■■がれき広域処理推進政治家・官僚名リスト■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/03/27(火) 19:46:54.89未来永劫忘れないためにここに記そうと思います。
野田佳彦(内閣総理大臣)
細野豪志(環境大臣)
南川秀樹(環境事務次官)
0002名無電力14001
2012/03/27(火) 19:50:44.82谷垣禎一(総裁)
大島理森(副総裁)
石原伸晃(幹事長)
中曽根弘文(参議院議員総会長)
【公明党】
山口那津男(代表)
井上義久(幹事長)
白浜一良(参議院議員会長)
坂口力(以下、副代表)
草川昭三
北側一雄
東順治
白浜一良
松あきら
0003名無電力14001
2012/03/27(火) 19:52:38.34野田佳彦(代表)
輿石東(幹事長)
山岡賢次(以下、副代表)
北澤俊美
直嶋正行
田中慶秋
0004名無電力14001
2012/03/27(火) 20:00:28.41http://www.env.go.jp/guide/gyomu/meibo.pdf
環境副大臣 横 光 克 彦
環境大臣政務官 高 山 智 司
環境事務次官 南 川 秀 樹
地球環境審議官 寺 田 達 志
大臣官房長 谷 津 龍 太 郎
大臣官房審議官 清 水 康 弘
大臣官房審議官 小 林 正 明
大臣官房審議官 梶 原 成 元
大臣官房審議官 三 好 信 俊
大臣官房秘書課長 奥 主 喜 美
調査官 高 木 治 夫
大臣官房総務課長 田 中 聡 志
環境情報室長 佐 藤 邦 子
大臣官房会計課長 鎌 形 浩 史
監査指導室長 野 口 正 一
大臣官房政策評価広報課長 高 橋 康 夫
広報室長 中 尾 豊
地方環境室長 森 豊
廃棄物・リサイクル対策部長 伊 藤 哲 夫
0005名無電力14001
2012/03/27(火) 20:03:07.74循環指標情報分析官 望 月 時 男
リサイクル推進室長 森 下 哲
循環型社会推進室長 永 島 徹 也
廃棄物対策課長 山 本 昌 宏
浄化槽推進室長 藤 塚 哲 朗
産業廃棄物課長 廣 木 雅 史
適正処理・不法投棄対策室長 吉 田 一 博
総合環境政策局長 白 石 順 一
総務課長 中 井 徳 太 郎
企画官 大 熊 一 寛
調査官 河 本 晃 利
環境研究技術室長 長 坂 雄 一
環境計画課長 加 藤 庸 之
計画官 矢 田 真 司
環境経済課長 正 田 寛
民間活動支援室長(併) 河 本 晃 利
環境教育推進室長(事務取扱) 中 井 徳 太 郎
環境影響評価課長 上 杉 哲 郎
環境影響審査室長 小 野 洋
環境保健部長 佐 藤 敏 信
企画課長 P 川 俊 郎
調査官 水 野 孝 美
保健業務室長 加 藤 祐 一
特殊疾病対策室長 桐 生 康 生
石綿健康被害対策室長 桑 島 昭 文
化学物質審査室長 P 川 恵 子
公害補償審査室長 木 村 京 子
環境安全課長 早 水 輝 好
環境リスク評価室長 戸 田 英 作
0006あぼーん
NGNG0007名無電力14001
2012/03/28(水) 12:13:07.34僕の質問「がれき焼却による今のこどもへの健康被害は100パーセント大丈夫なのか?」 環境省 「将来のことなのでわからない」
http://blog.goo.ne.jp/from315march/e/ed4bc0dba036fc30a59dd31f48196549
0008名無電力14001
2012/03/28(水) 18:57:04.55放射能がれき広域処理を推進してる自治体長リスト
http://kouikishori.env.go.jp/project/
【発起人】
黒岩 祐治(神奈川県知事)
上田 清司(埼玉県知事)
大澤 正明(群馬県知事)
佐竹 敬久(秋田県知事)
門脇 光浩(仙北市長)
栗林 次美(大仙市長)
小林 眞(八戸市長)
川勝 平太(静岡県知事)
林 文子(横浜市長)
中澤 恒喜(群馬県東吾妻町長)
荒木 毅(群馬県高山村長)
折田 謙一郎(群馬県中之条町長)
森 雅志(富山市長)
桜井 勝郎(静岡県島田市長)
加山 俊夫(相模原市長)
安部 孝夫(川崎市長)
梶 文秋(輪島市長)
0009名無電力14001
2012/03/30(金) 16:18:38.790010名無電力14001
2012/03/30(金) 22:28:34.730011名無電力14001
2012/03/31(土) 13:46:39.03復興大臣 平野達男
内閣府特命担当大臣 岡田克也
内閣府特命担当大臣 中川正春
総務大臣 川端達夫
法務大臣 小川敏夫
外務大臣 玄葉光一郎
財務大臣 安住淳
文部科学大臣 平野博文
厚生労働大臣 小宮山洋子
経済産業大臣 枝野幸男
農林水産大臣 鹿野道彦
防衛大臣 田中直紀
内閣官房長官 藤村修
国家公安委員会委員長 松原仁
内閣府特命担当大臣 自見庄三郎
内閣府特命担当大臣 古川元久
0012名無電力14001
2012/03/31(土) 17:13:20.69http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333174273/
大沢幸夫さん73歳(おおさわ・よしお=埼玉県日高市長)31日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。
http://mainichi.jp/select/person/obituaries/news/20120331k0000e060211000c.html
東日本大震災で発生したがれきの広域処理を巡り、県は25日、受け入れる意向を示したセメント工場に、
岩手県野田村のがれきを運び込み、放射性物質などを測定する実証試験を行った。
実証試験には熊谷工場で富岡清・熊谷市長ら74人、埼玉工場で大沢幸夫・日高市長ら39人、横瀬工場で
加藤嘉郎・横瀬町長ら39人が立ち会った。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20120326-OYT8T00078.htm
0013名無電力14001
2012/04/04(水) 23:41:14.42http://www.youtube.com/watch?v=w3Uf65eaoCo
「だっげらいよん」が、東北がれきの広域処理について歌ってます。
国は「4/6までにがれき受け入れ処理すると返事して」と市町村に迫っているけど、本当にそれでいいのかな?
0014名無電力14001
2012/04/05(木) 11:03:15.64住民が猛反対をしてまだ間に合うかもしれません。
次の選挙では、瓦礫を受け入れた市長、議員は落選させましょう。
もし、瓦礫を受け入れて被害が出たら、市、議員、産廃業者に責任を取ってもらうために
集団訴訟を起こしましょう!!!
0015東電太郎
2012/04/05(木) 11:13:12.92原発事故の責任は、民主党政府、経済産業省保安院、原子力安全委員会
東電である。 こいつらは、いまでも高給を得ている。民主党政府は
いんちき内閣である。早く下野せよ。
0016名無電力14001
2012/04/05(木) 12:24:17.10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています