原発130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215名無電力14001
2012/03/26(月) 23:11:41.28東京電力福島第1原発事故で、東電は26日、2号機原子炉格納容器に内視鏡を入れて内部を調査し、
底部から約60センチのところで水面を確認したと発表した。
格納容器内に水がたまっているのを直接確認したのは初めて。27日に放射線量を測定する。
東電によると、格納容器側面にある配管開口部から内視鏡を挿入。
カメラと温度計が付いたケーブルを底部に向けて垂らしていったところ、
開口部から約6.4メートル下、底部から高さ60センチで水面を確認した。
水温は48.5〜50度で、格納容器内の気温は44度前後。
水は透明だが、カメラを水中に入れると、黄色い砂状の堆積物が巻き上がったという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています