福島第一原発事故 技術的考察スレ58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/03/30(金) 16:56:36.46あなたの専門を活かしてレスしていただけると、読み手も現場も助かります。
質問、雑談、社会問題は、出来るだけ該当する別スレでお願いします。
○避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1333085990/
○前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319153945/
0786名無電力14001
2013/05/21(火) 10:11:15.96ア メ リ カ が 占 領 し に 来 る ぞ ! ! ! 1
0787名無電力14001
2013/05/21(火) 10:37:23.03反原発キチガイ國アメリカとは戦争すべき
0788名無電力14001
2013/05/24(金) 16:03:32.18http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130524-00000053-mai-soci
毎日新聞 5月24日(金)15時1分配信
東京電力福島第1原発事故による被ばく問題を調査していた国連人権理事会の特別報告者、
アナンド・グローバー氏の報告書が24日明らかになった。
福島県が実施する県民健康管理調査は不十分として、内部被ばく検査を拡大するよう勧告。
被ばく線量が年間1ミリシーベルトを上回る地域は福島以外でも政府が主体になって
健康調査をするよう求めるなど、政府や福島県に厳しい内容になっている。近く人権理事会に報告される。
0789通りすがり
2013/05/26(日) 03:31:43.25東電の損害賠償で破綻するとも言われているが、
東電の株をコンビニ等で貨幣代わりに使えるよう強要し
給料や代金支払いを株券ですることにして、お金の支出を減らし、
(「お金」なら給料支払いは「支出」になるが、支払うのが「株」なら給料支払いは「収益」になる)
株券の大量発行して捌く事で大量の資本を集める。
この事で賠償金支払いをさせる主体である東電の破綻を防ぐ。
0790名無電力14001
2013/05/26(日) 05:33:26.19東電の株なんか買ってるのは支那人・チョン・共産党員だけだよ。
0791名無電力14001
2013/05/31(金) 07:06:35.65ア メ リ カ が 占 領 し に 来 る ぞ ! ! ! 1
0792名無電力14001
2013/05/31(金) 08:42:27.00貸し付けにして送電設備や株式担保に取れば
送電分離も簡単にいきそう
0793名無電力14001
2013/05/31(金) 09:58:42.86・・・ずっと冷やしつずけにゃならんだろ
0794名無電力14001
2013/05/31(金) 12:25:18.920795名無電力14001
2013/06/01(土) 18:47:13.91格段に上がる
コンクリートだと不具合が出ても、変えるのはやっかい
0796名無電力14001
2013/06/02(日) 17:01:54.680797名無電力14001
2013/06/02(日) 18:32:10.73ゼネコンに潜入したアンチ原発がムリヤリねじ込んで、もうけながら電力や政府を笑いもんにする気じゃないか?
よく注意したほうがいいぞ
0798名無電力14001
2013/06/03(月) 01:40:56.94建屋側から地下汚染水を排水して除染、床や壁にコンクリで漏止処置もできそうな
0799名無電力14001
2013/06/03(月) 17:20:13.56■■ 民主党菅直人は原発戦犯の証拠がこれだ! マスコミも巨大地震で原発の危険性もみ消し ■■
@、◆2010年4月9日、衆議院経済産業委員会で吉井英勝議員が質問◆
↓↓
Q・吉井議員が、民主党直嶋正行大臣に「老朽化原発に巨大地震が重なったときに、大変な事態になる」と指摘。
A・民主党菅直人は直嶋正行経済産業大臣に、「安全第一の上で原子力発電は推進をするというのが基本方針」として
老朽化原発に巨大地震の危険性は無いと答弁。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BA%95%E8%8B%B1%E5%8B%9D#2010.E5.B9.B44.E6.9C.88
A、◆2010年5月26日、衆院経済産業委員会で吉井英勝議員が質問◆
↓↓
Q・吉井議員は、民主党の直嶋正行大臣に、過去の事例も示して「巨大地震で原発の外部電源や非常用の内部電源
が切断されるため、炉心を水で冷やす機能が働かなくなり、最悪の事態を想定すべき」と指摘。
A・民主党菅直人は直嶋正行経済産業大臣に、巨大地震で原発の危険性ないと吉井議員の訴えを無視。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-26/2011032601_03_1.html
B、◆2010年6月17日、福島原発2号基で電源喪失!メルトダウン寸前大事故!◆
福島原発で外部電源が遮断!非常用ディーゼル発電機が作動せず、注水ポンプも動作せず!炉心水位が約2メートル低下!
