福島第一原発事故 技術的考察スレ58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0732名無電力14001
2013/04/07(日) 10:20:37.73S/Cをドライウェルから切り離すのは、
かなりの人手と時間がかかりそうなので、工事無理かも?
ベント管に小さな穴を空けて、
水中でも固まるコンクリートでも流し込んでみるとか?
とーらす室ごと樹脂かコンクリで埋立も選択肢としてはありえるけど、
廃炉の最終段階で建屋をバラすときに線量が高くて困るよね。
その前に、水中ホースで蓄積物を吸い取ってしまえば、いいかもだけど。
>>728
一応、地下水の水位を下げるための揚水井戸を掘り終わったので、
これから徐々に水位を下げる予定になってる。
だから地下水の流入量も減ってくるはず。
地下水バイパスの進捗状況について
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130327_04-j.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています