>>884
>海水量よりも廃熱量のほうが重要なんじゃない?
だからそう云ってるでしょうよ。
全エネルギーに占める原子力の割合は11%しかない。
これを火力に代替えしたら3.5%位全エネルギー量は少なくて済むだろう。

原発の冷却水量は3400m3/sec、黒潮の流量は35000000m3/sec。
冷却水量は黒潮流量の100ppm位しかない。
若狭湾辺りの狭い海域の一部なら計測可能な程度の有意な海水温度上昇はあるかも。

冷却温排水が問題になったのは、大陸の内陸部にある発電所の場合
河川や湖沼のような水量の少ない内水面が影響を受けるからであって
海洋のような冷却水量に比べて無限大とみなしても良いケースは含まれない。