C、◆2010年6月18日、この電源喪失を無視して、民主党菅直人が閣議決定◆
菅直人が閣議決定!→ エネルギー基本計画を決定。原発14基以上増設する「エネルギー基本計画」決定。
D、◆2010年8月31日、6月に電源喪失した老朽化原子炉運転を決める◆
菅直人が閣議決定!→ 「原子力発電の推進」政策を閣議決定。福島の老朽化原子炉運転を40年から60年に決定。
0800名無電力14001
2013/06/03(月) 19:50:11.38やはり反原発の安倍・自民党が正しい
0801トンネル屋
2013/06/04(火) 12:48:14.44地下水帯に注入すれば止まるでしょ?
0802トンネル屋
2013/06/04(火) 12:54:54.69仮に建屋に流入したとしても問題ないでしょ?
コンクリートミルク混じりの汚染水が発生しても沈殿とフィルターで
濾せるでしょ?
発想を変えてコンクートミルクで原子炉固めてもいいくらいでしょ?
0803名無電力14001
2013/06/04(火) 16:00:06.06http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130604-00000040-jnn-soci
TBS系(JNN) 6月4日(火)13時4分配信
福島第一原発で海への放出を検討している地下水について、東京電力は、濃度の測定方法にミスがあり、
微量の放射性セシウムが検出されたと発表し、地元が反発を強めています。
こうした中、地元の漁業関係者からは反発の声が上がっています。
「みんなが東京電力は信用していないから」(いわき市漁協 矢吹正一組合長)
0804名無電力14001
2013/06/05(水) 16:10:45.05http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000008-asahi-soci
朝日新聞デジタル 6月5日(水)7時39分配信
【奥山俊宏】東京電力が福島第一原発2号機の事故直後、
原子炉格納容器の圧力を実際より約10倍高いと誤認し、
それを機に冷却水の注入を大きく減らしていたことが分かった。
冷却が不十分となり、放射性物質の放出がその分増えた可能性がある。
0805名無電力14001
2013/06/05(水) 16:53:40.40シールドマシンで原発の周りを3周するとか言ってるバカがいたよな。
0807名無電力14001
2013/06/05(水) 23:04:24.120808名無電力14001
2013/06/06(木) 08:06:51.000809名無電力14001
2013/06/06(木) 08:52:24.010810名無電力14001
2013/06/06(木) 11:14:55.74ということは圧力計測器を直接みて間違えたのかな。
0811名無電力14001
2013/06/06(木) 11:30:07.040812名無電力14001
2013/06/12(水) 02:16:02.860813名無電力14001
2013/06/15(土) 08:19:18.83バッテリーは手配済みだったが、東芝のトラックが緊急道路指定で高速を使えなかった
原因は11都県公安委員会
0814トンネル屋
2013/06/16(日) 12:14:18.000815名無電力14001
2013/06/16(日) 12:46:24.150816名無電力14001
2013/06/16(日) 15:17:10.710817名無電力14001
2013/06/18(火) 16:03:13.51福島1号機出水は燃料プールの水 規制委、配管破損を否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000092-san-soci
産経新聞 6月18日(火)7時55分配信
原子力規制委員会は17日、東京電力福島第1原発事故時に1号機の「非常用復水器(IC)」の
配管付近であった出水は、ICが地震で破損したために起きたものではないとする見解を示した。
国会の事故調査委員会はICの配管が地震で破損した可能性があると指摘していたが、規制委はこれを否定した。
0818名無電力14001
2013/06/25(火) 18:41:36.06全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任欠如の政治構造と組織体である。
我が国には「原子力発電装置」を取り扱う能力と資格はない。「原子力発電の推進派」は政治家、電力会社、
自治体を含め 全員、原発の生み出す「金」に汚染された「麻薬患者」連中そのものである。
そんな自立できない、国民の生命を軽んじた「金権汚染患者、売国奴、守銭奴」に
我が国の「エネルギ−政策」を任せて、決定させるわけには行かない。
0819名無電力14001
2013/06/25(火) 19:27:23.73すぐ再稼動しなければならない
0820名無電力14001
2013/06/28(金) 03:13:04.420821名無電力14001
2013/06/29(土) 16:20:29.58http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013062900190
東京電力福島第1原発敷地内の井戸から高い濃度の放射性物質を含む地下水が検出されている問題で、
東電は29日、新たに港湾近くに掘った井戸で測定した地下水からも、
ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり3000ベクレル検出されたと発表した。
0822名無電力14001
2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN:チェルノブイリ事故から三年目に、「放射能恐怖症」が蔓延
/チェルノブイリ事故が生んだラジオ・フォービアという名の新しい「病気」は、
政府への不信が「病原菌」とみられるだけに、治療は難しい。/私達も三年目
「世界のヒバクシャ」から
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2013011613574685_ja …
東電と政府が放射能被害を隠蔽し、
石棺を作らないために関東東北の住民は延々と垂れ流し放射能に被曝させられ続けている
http://inventsolitude.sblo.jp/article/68718863.html
チェルノブイリの石棺をしたのは死刑囚!三年後全員が死亡した。
こんな事実を、さっき泉田知事から聞いた。政治家は誰も言わない
鼻血は低線量被曝症状のひとつです動画
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/
ガンダーセン.
鼻血はかなり高い放射線被曝を受けた場合に起きるのです。
被曝は、腸、全体の胃腸系に影響します。
細胞が胃の中で死ぬとともに非常に吐き気を感じます。人々は、下痢になります
0823名無電力14001
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANあと2回はいけるよ。
儲けたものが勝ち!
0824通りすがり
2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN穴の底に施設全体がすっぽり入る程の巨大で丈夫な丼のような物を作って置く。
原発施設の土台をうまく破壊して丼の中に施設全体を落とし込む。
丼の中から放射線が出てこなくなるまで錫を流し込む。
その後に縦穴に水を注いで丼を水没させる。
メルトダウンした分は周囲の地下水を調べて止めてしまい、
とにかく放射性物質の周囲の物の出入りを止める。
地下水の遮断が難しいときは水源となりうるところを遮断し続ける。
水源の近くなら恐らく、あまり深くないところにあり、遮断の技術が弱くとも
なんとかなるかもしれないから。
0826名無電力14001
2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN0827名無電力14001
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANア メ リ カ が 占 領 し に 来 る ぞ ! ! ! 1
0828名無電力14001
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013072702000118.html
東京電力福島第一原発3号機の原子炉建屋五階から発生する湯気は、雨水の蒸発だけではなく、
格納容器内の水蒸気が外部に漏れたものである可能性が高いことが分かった。
格納容器には、爆発の危険がある水素を内部から追い出すため、窒素が継続的に注入されている。
東電が窒素の注入量と回収量を調べたところ、回収量の方が一時間当たり三立方メートル少ないことが分かった。
事故発生当初、格納容器内は長時間、高温高圧にさらされ、容器上部のふた周辺部が損傷している可能性がある。
窒素注入による勢いに押され、格納容器内にこもる水蒸気が容器外に漏れている可能性が高いという。
0829名無電力14001
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANhttp://www.youtube.com/watch?v=ydiQUyx27xA&sns=em
0830名無電力14001
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000055-jij-soci
時事通信 7月27日(土)12時46分配信
東京電力は27日、福島第1原発2号機タービン建屋東の地下でケーブルなどの配管が通る部分のうち、
海から約50メートルの地点で採取した水から、1リットル当たり23億5000万ベクレルのセシウムなど
高濃度の放射性物質が検出されたと発表した。事故当時の汚染水が滞留している可能性があるという
0831名無電力14001
2013/09/06(金) 10:53:33.340832名無電力14001
2013/09/06(金) 10:55:01.390834名無電力14001
2013/09/18(水) 21:38:24.79http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000096-mai-soci
毎日新聞 9月18日(水)21時4分配信
◇他原発の再稼働審査に影響する可能性
東京電力は18日、福島第1原発1、2号機の排気筒の支柱の鋼材8カ所に、
破断などの損傷を確認したと発表した。
東日本大震災の揺れで壊れたとみている。排気筒は事故後、1、2号機の原子炉格納容器の圧力を
下げるベント(排気)に使われた。
原発で最も高い耐震性能が求められる重要施設の損傷で、今後、他原発の再稼働審査に影響する可能性もある。
東電によると、排気筒は1、2号機共用で高さは約120メートル。
望遠カメラを使って調べた結果、支える鋼材の接合部440カ所のうち、高さ約66メートル部分の8カ所にひびが入り、
ずれるなどの破損が見つかった。
現在、排気筒は使っていない。
大震災後の余震にも耐えたことから「現時点で倒壊の危険性は低い」としている。
ベントを行ったため放射線量が高く、人が近づけない場所があるため、損傷の詳しい調査方法を検討している。
0835名無電力14001
2013/09/22(日) 17:19:31.29http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201309/0006327168.shtml
