再生可能・自然エネルギー総合スレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714名無電力14001
2012/03/24(土) 21:19:35.77量が小さいからやらないじゃ何時まで経っても発展しない。
現に日本は再生可能エネルギーの普及率じゃ水力を除けば先進国最下位レベル。
燃料が自国で取れるならともかく他国に頼り切りだと少量でも自国でまかなえるようになる
というのは大きい。
>>709
えーと、日本では十分な蓄電設備はすでにあるのは知っていますか?
それに太陽光ならパワコン、風力ならピッチ制御である程度の安定化は図れます。
また、蓄電池が必要・・・つまり電気が余るほどの新エネルギーを普及させるのには
今の新エネルギーの10倍の設備が新設されてもまだ需要で消化できるレベルです。
バックアップに関しても十分な火力があります。だから原子力が止まった現在でも
こうして電気が使えるんですよ。
なので
>最近のの再生可能エネルギーに必ず付き待とう問題を考えると、貰い乞食に喩えるのは当然かと思われます
というのも需要のレベルに対して新エネルギーの割合が低すぎて問題になりえません。
もし補助金に対して乞食と言っているなら原発への税金と比べてみましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています