何が起きてる?

3号機で4780ミリシーベルト=昨年11月より高く、福島第1―東電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000153-jij-soci
時事通信 11月28日(水)20時8分配信

 東京電力は28日、福島第1原発3号機原子炉建屋1階の北東エリアにロボットを投入し、
放射線量を測定したところ、床表面付近で毎時最高4780ミリシーベルトに上ったと発表した。
昨年11月にほぼ同じ場所の線量を計測した際は同1300ミリシーベルトだった。

 東電によると、調査は27日に実施。ロボット2台を入れ、約1時間40分にわたり、線量の測定や状況確認を行った。
東電社員や協力企業の作業員計12人で調査を行い、最大の被ばく線量だった人は0.52ミリシーベルトだったという。