福島第1原発事故が起きたとき、1号機にいた元作業員の木下聡さん(65)が亡くなった。
「余命8カ月」と宣告されていた。
「地震の影響と向き合わない東京電力は、何も変わっていない。私の経験をもっと伝えなくては」。
そう語っていたが、帰らぬ人になった。
地震直後、1号機の冷却装置「非常用復水器」は作動せず、メルトダウンの主因の一つとされる。
木下さんは「現場にいた私たちに明確な指示があれば動かせた」と指摘。
東電などの調査で、当直の社員が使い方を知らなかったことが判明しており「情けない。
結局、すべてがメーカー任せだった」と憤った。
福島第1原発の全電源喪失と地震の関係について、事故後に設置された政府、
東京電力の両事故調査委員会は「無関係」と否定する。
しかし、木下さんは「内部はすさまじい破壊ぶりだった」と証言した。
「解析が必要」と結論づけた民間事故調で委員長を務めた北沢宏一・前科学技術振興機構理事長は
「地震の影響があり得るという前提で調査を継続しないと、国民の信頼は得られない」と指摘する。
稼働40年になる1号機の老朽化にも言及した。
「重要器具は定期検査で交換するが、周辺の装置はそのまま。
どんどん配管を増やし、防火剤を塗りつけるから、設備の重量は設計基準を大幅に超えていた」
「建屋のコンクリートはずぶずぶでドライバーを当てると白い粉になった。
鉄筋をモルタルで塗り固めるときも竹の棒で突っつくだけ。施工はひどいものだった」
0836名無電力14001
2013/09/23(月) 20:43:19.51鉄筋にわざわざモルタル塗るような愚行は建築工事ではありえないんですが?
付着強度わざわざ落としてどうするのかと。。。
JASS5Nを読み返してほしい
もし鉄筋コンクリート躯体工事におけるコンクリート打設のことを言っているのなら
1F-1建設当時あたりはバイブレータでなくて竹棒で締め固めるのはまだ標準的な施工法の範疇
それと昔のほうがコンクリートは密実だったといわれてるんだぜ?
むかし クレーンにつるしたホッパーで打設位置までコンクリートを移動,竹棒&型枠たたきで締め固め
↓
いま ポンプ車で打設位置までコンクリートを圧送,バイブレータ&型枠たたきで閉め固め
もちろん一級建築士だよ
0837名無電力14001
2013/09/23(月) 20:51:48.81もちろん的確な施工をしてればの話
0838名無電力14001
2013/09/23(月) 21:48:16.96汚染水漏れでもわかるように東電の手抜き工事が酷いのは明らか
0839名無電力14001
2013/09/24(火) 23:00:42.53技術的考察じゃないな
0840名無電力14001
2013/09/24(火) 23:15:00.180842名無電力14001
2013/09/25(水) 14:44:17.330843名無電力14001
2013/09/25(水) 21:39:07.553.11のとき原発は重要施設だから例えミサイルが落ちても大丈夫と言ってた奴までいたのに嘘付き
たかが水蒸気爆発で吹き飛びやがって
0844名無電力14001
2013/09/25(水) 23:13:06.60政府、東電、行政機関は全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任欠如の政治行政構造と政官財癒着の組織体である。
我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。「原子力発電推進派」達は政治家、電力会社、自治体を含め
全員、原発の生み出す「金」に汚染された「麻薬中毒患者」だ。 そんな国民の生命を軽んじた「金権汚染患者、廃人、売国奴、守銭奴」に
我が国の「エネルギ−政策」を任せて、決定させるわけには行かない。
「一人の人間の命」「家族の安全、幸福」が第一に最重要課題である。「経済」「企業活動」「金」「コスト」「国家」等の優先順位は後だ。
日本社会が現在より不便、不自由になろうと、企業活動、経済が停滞しようが「人命、人類存続の課題」の前には致しかたがないのは、「自明の理」だ。
安倍首相、麻生副総理以下、国務大臣、国会議員とその家族は直ちに「福島原発敷地内」で「当該問題」が収束するまで身をもって、生活しなさい。
「馬鹿は死ななきゃ直らない!」と云う「諺」は原発推進派連中、政治家、東電幹部、のことである。
0846名無電力14001
2013/09/28(土) 14:16:33.65何か日本製の除去装置が開発されたらしいからすぐ配管の腐るALPSなんか止めればいいのに。
0847名無電力14001
2013/09/28(土) 14:40:49.62猛毒を撒き散らしつづける犯罪テロ集団
の東電といっしょにウソをつく司法も犯罪集団です。
国民は法を守るために国民がみずから犯罪集団を逮捕して制裁しなければ法は守られない時代なのかもしれませんね。
