁資料から読み取った津波高さは、福島第一、福島第二および東海第二の
それぞれの発電所において、冷却水取水ポンプモータのレベルを超える数値となっている」

「また、四省庁委員会が設定した想定地震の断層パラメータ(相似則による平均値)を用い、
電力独自に数値解析した結果、福島第一、福島第二、東海第二、浜岡ともに、余裕のない状況となっている」

●電力会社側は非公表を求める
いずれにせよ、このように深刻な事態が起こりうることを認識していながら、
東電を含む電力会社は満足な対策を講じない一方で、試算自体を極秘にするように国に求めていた。
そう言えるのは、同日の資料の中で、次のような記述があるからだ。

「危ないと分かっていながら重大事故の回避を怠った国と東電には重大な過失責任がある」としたうえで、
「9月16日に開催される次回の裁判期日では、97年の文書の作成者や作成の経緯を明らかにしていく」と語る。
0946名無電力140012014/08/21(木) 14:39:30.60
1号機爆発「短時間のドンという振動」「どう生かすかが一番重要だ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140821/dst14082113370010-n1.htm

想定していなかった

 〈1号機は平成23年3月12日午後3時36分、水素爆発を起こし、原子炉建屋上部が大きく損壊した〉

 吉田氏「格納容器の爆発をすごく気にしていたわけです。
今から思えばアホなんですけど、水素が建屋にたまるという思いがいたっていない。
今回の大反省だと思っているけれども、思い込みがあって、あそこが爆発すると思っていなかった。
所長としては何とも言えないですけれども」
0947名無電力140012014/08/24(日) 20:19:54.95
全電源喪失の記憶
http://www.geocities.jp/buturiyag3/GenpatuHukusima-1.html

共同通信による凄い連載が始まりました

  第1章 3.11  

  第2章 1号機爆発

  第3章 「制御不能」

  第4章 東電の敗北

  第5章 命
0948名無電力140012014/08/27(水) 07:24:32.44
【吉田調書抄録(10)】
「死んだと思った」 チャイナシンドロームと「東日本壊滅」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140827/dst14082706000001-n1.htm

 〈平成23年3月14日午後、福島第1原発1、3号機に続いて2号機が緊急事態に陥った。
原子炉の冷却機能が失われ、炉内圧力が上昇。
炉内を冷却するために「原子炉主蒸気逃がし安全弁」(SR弁)を開いて、
圧力を下げて注水しようとしたが作業は進まなかった〉

 吉田氏「これで2号機はこのまま水が入らないでメルトして、完全に格納容器の圧力をぶち破って
燃料が全部出てしまう。
その分の放射能が全部外にまき散らされる最悪の事故ですから。
チェルノブイリ級ではなくてチャイナシンドロームではないですけれども、ああいう状況になってしまう」
0949名無電力140012014/08/27(水) 20:10:00.16
茨城のちりからウラン検出 原発事故の溶融燃料
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082701001722.html

 東京電力福島第1原発事故直後に約170キロ離れた茨城県つくば市で
採取した大気中のちりから、核燃料や原子炉圧力容器の材料のウランや鉄などを
検出したとの研究結果を東京理科大と気象庁気象研究所のチームが27日までにまとめた。

 事故で溶けたウラン燃料が原子炉内の他の物質と混ざった状態で外部に放出されたことを
裏付ける結果で、同大の中井泉教授は「事故直後の炉内や放射性物質の放出状況の解明に
つながる」とさらに詳しい分析を進めている。

 チームは、2011年3月14日夜から翌朝にかけてつくば市の気象研究所で採取された
高濃度の放射性セシウムを含む粒子に着目し分析してきた。
0950名無電力140012014/08/31(日) 17:20:58.81
還暦過ぎても活動家
0951名無電力140012014/09/01(月) 07:44:29.35
【福島原発事故】吉田調書の要旨
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014083102000115.html

 政府事故調査・検証委員会による福島第一原発・吉田昌郎元所長の
「聴取結果書(吉田調書)」要旨は次の通り。

【非常用復水器の操作】
 <1号機原子炉を冷却するための非常用復水器(IC)を当直員が停止させたが、
吉田氏には情報が伝わっていなかった。停止措置は機器や圧力容器を損傷させないためだった>

【海水注入中止命令】
 <十二日午後七時四分、1号機原子炉への消防車による海水注入が始まった。
直後に官邸側(武黒一郎・東電フェロー)から中止せよと連絡が入り、
吉田氏はテレビ会議で「中止」を宣言しながらも、独断で注水を継続した>

【退避問題】
 「本当は私、2Fに行けとは言っていないんですよ。ここがまた伝言ゲームのあれのところで、
『行くとしたら2Fか』という話をやっていて、伝言した人間は運転手に福島第二に行けという指示をしたんです。
私は福島第一の近辺で、所内にかかわらず線量の低いようなところに一回退避して次
の指示を待てと言ったつもりなんですが、2Fに行ってしまいましたと言うんで、しようがないなと。
確かに考えてみれば、みんな全面マスクしているわけです。
それで何時間も退避していて死んでしまうよねとなって、2Fに行った方がはるかに正しいと思ったわけです」

【津波対策】
 <東電の試算で事故前の〇八年、第一原発に大津波が来る可能性があるとの
結果が得られたにもかかわらず、具体的な対策は取られなかった。吉田氏は当時、本店原子力設備管理部長だった>
0952名無電力140012014/09/01(月) 16:52:18.92
反原発おじいちゃん
0953名無電力140012014/09/10(水) 09:21:38.86
https://www.youtube.com/watch?v=7h6ZBLPrIkM

孫正義さん
世界に福島の風評被害を広げないで!日本の子供たちは苦しんでます。
0954名無電力140012014/09/10(水) 16:31:32.39
広瀬隆
「ただね、この写真だけ見といてほしいな、今、福島で、飼ってはいけない牛を飼ってる。
 抵抗している酪農家が、吉田さんという方がいらっしゃる。
 その牛、この一頭だけじゃないんです、みんな白い斑点がずーと出始めているんです。
 こういう所に、今、福島の子供達が生きてるんですよ、線量計を首からぶらさげて。
 わかるでしょ、こういうことを、みなさん、周りに伝えてほしいんです。
 一番大切なことは、事実を伝えることです、今、起こっていることですから。
 というのはね、大熊町という原発のある町から、会津に逃げた古畑さんという方が、
 こないだ私と、九州の川内原発とめるために一緒に行ったときに、
 夜、酒飲んで話をしてて、本当に胸を刺されるような話をして、
 私達、人間にこの斑点が出始めた、一人じゃない、沢山の人、それは白い斑点じゃない。
 黒い染みだって、恐らく肝臓がやられてるんだろうって、言ってました。
 今、そういうことが起こってるんですよ、新聞なんかどこみたって何も書いてないでしょ?
 だからどこ行ったって叫びたくなります、あんたたちわかってんのかって。
 これから大変なことになりますよ、福島を中心に。」(1・50分)
http://www.youtube.com/watch?v=7BEX5PCH9mk
0955名無電力140012014/09/10(水) 17:42:22.29
還暦過ぎても活動家
0956名無電力140012014/09/11(木) 04:57:40.40
還暦過ぎても自作自演
0957名無電力140012014/09/11(木) 15:43:06.14
第1原発1号機の溶融燃料、格納容器底に散乱か
http://www.minyu-net.com/news/news/0911/news7.html

 東京電力福島第1原発の廃炉に必要な技術開発を担う国際廃炉研究開発機構(IRID)は10日、
第1原発1号機の圧力容器内から格納容器下部に溶け落ちたとされる核燃料が
「ペデスタル」と呼ばれる圧力容器真下の台座部分の外側にまで達し、底に散乱している可能性を指摘した。

溶融燃料がペデスタル外側にある場合、圧力容器上部からアームを伸ばして
燃料を取り出す手法が取れなくなる。
同機構は1号機について、ペデスタル外側の調査を優先して行う方針を示した。
0958名無電力140012014/09/11(木) 23:07:32.76
原子爆弾を作っているので、
100発以上作るので、
プルトニウムを原発でつくるので、
戦争に勝つために、
大量原爆製造工場(原発)が必要なのです。
0959名無電力140012014/09/14(日) 10:31:57.27
放射能て、遺伝子レベルの遅行性の毒物ですよねー。日本人は皆ミュウタント
になる?。
0960名無電力140012014/09/14(日) 18:57:00.54
反原発ミュウタント
0961名無電力140012014/09/15(月) 09:32:32.72
還暦過ぎても活動家
0962名無電力140012014/09/15(月) 20:31:40.33
還暦過ぎのミュウタント
0963名無電力140012014/09/15(月) 21:02:55.43
還暦すぎの活動家さんが責任もって再稼動してくださる。ありがたいことです。
0964名無電力140012014/09/16(火) 20:15:11.02
【社会】原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410863571/
0965名無電力140012014/09/19(金) 07:33:44.54
反原発おじいちゃん
0966名無電力140012014/09/19(金) 17:55:12.48
死ぬまで階級闘争おじいちゃん
0967名無電力140012014/09/21(日) 03:32:39.28
還暦過ぎのミュウタント
0968名無電力140012014/09/23(火) 17:39:38.82
事務所でカップラーメン
0969名無電力140012014/09/28(日) 05:11:56.26
朝日新聞を糺す国民会議
http://www.asahi-tadasukai.jp/
0970名無電力140012014/09/28(日) 20:21:25.89
還暦過ぎのミュウタント
0971第一級特異点2014/09/29(月) 03:01:33.15
原発事故は
「責任会社だけから」の被害者は
「責任会社だけから」被害を受けているのだから
「責任会社だけから」被害への責任を取らねばならないかもしれない。
責任を負うは「責任会社」ただ一つ。
「その他」にも 何か責任があるのならば、
「責任会社」が、「その他」を訴えなければなりません。
それは「その他」が「責任会社」に何かもたらしたものであり、
「その他」と「責任会社」の間だけであり、
他には関係ない事だから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。