>>607
停止して久しい、半減期が短めの放射性物質が崩壊した後の原子炉と
停止直後の新鮮な放射性物質満載の原子炉では
同じ事故でも危険度は違うだろ。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/safety/decayhea.htm
緊急停止直後と停止後1年では発熱量が1桁以上違う。
使用済み燃料棒についても、使用後の経過時間によって発熱量は違う。
稼働し続けていれば一定量ほかほかな使用済み核燃料があるが、
停止していれば停止期間に応じて使用済み核燃料の危険は減っていく。
(短半減期核種放射線量と発熱コントロールの危険分だけね)