東電の主張は「放射性物質は無主物」だから、責任なしって主張してたらしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179546616
0848名無電力14001
2013/09/28(土) 16:35:22.30東電のやることだから今更驚かんが、
その都度、被害者が増えてゆくw
0849名無電力14001
2013/10/05(土) 17:24:00.68汚染水処理の停止 原因はシステムに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131004/k10015049241000.html
10月4日 21時38分
汚染水処理の停止 原因はシステムに
東京電力福島第一原子力発電所にある、試運転中の汚染水の新たな処理設備で、
4日朝、処理が停止したのは、汚染水をためるタンクの制御システムに問題があったことが原因と分かりました。
0850名無電力14001
2013/10/10(木) 23:21:29.40福一の中古コンピュータがウィルスに感染して・・・
なんてニュースが出てくるんだろうな。
0851名無電力14001
2013/10/11(金) 00:18:23.383.11前には導入してたんじゃねーの?東電さまだし。
0852名無電力14001
2013/10/11(金) 16:28:30.550853名無電力14001
2013/10/11(金) 17:19:14.44さすがに今はメインは変わったけどサブのバックアップはまだこれが生き延びてる
記録の長期保管に磁気テープを使うので早くする利点がないから
あとスーパーの発注管理はまだ1970年代の汎用機が当たり前に生き延びてる
汎用機は4GBしか記録できないドラムの記録装置が1000万円w
0854名無電力14001
2013/10/12(土) 09:16:16.010855名無電力14001
2013/10/12(土) 20:16:48.68技術者による知識が必要なレスがありますので、
ご覧下さい。
●●原発は日本の宝、原発の灯を消すな●●NO2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1380796882/
0856名無電力14001
2013/10/15(火) 16:30:03.230857名無電力14001
2013/10/15(火) 21:03:18.44馬鹿野郎!
むしろ偉大なる自然の力の前にはどうにもならなかったのです…orz
と、邪魔すぎる高濃度汚染水を大量処分するチャンスじゃないか!!
0858名無電力14001
2013/10/16(水) 10:17:07.80http://kobajun.chips.jp/?p=14404
建設段階において、『最大の欠陥』を作り出してしまった福島第一原発
事故処理に追われ、次の問題の原因を自ら作り出している東京電力
フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 10月3日
福島第一原発は丘陵地帯の土を削り取って建設されましたが、
削り残した丘陵地帯の地下には地下水が貯まっています。
現在福島第一原発の敷地の地下に流れ込んでくるのは、この地下水なのです。
従って地下水が大量に福島第一原発の施設内に流れ込んでくるという今日の問題の基礎を作り出したのは、
丘陵地を削り取り、そこに施設を建設する決定を1965値に行った、ゼネラル・エレクトリックと
EBASCOであるということが言えると思います。
問題1、汚染水が複数の貯蔵タンクから漏出しています。
問題の2は、これらのすべての貯蔵タンクは耐震構造になっていないという点です。
そして問題の第3はこれら汚染水タンクでは無く、汚染が続いている原子炉1?4号機の原子炉建屋の基礎部分です。
0859名無電力14001
2013/10/17(木) 07:21:21.86規制委員もぐるになって勝手に排出したwww
福島第一原発の雨水排出、規制委委員長「やむをえない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131017-00000014-jnn-soci
TBS系(JNN) 10月17日(木)6時53分配信
台風26号の影響で、福島第一原発のタンクの周りの堰にたまった雨水を東京電力が、
直接、堰の外に排出したことなどについて、原子力規制委員会の田中委員長は、
「緊急やむをえない措置であった」と述べました。
0860名無電力14001
2013/10/18(金) 19:49:07.19原発が爆発して初めて圧力容器の自動バルブが閉まっているの気がつきました
民間のプラントでは停電で自動バルブの動作は現場の職工でも知っています
アメリカの原発では年一回停電時の対応訓練をしています
福島原発では40年間一度も停電時の対応訓練をしていません
吉田所長が慢心、油断、怠慢で原発を爆発させました
このひと本社が悪い、菅が悪いとと人に責任をなすりつけ逃げ回っています
吉田所長を礼賛する本が出版されるほどのペテン、いんちきぶり
日本国民に対してすみませんと謝罪すべき
0861名無電力14001
2013/11/09(土) 05:45:26.81東電がひた隠す福島第一「地震損傷説」
柏崎刈羽再稼働に重大な「疑義」あり
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-3084.php
0862名無電力14001
2013/11/16(土) 06:21:40.87津波が来たらまずいなって気づかなかったのかねぇ
責任者は誰だ
0863名無電力14001
2013/11/16(土) 20:11:10.760864名無電力14001
2013/11/16(土) 21:54:26.570865名無電力14001
2013/11/17(日) 16:29:00.05やはり津波ではなく地震による配管損傷が原因でメルトダウンが起こったとしか考えられないことが判明
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=283346&g=131108
津波説に対して2つの新たな疑念を指摘する。
○1つは非常用復水器とともに全電源喪失時の“命綱”になるはずの「冷却水の自然循環」が止まっていたこと。
○もう一つは、東電の想定以上の早さで放射能汚染が起きていたこと
○東電が、今だに全データを公開せず、執拗に地震損傷説を否定し続けるのは、
再稼動に向け動き出したとされる柏崎刈羽原発の安全性に重大な疑義が生じるからに他ならない。
0866名無電力14001
2013/11/25(月) 21:02:51.89http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/3-4b3c.html
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/files/196607__1_1_400dpi.pdf
かすれて読めないが1階の画像上側にディーゼル発電機とある。
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/files/196811__1_400dpig.pdf
地下1階に移動している。
あとこんなのもあった。
福島第一原発7・8号増設に関し数百件リツイートされている「反対派のせいで建替え出来なかった」というデマ
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/78rttatukoma198.html
0867名無電力14001
2013/11/27(水) 09:56:07.34さらに近隣住民も避難させないとか、普通に考えれば変な事だらけ。
やはり最初から燃料棒は抜かれていた。エアー放射能パニックだったな。
311当時、東電の筆頭株主だったアライアンス・バーンスタイン社が、
日本の原発の安全管理をマグナBSPにさせたんでしょう。
今この会社は、東電の上位大株主から名前を消してますね。逃げたな。
info/201311/article_182.html
0868名無電力14001
2013/12/01(日) 17:45:33.03市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0869名無電力14001
2014/01/30(木) 20:42:26.07http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000101-mai-soci
毎日新聞 1月30日(木)20時15分配信
東京電力は30日、福島第1原発2号機の格納容器とつながる圧力抑制室に、
最大9平方センチの破損があるとの推定結果を発表した。
圧力抑制室内と、圧力抑制室が収まる「トーラス室」の水位の変化が連動しているため、
破損部分の存在が疑われていた。
東電は圧力抑制室の底部に破損があると見て、調査を続ける。
0870名無電力14001
2014/02/22(土) 15:59:38.600871名無電力14001
2014/02/23(日) 15:27:04.87認めてしまうと、津波対策以外に耐地震設計の見直しとその対策工事が必要になるが、そんなの出来ないから
0873名無電力14001
2014/03/22(土) 20:10:43.96それ以外は公開されてるデータを見て何か分かることある?
事故直後に3年も経てば燃料の反応が弱くなって冷やす必要もなくなるので、
汚染水問題は全部解決って書いてた人どこ行ったのだろ?
0874名無電力14001
2014/03/23(日) 15:09:21.89福島第一原発の汚染水処理設備ALPSが故障、停止 運転再開の見通し立たず
http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/20/fukushima-alps_n_4997294.html
0875名無電力14001
2014/03/23(日) 15:26:18.29http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140323/dst14032313090007-n1.htm
日本原子力研究開発機構は、東京電力福島第1原発事故で起きた炉心溶融(メルトダウン)を分析するため、
小型の燃料棒を実際に溶融させる実験を28日から始める。
事故時の炉心溶融は不明な点が多く、原子力機構は「得られたデータで、福島原発の炉内の状況を推定し、
事故を検証する」と説明。福島の事故のような将来の過酷事故対策にも生かされる。
実験は茨城県東海村にある原子炉安全性研究炉(NSRR)で非公開で実施される。
原子炉内の安全性を研究するため昭和50年に運用開始したNSRRは、福島の事故以降運転を停止していたが、
昨年12月に再開。
実験では、試験用の小型燃料棒1本(長さ約30センチ、100グラム)をステンレス製のカプセル
(長さ約1・2メートル)に入れて、核分裂を引き起こし過熱させる。
0876名無電力14001
2014/03/25(火) 09:09:40.21http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0877名無電力14001
2014/03/25(火) 14:49:15.78http://kobajun.chips.jp/?p=16950
目先の議論が先行し、長期にわたる日本人の利益が見えない
地震が多発する国土で、原子力発電を継続することの危険
求心力に欠ける、日本の脱原発運動
チコ・ハーラン / ワシントンポスト 2月25日
原子力に反対する人々は、原子力発電には事故が発生して初めて明らかにされた、
多額の隠された費用が存在すると主張しています。
事実福島第一原発の事故では、3基の原子炉のメルトダウンしてしまったために約1,200平方キロに
渡る広大な土地が汚染され、150,000人を超える人々が故郷と自宅を捨てなければならなくなりました。
そしてい終るかわからない困難な除染と事故収束・廃炉作業が続く中、
さらなる放射性物質の放出が繰り返されています。
日本国内で廃炉することが予定されているのは、福島第一原子力発電所ただ一か所です。
0878名無電力14001
2014/03/30(日) 08:09:43.23に居たんだってね。メーカーである会社は即帰国させたんだとか、無責任な奴らだ。
0879名無電力14001
2014/03/30(日) 09:39:19.72放射能の怖さを理解できない反原発はバカすぎ
0880名無電力14001
2014/03/30(日) 14:21:08.720881名無電力14001
2014/04/06(日) 15:09:28.80アメリカの原発は停電時の緊急対応訓練を毎年しています
何も知らない、わからない、安全装置の使い方さえ知らない
東電の大間抜け社員が判断ミス、操作ミスで原発を爆発させました
隣の福島第二原発は有能な管理者がいて爆発させていません
怠慢で原子炉を4基も爆発させた無能管理者があわてて大活躍して
日本を救った英雄とマスコミにもてはやされています
これペテン、詐欺、インチキ英雄では
0882名無電力14001
2014/04/06(日) 16:04:13.19福島第二原発は外部電源1系統が「生き残った」 運が良かっただけ
0883名無電力14001
2014/04/06(日) 18:15:54.30あそこも自衛隊飛ばして海水ポンプの付け替え間に合ったから助かっただけで
間に合わなければベント→爆発コンボだった可能性が
0884名無電力14001
2014/04/06(日) 22:30:33.52これから日本で起きることです
チェルノブイリ原発事故によるゴメリ州子どもの疾患推移(1985−1997年)
悪性新生物(癌)の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452485333490233344/photo/1
血液・造血組織疾患の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452486719036612608/photo/1
循環器系疾患の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452487773904072705/photo/1
呼吸器系疾患の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452489447586541568/photo/1
先天性奇形の推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452491920023883776/photo/1
13疾患すべての推移
https://twitter.com/cyborg0012/status/452493523489538048/photo/1
出典データ(IPPNW, 2011)
https://twitter.com/cyborg0012/status/452483841710505984/photo/1
0885名無電力14001
2014/04/08(火) 00:51:52.74http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-e5eb.html
>日本原子力発電によると、この津波対策は震災前に外部にリリースしていない
>茨城県にはどの事故調も聞き取りに来なかった
>側壁の高さを+6.1m に嵩上げすることについて本店の土木部から提案があり、工事にかかっていたものである。
↓
>原子力安全推進協会の文書に「土木部」という単語が出てくる。
>日本原子力発電社内に土木部があるのかを質問したところ「土木部という部所はございません。」との回答を頂いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています