_地球温暖化はCO2ではなく、原発の排熱が原因_
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2012/02/04(土) 21:41:14.03その証拠に、原発がほとんど止まった途端に厳冬になった日本。
去年の夏も、原発がかなり止まっていて、めちゃくちゃな猛暑にはならなかった。
火力発電でも排熱はあるけれど、大気に熱を放出するのと、
海に放出するのでは、環境への影響が違うのだろう。
大気に放出した熱は、放射減少で宇宙に逃げていきやすいが、
海に放出した熱は、深海まで薄く広くあたためて、
宇宙に逃げて行かないのだろう。
エルニーニョになったりラニーニャになったり、
毎年気温の上下はあるだろうけど、
運転している原発が減ったこれからの日本の気象が中長期的にどうなるか、
興味を持って見守っていきましょう。
0002名無電力14001
2012/02/04(土) 22:17:16.54あなたの就職先が決まらないのも、彼女ができないのも原発のせいです。すみませんでした。
0003名無電力14001
2012/02/04(土) 22:28:08.97原発がたまらないくらい好きで好きでしょうがないんですねww
0004名無電力14001
2012/02/04(土) 22:29:15.95こういう本ありますよ>>1
二酸化炭素温暖化説の崩壊
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%AA%AC%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%BA%83%E7%80%AC-%E9%9A%86/dp/4087205525
0005名無電力14001
2012/02/04(土) 22:48:56.56原子力発電は火力発電の1.3倍弱の熱量を吐くことになる
しかもこれは火力を昭和50年代後半〜平成の石炭汽力式を想定してる
(最新鋭のGTCCや今実証中のIGCCだと55%台熱効率叩き出す)とか
原子力の熱効率はあくまで原子炉内の反応で発生した熱量のみ
(燃料プール内の使用済み燃料の発熱は考慮せず)ということを考えれば
原発こそが温暖化の原因と言えなくもなく・・
0006名無電力14001
2012/02/04(土) 22:54:29.40http://www.youtube.com/watch?v=RBw_nfQ_glQ
0007名無電力14001
2012/02/04(土) 23:27:01.330008名無電力14001
2012/02/05(日) 01:05:38.430009名無電力14001
2012/02/05(日) 03:21:17.290010名無電力14001
2012/02/05(日) 10:29:19.92原発止めたら、地球寒冷化してしまう!
由々しき自体ですぞ
ニヤハハハ
0011 【東電 78.7 %】
2012/02/05(日) 10:51:34.11除雪費が大変なのは無駄な道路を増やしたから
0012名無電力14001
2012/02/05(日) 12:32:16.85ただしそれはあくまで常識の範囲内
今から数十年で壊滅的な環境破壊が起きるほどではないと思われる
二酸化炭素も使い過ぎてどうにかなるかとは考えづらい
…ただし省エネは自前の石油を持ってない上に原子力発電に向いてない日本には大切なテーマなのは変わらない
日本人は騙される事に関して全く対応出来ていない
0013名無電力14001
2012/02/05(日) 12:34:41.86あれは携帯の宣伝というより、完璧に鳥取県の宣伝だわ◎
http://s.s2ch.net/test/-2--3./uni.2ch.net/newsplus/1328153094/
83:2012/02/04(土) 20:39:22.22 ID:t0nISZ/20
【速報】ソフトバンクが鳥取県など全国10カ所以上で「メガソーラー発電所」建設を申請。いよいよ本格化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321880942/
0014名無電力14001
2012/02/05(日) 13:16:34.71地球温暖化って言うけど、原因が人為的なものにあるかどうか怪しい。
氷河期には地球全体の気温が下がるわけだけど、
氷河期と氷河期の間の、もっとも地球の気温が高い時代というものが、
現在の地球の気温なのか?
今よりもだいぶ高い気温が、氷河期と氷河期の間のMAX気温の可能性がある。
今はただ、そのMAX気温に向かっているだけなのではないの?
0015名無電力14001
2012/02/05(日) 13:21:24.280016名無電力14001
2012/02/05(日) 14:12:38.63ってか、今は間氷期だと考えられてるみたい。
間氷期というのは、氷河期の中の比較的温暖な期間を言う。
つまり、今は氷河期なのです。
もしかしたら今、その氷河期が終わっただけなのかもしれないよ。
0017名無電力14001
2012/02/07(火) 20:59:28.43CO2削減の理由だけではありません。火力燃料の偏在が世界の紛争の元になっていますので、
この依存度を減らすことは世界平和につながるからです。
0018名無電力14001
2012/02/07(火) 23:02:06.480019名無電力14001
2012/02/08(水) 00:01:29.21今は火力を使うしかない。
0020名無電力14001
2012/02/08(水) 11:06:31.94原発の排熱で海洋が温暖化して地球が温暖化してるに
決まってんじゃないか!
0021名無電力14001
2012/02/08(水) 11:08:20.802chのアフィ厨と同じレベルのアフィだ
0022名無電力14001
2012/02/08(水) 11:08:51.350023名無電力14001
2012/02/08(水) 11:34:01.62います。
0024名無電力14001
2012/02/08(水) 11:48:26.92https://twitter.com/#!/onodekita
3号機の爆発 600mの高さ = 東京スカイツリー
広島型原爆 ウラン約1kg
100万キロワットの原発
一日3キkgのウランを燃焼し、1kgで発電、2kgで海を暖める
100万キロワットの原発を一年運転すると
広島型原爆 約1000発分の死の灰がたまる 12:29
その死の灰が炉内に3倍以上ある
福島の総量は約5ton程度か?
セシウム放出量 公式で広島型原爆168倍 実際は1000倍 一万倍?
日本どころか海外まで汚染
日本、原発事故後の奇形動植物
放射性カリウム 安全デマ
若年の突然死
チェルノブイリ被害を拡大させた日本人学者
ガレキ利権 7倍の儲け
広い東北でガレキを処理すればいいだけ ガレキ利権
汚染車中古パーツの流通
電気料金の銀行振込 コンビニ払い
玄海原発
美浜 橋が壊れたら
0025名無電力14001
2012/02/08(水) 14:28:08.83フクイチのせいで作業員不足が深刻化してる
暑さ寒さと被曝でいっぱい作業員が死んでしまう
0026名無電力14001
2012/02/08(水) 15:54:17.04あかんとかじゃないんだよ。
現実的に他に方法が無い。
0027名無電力14001
2012/02/08(水) 21:20:08.39【画像あり】ヨーロッパの寒波がやばい 日本とは比べ物にならねぇ
※イタリア付近のアドリア海に流氷漂ってる画像あり
0028名無電力14001
2012/02/08(水) 21:30:36.85★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
0029名無電力14001
2012/02/09(木) 12:42:02.74いわゆる「地球温暖化」ってのは原発推進派の嘘だったってことを
小出先生が指摘してる
ヨーロッパが凍ってる…大寒波で氷漬けになってしまった写真26枚
http://labaq.com/archives/51728896.html
原子力の現場から見た地球温暖化問題
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/kyoto0210.pdf
0030名無電力14001
2012/02/09(木) 19:10:27.43すべて原発推進派のウソにしたい小出先生wwwwwwww
欧米が金もうけのために一大キャンペーンを張ったって自分らで言ってるのにwwww
0031名無電力14001
2012/02/09(木) 23:02:36.75日本の原発がほとんど止まったから
地球が寒冷化したんだろwww
0032名無電力14001
2012/02/10(金) 09:16:15.06原発の安全・安価神話が自然エネルギー源の普及を阻害してきた実情を考慮すれば、
その全廃に伴う供給量の落ち込みは、限定的、暫定的に過ぎない。長期的には、好ま
しい事態である。
0033名無電力14001
2012/02/10(金) 09:36:39.65日本中で毎日百個以上広島型原発を
爆発させてるみたいなもんだからな。
地球が暖まらないわけない。
0034名無電力14001
2012/02/10(金) 09:46:02.45皇居が京都に帰還した後の江戸城は、復元して観光立国の柱として活用したらよい。
世界中の観光客を呼び込めるよ。
0035名無電力14001
2012/02/10(金) 09:47:58.90放射能汚染地帯東京に観光客など来ない。
0036名無電力14001
2012/02/10(金) 10:24:58.89某ソーラーパネル・メーカーの宣伝文句などによれば、人類が発生させる年間の
発熱量は、地球に降り注ぐ日射量のわずか1時間分に過ぎないそうだ。したがって、
原発の発熱量だけで地球が温暖化すると考えるには、難があろう。
0037名無電力14001
2012/02/11(土) 00:39:08.69または、そう洗脳されていること
0038名無電力14001
2012/02/11(土) 00:45:57.98これは行き過ぎwww
自然代謝の結果っす。
間氷期なだけだ
0039名無電力14001
2012/02/11(土) 09:16:20.70その根拠は?
0040名無電力14001
2012/02/12(日) 08:57:25.070041名無電力14001
2012/02/12(日) 09:11:22.040042名無電力14001
2012/02/13(月) 01:14:48.28北極の氷が溶けたのは、原発が海をあたためまくってるからじゃね?
0043名無電力14001
2012/02/14(火) 01:27:12.08これ
http://www.fepc.or.jp/present/nuclear/setsubi/index.html
を見ると、最近の原発発電量は、年間1兆キロワット時。
原発の効率は3割なので、残り7割、つまり1兆キロワット時の
7/3倍の熱、2.3兆キロワット時の熱が海を温めている。
1カロリーは約4.2ジュール、1ジュールは1ワット秒なので、
2.3兆キロワット時=2300兆ワット時=828京ワット秒=828京ジュール=200京カロリー
0044名無電力14001
2012/02/14(火) 20:09:01.97200万kWの熱出力分を海水に捨てている。
0045名無電力14001
2012/02/15(水) 00:00:31.33屁と原発の排熱を一緒にすんな。
量が全然違う。
原発の排熱は超膨大。
0046名無電力14001
2012/02/15(水) 00:26:29.72賄えそうですね。
0047名無電力14001
2012/02/15(水) 15:54:16.24そのアイディアすばらしいw
ぜひとも東京湾に原発をつくってください
そうすればまず都知事や自民党は大喜び、そのうえ
一年の半分を占める冬の暖房費が要らなくなるし、
昨今の電力不足にも大貢献できます。
こんないいこと滅多にないよwww
0048名無電力14001
2012/02/16(木) 20:12:11.01日本には揚水発電47基あり出力の合計は3000万kw(純揚水発電26基2400万kw。混合揚水発電21基600万kw)。
これに対し、原発54基の出力合計は4630万kwだが設備利用率65%のため実質3000万kw(揚水発電とピッタリ)。
同じ出力合計だから、揚水発電を出力調整可能な原発として考え活用すれば良い。
最大電力需要ピーク(夏32℃以上の平日11時〜15時)の4時間だけ発電し、他の時間で揚水すれば良い。
また、他の日も需要(他の季節は最大40%減。昼が夜の2倍)に応じ、発電・揚水・自然流量発電すれば良い。
だが去年の夏、東電は揚水発電を全く活用していない(by東電の出力発表&報道)
つまり、何も新たな発電所建設は不要だし、太陽光発電推進も不要ということだ。
去年の節電騒ぎは、電力マフィアが原発再稼動と原発推進の言い訳を狙ったものだろ。
最近の発電所建設は、税金たかりの他に、売買電分離後も視野に入れた電力会社の分社化も狙いだろし、
太陽光発電促進は消費者たかりが狙いだろ(また、マスゴミ大本営発表で国民を騙し煽ってるんだろ )。
0049名無電力14001
2012/02/16(木) 20:17:02.78原発の廃熱は 火力よりも多い。
どちらも熱による蒸気でエネルギーにしてるわけだけど
原発は効率が悪く 廃熱の割合が多い。
使用済み燃料の廃熱なんかも入れたら
燃やして終わりの火力よりはるかに膨大に熱を出すんだよね。
0050名無電力14001
2012/02/16(木) 22:37:13.96だから、石炭火力でも、蒸気タービンで発電すれば温暖化につながる。
温暖化対策には、ダムをたくさん作って水力発電依存率を上げるべき。
0051名無電力14001
2012/02/16(木) 23:01:19.24低温排熱(30℃程度)を200℃位まで昇熱できる技術があれば、、、
0052名無電力14001
2012/03/05(月) 02:16:59.56(゚Д゚ ) ( ´∀`)
⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /, つ
〉 ノノ~ < まぁ おちけつ > (_(_, )
∪∪ \_________/ しし'
0053名無電力14001
2012/03/06(火) 00:25:57.990054名無電力14001
2012/04/03(火) 03:04:19.63原発で海に排熱するから海流が暖められて、南極などの氷が解けたり、台風がひどくなったりするんでないかと思っていたよ
そう考えるとつじつまがあうしな
海の温度があがると氷も解けるし、ハリケーンも出来やすいのだろう
海を放射能で汚すし、気象異常も起こすし、原発ってなんの役にもたたないよ
さっさとやめた方がいい
0055名無電力14001
2012/04/03(火) 03:11:20.85ダムは地震を誘発しやすいらしい
地盤が不安定になりやすいそうな
原発止めて、工場の排水排煙も綺麗にすることを考えたほうがいいだろうよ
そうすれば空気や水がきれいになり、人工的な病も減っていき、本来の気候にもどるのではないだろうか
0056名無電力14001
2012/04/10(火) 05:03:33.932011年までの日本近海の平均海面水温の上昇率は、0.61〜1.73℃/100年(世界平均0.51℃/100年の1.2〜3.4倍)。
※沖合い約1000km?までのデーター(たぶん、海岸に近いほど水温上昇率は高いはず)。
日本近海の海流http://imagic.qee.jp/kairyuu.html
対馬海流の海岸流と黒潮の海岸流が福島海岸で黒潮・親潮と共にも衝突し福島沖〜三陸沖へと衝突。
深さ50〜400mの海水温http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/jun/t100_jp.html
黒潮・親潮が衝突で色々な渦を生みつつ太平洋に流れる(海流同士の衝突のため、海底まで渦はあるはず)。
原発の温排水http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201103/13/26/f0126826_17162851.jpg
原発などの温排水も、海岸波で撹拌され海岸流に乗りで福島海岸で黒潮・親潮の衝突渦により深海に撹拌されつつ沖へ
深海の海水温度http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Deep_Sea_chart_-2(Temp)_NT.PNG
http://www.env01.net/ss02/ss025/ss0253.htmの中のグラフ「二酸化炭素溶解度の温度効果」参照
大気-海洋間のCO2交換量(太平洋)http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_2/co2_flux_pac/co2_flux.html
0057名無電力14001
2012/04/10(火) 05:48:45.66海中に拡散するため、蒸発・赤外線宇宙放射が少なくドンドン蓄熱。←海の生物と地球温暖化にトンデモナイ事!
分かり易く表現すると、この蓄熱量は、日本の国土面積で深さ1mの海水量を1年間で1.1℃昇温するほどの凄さだ!
※ (4.12*10^17)cal/年÷10^2÷(37.8*10^4×10^10)=1.09。 日本の国土面積37.8万km²。
原発54基の温排水の熱が全て地球温暖化に使われた場合;
大気の総熱量J=(5/2)×RT×V/29=(5/2)×8.3*255×(5.1*10^18)/29=9.3*10^20。
(※ http://okwave.jp/qa/q5212040.html 空気を分子量29の2原子分子とすると、1molで(5/2)RT。R=8.3J/mol・K)
V(全空気量g)は地表面積(cm^2)×1.0kg=4π(6.4*10^8)^2×1000=5.1*10^18g。 ※半径r=6.4*10^6m。S=4π(r^2)
T(気圧0.5atmの高度5500mの絶対温度)=255K。 ※地表気温を15℃とすると、0.6×5500=33より15−33=-18℃
年間温排水熱量4.12*10^17cal/年×4.19=1.73*10^18。 ※原発総出力4884.7万kW。その2倍が温排水。稼働率56%
で、日本の原発の温排水で世界中の地球温暖化0.47℃/年! ※気温255K(=15℃)×(1.73*10^18)/(9.3*10^20)=0.47
温排水の熱が海水昇温に60%、蒸発し宇宙放射に30%、大気昇温に10%の割合の場合;地球温暖化0.05℃/年!
0058名無電力14001
2012/04/10(火) 05:57:34.11原発の温排水の年間熱量cal/年=2400億kwh×2÷4.19=2400*10^11×2×60×60÷4.19=4.12*10^17
(実際の原発の年間総発電量は2400億kwh、稼働率は56%。 ※原発54基 の総出力4884.7万kW→年間4300億kwh)
海水温20℃での1℃変化時の溶解CO2の単位放出量(0.055-0.03)/20mol/kg℃=(1.25*10^-3) mol/kg℃
http://www.env01.net/ss02/ss025/ss0253.htm ※CO2の1molは44g。
(4.12*10^17)cal/年÷10^3×(1.25*10^-3)mol/kg℃×44g=2.27*10^13g/年=0.23億t/年。※日本のCO2総排出12億t/年。
2.27*10^13g/年÷365÷54÷10^6=1150t/日!
(2.27*10^13)÷(2.4*10^11)kwh=95g/kwh。(95+20+5)g/kwh=120g/kwh!
※原発の公表20g/kwh、隠蔽CO2排出116万t/年÷2400億kwh=5g/kwh http://homepage3.nifty.com/ksueda/ondanka3.html
以上より、本当のCO2排出(g/kwh)順位;
石炭火力943、石油火力738、LNG火力599、LNGコンバインド474、原発120、太陽光38、風力25、地熱13、水力11
0059名無電力14001
2012/04/10(火) 07:39:49.74100万kw原発1基は、温排水350万t/日で地球温暖化、さらにその温排水により海中CO2放出1000t/日
原発54基 の総出力は、4884.7万kW。その2倍が温排水だから9770万KW。1日運転だと(8.4*10^15)W
広島原爆の放出された総エネルギーは63兆(=6.3*10^13)Jだから、毎日、原爆133個/日。
ただし、原発は故障が多く稼働率56%?だと、年間2400億kwh(8.64*10^17)×2J→4.74*10^15←原爆76個/日。
これだけのエネルギーなら海を暖め地殻を熱膨張させ、3.11大地震(広島原爆1.万発の破壊力)を誘発させたかもしれない
で、地殻の熱膨張歪を計算(日本近海は世界の2倍の1.0℃上昇。近海数百kmで1.0℃なら原発の周辺海岸は5℃上昇と仮定)。
これが海岸流となり、日本列島の周辺の海底を巡るため、日本列島の地殻の深さ数百mまで熱が伝わる。
震源-山形近海の距離400kmでの地殻の歪10m ※震源は牡鹿半島沖130kmの深さ24km。岩石の熱膨張率;5×10^-6乗/℃
これに対し実際の震源地のズレは55m。これは明らかに、原発の温排水が3.11大地震を誘引させたと言える値だ!
これには、地熱発電で日本の地殻・マグマを冷やすことが最良の解決方法だ
0060名無電力14001
2012/04/10(火) 07:51:23.41何より、需要に応じ停止・低出力すると、温排水は海面上に上り蒸発・赤外線放射で冷え蓄熱しない。
特に、これが夜の度とか頻繁に停止・低出力するのが良い。捨てられる温排水が定常流にならず海面上に上り易い
つまり総電力で3倍でも、温排水量で1/2、立地で1/2、頻繁な停止・低出力で1/3になり、3×1/2×1/2×1/3=1/4。
まぁ、火力も原発も一旦、冷ましてから海に排水すべきだ。
0061名無電力14001
2012/04/10(火) 15:58:54.35地球温暖化1.1℃/100年より、地殻も0.5℃上昇し震源-大陸4000kmと仮定すると、地球温暖化プレート熱膨張は10m。
原発などの温排水による熱膨張も10mだから合計20m。
地球温暖化も原発などの温排水による海水蓄熱・水蒸気。
つまり、原発などの温排水が、地球温暖化の主因であり、3.11大地震をも誘発させた主因でろう。
0062名無電力14001
2012/04/12(木) 13:31:05.81http://www.maipress.co.jp/menu/sanpo/120.html
マガキガイは漢字では籬貝あるいは間垣貝と書く。民家で隣りの庭との
仕切りに用いる竹の間垣に似た模様が殻にあることから、この名がつい
たのだろう。もっとも,生時は殻の表面は薄皮に覆われるため、模様は
判然としない。 高知へ行くと、本種を煮付けたものがチャンバラガイとし
て供される。この貝には刀のようなふたがあって、生きているときはそれ
を殻から出してチャンバラをするのだと、居酒屋の大将に教わった。南国
土佐らしい、威勢の良い呼称である。 図鑑によれば本種は、房総半島
以南に分布し、サンゴ礁の浅い潮だまりなどに多い。こうした南方系の生
物は、若狭湾には普通は生息しないが、高浜原電の温排水の影響を受
けて水温の高い音海では、年間を通して見られる。といったことを、本コ
ーナーで何度か書いてきた。
今回はしかし、少し事情が異なる。この冬、原子炉の停止に伴い温排水
の供給が止まったため、音海にいた南方系の生物たちは軒並み衰弱し
ている。その一例が、このマガキガイである。
ご覧の2個体も、チャンバラをする元気はなく、岩の間に吹き寄せられた
ようだ。中には、カニか何かにちぎられた個体もいる。 筆者は音海にお
いて、過去9年間は毎冬潜水調査をしており、これまで南方系の魚を見
ない年はなかった。それが、この2月下旬以降、様子が激変している。
熱帯の毒ウニであるガンガゼは、落ち武者のごとく棘が抜け落ちて死滅
し、トラフナマコも目立って衰弱している。ギンイソイワシの死骸が海底に
横たわる。ソラスズメダイの姿は影もない。南の海から来て住み着いた
生き物たちにはすまないが、音海の海も本来の若狭湾の生態系へと戻
るのが良いことのように思われる。
0064名無電力14001
2012/04/15(日) 23:47:09.67そうか、そういえば3.11はジャスト季節の変り目だな。
しかも、地殻のプレートが寒さで縮むだけ縮んで、その反動と季節の変り目が重なり、一番、大地震になり易い時期だな。
他の季節なら相殺される。ただ、活断層地震にはバラツキ要素が大きくて適用できないかもね。
今までの大地震を調べると面白そう
0065名無電力14001
2012/04/23(月) 23:34:32.32どこも再稼動しないで欲しい
0066名無電力14001
2012/04/24(火) 00:11:53.32過ごしやすい夏になりそうです
キリッ!
0067名無電力14001
2012/04/24(火) 23:26:29.19三陸沖にエルニーニョが観測されていたらしい。
このため、日本に真夏日がドンドン増えたり、大雨になったり、異常気象になったりしたらしい。
なぜ、らしいというかいうと、どうも気象庁にその事に隠蔽工作が働いたらしい。
ネタ元あるけど調べるの面倒だから乗せない。悪いが自分でぐぐってくれ
0068名無電力14001
2012/04/24(火) 23:56:20.700069名無電力14001
2012/04/25(水) 11:14:36.60世界中の暖流を黒潮と呼ぶようなもんだ。
0070名無電力14001
2012/04/25(水) 15:01:12.19ぐぐれっていったろw
自分で確認しろ。
おれが言っているわけでない。
研究者たちが日本原発エルニーニョ?とか呼んでたらしい
0072名無電力14001
2012/04/30(月) 14:33:42.15死の灰が降って地球が寒くなるのは
昔から予想されていた。
0073名無電力14001
2012/04/30(月) 14:46:55.05今夏は涼しそうだなw
家に閉じこもんないで図書館に閉じこもろう。
今夏過ぎれば、原発全く要らないとなり、巨額な原発予算が無くなり国債発行も減るだろ。
さらに国民が、電気を一斉に解約する運動をし電力会社を追い詰め、利権を廃止させる事も可能だ
0074名無電力14001
2012/05/12(土) 10:22:00.68今すぐに撤回せよ!
<関連記事>
「温室効果ガス排出量の国内削減分」−ブロゴス
http://blogos.com/article/38837/?axis=g:0
0075名無電力14001
2012/05/12(土) 16:27:37.86http://www.youtube.com/watch?v=9G8kIKiKW5U
0076名無電力14001
2012/05/12(土) 16:34:42.750077名無電力14001
2012/05/12(土) 20:51:12.320078名無電力14001
2012/05/13(日) 05:27:57.790079名無電力14001
2012/05/13(日) 05:59:01.560080名無電力14001
2012/05/13(日) 19:18:51.500081名無電力14001
2012/05/13(日) 19:30:04.100082名無電力14001
2012/05/13(日) 19:39:52.69京都議定書のアレと原油高騰であんま使ってなかったから
0083名無電力14001
2012/05/13(日) 21:22:07.350084名無電力14001
2012/06/11(月) 22:17:54.520085名無電力14001
2012/06/11(月) 22:19:11.570086名無電力14001
2012/06/11(月) 23:52:32.74新たに、9基の原発を新設できなければ、日本は世界中から笑われることになるでしょう。
2020年に向けての日本の中期削減目標のうちエネルギー起源CO2については、
全ての選択肢において既存の原子力発電所は1基を除き稼働継続、
それ以外に 2020 年にかけて9基新設を前提にしている。
http://m-yamaguchi.jp/papers/20110923-24.pdf
0087名無電力14001
2012/06/12(火) 02:01:48.48CO2地球温暖化も陰謀
実はCO2は地球温暖化にほとんど関係なく、実は原発の温排水が主因
0088名無電力14001
2012/06/12(火) 11:03:44.02●民主党2009マニフェスト 「増税無き財政再建」、
●野田佳彦の政治生命 「消費税10%に増税」、
●選挙をしたら負けるから絶対に解散しない。
0089名無電力14001
2012/06/12(火) 11:15:22.660090名無電力14001
2012/06/12(火) 22:19:02.550091名無電力14001
2012/06/13(水) 06:50:18.34熱帯性の魚まで見られた近海の様子も変わってくるだろうね
0092名無電力14001
2012/06/13(水) 22:18:36.550093名無電力14001
2012/06/14(木) 00:29:32.83100万KW原発1基の1日の温排水は、広島原爆2.5個分だから、毎日、広島原爆915回も爆発してる事になる
これだけの熱量なら地球温暖化して当然だろ
その事が主因のはずなのに、全てCO2のせいにして誤魔化している
0094名無電力14001
2012/06/14(木) 00:53:59.44計算が面倒だから、「実際の稼動率60%〜90%=使用済み核燃料の冷却」とした
0095名無電力14001
2012/06/14(木) 01:13:06.96一応、言っておきますけども、原発や火力によって直接、海表面の温暖化効果の可能性を指摘しているのは、
竹村公太郎さんで、著書『日本文明の謎を解く』のp90〜に書かれていることではないかと思います。
0096名無電力14001
2012/06/14(木) 09:48:42.60ほんとにねw
原発廃熱で温暖化→温暖化冷却に電力を大量に消費する→(前に戻る。繰返し)
と正のフィードバックで一体何やっているかわからん状態
原発休止廃止すれば冷夏となり電力消費落ちてくるはず
くれぐれも電力会社の脅しに乗らないように
ご愁傷様w
0097名無電力14001
2012/06/14(木) 09:57:56.990098名無電力14001
2012/06/14(木) 10:02:50.540099名無電力14001
2012/06/14(木) 10:10:58.350100名無電力14001
2012/06/15(金) 05:19:17.73であることを考慮する必要がある。
0101名無電力14001
2012/06/15(金) 15:00:13.98毎日、広島原爆915回も爆発だなんて、巨大な船の巨大なディーゼルエンジンみたいじゃん
毎分0.6サイクルとスローだし、爆発力も凄いし、車の熱効率も30%だし
宇宙に放熱する巨大なラジエーター必要だな
これが無い原発は稼動禁止な
0102名無電力14001
2012/06/15(金) 15:20:33.80超巨大な放熱板になりそうだな、原発は糞発電だな
0103名無電力14001
2012/06/15(金) 15:24:57.71比べる相手を原爆にしたこけおどし、実は中身のない比較。
はっきり言ってこんなのがいるから反原発と言ったら引かれるんだ。
頼むからもっとまともなことをしゃべってくれ。反原発を願うなら・・・
0104名無電力14001
2012/06/15(金) 20:22:06.24>>93だが、広島原爆の熱は、瞬間的に大気圏まで到達し宇宙に放出された
しかし、原発の温排水は、一旦、海水に100%蓄熱される
その海水昇温と、昇温で海水CO2溶解度減少し温暖化ガスの水蒸気が発生する
これらのため、100%効果的にじっくりと地球温暖化させるから最悪だ
0105名無電力14001
2012/06/15(金) 21:46:16.280106名無電力14001
2012/06/16(土) 06:42:31.870107名無電力14001
2012/06/17(日) 19:22:25.16韓国は身の丈を越える原発を海岸沿いに造っているが、原発の温排水で
暑くなったにしても、それでリゾート開発をするなんて全くおかしな民族だw
0108名無電力14001
2012/06/18(月) 08:57:41.530109名無電力14001
2012/06/18(月) 11:01:40.47原爆でどれだけ温暖化するかとかわからんし、
原爆の害は温暖化とも考えられてないから
そんなたとえは全く無意味。単なる印象操作。
0110名無電力14001
2012/06/18(月) 20:54:33.370111名無電力14001
2012/06/19(火) 00:01:15.04地上の太陽なら、地球温暖化の原因ってのも当然
0112名無電力14001
2012/06/19(火) 00:05:28.22既存原発の全廃、新型炉への全面転換の方がまだ現実味がある
0113名無電力14001
2012/06/19(火) 00:07:51.590114名無電力14001
2012/06/19(火) 01:12:07.88古里原発だったけ?事故隠ししてたの。日本の電力会社もムカつくが、
あいつらムカつくわ!抗議デモのテーマに加えようぜ。慰安婦、竹島、
原発。
0115名無電力14001
2012/06/19(火) 01:44:47.23国と電力は震災の教訓も反省も無視して暴走してる
0116名無電力14001
2012/06/23(土) 21:20:16.720117名無電力14001
2012/06/23(土) 21:25:39.070118名無電力14001
2012/06/23(土) 21:30:25.76アホか
0119名無電力14001
2012/06/23(土) 21:34:55.560120名無電力14001
2012/06/23(土) 21:37:41.12意味不明
0121名無電力14001
2012/06/23(土) 21:39:46.800122名無電力14001
2012/06/23(土) 21:45:02.56もういいよ
0123名無電力14001
2012/06/23(土) 21:46:56.000126名無電力14001
2012/06/23(土) 21:53:30.800127名無電力14001
2012/06/23(土) 21:56:21.34もっと 考 え て やれよ。
0128名無電力14001
2012/06/23(土) 22:02:14.300129名無電力14001
2012/06/23(土) 22:03:13.270130名無電力14001
2012/06/23(土) 22:13:05.39このネタマジなの?
科学的根拠あるの?
0131名無電力14001
2012/06/23(土) 22:15:01.820132名無電力14001
2012/06/23(土) 23:13:47.17反原発団体の暴力性www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18172593
こんな反原発活動に参加してると、この動画のように
警察に検挙されますよWWW 17分〜指示に従わないアホ左翼数名逮捕、
20分50〜には基地外左翼がキレテ見事検挙、これは見ものWWW
0133名無電力14001
2012/06/23(土) 23:16:15.21東京都内で行われた「反原発」を訴えるデモで、警備する警察官の指示に従わず、隊列を広げる
などしたとして、警視庁公安部は11日、公安条例違反などの現行犯で、
住所不定、自称二木信容疑者(30)ら12人を逮捕した。公安部によると、二木容疑者は容疑を
否認しているという。二木容疑者の逮捕容疑は同日午後3時50分ごろ、新宿区西新宿の路上で
抗議デモ中、許可条件や警察官の再三にわたる警告に反して、歩道上まで隊列を広げるなど違法な
先導をしたとしている。また、二木容疑者のほかにも、11人が警備中の機動隊員を殴るなどしたと
して、公務執行妨害の現行犯で逮捕された。同日は東日本大震災の発生から半年にあたり、
JR新宿駅周辺では、反原発デモが行われていた。公安部によると、デモには約2200人が
参加したという。
0134名無電力14001
2012/06/23(土) 23:20:43.39http://togetter.com/li/250035
ヤバいのばっかWWW
革共同革マル派 アジア共同行動日本連絡会議 金光教
生活者ネット 革マル派 三里塚 緑の党…
やばいなコイツらwwww
0135名無電力14001
2012/06/24(日) 06:54:18.100136名無電力14001
2012/06/24(日) 18:00:00.230137名無電力14001
2012/06/24(日) 22:02:36.94予定です
0138名無電力14001
2012/06/24(日) 22:20:33.980139名無電力14001
2012/06/25(月) 15:21:00.910140名無電力14001
2012/06/25(月) 20:51:17.450141名無電力14001
2012/06/25(月) 20:52:51.66無視してかまわない
0142名無電力14001
2012/06/25(月) 20:55:44.84産経新聞に資金を提供してるフジテレビは 韓国大好きw
原発推進、幸福の科学にお金もらってるのは高田純教授wwwwww
0143名無電力14001
2012/06/25(月) 21:01:08.65支那・チョン・共産主義の原発推進VS日米安保堅持・反原発の決戦だ。
0144名無電力14001
2012/06/25(月) 21:05:39.840145名無電力14001
2012/06/25(月) 21:13:01.55先進国・脱原発VS発展途上国・原発必須
は常識
0146名無電力14001
2012/06/25(月) 22:10:38.740147名無電力14001
2012/06/25(月) 22:24:48.78もうすぐ7月にもかかわらずこの涼しさ
こんなこと、ここ数十年なかったように思う
やっぱり原発停止のおかげ? それとも溶け出した極北の氷水の影響?
0148名無電力14001
2012/06/25(月) 22:35:25.99防波堤のかさ上げ → やってません
水素除去装置 → ありません
ベントフィルター → ありません
免振重要棟 → ありません
非常用電源車 → 高台に駐車場無し
非常用発電機 → 高台に設置スペース無い
アクセス道路 → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)
外部電源の多重化 → やってません
住民の避難計画 → ありません
0149名無電力14001
2012/06/26(火) 06:36:43.29日本の今現在の気温だけから気候変動を語るな。
もともと年単位の平均気温は上下が大きいけど、
数十年単位の平均気温は上昇傾向にある。
日本の年平均気温:日本の年平均気温偏差
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_jpn.html
0150名無電力14001
2012/06/26(火) 06:44:09.070152名無電力14001
2012/06/26(火) 07:06:20.44意味わかるか?
0153名無電力14001
2012/06/26(火) 07:12:26.85意味わかる?
0154名無電力14001
2012/06/26(火) 07:34:17.360155名無電力14001
2012/06/26(火) 07:36:39.86疑問形で書き込んで、何か主張した気になっていないか?
0156名無電力14001
2012/06/26(火) 07:41:37.40過去は過去に過ぎない
0157名無電力14001
2012/06/26(火) 07:43:32.570158名無電力14001
2012/06/26(火) 08:13:57.65太陽熱>>>>>>人工の熱
なのは明らかなのに、原発の熱が温暖化の原因だなんて本気で主張するとは思えない。
もしかして、熱収支に対するほんのちょびっとの寄与を指して、
「影響が皆無ではないはずだ」という控えめな主張をしているの?
0159名無電力14001
2012/06/26(火) 08:20:34.450160名無電力14001
2012/06/26(火) 08:34:23.040161名無電力14001
2012/06/26(火) 08:39:43.830162名無電力14001
2012/06/26(火) 08:46:36.15http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333753539/l50
【寒い】 プチ氷河期突入か?低温気象 【寒い】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327812470/
_地球温暖化はCO2ではなく、原発の排熱が原因_
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1328359274/
日本熱帯化の原因は原発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1337986136/l50
0163名無電力14001
2012/06/26(火) 09:05:15.840164名無電力14001
2012/06/26(火) 09:07:40.44何で反原発のデマのせいにする・・・
何だったんだよ京都議定書
0166名無電力14001
2012/06/26(火) 21:05:41.00火力で出る熱量と原子力で出る熱量ってkw当たりで原子力のが大きいってこと?
それか、原子力って発電してなくても無駄に冷やさないといけないんけ?
0167名無電力14001
2012/06/26(火) 21:16:16.740168名無電力14001
2012/06/26(火) 21:19:43.490169名無電力14001
2012/06/26(火) 21:22:14.330170名無電力14001
2012/06/26(火) 21:38:09.47電力会社赤字なら賠償金期待できないね
0171名無電力14001
2012/06/27(水) 00:33:54.54排気から逃げる熱もあるしコージェネもできる
だから海に捨てられる熱は格段に小さい
原発は熱効率悪い上に出力調整も効かず
ほぼ全ての熱を海に捨てるから、
海を効率的に温められるw
0172名無電力14001
2012/06/27(水) 00:51:01.24http://www.youtube.com/watch?v=2B1-IIk1YBU
0173名無電力14001
2012/06/27(水) 00:53:02.74http://www.youtube.com/watch?v=fZCW0GWhVRc
温暖化の原因はCO2ではない
http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E&feature=related
地球温暖化のウソのホント 武田邦彦
http://www.youtube.com/watch?v=0RiqSslYUD8&feature=related
地球温暖化の真相とは 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=FWSizFSkI_s&feature=related
地球温暖化CO2犯人説のウソ 丸山茂徳東工大教授
http://www.youtube.com/watch?v=ieGS_2iClBM&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=ttQi_mOm6d4&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=rexFfDHBtug&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=NgTrhehsnOM&feature=relmfu
原子力の現場から見た地球温暖化問題・・小出助教
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/kyoto0210.pdf
0174名無電力14001
2012/06/27(水) 07:31:50.28官僚や御用学者などの推進派も、反原発派もいまいち。
0175名無電力14001
2012/06/27(水) 10:17:38.23東電がまき散らした放射性物質の総量でいったいどのくらいの人が殺せるのかな。
0176名無電力14001
2012/06/27(水) 11:56:34.76その暑さをしのぐためにエアコンをがんがん稼働させて電気が要り、
そのために原発が必要になるという、悪循環だったんじゃ?
0177名無電力14001
2012/06/27(水) 12:08:19.83産業のためにウソを吐く詐欺師。
民間と官僚の癒着。世界の闇は深すぎる。
0178名無電力14001
2012/06/27(水) 12:33:16.640179名無電力14001
2012/06/27(水) 15:28:04.590180名無電力14001
2012/06/27(水) 16:07:34.21>太平洋高気圧が平年よりやや強く張り出すため、沖縄・奄美と西日本は高温傾向で、暑い夏になりそうだ。
>東日本もやや高くなる傾向で、北日本は平年並みの見通し。
>全国的に記録的な猛暑だった一昨年ほどになる可能性は低いとしている。
> 【7月】北日本と東日本の日本海側では、梅雨前線の影響で平年と同様に曇りや雨の日が多い。
> 【8月】北日本では、周期的な気圧の谷の影響で数日の周期で天気が変わる。
> 【9月】北、東日本と西日本の日本海側では、低気圧と高気圧が交互に通り、数日の周期で天気が変わる。
気象庁も読み捨て新聞も、直ぐバレるような嘘をつくなw
「曇りや雨の日が多い」や「数日の周期で天気が変わる」は、雲の日光遮蔽と度々の冷気流入により、冷夏だろがw
暑かった2010年より、暖流が北上している(※その暖流は9年前の原発温排水)
さらに、中国,台湾の経済活動のため、台湾から黄海の水温は上昇、増えた水蒸気が上昇し雲となり日本中を覆う
で、雲が日光を遮ると共に、太平洋高気圧は、西側に寄り上空で放熱し降下、冷気の東南の風になる
このため、日本中、曇り雨が多く、爽やかな冷夏になるはずだ
この天気は、暖流が沖縄から南下する秋までズーと続く
0181名無電力14001
2012/06/27(水) 19:59:56.75ヒートアイランドだな
0182名無電力14001
2012/06/27(水) 20:06:09.920183名無電力14001
2012/06/27(水) 20:08:35.91犯罪だらけの日本になるのか
チョウセン化はさけたい
0184名無電力14001
2012/06/27(水) 20:38:25.22明治時代はロンドンと東京が今のヨハネスブルグかシウダドファレスみたいだった。
東京では人口一万人につき年間2人くらいの殺人事件がおこっていた。
そういう元気をもとに日本も英国も大繁栄した。
犯罪が増えれば日本は大繁栄する。
0185名無電力14001
2012/06/27(水) 21:18:10.92ヒートアイランドならぬ原発アイランドだったんじゃ?
0186名無電力14001
2012/06/27(水) 22:36:01.92その通り。原発温排水によるヒートアイランド現象だ
原発温排水の熱に日本中が覆われ冷気の風が遮蔽される。で、たまに雨になると大雨になる
※この現象は、原発温排水の量が膨大で低温で一定により、100%海岸流に蓄熱され日本中を取り囲むため起こる
0187名無電力14001
2012/06/27(水) 22:45:52.28それは電気代泥棒みたいなものだぞ。
0188名無電力14001
2012/06/27(水) 22:49:38.590189名無電力14001
2012/06/27(水) 22:52:50.77よくそんないい加減なこと書けるな。
放熱される物理的な過程がいくらでも思いつく。
熱輻射
対流の運動エネルギー
水の蒸発
空気などへの熱伝導
etc.
0190名無電力14001
2012/06/27(水) 22:55:33.27広島原爆の熱量は5.5E+13[J]、
太陽からの熱は一日あたり1.5E+22[J]なので広島原爆270000000発分。
参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/仕事率の比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/リトルボーイ
0192名無電力14001
2012/06/27(水) 23:07:44.650193名無電力14001
2012/06/28(木) 07:42:15.59何回も瞬殺されても同じ事をコピペ貼りとは、お前、バカかダニ電力マフィアの乞食犬か?w
太陽は昔から常態化してるから、近年の温暖化、特に日本の温暖化&異常気象の原因にはならん
はい、これで瞬殺w
0194名無電力14001
2012/06/28(木) 08:50:55.40その影響による天気予測した。※>>180>>186>>188参照。大飯原発2基の1日の温排水は、広島原爆5個に相当
※気象庁の予想;http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120625-OYT1T00795.htm
>「西日本は暑く東日本やや高温で、7月は東日本の日本海側は平年と同様に曇り雨が多い。
> 9月は日本海側中が、低気圧と高気圧が交互に通り、数日の周期で天気が変わる。
敦賀湾〜能登半島がヒートアイランド化し、新潟沖の昇温が常態化する
このため、敦賀湾〜能登半島は一日中ほぼ蒸し暑い晴れで、たまに雨になると大雨
大阪・京都・名古屋など周辺地域は、高気圧の冷気がより届き涼しくなると共に曇り雨が多い(特に新潟)
危険なのは、原発温排水が台風を吸い寄せるという事である
まるで、怪獣ゴジラが放射性物質を食べるため上陸するみたいに
敦賀湾〜能登半島〜新潟沖の周辺は、台風が多く通るだろう
勿論、梅雨前線や低気圧も
0195名無電力14001
2012/06/28(木) 09:17:56.38日本には核爆弾を抱えているようなもんだ。あああの時廃炉にして
よかったという時代がきっとくる。
0196名無電力14001
2012/06/28(木) 09:23:18.27※日本の原発54基は、世界中が類をみないほど過密で数も多い
※日本は世界的に海流の流れが激しく、海岸波も激しいし太平洋の回流も9年と長い
つまり、上記は、「日本の原発の温排水は、100%海に蓄熱され世界の温暖化の大きな原因」の証だ
世界中の国々は、日本の原発再稼動に罰則を設けるべきだ(勿論、日本国民自身も)
0197名無電力14001
2012/06/28(木) 10:35:27.40糞原発推進派どもは
0198名無電力14001
2012/06/28(木) 12:47:54.27暖房は総量規制がないため 今は冬場の朝晩にピークが来ているなんて話聞いた時ある
一体どうなってんだが…
0199名無電力14001
2012/06/28(木) 12:58:20.47★6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議
【日時】6/29(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
また、大阪でも同日18時〜19時半、関電本店前にて再稼働反対の抗議行動を行います。
地図 → http://www1.kepco.co.jp/office/honten.htm
0200名無電力14001
2012/06/28(木) 16:54:24.570201名無電力14001
2012/06/29(金) 12:48:50.67気象庁の予想は逆で嘘
気象庁は、原発再稼動のため、国民恫喝の嘘の予報したのだ
0202名無電力14001
2012/06/29(金) 14:42:06.45マジでこういうこと考えてる奴いるのか・・・
空想と現実の違いがつかないタイプ?
0203名無電力14001
2012/06/29(金) 15:00:48.21昔から原爆270000000発分の熱で暖められていた地球が、
270000133発分に増えたから、そのせいで地球が温暖化してる、って言いたいの?
数学的センスゼロの人?
0204名無電力14001
2012/06/29(金) 15:03:04.94熱収支の面から、定量的に示してほしいな。ネタで言ってるのでないのなら。
きっとできないだろうけどね。
0205名無電力14001
2012/06/29(金) 15:16:30.001. 原発がなかった場合)
太陽等からの熱吸収 ○○J
化石燃料の燃焼等による発熱 ○○J
地球外への輻射 −○○J
合計、年間 ○Jの蓄熱
2. 原発があった場合)
太陽等からの熱吸収 ○○J(上と同じ)
化石燃料の燃焼等による発熱 ○○J(○○J減)
原子力からの廃熱 ○○J増
地球外への輻射 −○○J(○○J増)
合計、年間 ○Jの蓄熱(○○J増)
1.と2.との差(蓄熱増加分)○○Jのうち、
地表内部への蓄熱分 ○○J
差し引きで、大気の熱量増加は ○○J
これを大気全体の熱容量で割って、温度上昇は○℃
よろしく頼むな。>>193さん。
0206名無電力14001
2012/06/29(金) 17:18:28.100207名無電力14001
2012/06/29(金) 17:36:28.11だまされてはいけません。
0208名無電力14001
2012/06/29(金) 17:43:02.340209名無電力14001
2012/06/29(金) 18:04:46.58>空想と現実の違いがつかないタイプ?
ま、住人はそれを認識した上で、議論している(ネタにしている)んだけどねw
マジレスでカコワルイが。
0210名無電力14001
2012/06/29(金) 21:43:26.650211名無電力14001
2012/06/29(金) 21:44:31.970212名無電力14001
2012/06/29(金) 23:06:29.18また、瞬殺されたいのかバカは?w
日中から粘着とは乞食犬かw
昔から原爆270000000発分の熱で暖められていた地球?w
一日の地表に届く太陽光エネルギーで比較だ、バカw
それと、昔から同じ太陽光エネルギーで、最近の急激な温暖化を説明できるか?w
できるなら、お前のバカな脳みそで説明してみろw
で、今回も瞬殺w
0213名無電力14001
2012/06/29(金) 23:21:51.040215名無電力14001
2012/06/30(土) 00:32:14.65温暖化の証明は難しいけど、クラゲは良く育っています。
http://suisankaiyo.com/seeds/?p=851
0216名無電力14001
2012/06/30(土) 00:34:18.81日本の未来はギリシャイカ
0217名無電力14001
2012/06/30(土) 00:49:05.970218名無電力14001
2012/06/30(土) 01:14:35.23CO2バカ信者、発見w
0219名無電力14001
2012/06/30(土) 01:46:38.660220名無電力14001
2012/06/30(土) 02:26:45.580222名無電力14001
2012/06/30(土) 06:57:48.05迷惑上等。野田豚も>>221も、電力会社社員共も生きる価値のないクズだしな
0223名無電力14001
2012/06/30(土) 07:04:57.79あの・・・日本語読めないんですか?
>>205のように、定量的に示してください、って言ってるんですが?
できないのなら、何でできないって認めないわけ?
ドヤ顔で瞬殺とか何言ってるの?アホ?
0224名無電力14001
2012/06/30(土) 07:36:54.59横スマン
>>205のどこが定量的なんですか?
定量の意味、分かりますか?
数字を書かないと相手にされませんよ?
0225名無電力14001
2012/06/30(土) 08:00:50.10温暖化CO2説の学者自体が、何十年も数字を示せていないしw
0227名無電力14001
2012/06/30(土) 09:32:58.020228名無電力14001
2012/06/30(土) 11:27:59.55世界中の気温は、上がり続けている
気温が下がったのは日本だけ
しかも、原発停止してから下がっている
これをどう説明するんだ?
しかも過去を調べてみると、日本初の原発1969年から原発発電量に比例して、
日本の気温と、日本近海の水温が上昇していた、世界の2〜3倍もな
これをどう説明するんだ?
0229名無電力14001
2012/07/01(日) 05:00:53.820230名無電力14001
2012/07/01(日) 05:49:04.610231名無電力14001
2012/07/01(日) 22:53:09.10やっぱり、原発の廃熱が原因じゃね?
0233名無し電力
2012/07/01(日) 23:01:19.330234名無電力14001
2012/07/02(月) 00:24:22.52http://www.youtube.com/watch?v=RBw_nfQ_glQ
0235名無電力14001
2012/07/02(月) 09:47:34.19この理由は、内陸部の原発は冷却塔があり空冷のため、乾燥空気が偏西風上空まで上昇し雲が無く快晴
この事と、雲が無いため日光が地表に届き易くなる事が重なり、熱波,猛暑,竜巻
東部海岸の海岸流は、原発がある度、原発温排水が増し北上、海水の蒸発量も上昇流も増し猛暑,暴風雨
※この状況は、原発稼動していた時の日本と酷似。
日本は、より原発が密集し、さらに原発に囲まれ、日本中がヒートアイランド化したから、より酷かった
原発がほぼ停止の今夏、昔のように気温が下がり過ごし易いだろ
0236名無電力14001
2012/07/02(月) 10:49:46.030237名無電力14001
2012/07/02(月) 11:16:01.680239名無電力14001
2012/07/02(月) 11:25:17.790240名無電力14001
2012/07/02(月) 11:31:27.25日本社会は福島以上の大事故を覚悟して再稼動を選択したんだ。
勝負あり
0241名無電力14001
2012/07/02(月) 12:14:29.470242名無電力14001
2012/07/02(月) 15:15:00.24地球が全体で受ける熱と原発が局所的に出す熱を
ごっちゃにされてバカにされたものだが
最近の御用学者は元気がないな
0243名無電力14001
2012/07/02(月) 15:19:18.170244名無電力14001
2012/07/02(月) 21:14:53.75>240
ほらよ、生データ。平年差で見てみ。
真っ青だから。
http://www.data.kishou.go.jp/db/hakodate/daily/sst_h.html
0245名無電力14001
2012/07/02(月) 21:27:48.55世界中で大雨や洪水おきたんじゃないの?
0246名無電力14001
2012/07/02(月) 21:31:52.90データが出てきたら言いがかりかよww
0247名無電力14001
2012/07/02(月) 21:39:21.55そのころ原発があったとでも言いたいのか?
反原発バカすぎて話にならん
0248名無電力14001
2012/07/02(月) 21:44:17.76あんたばかぁ?
0249名無電力14001
2012/07/02(月) 21:45:52.47異常に低くなると日本列島は冷夏になることをつきとめました。その原因は、海面水温の変動が大気に影響をあた
え、偏西風の通り道をずらすため。6月から本州北部沖と日本海中心部の海面水温が異常に高くなると、偏西風は
ふだんより北におし上げられ、南からのあたたかくしめった空気が入りやすくなり気温が上がるのです(図4)。
ttp://www.jamstec.go.jp/j/kids/press_release/20100910/
0250名無電力14001
2012/07/03(火) 03:03:20.02キチガイ反原発デマの「温暖化説」と同レベルのアホ
海水温の高下と風の通路のどっちが原因でどっちが結果が弁別不能じゃん?
こういう新興宗教で原発停められたら迷惑
0251名無電力14001
2012/07/03(火) 03:53:59.36文意を読み違えているぞ。
原因:6月ごろから本州北部沖と日本海中心部の海水温が、異常に高く(低く)なる
結果:日本列島は猛暑(冷夏)
0252名無電力14001
2012/07/03(火) 03:58:52.74一年ごとのデータで見ても意味ないよ。
もともと気象データは変動が大きいんだから、
10年平均を100年〜1000年程度の期間で比較しないと意味ないよ。
0253名無電力14001
2012/07/03(火) 12:20:46.200254名無電力14001
2012/07/03(火) 12:23:25.380255名無電力14001
2012/07/03(火) 20:23:43.80>>原発が日本の2倍のアメリカ、猛暑や竜巻で何人も死んだり、嵐で大停電
>>やっぱり、原発の廃熱が原因じゃね
そうかもしれん
海水が温まる現象っていうのが全ても原因だったのかも
0256名無電力14001
2012/07/03(火) 22:48:13.23「マグマ大使〜!」
0257wwww
2012/07/03(火) 22:58:52.87それ以上は日当で雇われたバイトです日当は労働組合の組合費などから
支払われており、2千円〜1万円となっております
主な参加団体
★社民党 ★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟
★緑の党 ★全労連 ★全労連女性部 ★日本共産党 ★日本ジャーナリスト会議
★日本マスコミ文化情報労組会議 ★マスコミ関連九条の会連絡会
★教職員組合 ★全学労連 ★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★東京公務公共一般
★原水爆禁止日本国民会議 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★革マル派 ★中核派 ★動労千葉 ★日大全共闘
★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議 ★戦争を許さない市民の会
★労組交流センター ★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合
★JR貨物労組 ★全学連 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会
★北海道高教組 ★関西合同労組 ★JR東労組大宮地本 ★東京東部労組
とても一般人が参加する代物じゃありませんWWWW
0258wwww
2012/07/03(火) 22:59:24.25「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
0259wwww
2012/07/03(火) 23:00:13.68急遽かけつけ挨拶をまでしていた事実がある。山本太郎
2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。
2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある
0260名無電力14001
2012/07/04(水) 01:00:34.19何やってんだよ政治家さんはさ
http://www.taimeisha.com/neutron/
0261名無電力14001
2012/07/04(水) 01:33:52.830262名無電力14001
2012/07/04(水) 09:07:06.85今年は涼しい。若狭湾に棲む南方由来の魚介類は
軒並み死滅したらしい。やはり、原発排熱はかなり環境に影響を及ぼす。
0263名無電力14001
2012/07/04(水) 13:06:08.86「地球はデカいんだから室外機の熱ていどじゃ気候に影響しないよ」とでも
言うの?
0264名無電力14001
2012/07/04(水) 14:53:27.170265名無電力14001
2012/07/04(水) 15:30:59.75『地球規模の天気』だとしたら、大きな影響は無い。
『地球温暖化』だとしたら、大きな影響は無い。
『100km四方の天気』だとしたら、大きな影響が有る。
と自分は捉えている。
0266名無電力14001
2012/07/05(木) 13:08:03.39http://static.ow.ly/photos/original/KjH7.jpg
0267名無電力14001
2012/07/05(木) 14:12:39.58ワロタwww
さんざん国民を愚弄し負担を負わせても比例区があるから大丈夫と思ってんだろう
そのために比例区を作り、政党に支配し比例の特権を得る形にしたんだから
それも官僚が、議会制民主主義を壊す陰謀だろうけどな
比例区を廃止し、政党内で議員を縛るピラミッド化を禁止する法律をつくらないと
野ブタみたいなのを次々と出し、総理の顔を変えて悪法を制定するだけだ
0268名無電力14001
2012/07/05(木) 14:52:06.32簡単計算で、「原発温排水が、海水や大気をどれだけ上昇させるか?」が分かる ※計算方法はぐぐって
さらに「海水CO2溶解度から、海水上昇による最大CO2放出量」も分かる
特に重要なのは、水蒸気の最大発生量を計算し、その水蒸気による温暖化を計算する事!
※水蒸気は最大の温暖化ガスで、温暖化率?の数値と日光量から、地球の大気の昇温が計算できる
先ずはそれからだ
君が計算せず、このまま何かを信じて言い続けてもいいけど、地球の事が分かり面白いよ
0269名無電力14001
2012/07/05(木) 15:32:09.55急に暑くなってきたね。
0270名無電力14001
2012/07/05(木) 15:42:47.660271名無電力14001
2012/07/05(木) 16:01:20.42これって、熱・輻射流体の微分方程式を解かないと計算できないんじゃない?
定性的には、熱の発生量が増えればより高温側でバランスするだろうけど、
火力が出すCO2と原発の温排水の影響を個別比較するには定量的な計算が必要だろうし、
それって簡単ではないような・・・
それとも、ざくっと単純化されたモデルがあるのか?
そもそも、なにか主張していると見せかけて、
その根拠は自分で考えてね、てのは何も言わないのと同じで、
議論の仕方としてどうかと思う。
0273名無電力14001
2012/07/06(金) 01:21:11.41くだらないレスしてないでぐぐれ
君より賢い専門家がネットの向こうで記載してる
0274名無電力14001
2012/07/06(金) 01:30:21.380275名無電力14001
2012/07/06(金) 10:05:27.35ぐぐって、とか言ってないで
自分で計算して、その結果を根拠とともに、明確に、定量的にここに示せよ。
そしたら、みんなでそれを検証できるから。
何でしないの?
できないの?簡単なんでしょ?
0276名無電力14001
2012/07/06(金) 10:49:37.96今は放射能でダメだけどね
まぁ、市場には裏ルーt・・・くぁwせdrftgyふじこlp
0277名無電力14001
2012/07/06(金) 10:57:41.210278名無電力14001
2012/07/06(金) 11:49:17.580280名無電力14001
2012/07/06(金) 23:24:49.16笑ってる場合じゃない。
反原発派には、こういう意味のないことを真面目に言うやつらが多いから
これまで相手にされず、結果として原子力が推進されてきたし
今もまた再稼動をはじめている、という現実を重く受け止めるべき。
0281名無電力14001
2012/07/07(土) 01:42:36.90★新平和運動センター ★日赤労組 ★新党市民 ★社民党
★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟
★緑の党 ★緑フォーラム ★川崎市民の会 ★首都圏青年ユニオン
★東京東部労組 ★東京公務公共一般 ★日本共産党 ★労学舎
★日本ジャーナリスト会議 ★日本マスコミ文化情報労組会議
★マスコミ関連九条の会連絡会 ★自由法曹団 ★たんぽぽ舎
★全労連 ★全労連女性部 ★福島県民連 ★教職員組合
★婦人民主クラブ ★東京年金者組合 ★山梨県労 ★憲法会議
★富山県労連 ★福岡県労連 ★全国革新懇 ★民商・全国商工団体連合会
★全国民主商工会 ★新日本婦人の会 ★名古屋ふれあいユニオン
★LOVE&ビンボー作戦本部 ★第9条の会なごや ★革新愛知の会
0282名無電力14001
2012/07/07(土) 01:43:17.57★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★ピープルズ・プラン研究所
★国際環境NGO FoE Japan ★グリーンユニオン ★原水爆禁止日本国民会議
★佐賀県労連 ★合同労組レイバーユニオン福岡 ★みやぎ連帯ユニオン
★福岡県労働組合 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★とちのきユニオン ★全港湾 ★連帯墨田
★婦人民主クラブ ★革マル派 ★なんぶユニオン ★中核派
★動労千葉 ★カトリック東京教区正義と平和委員会 ★芝工大全学闘
★JR東労組 ★日大全共闘 ★沖縄意見広告運動 ★三里塚現地闘争本部
★アジア共同行動日本連絡会議 ★自治労千葉 ★栄区勤労協
★JR東労組大宮地本 ★図書館九条の会 ★戦争を許さない市民の会
0283名無電力14001
2012/07/07(土) 01:44:51.16★さいたまユニオン ★千葉県平和委員会 ★キリスト者平和ネット
★関西合同労組かねひろ運輸分会 ★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会
★八尾北命と健康を守る会 ★労組交流センター ★北海道高教組
★国民救援会 ★婦人民主クラブ全国協議会関西ブロック ★関西労働組合交流センター
★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合 ★自治労広島県本部
★山岡平和センター ★JR貨物労組 ★文化連盟 ★動労水戸
★都政を革新する会 ★八尾北医療センター労働組合 ★郵政非正規ユニオン
★動労千葉争議団 ★全学連 ★東北大学学生自治会
★全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部 ★全国金属機械労働組合港合同
★国鉄分割・民営化に反対し、1047名解雇撤回闘争を支援する全国運動
0284名無電力14001
2012/07/07(土) 05:27:39.960285名無電力14001
2012/07/07(土) 07:37:17.38なるほど
段々分かってきた39
つまり、今夏は冷夏だな!w
しかし、このスレ、ダニ電力マフィアの乞食犬って、バレバレのアホ犬いるw
バレバレだからスルーし易いw
皆でスルーしながらレスし合おうぜ
0286名無電力14001
2012/07/07(土) 14:19:21.97末代までの誉れだな
それに対し、野ブタどもや官僚やダニ電力マフィアの子孫は、先祖を恥じて海外移住だな
その前に国民政権になったら賠償と刑務所
金や権力や保身なんかのため心身が糞化し糞みたいな人生し社会を糞化したり大惨禍にしたり
実に、くだらない生き方してる
0287名無電力14001
2012/07/07(土) 16:11:43.01”もんじゅ”や再処理工場のように停止させながら税金タカリする気だろ
汚い事ばかり考え、そんな汚い仲間と汚い事ばかりする人生
まさに糞まみれの糞人生だな
子孫どころか家族や周囲も糞の人生だろw
0288名無電力14001
2012/07/08(日) 10:05:22.89一般的な「原発推進派」、政府関係者とか有識者とかに比べたら、
たぶんあなたが日常緒考えていることの方が、ずっと「糞まみれ」だと思う。
0289名無電力14001
2012/07/08(日) 10:10:05.060290名無電力14001
2012/07/08(日) 10:15:24.20「地球温暖化はCO2ではなく、原発の排熱が原因」を
定量的に示すことは、>>1含め誰もできなかった、
ってことでいいね?
0291名無電力14001
2012/07/08(日) 10:16:27.280292名無電力14001
2012/07/08(日) 12:17:48.400293名無電力14001
2012/07/08(日) 17:22:11.87【政治】 政府の国家戦略会議分科会、TPP参加を提言 2050年将来像報告 農家反発は必至
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341725966/-100
【USA】 米通商代表部(USTR)高官、TPP合意後に見直しも 日本の参加が遅れてもルールづくりへの関与が可能に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341717925/-100
【政治】雇用流動化へ「40歳定年を」 野田佳彦首相が議長の国家戦略会議の分科会が提言★4
消費税で、低中所得者を苦しめ、TPPで農民や地方や製造業を破壊し、労働者を40才で放り出す、野田民主党は
正に日本人と日本破壊政権だな。増税談合三兄弟自公民を次の選挙で倒そう
0294名無電力14001
2012/07/08(日) 22:35:17.160295名無電力14001
2012/07/08(日) 22:36:18.00最初からネタでやってるんだから、「定量的に示す」必要性がない。
オカルトを科学的に証明するなんて、必要ないでしょ?
0296名無電力14001
2012/07/09(月) 08:20:05.03国の政策としても重要な問題について
気軽に>>1みたいなネタ言って、冗談で語ってしまう人ってのは
非常に不思議な感じがする。
幾らなんでも、ちょっと不謹慎すぎない?
0297名無電力14001
2012/07/10(火) 13:07:46.84>今夏は10年のような猛暑にはならない。
文面の正負が矛盾したり、原因と結果が逆みたいで内容が疑問だし、この事は去年に予測できたはず
特に原発再稼動に揺れた肝心な時に発表すべきこと。特に国民の税金を貰う公立の大学教授なら
それを原発再稼動された今、しかも7月中旬で既に冷夏と国民が分かってから発表とはw
御用学者は全然、信用できん。国民の敵だ。直ぐに公立大学から排斥し責任追及すべきだ
なぜ、今頃、発表したか? 原発停止で冷夏になったと思われないためだ
だから、内容が矛盾だらけなのだ
実は、日本の原発停止により、欧米の原発などの廃熱が上空の偏西風を北上させ、日本上空に南下させた。※だから欧米は猛暑
そのため、日本も近海も寒くなったと共に、日本の東南の海上に高気圧をブロッキング化。
夏、この高気圧の晴れで増えた蒸気が、貿易風に乗りモンスーンの雲となり日本まで覆った。
このため、今夏は曇り雨が多く、雲が日光が遮り、より冷夏になった
また、偏西風南下で台風も大型化し難く早くエネルギーを放出するため穏やかな夏
0298名無電力14001
2012/07/11(水) 14:59:23.64年\期間 6月1〜15日 6月16〜30日 7月1〜10日
2012年 22℃〜31℃ 22℃〜31℃ 25℃〜32℃
2011年 20℃〜28℃ 22℃〜35℃ 26℃〜35℃
2010年 23℃〜32℃ 25℃〜33℃ 27℃〜33℃
以上より、ズーと約2℃寒い
また、http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/daily/sst_jp.htmlより
大阪の近海の海面水温は、過去と比べ、ズーと2℃冷たい
日本近海の海面水温は2ヶ月後まで気温に影響を与えるため、気温は、9月半ばまでズーと安定的に約2℃寒い
つまり冷夏なのに、なぜ気象庁が、わざと嘘の長期予報し猛暑を宣伝し続けるのか
去年より冷夏のため、電力需要は去年より低い
このため、大飯原発再稼動は不必要。直ぐに停止すべきだ
0299山師さん
2012/07/11(水) 19:01:06.18それはどう反映する?
たまたま気候が涼しかっただけで、それを根拠にできるか。
今年の夏に暑くなったら、デマだとわかるだけ。
0300名無電力14001
2012/07/11(水) 19:22:16.270302名無電力14001
2012/07/11(水) 21:50:14.540303名無電力14001
2012/07/11(水) 22:49:09.48「猛暑」っていう。
「冷夏」っていうと
「冷夏」っていう。
「もう予報なんてしない」っていうと
「予報なんてしない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「予報外れてゴメンね」っていうと
「ゴメンね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも。
0304名無電力14001
2012/07/15(日) 23:41:18.40また気象庁、2℃盛っている
明日、予報では36℃と、今夏で始めての猛暑と予報官が嬉しそうに言ってるけど
どうせ、33℃だろ、ズーと2℃〜6℃盛っているし
0305名無電力14001
2012/07/16(月) 00:57:39.42若狭湾だけ海面水温が7月9日から上昇
その後、沿岸に沿って海面水温が上昇し続けている ※対馬海流の速度1〜2km/h
そして、7月9日といえば、原発が稼動し温排水で若狭湾を満たしたと思われる時期
これは、原発の温排水の凄さを立証したかも
※若狭湾の原発14基?が稼動していた2010年2011年の同時期を比較すると、より歴然
0306名無電力14001
2012/07/16(月) 05:29:44.180307名無電力14001
2012/07/16(月) 07:07:22.14中国全土から発生する大気的熱エネルギーと河川から海洋に排出される
水エネルギーの影響を見逃す訳には行きません。
特に中国の河川かせ流れ出る高熱エネルギーの河川水が、海洋や海流
に与える影響は甚大なものがあります。
東シナ海から、エネルギーと大量の水蒸気を含んで発達した低気圧や、
その発達した台風は、その後北上して、日本海周辺に大量の雨を降らす
と事になるのです。
日本の大雨は、自然災害などではなく、中国による無秩序な生産と河川
排水が原因です。
0308名無電力14001
2012/07/16(月) 10:51:00.63そんな決まりはありませんw
可能性の高い温度を発表しています
0309名無電力14001
2012/07/16(月) 11:15:50.88300年前の頃気象に変化すみたいです。
0310名無電力14001
2012/07/16(月) 12:16:31.78だが、原発稼動してれば、猛暑日がズーと続き35℃どころか40℃になっていたろう
また、大飯原発再稼動で日本海が昇温、負圧が生じ太平洋高気圧が日本に少し吸い寄せられた
つまり、大飯原発再稼動したから気温が上がったのだ
今夏、今まで日本が中々太平洋高気圧に覆われないのも、
やっと太平洋高気圧に覆われたと言っても、昨日から明日まで日本半分が高気圧の端に覆われるだけなのも、
日本近海が2℃低く、日本に吹く高気圧の風が2℃低い海風なのも、
また、晴れても日本上空を雲や蒸気が覆い日光を遮っているのも、原発停止のお陰だ
だから、2010年,2011年より平均3℃以上低い
0311名無電力14001
2012/07/16(月) 21:19:41.280312名無電力14001
2012/07/17(火) 10:22:54.59また、その圧力差がわずかでも広範囲であれば、周囲の等圧線,低気圧,高気圧,偏西風の形状や位置が変わる
つまり、気候は微妙な釣合いの平衡状態にあるため、少しの要因の変化で大幅に変わる
ましてや、原発温排水のように膨大な熱量を海水に垂れ流したら、その影響は計り知れない
※日本の原発54の温排水は、1年で広島原発3万回爆発に相当(※稼働率60%で)し、
これは1年で、日本の国土面積で深さ1mの海水を1℃昇温、または世界の大気0.5℃昇温に相当する
0313名無電力14001
2012/07/17(火) 10:28:58.660315名無電力14001
2012/07/17(火) 17:02:46.670316314
2012/07/17(火) 17:30:14.03>>314は単に「熱量がいくらか?」という質問ではなく、
「膨大」という無駄な修飾語の乱用を揶揄する意味で書き込んだ。
0317名無電力14001
2012/07/17(火) 17:39:03.21>>312です。お気持ちは嬉しいのですが、こういうくだらない煽り目的の乞食犬はスルーしてほしかったです
2chおいて、私は、上の人か、前向きな人か、良ネタだけ選んでレスしています
0318名無電力14001
2012/07/17(火) 17:43:26.58CO2増加は別の問題として対策を打たないと。
0319名無電力14001
2012/07/17(火) 19:49:10.25これって、一年間ずっと海水に蓄積されれば・・・ってことだよね?
この仮定ってまずあり得ないと思うんだけど、
そんなあり得ない仮定に基づいた上昇温度を試算する意味って何?
あと、地球規模の温暖化を議論したいのに、
「日本の国土面積で」と限定する意味は何?
0320名無電力14001
2012/07/17(火) 20:41:39.18これも貯まったら水なくなるなw
0321名無電力14001
2012/07/17(火) 23:09:23.49要するに、自分と違う意見の人と対話する気が全くなく、
自分の考えは正しいったら正しいの!!っていう種類の人だね。
反対派って本当に、こういう独りよがりの人が多いから、バカにされるし社会の迷惑なんだが・・・
0322名無電力14001
2012/07/18(水) 07:17:12.22まあこのスレ自体がネタなんだからマジレスしてもねえ。
>>320
原発排熱が膨大なら、太陽熱はなんといえばいいかねえ。
0323名無電力14001
2012/07/18(水) 07:29:05.620324名無電力14001
2012/07/18(水) 11:27:51.10※太平洋高気圧が日本を覆い、台風の刺激で大雨を降らした気流のフェーン現象と、台風に雲が吸収され日差し増したため
また、大飯原発が日本海を昇温するほど、太平洋高気圧が日本接近し偏西風が北上、今回の事や気温上昇が起こり易い
0325名無電力14001
2012/07/18(水) 11:34:25.220326名無電力14001
2012/07/18(水) 11:51:43.500327名無電力14001
2012/07/18(水) 14:46:51.98海水温も気温も上昇するでしょ
0328名無電力14001
2012/07/18(水) 15:41:36.13でも都市部の酷暑は、コンクリのビルやアスファルトの道路の蓄熱、エアコン使用
による排熱が原因であって、3.11後止まっている原発や運転中の大飯原発の影響で
あるわけがないw
0329名無電力14001
2012/07/18(水) 17:19:24.46で7/1から順にみていくと7/9から若狭湾の海水温が上昇している。
7/9といえば大飯3号機フル出力の日じゃん
0330名無電力14001
2012/07/18(水) 17:46:45.640331名無電力14001
2012/07/19(木) 10:36:26.32国内は大飯だけが稼働してるし、若狭湾のような海岸地形(韓国原発には見当たらない)だと、熱排水の影響がわかりやすいということ。
韓国のほうは何基も稼働し続けているなら、海水温一部だけというより既に全体が上がっているのかも
0332名無電力14001
2012/07/19(木) 11:12:32.82順にみていくと、25℃の等高線が北上していく全体的な傾向の
範囲に収まっているように見えるが。
これで原発だけの影響を見やすいだなんて、よく言えるものだ。
あと、日本海ならこっちの方が見やすいよ。
www.data.kishou.go.jp/db/maizuru/daily/sst_m.html
0333名無電力14001
2012/07/19(木) 11:23:58.25例年よりははるかに涼しいぞw
0334名無電力14001
2012/07/19(木) 13:31:44.66横からすまんが、沿岸流をぐぐってくれ
沿岸の温排水の流れは、対馬海流により右回転しながら、鳥取方面にも流れる
勿論、能登半島方面にも流れる
また、海流は単純に平行的には流れず渦を巻きながら流れるため、沖合いにも温排水は流れる
また、渦や海岸波の巻き込み現象により海中に巻き込まれ、突然沖合いに浮上するのもある
※対馬海流や沿岸流は、山口,対馬,韓国以外は緩やかで1〜2km/h
それに対し、水の熱伝導率は、ガラスの半分ぐらいだから、熱はほぼ流れで伝わると考えてよい
これらを考えると、日本沿岸に沿って等温線が北上している形状にも温排水の影響が出ている感じがする
若狭湾内の昇温は温排水と断定するのに誰も異論はないだろう。時期も合っているし
0335名無電力14001
2012/07/19(木) 13:31:47.30日本海の海水温のリンクサンクスです。
2010、11の同時期(7月)と比べたが、確かに今年だけ顕著とは言えなかったです。
ただし原発銀座若狭湾の海水温はやはり高めに見えるので、他の月で見比べてみます。
海水温のこと書かれたブログを見つけたので参考までに
http://d.hatena.ne.jp/conokix/20080927
0337名無電力14001
2012/07/19(木) 14:58:11.230338名無電力14001
2012/07/19(木) 19:22:23.85>沿岸の温排水の流れは、対馬海流により右回転しながら、鳥取方面にも流れる
この根拠となるデータ出して。↓この6、10ページがこの時期の典型的な流れだと思う。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/gaiho/2009/gai01.pdf
>>335
若狭湾の水温が高くなるのは既に分かっていることで、
問題は気象庁の図の精度が低くて、大飯再起動だけが原因かどうか判断できないこと。
0340名無電力14001
2012/07/20(金) 00:06:22.45良ネタ39
計算して分かったが、原発温排水は大量だが、測定できないほど徐々に昇温する
つまり、温度差7℃では直ぐに、周囲の海水に希釈され温度差が無くなり、始めの頃は測定できないが
しかし、大量の排水量のため、何回も給水と排水を繰り返して徐々に昇温
つまり、若狭湾のような湾だと、次第に原発温排水の証拠が出てくる
0341名無電力14001
2012/07/20(金) 00:21:43.72しかし、計算すると凄い!
ガバガバ海水を吸っては吐き出す化け物のような装置だ、原発は
地球の海水の全てを何回でも吸っては吐き出してるかもなw
0342名無電力14001
2012/07/20(金) 00:36:25.93ボイラーなどが高温でダメにならないよう膨大な海水で冷却し続けないと、
メルト爆発化水素爆発してしまうと、分かっていても、こんなにも膨大にガバガバだとは!
0343名無電力14001
2012/07/20(金) 04:36:29.83さらに、
その他のエネルギー による放熱
製鉄のための石炭酸化、石油化学などのの反応熱、
その他ボイラー燃焼、輸送機器の燃料燃焼などを考慮しても、
原子力が悪いのかい?
大気への放熱は無罪なのかい?
0344名無電力14001
2012/07/20(金) 05:46:12.820345名無電力14001
2012/07/20(金) 07:15:53.190346名無電力14001
2012/07/20(金) 09:51:37.42政府はそんなことの為に税金をガバガバ外国にバラまいてるな
0347名無電力14001
2012/07/20(金) 10:14:50.73信者w 原子力14(揚水含む)だ
温排水で足元から暖めるのと、煙突からモクモク放熱し上空で宇宙に放熱すんのでは、桁違いの温暖化だ
100倍ぐらい違うじゃね?w
それぐらい理解しろよ、カスw
0348名無電力14001
2012/07/20(金) 10:24:16.640349名無電力14001
2012/07/20(金) 10:42:46.45どうして原子力のための必死なの?
どう考えてもデマじゃないでしょ。デマ流さないでね。
0350名無電力14001
2012/07/20(金) 11:11:46.32でも絶対涼しいって言わないテレビ
0351名無電力14001
2012/07/20(金) 11:12:35.36反原発ってこんなもん(笑
0352名無電力14001
2012/07/20(金) 11:25:44.18見苦しい言い訳乙
0354名無電力14001
2012/07/20(金) 11:41:35.510355名無電力14001
2012/07/20(金) 12:30:40.32wwもはやお笑い!
一回書き込むと幾ら貰えるの?おせーて
0356名無電力14001
2012/07/20(金) 12:45:25.680357名無電力14001
2012/07/20(金) 13:28:35.90それが科学的事実?
そんなの無いからここから消えていいよ
バイトお疲れさま?
0358名無電力14001
2012/07/20(金) 13:52:38.67よって、原発による気温上昇は(0.45℃−0.2℃)/40年=0.006℃/年
世界中の原発は、3億8915万6000kw。この数字では実感できないので例えると、毎日、広島原爆915回爆発してる事になり、
熱が海に蓄熱されなければ、地球の大気が1年で1.5℃も昇温する(下記A参照)
つまり、原発温排水のわずか0.4%(=0.006/1.5×100%)で地球温暖化し、99.6%を海に蓄熱し続けている(下記B参照)
A;大気の総熱量J=(5/2)×RT×V/29=(5/2)×8.3×255×(5.1×10^18)/29=9.3×10^20。
(※ http://okwave.jp/qa/q5212040.html 空気を分子量29の2原子分子とすると、1molで(5/2)RT。R=8.3J/mol・K)
V(全空気量g)は地表面積(cu)×1.0kg=4π(6.4×10^8)^2×1000=5.1×10^18g。 ※半径r=6.4×10^6m。S=4π(r^2)
T(気圧0.5atmの高度5500mの絶対温度)=255K。 ※地表気温を15℃とすると、0.6×5500=33より15−33=-18℃
年間温排水熱量3億8915万6000kw×365×24×60×60×稼働率0.8×2.33÷4.2=5.47×10^18cal/年。※排水E/出力E=2.33倍
気温255K×(5.47×10^18)/(9.3×10^20)=1.50℃/年
B:原発による海面水温の上昇; ※世界の現状;1930〜1970年で0.15℃、原発が増した1970〜2010年で0.4℃と昇温が加速
よって、原発による気温上昇は(0.4℃−0.15℃)/40年=0.006℃/年
毎年、海水温が上昇する海面の深さ;2.5cm(=年間温排水熱量5.47×10^18cal/年÷0.006℃/年÷海の面積3億6106万ku)
0.006℃/年も深さ2.5cmも小さいため、宇宙放射せず観測困難で、温排水はドンドン蓄熱し気付かれずに徐々に地球温暖化
以上より、原発が地球温暖化の主因ということを立証できた
※原発温排水による地域偏りや温暖化ガス(水蒸気、水中溶解CO2)放出、空冷塔の原発などは、次回で解析
0359名無電力14001
2012/07/20(金) 13:54:41.060360名無電力14001
2012/07/20(金) 13:58:41.26世界の年平均気温;http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:GlobalMeanTemperatureChangeSince1891-JP.png
海面水温の長期変化傾向(全球平均)http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html
0361名無電力14001
2012/07/20(金) 16:34:12.250362名無電力14001
2012/07/20(金) 16:53:45.95有り難う乙です。
>>361
推進厨って、反論できなくなると同じことしか繰り返せなくなるんだ。
壊れた機械みたいで面白いねw
0363名無電力14001
2012/07/20(金) 16:58:14.22反論できないのは温暖化厨=反原発ムラ
0364名無電力14001
2012/07/20(金) 19:26:06.481970〜2010で増加したのは、原発だけでなく、火力発電も自動車も人口も増加している。
だから、「この間の温度上昇の加速は原発だけが原因」と仮定した(B)は正しいとは言えない。
(A)は「原発の熱がすべて大気へ蓄積されれば」という仮定に基づいているが、
実際には1.5℃/年も上昇していないから、その仮定は誤りである。
従って、この仮定に基づいた結論「>つまり、原発温排水のわずか0.4%・・・」も間違い。
さらに(B)の
>0.006℃/年も深さ2.5cmも小さいため、宇宙放射せず観測困難
この部分は意味不明。
宇宙への放熱過程を無視しているので、何をやっても温度上昇する結果しかでてこない。
よって>>358はデタラメ。
0365名無電力14001
2012/07/20(金) 19:29:25.430366名無電力14001
2012/07/20(金) 19:30:00.890367名無電力14001
2012/07/20(金) 19:38:13.340368薔薇の騎士団
2012/07/20(金) 19:42:12.82一.トリウムを利用するが埋蔵量はウランの三倍で、遍在し独占されない。
二.固体でなく液体核燃料を使うため、重大事故は原理的に起きえない(暴走やメルト
ダウンの心配が無い)。
三.核燃料サイクルが柔軟で、特に、高速炉よりも遥かに早い核燃料増殖と
核廃棄物消滅が可能な「加速器熔融塩増殖施設」を実現できる。これと、
発電目的で構造単純なトリウム熔融塩炉を組み合わせ、経済的な発電・増殖・
核廃棄物処理を実現 させる。
四.小型化に適し、経済性高く世界展開が可能。
五.プルトニウムなどの重い元素を生成しないので、核拡散・核廃棄物問題は大きく
改善できる。
六.原型の実験炉は、米国で1965-69年の4年間無事故で運転され、基本的技術は
確立されている。
現在の原発路線からの切り替えは容易である。始末に困っている使用済み燃料を
フツ素化し、その熔融フツ化物塩燃料の中のプルトニウムを燃焼消滅させつつ、
次第に新核燃料サイクルに移行できる。基本技術は仏露チェコの努力で既に用意され、
難問の核廃棄物の核消滅処理にも最適である。
なぜこれが世に出なかったか?一つは核冷戦であるが、また基本技術が余りに優れ余り
に僅かな人員資金で、当時は最僻地のオークリッジ研究所のみで進められ、
事故がないので世に知られなかった。その後技術内容も拡充され、1983、90年に
ソ連、1987年に仏電力庁が共同研究を提案してきた。2002年にはOECD・
IAEAが共同推薦した。米露政府も認知している。
0370名無電力14001
2012/07/20(金) 21:15:25.570371名無電力14001
2012/07/20(金) 21:17:19.59>>1がアホなのには同意するけど、
地熱と比べるのはなあ。
日本の地熱は平均100mW/m2。
100万kW原発1基の排熱200万kWと釣り合う面積は141km四方。
地熱と比べると微々たるものとはいえんぞ。
太陽熱だと、昼夜年中平均で120W/m2あるから、これに比べれば微々たるものだが。
原発1基の出す熱とたった4km四方の太陽熱が同程度
0372名無電力14001
2012/07/20(金) 21:23:36.35原発による地球温暖化;1930〜1970年で0.2℃昇温、原発が増した1970〜2010年で0.45℃と温暖化加速 ※下記C参照
よって、原発による気温上昇率は(0.45℃−0.2℃)/40年=0.006℃/年
世界中の原発は、3億8915万6000kw。この数字では実感できないので例えると、毎日、広島原爆1万回爆発してる事になり、
熱が海に蓄熱されなければ、地球の大気が1年で1.5℃も昇温する ※下記A参照
つまり、原発温排水のわずか0.4%(=0.006/1.5×100%)で地球温暖化、99.6%で海面を昇温し続けている ※下記B参照
A;大気の総熱量;J=(5/2)×RT×V/29=(5/2)×8.3×255×(5.1×10^18)/29=9.3×10^20
(※ http://okwave.jp/qa/q5212040.html 空気を分子量29の2原子分子とすると、1molで(5/2)RT。R=8.3J/mol・K)
V(全空気量g);地表面積(cu)×1.0kg=4π(6.4×10^8)^2×1000=5.1×10^18g。 ※半径r=6.4×10^6m。S=4π(r^2)
T(気圧0.5atmの高度5500mの絶対温度);255K=273-18 ※地表気温15℃とすると100mで0.6℃低下なので、5500mでは-18℃
年間温排水熱量;3億8915万6000kw×365日×24h×60分×60秒×稼働率0.8×(7/3)÷4.2=5.47×10^18cal/年
気温の昇温;255K×(5.47×10^18)/(9.3×10^20)=1.50℃/年 ※(7/3);(排水/出力)のエネルギー比率
B;原発による海面水温の上昇;1930〜1970年で0.15℃、原発が増した1970〜2010年で0.4℃と昇温が加速 ※下記D参照
よって、原発による海面水温の上昇率は(0.4℃−0.15℃)/40年=0.006℃/年
0.006℃/年の値は小さいため宇宙放射しないと共に観測困難のため、温排水はドンドン蓄熱し気付かれずに地球温暖化
※昇温する海面の深さ;2.5m(=年間温排水熱量5.47×10^18cal/年×0.996÷0.006℃/年÷海の面積3億6106万ku)
C;http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:GlobalMeanTemperatureChangeSince1891-JP.png
D;海面水温の長期変化傾向(全球平均)http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html
以上より、原発が地球温暖化の主因ということを立証できた
※原発温排水による地域偏りや温暖化ガス(水蒸気、水中溶解CO2)放出、空冷塔の原発などは、次回で解析
0373364
2012/07/20(金) 21:43:34.01http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1341457877/159
どっちかにしろ。
0374名無電力14001
2012/07/21(土) 02:17:37.67原発が地球温暖化の主因の根拠
1.原発の温排水の熱量は、実際に観測された地球温暖化と海面昇温の熱量を十分、足りる
2.データーの温暖化も海面昇温も、原発以前より、原発後の方が2,3倍も上昇 ※で、以前の上昇分を差し引いて計算
3.その年間の気温上昇率と海面温上昇率が共に、原発稼動開始時期と同時に急増、しかも同じ数値。
4.さらに、これは温排水で先ず海面昇温し、大気が下から暖められた事を意味する
5.温排水が先ず原因となれば、温排水のほとんどは原発の温排水のため、原発が主因となる
6.火力などの廃熱で大気が温暖化し、その熱で海面昇温するには100年?かかる ※下だし、比熱容量で3500倍だから
7.火力などの廃熱は、煙突などから上空に直ぐに舞い上がる事と高温のため宇宙に放熱し易い
0375名無電力14001
2012/07/21(土) 02:30:36.82火力も方法の1つと言えば1つ。石炭は使うなよ
石炭採掘は危険、取り過ぎると津波の様な地震の人災に繋がりかねない
用済みの電化製品・鉱物・家財道具、人工的な化学ガスの抽出ガスだな
火力と言うより理化学なガス
0376名無電力14001
2012/07/21(土) 03:03:30.15九州の白川だっけ、透き通ってるの?濁ってるの?
雨量が集中した大洪水はどうして?
水俣関係ある?
何か変だよ何か
雨量が多い原因があるんだよ河の水を薄め海の水を調節してるのかな?
カエルなどの生物の生態の為なのか?
雨量災害は原因を全脳コンピュターで情報収集したほうがいいよ
0377名無電力14001
2012/07/21(土) 03:07:47.89多数死者がでる場所として、昔の人達は地蔵や守り石や祠など目印を置く
0378名無電力14001
2012/07/21(土) 04:02:59.280379名無電力14001
2012/07/21(土) 12:17:25.13そして、反原発派の言う事は、全て真実だった
だから、温暖化は真実だな
0380名無電力14001
2012/07/21(土) 13:08:39.280381名無電力14001
2012/07/21(土) 13:47:11.72>熱効率的に原子力35%、火力45%として単純に同じ量の電気を作ったら
>原子力発電は火力発電の1.3倍弱の熱量を吐くことになる
どっちも水蒸気を作ってタービン回して発電するんだ。
なんで原発の熱効率だけを下げなきゃいけないんだw
火力も原発も熱でお湯を沸かして発電するんだから同じだよ。
0382名無電力14001
2012/07/21(土) 13:59:39.730384名無電力14001
2012/07/21(土) 17:13:35.73人間が排出する二酸化炭素は地球規模で見れば微量
0385名無電力14001
2012/07/22(日) 00:43:07.12誰もこのことを指摘していなかった。
なぜマスコミはこのことを報道しないんだ!
憤りを覚える。
0386名無電力14001
2012/07/22(日) 01:37:03.74事態は簡単で、廃熱を回収して利用すれば、簡単に温暖化防止できるんじゃないか。
もしそうだったら、人類にとって大変悦ばしきことだ。
0387名無電力14001
2012/07/22(日) 09:44:32.02海にも流さず大気にも放熱せずどうやんの
大気圏外まで続く巨大な放熱板でも作るのか?
0388名無電力14001
2012/07/22(日) 13:53:50.200389名無電力14001
2012/07/22(日) 14:27:54.64だなw
ズーと原発派が嘘ばかり言うもんで、
今では原発派の逆が真実と思うようになってしまったw
0390名無電力14001
2012/07/22(日) 14:43:55.23そして、一旦暴走し始めたらどうしようも無い
この前の大飯原発のように、海水供給口にクラゲで塞がったり、配管が破損すれば、福一の二の舞
北朝鮮のテロリストが怖い
電力マフィアなんかもダニの売国奴で、テロリストと同じだ!
こんな奴らに原発の運転を任せるなんて!
0391名無電力14001
2012/07/22(日) 15:41:18.94ドラえもんの発電所だなw
0392名無電力14001
2012/07/22(日) 16:38:10.960393名無電力14001
2012/07/22(日) 17:27:36.02今では原発派の逆が真実と思うようになってしまったw
0394名無電力14001
2012/07/22(日) 18:56:12.740396名無電力14001
2012/07/22(日) 19:42:06.28状況証拠だけで原発を温暖化の原因だと言い張っている感じ。特に1、2、3の文。
>>159で必死に計算しているけど、最終的な主張に対して、
力のいれどころを間違っていると思う。
>>169の説を名付けるなら『原発温排水による直接加熱説』だけど、
科学者による分析は『温室効果ガスによる温暖化説』でほぼ一致している。
直接加熱説は温室効果ガス説の間違いを指摘しているわけではないから、説得力は薄いな。
0397名無電力14001
2012/07/22(日) 19:45:24.82>>374
状況証拠だけで原発を温暖化の原因だと言い張っている感じ。特に1、2、3の文。
>>372で必死に計算しているけど、最終的な主張に対して、
力のいれどころを間違っていると思う。
>>374の説を名付けるなら『原発温排水による直接加熱説』だけど、
科学者による分析は『温室効果ガスによる温暖化説』でほぼ一致している。
直接加熱説は温室効果ガス説の間違いを指摘しているわけではないから、説得力は薄いな。
0398名無電力14001
2012/07/22(日) 22:26:14.67俺が他の板にも貼り付けているのは、色々な板の住民の意見を聞きたいためだ
君のは、俺の案やネタに対する単なる意見だから、こっちでも同じ意見を貼り付ける必要はない
それとも、君、煽りしているカスなのかな?w
煽りするようなカスの意見など見る気もならんからスルーだな
0399名無電力14001
2012/07/22(日) 23:05:50.72最初はあっちのスレへ書き込もうとしたんだけど、誤爆した。
まあ、キミはどっちも同じこと書いているから、誤爆ついでにアンカー修正した。
0400地球人
2012/07/22(日) 23:57:11.43中国や、インドの経済発展は、地球温暖化に非常に大きな影響を与えている。
そもそも、二酸化炭素の排出が問題となっていたのは、日本ではなかったはずである。
原発に結びつけていろいろいうけれど、地球温暖化なんだから、もう少し、グローバルな視点で考え、10年以上前の数字と比較するのは、全くのナンセンスとは思わない?
地球温暖化を考えるなら、世界的に見て、ここ10年で、二酸化炭素や熱量の排出量が急増した国をまずは検討すべきではないか。
自分の考えに固執したり、単なる誹謗中傷や評価するだけなら、議論を深めることにはならないでしょう。
0403名無電力14001
2012/07/23(月) 17:48:13.92\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ 東電社員 ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
○ ● ∫∬∫∬ ● ○
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )( ゚Д゚ )
死因は原発の立てすぎだそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ!
0404名無電力14001
2012/07/23(月) 17:58:13.780405名無電力14001
2012/07/24(火) 18:45:58.83※世界の平均的な火力発電;効率40%(送電ロスなど5%含む)、温排水35%、煙突などの地上廃熱25%
原発;効率30%?(ロス10%)、温排水70% ※効率30%は疑問;公表の原発の供給割合30%が、実は11%(タイムズ誌)
送電端100万kwでの温排水;火力105万kw ※100万kw/[40%/100%(100%- 5%)/100%]35%/100%= 92万kw
送電端100万kwでの温排水;原発259万kw ※100万kw/[30%/100%(100%-10%)/100%]70%/100%=259万kw。259万kw/92万kw=2.8
0406名無電力14001
2012/07/24(火) 18:55:15.400407名無電力14001
2012/07/24(火) 18:57:22.410408名無電力14001
2012/07/26(木) 15:06:51.60このため、次第に海中も高温化し漁業被害が深刻
で、監視されているため、大量の温排水で希釈し、さらに水中放水し希釈し監視を逃れしている
このため、逆に、次第に周辺海域も昇温して漁業被害も悪化。
周辺海域との海面の温度差7℃という甘い監視基準を見直すべきだ
また、放射性物の漏れ事故も頻繁。
で、監視されているため、大量の温排水で希釈し、さらに水中放水し希釈し監視を逃れしている
このため、逆に、より多くの魚が生物濃縮している
これも周辺の放射線の濃度測定という甘い監視基準を見直すべきだ
見直せば、原発は最悪の環境破壊設備になり禁止されるのは明らかだ
0409名無電力14001
2012/07/26(木) 17:18:46.96使用済み燃料の冷却でも大量の温排水が発生しているなんてことは、
自分も含め、今回の事故まで多くの人は考えもしなかった・・・
もはや稼動中原子炉だけについて、たとえば温排水を語るだけでは
その全貌は見えない。
0410名無電力14001
2012/07/26(木) 17:32:43.740411名無電力14001
2012/07/26(木) 18:18:24.93下記より、原発の温排水は、海面(深さ2.5m)を昇温(0.006℃/年)し、下から大気を昇温(0.006℃/年)し続けている
1.原発による地球温暖化;1930〜1970年に0.2℃昇温、原発稼動の1970〜2010年に0.45℃と温暖化加速
よって、原発による気温上昇率は(0.45℃−0.2℃)/40年=0.006℃/年
2.世界中の原発は、3億8915万6000kw。原発は、火力に比べ非効率などのため、2.8倍の温排水を出す。
その温排水熱量は、毎日、広島原爆1万回爆発してる事になり、熱が海に蓄熱されなければ、地球の大気が1年で1.5℃も昇温
つまり、原発温排水は、先ず海に蓄熱し海面を昇温、その熱量のわずか0.4%で気温を昇温している
3.煙突,車などの地上廃熱は、直ぐに上昇し放熱。また、発生した蒸気による日射量反射や潜熱の作用より影響は少ない
4.原発と火力のCO2排出差は無い。※原発も、海水昇温の溶解CO2放出(火力の1/3)、使用済み核燃料の処理CO2放出
5.最悪なのは、原発が、海面昇温と放射性物質汚染の監視逃れのため、水中放水している事だ。 ※火力は表層放水
このため温排水の蒸発冷却と熱放射が大幅に減り、次第の海中が高温化し漁業被害、海中生物を追い詰めている
また、放射性物質が拡散し、より多くの海中生物を生物濃縮させている。将来、魚などは食べられなくなる
0412名無電力14001
2012/07/26(木) 19:06:21.34↓この30年間に,海水は1.0E+23[J]蓄熱したらしい(fig.5.1).
http://www.ipcc.ch/publications_and_data/ar4/wg1/en/ch5s5-2-2.html
もし,この30年間ずっと3億8915万6000kW排出されているとしても,
3.7E+20[J]しかないから,海水の温度上昇は原発が主因ではないな.
0413名無電力14001
2012/07/26(木) 19:31:00.19グリーンランドがー
とかいう反原発がいるが、命名時は青々した楽園だったからグリーンランドなんだな。
0414名無電力14001
2012/07/27(金) 04:53:01.42情報39
1.30年間でなく48年間
2.1.0E+23[J]の計算は、海面昇温0.16℃が深さ700mまで一律で昇温した場合だろ
実際はそんな事は、到底ありえない。温度勾配もあるし、実際のデーターでも遥かに浅い
海外の研究者はいい加減に計算しがちだけど、今回のは酷いな
そんな熱量を海にいれたら、表面が沸騰する。原発ですら、毎日1万回爆発なのにその1000倍ではw
また、そんな熱量、どこにも無いよ。
3.3億8915万6000kW排出ではない
今後も意見を頼む
0415名無電力14001
2012/07/27(金) 05:11:29.100416名無電力14001
2012/07/27(金) 05:32:01.770417名無電力14001
2012/07/27(金) 06:14:36.91今すぐ行動しないと取り返しの付かないことになると警告していた
今すぐ原発の再稼動が必要だよね
0418名無電力14001
2012/07/27(金) 08:18:50.420420名無電力14001
2012/07/27(金) 14:50:04.01>>414を理解すると、>>411の「原発が、海面昇温と温暖化の主因」が成立している事が分かる
つまり、逆に「原発が、海面昇温と温暖化の主因」を否定しようとすると、色々な矛盾が出てくる
科学において、定性分析と定量分析とデーターが矛盾ない時は確定となる
0421名無電力14001
2012/07/27(金) 15:55:39.17/ (○ ○)ヽ
ゝ(_人_) ノ
W@WW;;@
0422名無電力14001
2012/07/27(金) 16:49:21.34あなたは「原発が、海面昇温と温暖化の主因」という
主張を裏付けるような定量的な比較をしていないよ.
”原発が主因で,太陽光なり火力なりは副次的だ”という比較をしていないからね.
>>411の1,2は表向き定量的な計算をしているように見えるけど,
その根拠である>>372は「原発が増した1970〜2010年で0.45℃と温暖化加速」とか言って,
同時期に増えた火力や自動車排ガスを完全無視しているし.
むしろ>>411の3だとか,>>374の4〜7を定量的に比較しないと,
原発が温暖化の主因だなんて言えない.
0423名無電力14001
2012/07/27(金) 19:33:08.66科学は、学校の証明問題と同じだ
1つの事象が主因と証明されれば、他の事象は主因でないってことだ
出しみな、CO"の影響度を、カスみたいだから
たまには自分で計算したりアイディアだして証明作業してみな、その意味がわかるから
でなけりぁ、権威面し洗脳するの御用学者の信者だな
0424薔薇の騎士団
2012/07/27(金) 19:40:57.09火力が9割になるのだから、20兆円×0.45×(0.9-0.6)÷0.6=4.5兆円、となる。
将来の化石燃料価格という大きな不確定要素が入るので、火力発電の コストの内、
燃料費は7?8割程度である。火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのです
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。しかも原発を止めても、
核崩壊により耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
菅直人の浜岡原発停止要請から始まった、原発が再稼働できないという状況は、
ローンで買った自宅を空き家にして、賃貸マンションに家賃を丸々払って住んでいる
ようなものである。これらのコストは電気代などに転嫁され、国民が負担することになる。
もうひとつ、この原発再稼働反対運動で、毎年数千人の日本人が余分に死ぬことだ。
これは現代人の健康被害の主要な汚染物質である粉塵や窒素酸化物や硫黄酸化物が、
老朽化した火力発電所のフル稼働により増えるからである。年間4兆円もの負担が生じ、
電力不安で企業の生産が抑制される。多くの企業の海外流出が進むだろう。
こんなことを何年も続けることは不可能なので、原発が再稼働するのは(日本がまともな
国なら)最初から決まっていたことなのだ。(おそらく金融市場も)、原発が本当に全部
止まるなどとは露ほどにも思っていない。いずれ再稼働するのだから、
パフォーマンスは早くやめて、国民負担を減らすために、再稼働させた方が賢明だ。
原発に無知識なおかしなパフォーマンスをした政治家の名前を、投票用紙に書くのを
やめることぐらいだ。万が一にも、日本の全原発が停止したらどうするか?
今月発表、過去最大の貿易赤字(2兆5647億円)を半期で上回った。原発を代替する
火力発電燃料の液化天然ガスLNG)や原油の輸入増加が響いた日本が崩壊するのを
静観するか!世間から嫌われても正しい原発政策をやり遂げる政治家に投票するかである。
0425名無電力14001
2012/07/27(金) 20:48:26.56>1つの事象が主因と証明されれば、
だから,「あなたの計算では原発が主因だと証明できていない」と言っているんだけど.
0426名無電力14001
2012/07/27(金) 22:02:02.62以後、スルー
0427たかが3000人だよwwwwwww
2012/07/28(土) 00:42:55.43「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
0428名無電力14001
2012/07/28(土) 00:44:52.07兵庫県西宮市苦楽園一番町のヨガ講師、山本利華容疑者(48)を
大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。捜査関係者が
明らかにした。山本容疑者は脱原発運動で知られる俳優の山本太郎さん(37)
の姉で、容疑を認めているという。
「脱原発運動や更年期障害で疲れ、気分を和らげるために使った」と供述して
いるという。吸引用のパイプ約20本も見つかり、常習的に使用していたとみて
入手先を調べている。神戸地検は29日、山本容疑者を同罪で起訴する方針だ。
反原発の前に大麻をやめろwwwwwwww
0429名無電力14001
2012/07/28(土) 00:45:40.13●革マル派
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596413.html
●アジア共同行動日本連絡会議 金光教 生活者ネット
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059596418.html
●緑の党
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059597103.html
●三里塚
http://ameblo.jp/komi1114/image-11292903243-12059597104.html
6/11 新宿デモ 中山一也からのもめごと
http://www.youtube.com/watch?v=7EdZ6pa1q50&feature=youtu.be
反原発デモって、こんなオカシイのばっかなのwww?
コイツは過去に人を刺した犯罪者みたいだけど、言ってる事も
やってる事もマトモじゃないわな、4分過ぎには参加者と乱闘騒ぎwww
やっぱり大麻でラリってたのかな?山本リカちゃんみたいにさwwww
0430名無電力14001
2012/07/28(土) 03:12:09.92>2.世界中の原発は、3億8915万6000kw。原発は、火力に比べ非効率などのため、2.8倍の
> 温排水を出す。
世界中の原発の炉出力(熱)は10億4千万kW
火力は効率が良いけれど量が多いから全熱出力は39億1千万kW
熱で出そうと電気で出そうと最後は全て熱に変わる訳よ。
原発を火力に変えると熱出力として、2億6千万kW削減できるけどな。
これは太陽から受けているエネルギーの1.5ppmにしか相当しない。
10億kWの原発が影響するなら、40億kWの火力の影響は4倍だな。
主犯は火力じゃねえかョォ(w
0431名無電力14001
2012/07/28(土) 04:36:30.77そのとおりなんだよな。もともとは反原発だった連中が、急に温暖化の脅威に目覚めて、原発推進派に転向したという。
推進派への転向組
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/20110402/1301820468
0432名無電力14001
2012/07/28(土) 16:02:38.43ズーと今夏は冷夏と言ってきたので、何か申し訳ない。計算のバラツキ頻度の想定内だが
で、申し訳ないので、暑い群馬の夏の過ごし方を提案。スレチだが
1.暑い湯を頭から全身かぶり、全身の毛穴と毛細血管をピリピリ拡大、放熱機能UPする方法だ
暑い湯は、日光でペットボトルの水を沸かす。一回1.5?で十分、小まめに回数で鍛える
特に、脂肪の厚い臀部とお腹の皮膚をピリピリさせると良い
※製作;ペットボトルに、弁当箱などの黒のプラスチックを入れ、銀紙などで日光を反射し吸収させる
2.コップ1杯の水分をチビリチビリ飲む。俺は、スイカを1口1口チビリチビリかじっている
3.小まめに貧乏揺すりや腹式呼吸やストレッチやダンスなどする
つまり、体を動かし体温を上げ、放熱機能UP(毛穴と毛細血管の拡大)
4.クーラーは、できるだけ使わない。放熱機能を退化させないため
クーラーの誘惑に負けないため、俺はクーラーの分15Å下げ電気料金契約したら、数千円、安くなった
5.暑い湯をかぶったら直ぐ、裸で窓の風に当たると快適
クーラーでは味わえないこの快適さで、俺は続けられている。今のところはw 去年から
0433名無電力14001
2012/07/28(土) 16:04:36.050434名無電力14001
2012/07/28(土) 16:13:21.42>ほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び
そんなことをやる遥か前から「ならず者」でしたよ。
密かに他国に入り込んで、他国の国民を拉致するなんて
「ならず者」以外に呼びようがないですよ。
こういうことをするような集団を、日本国憲法は国家とは認めていません。
0435名無電力14001
2012/07/29(日) 06:28:17.100436名無電力14001
2012/07/29(日) 08:58:25.50経済活動が落ち込んでるってこと。
熱帯夜がなくなっても不思議は無いだろ。
皆の懐が冷え込んで凍りつきそうだもの。
0437名無電力14001
2012/07/29(日) 10:46:49.80| |
| |__
| ___|
| |
| |
 ̄ __
/\:/\
/ (●:::●) \
( (_人_) )
/`'ー----‐一'\
/ 東電 ::::i ヽ
(=m/ \_/ヽ、m=) ____
/ ヽ、 ノ ヽ, /ノ \ \oー、
ヽ、 \ 2 ○/\ ,,_人、ノヽ / > <o (___ノ
―――=== ( ) i`――´i (')ヽ (――― r⌒i|⊃ (_,、_,) ⊂⊃| |
ヽ,| | |γ⌒- < > -|´ ,、\ {_} / /
(_| | | | | | | | |) て (_)゛ー \ /
ヽ|_| | | | |_/^⌒`Y´^\  ̄ \ , ⌒ /´
/ `'ー | | | ー´ \ \__| |_/
/ ヽ_i_ノ \ (___)て
そ
__
|__|
/\
/ /
___/ /
|___/
0438名無しさん@お腹いっぱい
2012/07/29(日) 17:19:56.740439名無電力14001
2012/07/30(月) 03:31:59.211975年頃からの急上昇は、原発温排水の増加と一致する
0440名無電力14001
2012/07/30(月) 04:41:25.870441名無電力14001
2012/07/30(月) 08:16:39.95>1.0E+23[J]の計算は、海面昇温0.16℃が深さ700mまで一律で昇温した場合だろ
そんなこと、ソースに書いてあるか?思い込みじゃない?
それに48年間でゆっくりと蓄熱したのだから、海水面が沸騰するなんてこともないし、
もし一律で上昇したとして計算しても悪い近似ではなかろう。
>そんな熱量、どこにも無いよ。
普通に考えたら太陽だろうな。
0442名無電力14001
2012/07/30(月) 09:12:38.350443名無電力14001
2012/07/30(月) 13:40:46.29どおりで
0444名無電力14001
2012/07/30(月) 14:14:04.570445名無電力14001
2012/07/31(火) 14:19:01.02| |。 |゚ y
゚| | |io i|
。| ゚i| 。i|,,ノ |i 東電に
i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚ 原発立てられ
`ヽoー|i;|y-ノ 土地腐り
,;:i´i;ノ
('';ii;;''
ii\;;;ii'ノ
ノ ∧_∧ o .../::;
( ´∀`) () /二ヽ . .: :ii:|
(つ[] つ┃ |□| コンッ . .:__i:i|
(、 ^ヽ ^ヽ 旦~ `)三(´ ミ // ヾ.:
⊂ニニニ(__)_)ニニ⊃ .| |_ __ //|゚| ::丶
|| || ::/;.ヽ,` - ─ - -=./;;::,..`'ゝ\`丶
へヘ ─ - ─/;;/::: ̄;;;; ̄;;::|
;;::丿- - <
0446名無電力14001
2012/07/31(火) 16:28:52.080447名無電力14001
2012/08/01(水) 12:39:27.02実験結果、水中放水は表層放水の約5倍、風呂水に蓄熱
※「水面だけ湯だと冷え易く、かき混ぜると冷え難いのは当然だが、地球規模とお風呂では違いが大き過ぎる」と、
思うだろうが、比較とか傾向などの現象は、実験規模の大小にあまり因らない
これで、「原発は、発電効率の悪さと水中放水により、温暖化の主因!」がほぼ確定だろ
後は精密な測定だけだが、誰も異論ないだろ。 原発推進派の学者でさえな
実験;色々な深さの水温を測定 ⇒ 熱量を計算 ⇒ 蓄熱の時間的変化をグラフ化
※実際の表層放水では、温排水から気化熱を奪った蒸気は、日光を反射吸収し、潜熱を上空で熱放射
※原発は、発電効率の悪いため、火力の3〜5倍も温排水放出
0448名無電力14001
2012/08/01(水) 13:10:17.090449名無電力14001
2012/08/01(水) 20:22:46.35>実際の表層放水では、温排水から気化熱を奪った蒸気は、日光を反射吸収し
水蒸気は立派なGHG、大気の温室効果の50%は水蒸気による。
>原発は、発電効率の悪いため、火力の3〜5倍も温排水放出
原発の熱効率は34%、最新の火力でも60%弱、平均すれば50%位か
原発は65%を熱として直接排出、最新の火力えも40%を熱として直接排出。
原発の直接の排熱は火力の1.3-1.6倍程度にしかならない。
日本の原発は全て海水冷却だが、世界的には内陸に位置し空冷の発電所も多数ある。
原発電力は世界の電力需要の20%程度しかない。
原発の排熱は主力にはなり様がない。
その上、原発はGHGの二番手二酸化炭素を排出しない。
原発温暖化は濡れ衣。濡れ衣着せ掛ければ更に温度は下がるぞ。
0450名無電力14001
2012/08/01(水) 22:24:34.05> 水中放水(原発)と表層放水(火力
放水方法は立地状況によるのであって
発電方式で決まってるわけじゃない
> ※原発は、発電効率の悪いため、火力の3〜5倍も温排水放出
発電効率のデータみないで妄想で言ってるのか
計算もまともにできないバカなのかどっちなんだ?
原発は35%程度で火力は最新鋭のもので60%(古いものも稼働してるので平均はもっと低い)
どこから3倍なんて数字がでてくる?
0451名刺は切らしておりまして
2012/08/01(水) 23:32:20.54”電力不足対策として原発を再稼働することについては「必要だ」が49%に上り、「必要ない」(45%)を若干上回った。”
毎日新聞世論調査より
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010101000c.html
大声ばかりの意見を聞くより、サイレントマジョリティーの声を聞かないから
鹿児島や山口のようになる。
原発容認発言に対するマスコミによる執拗なバッシングで
原発再稼働容認のサイレントマジョリティーが増えている。
0452名無電力14001
2012/08/01(水) 23:36:15.51必要ないとか言ってる馬鹿が45%も居るのに驚きだ
千倍ほどでかい。
<<< 自然はとてつもない >>>
0454名無電力14001
2012/08/02(木) 11:51:40.09大昔からハワイの火山の溶岩流の熱はある
で、大昔から温暖化や海水温上昇があったってかw
ここ100年だぞ、温暖化や海水温上昇は
特に最近は急上昇
>>452
本当にな、あれだけお前ら電力マフィアの乞食犬が、嘘八百、洗脳しているのになw
どうせ、直ぐにまた原発事故、起きるよ
地震に脆いし、地震頻発だし、人為的ミス頻発だし、老朽化してるしw
お前ら乞食犬の頭では理解できないだろうがなw
>>450
1週間前頃、計算式をレスしたので探してくれ
無かったら放射能板にあるはずだから
0455名無電力14001
2012/08/02(木) 12:01:31.240456名無電力14001
2012/08/02(木) 12:25:46.14原発の温排水は、旧式な石炭火力の2.8倍以上 ※最新の火力(効率61%)なら5倍
原発;効率30%(送電などのロス10%含む)、温排水70%
世界で多い旧式な石炭火力発電;効率40%(ロス5%)、温排水35%、煙突などの地上廃熱25%
100万kw原発の温排水(温度差7℃.70t/s)kw;100万kw×(7/3)=233万kw
受電端で同じ電力の火力の温排水kw;100万kw×(0.9/0.95)×(0.35/0.4)=83kw。 233万kw/83万kw=2.8
0457名無電力14001
2012/08/02(木) 17:46:22.39>受電端で同じ電力の火力の温排水kw;100万kw×(0.9/0.95)×(0.35/0.4)=83kw。 233万kw/83万kw=2.8
世界中の原発と火力で同じ電力なわけねーだろ
0459名無電力14001
2012/08/02(木) 19:06:18.03火力は高効率な分排熱が少なく、しかも煙突から出て海に出ない分も多い
それだけで充分では。
地球温暖化とは関係ないが。
0460名無電力14001
2012/08/02(木) 20:55:35.93その証拠に砂漠は発電施設も無ければヒートアイランドを起こすような都市も無いのに猛烈に暑い。
0461名無電力14001
2012/08/03(金) 13:34:03.96海と大気の温暖化は、温排水が主因である(※4と>>358参照)
原発の温排水は火力の2.8倍/kwだし、実験から水中放水は表層放水の5倍蓄熱(※>>159>>284参照)
下記(※3の原発は火力の1/5)より、原発の温暖化は、火力の1/5×2.8倍×5倍=2.8倍
結論;2.8倍>1.6倍>1.2倍より、「原発が海面と気温の昇温の主因」 (※1、※2参照)
※1.海面の昇温率;原発0.006℃/年、化石燃料0.00375℃/年、⇒原発は火力の1.6倍(※>>159参照)
※2.気温の昇温率;原発0.006℃/年、化石燃料0.005℃/年、 ⇒原発は火力の1.2倍(※>>159参照)
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Rene_D.html#anchor623051のグラフ【第221-1-2】【第223-1-4】参照
世界のエネルギー消費量で、原発5.5%と記載だが、これは騙しだ(※電力マフィアは、こんな具合に常に数値を誤魔化すw)
原発も化石燃料と同様に廃熱(温排水)を含めると(100%/33%)倍だし、石油は燃料だけでなくプラスチック原料にもなる
それらを考慮すれば、原発は化石燃料の19%のエネルギー量である(※3が裏付け。差は車や暖房用や調理用など)
※3.発電電力量の図からも、原発は火力の1/5で、原発の効率が火力の(33/45)%より1/5÷(33/45)≒28%
※4.化石燃料の排気ガスなどの地上廃熱25%は直ぐ上昇、蒸気は日光を反射吸収し上空で熱放射する
0462名無電力14001
2012/08/03(金) 13:37:48.10※化石燃料(火力発電も含む)は、CO2と蒸気を排出するから、温暖化に対する化石燃料の寄与度が増す
※>>461の※1※2の1.6倍>1.2倍が、上記の事を裏付けている
よって、
海面昇温への寄与度;原発62%、化石燃料38%。
気温昇温への寄与度;海面昇温67%、CO2蒸気33% ⇒ 原発50%、化石燃料50%(※原発の溶解CO2放出分を加味)
※CO2蒸気は、(1.6-1.2)/1.2=1/3⇒33%
いい加減な実験と計算だから、単なる目安と思ってくれ
0464名無電力14001
2012/08/03(金) 14:11:13.73なのに、原発は、環境破壊の主因だ(海の昇温62%、気温の昇温50%、海中生物減少、放射能汚染)
※使用済み核燃料処理の負担を考慮すれば、発電ゼロかもw
0465名無電力14001
2012/08/03(金) 15:00:19.770466名無電力14001
2012/08/03(金) 15:05:54.43原発は一旦、何かあれば
脅威与え破滅。もうそこには住めなくもなる。
0467名無電力14001
2012/08/03(金) 15:56:44.35「原発は、役立たずの環境破壊装置」と言っても過言でもない
訂正;
ダニ電力マフィアにとっては、「原発は、税金タカリ電気料金タカリ装置」と役に立っているw
0468名無電力14001
2012/08/03(金) 16:42:57.29CO2を出さないクリーンエネルギー原発を世界中に遍く建設しなきゃ
0469名無電力14001
2012/08/03(金) 17:00:42.43その証拠に、
・もともと水温は気温よりかなり低い。
・沖縄の海は東京の海よりも熱い水温に囲まれているが、沖縄は東京よりも涼しい。
・東京や埼玉には原発が無いのに暑い。
だから水温以外が関係しているという事だろ。
水温以外で考えると、火力は場所が悪ければ局所的に気温を上げるから注意が必要という事になる。
東京湾には火力発電所がいくつもあり、そこに夏は南東の風が吹いて東京を暑くする。
もともとコンクリート+大量に電気を消費している上での暑い風でますますエアコンを使うという悪循環が起こる。
さらにその暑くなった風が埼玉に吹く。これで説明がつく。
0470名無電力14001
2012/08/03(金) 19:43:28.56今、近海は25℃〜30℃。だから、海風はほぼ25℃〜30℃だ
その風が内陸だと土、特にアスファルトの比熱は小さいため日光で高温になる
気象庁の予報官は、近海の水温で温度、等圧線で風、雲で日射量を予想し気温を予報する
予報が外れるのは、主に雲の予想が難しいからだろ
0472名無電力14001
2012/08/04(土) 01:54:58.95じゃあ比熱が低い空気に放出する火力があって夏に南東の風が吹く東京 埼玉は影響があるという事か。
0473名無電力14001
2012/08/04(土) 02:29:53.50原発で影響がない→原発より排熱総量からして少ない火力はもっと影響小さい
それだけのこと。
放熱先の水と空気の割合以前に、太陽光などの熱に比べ
量が圧倒的に少ないということ。
発電所近傍の局所的事象にとどまるだろう。ヒートアイランドと一緒。
0474名無電力14001
2012/08/04(土) 02:58:15.18熱は一過性だが、
火力の場合、出しているのは熱だけじゃないだろ。
CO2はもちろん、燃料→気体になればその分、気圧も気体も増すしそれが長期間続く。
こういうのも含めると気温を上げる要因として今考えられてるより大きいだろ。
0475名無電力14001
2012/08/04(土) 05:21:47.020476名無電力14001
2012/08/04(土) 07:50:52.070477名無電力14001
2012/08/04(土) 08:46:59.89その一過性の熱の話をしている。
スレ主旨からしても、廃熱が地球温暖化の主因かどうかという話なのだから。
CO2要因はここでは別扱い。
0478名無電力14001
2012/08/04(土) 13:13:57.65ダニ電力マフィアの乞食犬では、話にならん
誰かまともな人、レスしてくれ
温暖化の数値、原発のエネルギー量、CO2増加量、それによる太陽エネルギー吸収量ぐらい知ってる人
0479名無電力14001
2012/08/04(土) 15:11:44.840480名無電力14001
2012/08/08(水) 09:52:15.30世界のエネルギー消費量の20%が電力、電力の20%が原子力。
世界のエネルギー消費量の4%が原子力。
太陽から受けるエネルギーに対する原発電力は4ppm
原子炉熱出力としては12ppm。
地球温暖化には影響は無に等しい。化石燃料にしても大同小異。
だから、温暖化厨はCO2などのGHGによる保温効果だと主張する。
受けた太陽エネルギーの放出をGHGが妨げるから温暖化するのだとね。
温暖化のエネルギー源は太陽なのだ。
原発を起因とするGHGの発生量は無視して良い。
燃料の再処理、輸送、工事、それらで働く者達の吐く息とかね。
0481名無電力14001
2012/08/09(木) 12:17:41.91レス39.さらに長文乙
気持ちは有難いが、俺より遥かに下の思い込みだけのカスだな
計算して平衡・非平衡状態ぐらい理解してからネタを持って出直してくれ
0482名無電力14001
2012/08/09(木) 13:04:35.84猛暑の翌年は大地震が起きるケースが多いから
それだけ気をつければいいのさ
0483名無電力14001
2012/08/09(木) 15:04:18.290484名無電力14001
2012/08/09(木) 15:20:03.59エアコン脱出の風潮。
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1326791406/
0485名無電力14001
2012/08/10(金) 08:30:51.27そういう検討を始める気にもならない値ってことだよw
0486名無電力14001
2012/08/11(土) 00:19:07.33カス頭に計算とか平衡とか期待してはいかんよ、教授
0487名無電力14001
2012/08/11(土) 08:52:38.50平衡感覚があることにはならないって見本だな
0488名無電力14001
2012/08/12(日) 19:23:54.34サイレントマジョリティは、再稼働に賛成
0489名無電力14001
2012/08/12(日) 21:35:12.570490名無電力14001
2012/08/12(日) 23:53:38.23そういえば、CO2排出する火力発電は地球温暖化させるから原発推進しろって散々、御用学者とマスゴミ洗脳活動していたなあ
逆に、原発温排水が温暖化の原因と気付かれ始めたら、今度は温暖化はデマって洗脳してんのか?w
バカばかりみたいだな、原発派ってw
0491名無電力14001
2012/08/13(月) 15:49:41.920492名無電力14001
2012/08/13(月) 16:11:41.28CO2を出さないクリーンエネルギーである原発を再稼動して、火力発電の稼動を減らそうぜ!
0493名無電力14001
2012/08/13(月) 17:34:26.20今まで推進やったけど、いまから反原発に鞍替えする
0494名無電力14001
2012/08/13(月) 20:29:45.25日本語わかりますか?
0496名無電力14001
2012/08/13(月) 21:03:30.110498名無電力14001
2012/08/13(月) 21:14:53.10「温暖化」は「原発推進派」のデマ。
0499名無電力14001
2012/08/13(月) 21:21:54.420500名無電力14001
2012/08/13(月) 21:54:10.540501名無電力14001
2012/08/13(月) 21:58:10.840502名無電力14001
2012/08/14(火) 06:23:26.43このまま原油価格の下落が続くと対産油國輸出が激減して日本のメーカーは全滅だろうな。
0503名無電力14001
2012/08/14(火) 11:06:36.13残念ながら、既に、スレタイは公知された
お前らのお陰でなw
原発派は、嘘ばかり言ってきたから、
何を言っても、言えば言うほど、悪く解釈されるww
1万回、嘘を言ってれば、当然だなw
今後も頑張って、「温暖化はデマ」「CO2が原因」「原発はCO2出さない」「原発が原因は嘘」の嘘レスしろよw
0504名無電力14001
2012/08/14(火) 11:18:19.030505名無電力14001
2012/08/14(火) 18:11:13.960506名無電力14001
2012/08/15(水) 02:43:48.120507名無電力14001
2012/08/17(金) 11:02:25.920508名無電力14001
2012/08/17(金) 11:06:32.48電圧にもよるが200万KWくらいじゃね?誤差の範囲だよ。そんな些細なこと気にするから発狂して反原発になり「地球温暖化」とか電波とばすんだな(笑
0509名無電力14001
2012/08/17(金) 12:21:42.37http://www.tiikinokai.jp/meeting/PDF/43data_15.pdf
距離大体一緒、電力2倍で2.5%ということでいいかな。
配電ロスは含まれていないが、これは遠くの原発も近くの火力も同じ部分。
0510名無電力14001
2012/08/17(金) 12:43:34.93ぐぐったら、原発の送電ロスは5%らしい ※火力は2%以下
原発派の人の話だし、東電のは遠距離だし、もっと高いだろ
他に、送電の建設費も、その維持管理費も火力の数倍か数十倍だろ
それが、総原価方式で税金タカリや電気料金タカリされているんだなw
0511名無電力14001
2012/08/17(金) 13:04:51.91送電ロスはたったの5%か?やっぱり原発が一番良いな。
火力を全部廃止して原発にするのが良い。再生可能や自然エネルギーは禁止
0512名無電力14001
2012/08/17(金) 13:09:53.23CO2を出さないクリーンエネルギーの原発再稼動して、火力発電を減らしていこうぜ!
0513名無電力14001
2012/08/17(金) 13:41:59.350514名無電力14001
2012/08/17(金) 13:45:17.805万×5×24=600万円毎日
600×30=1億8000万円毎月が100万kW当たりのロス
0515名無電力14001
2012/08/17(金) 13:59:23.44それだけ原発が世界経済活性化に貢献しているってことだ。脱原発で日本経済にとっては一時的に良い影響があったとしても、世界経済は冷え込み、日本に跳ね返る。
0516名無電力14001
2012/08/17(金) 20:24:56.670517名無電力14001
2012/08/17(金) 20:38:14.79スリーマイルは事故後33年経つが絶賛稼働中。
チェルノブイリもスリーマイルも廃炉なんていうキチガイは皆無。
ヒステリー患者には正確に事実を把握する能力がないのだな。
チェルノブイリ3号機 2000年12月15日 運転停止
http://homepage2.nifty.com/tkeizo/paper/mai121215-2.html
スリーマイル一号機稼働中(写真入り)所有者エクセロンのweb
http://www.exeloncorp.com/PowerPlants/threemileisland/Pages/profile.aspx
0518名無電力14001
2012/08/17(金) 21:32:21.300519名無電力14001
2012/08/18(土) 12:29:20.90残念ながら、既に、スレタイは公知された
お前らのお陰でなw
お前らが、わけの分からん嘘ばかり言ってきたから、
何を言っても、言えば言うほど、嘘と解釈されるww
1万回、嘘を言ってれば、当然だなw
あと、真面目な人を必ず煽るから、その人は怒って反原発派になる
お前らのお陰だw
今後も頑張って、「温暖化はデマ」「CO2が原因」「原発はCO2出さない」「原発が原因は嘘」の嘘レスしろよw
そして、一生懸命、煽ったり荒らししてくれよ、チンピラ犬w
0520名無電力14001
2012/08/18(土) 13:07:12.150521名無電力14001
2012/08/18(土) 19:53:55.900522名無電力14001
2012/08/18(土) 20:14:11.410523名無電力14001
2012/08/18(土) 22:36:06.39素でまちごうた
0524名無電力14001
2012/08/18(土) 22:41:16.630526名無電力14001
2012/08/19(日) 00:40:07.88震災で故障したやつが東北電力に200万kwと東電に225万kwあって、これが来年の春から夏にかけて復旧するらしい。あと新規で冬に完成するのが160万kwあるはず。
0527名無電力14001
2012/08/19(日) 00:57:22.59放射能が瓦礫より出るみたいだけど
0528名無電力14001
2012/08/19(日) 03:56:55.89温暖化対策としての原発の是非について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3127912.html?check_ok=1
0529名無電力14001
2012/08/19(日) 05:31:27.620530名無電力14001
2012/08/19(日) 05:34:17.76「電気、すなわち二酸化炭素の発生源と考えるから恐ろしいのであって、
二酸化炭素を排出しないで電気をつくり出す発電システムの原子力発電を
大々的に取り入れ普及させれば、何ら恐ろしいことはない。」
「温暖化」は「原推派(明日香壽川教授)」のデマでした。残念w
0531名無電力14001
2012/08/19(日) 06:15:12.381983年350ppm 2009年390ppm
空気中の二酸化炭素何%増えたの
ppm = % x 10000 → 1ppm = 0.0001% 40ppm増加→0.004%しか増えてない
たった0.004%で温室効果は全くない
京都議定書を実現しても、科学的には実際には0.002℃ぐらいしか変わらない
0532名無電力14001
2012/08/19(日) 06:50:36.070533名無電力14001
2012/08/19(日) 10:09:49.78また、原発派のデマw 常に100%嘘ばかりw
どんだけ数値を誤魔化すんだ、桁数が大幅に違うだろw
原発が増えた最近の40年間、原発などの温排水により、海面水温が0.06℃/年のペースで上昇中
気温も下の海面から温められ最近の40年間、0.05℃/年のペースで上昇中
0534名無電力14001
2012/08/19(日) 10:22:44.050535名無電力14001
2012/08/19(日) 11:04:44.80そうすると何か、火力発電所からは廃熱がないと
こう言いたいのか?
馬鹿じゃないか。
0536名無電力14001
2012/08/19(日) 11:17:18.63語るに落ちるたぁこのこった(W
>原発『など』の《温排水》により
『など』な、『原発など』に占める『原発の割合』を考えてご覧な。
原子力が全エネルギー消費量に占める割合は6%しかないのさ。
《温排水》は原発だけが出してる訳じゃない
アンタの家のトイレからも、アンタの身からも出てるんだけどな。
それから「廃棄熱」は温排水だけじやない。空気中に廃棄されている熱は
アンタの身体、歩く靴底、吐く息もな。
0537名無電力14001
2012/08/19(日) 14:57:28.890538名無電力14001
2012/08/19(日) 14:58:17.12表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0539名無電力14001
2012/08/19(日) 16:09:05.560540名無電力14001
2012/08/19(日) 16:52:04.34エネルギーはね、最終的には全て熱になっちゃうんだけど。
ガスタービンもヂーゼルも水力も風力も原子力も全部熱に化けちゃうんだよね。
発電所が送り出してるのは電気ね。
電気を全て熱に変えて撒き散らしているのが消費者共なんだよね。
鼠ランドで遊んだことあるかな?
あそこから発電所一つ分の熱を放出してるのね、毎日、毎日休み無く。
0541名無電力14001
2012/08/19(日) 17:08:53.280542名無電力14001
2012/08/20(月) 01:09:36.02設立したのは朝鮮系帰化人教師たちであり、運営しているのも帰化人教師たちである。
歴代委員長も帰化人教師で、組織の上層部も帰化人教師たちで占められている。
日本人の学力を低下させ、在日中高生の秀才を育成するのを目的としている。
また、帰化人警官と密接に連携しながら、在日中高生を実行部隊として、
日本人をターゲットとした「集団イジメ」や「集団ストーカー」を展開している。
0543名無電力14001
2012/08/20(月) 08:36:03.53>日教組(日本教職員組合)は、日本人が設立した団体ではない。
そりゃそうだ、植民地日本支配機構のGHQに作らされたんだからね。
併せて親の側も両親教師連合と云う組下組織を作らされたね。
GHQがズット管理してれば植民地として安定だったのだが
途中で管理を放り出して、12才の子供に全てを任せてしまった
から今の惨状を招いた訳だな。
0544名無電力14001
2012/08/20(月) 10:46:33.780545名無電力14001
2012/08/20(月) 14:59:24.79原発再稼動して、火力発電を減らして、快適な生活を送ろうぜ!
0546名無電力14001
2012/08/20(月) 20:36:36.57まずは身近なところで、部屋の中でたき火でもしてみな。
0548名無電力14001
2012/08/21(火) 19:35:12.92オリンピック閉会式に合わせ、領土問題で、お互いに国民の怒りのガス抜きを共謀
日本のアホのダニ政財官は、オリンピック期間中に消費税値上げし有耶無耶にする陰謀
さらに、反原発デモと消費税値上げの国民の怒りのガス抜きを共謀するなど、国民を徹底的に愚弄
中国は、指導層の特権と汚職、奴隷状態による貧富格差増大、民主化に逆行する言論統制などで国民の怒り
韓国の大統領は、経済失敗と親族の汚職で人気ガタ落ちで、国民の怒りの矛先をかわし人気回復のため竹島に上陸
大本営(ダニ政財官)発表のマスゴミも、国民の怒りの矛先をかわすため、 オリンピックと竹島問題ので国民を煽りw
いつもの姑息な手口w
いつも国内問題を国際問題で矛先をかわしガス抜き
いつもそれに騙される国民の民度の低さw
0549名無電力14001
2012/08/21(火) 19:43:24.15一度会えば、対話できるような相手じゃないことだけは再確認できるだろうね。
デモを沈静化させるどころか 増長させて勢いづかせるだけ。ただの燃料投下ですよ。
首相 反原発の市民グループと会談へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120821/k10014434891000.html
野田総理大臣は、総理大臣官邸の前で原発に反対する抗議活動を続けている市民グループのメンバーらと、22日、会談することになりました。
毎週金曜日を中心に、総理大臣官邸の前で、原発に反対する抗議活動が続いているなか、野田総理大臣は、民主党内からも、
抗議活動を行っている市民グループのメンバーらの声を直接、聞くべきだという意見が出ていることを受けて、会談する方向で調整してきました。
その結果、野田総理大臣は、22日、総理大臣官邸で、市民グループのメンバーらと会談することになりました。
野田総理大臣は、先に、「国民には、さまざまな声があり、反対している立場の方からも、ぜひ聞かせてもらいたい」と述べており、
会談を通じて、直接、市民グループの意見に耳を傾けるとともに、再生可能エネルギーを推進するなど脱原発依存を目指す政府の方針を説明し、理解を求めるねらいがあるものとみられます。
0550名無電力14001
2012/08/21(火) 19:45:34.210551名無電力14001
2012/08/21(火) 20:08:08.64自治労やら日教組の支援団体だから当たり前かもしれんが
0552名無電力14001
2012/08/21(火) 20:12:20.58野田は、自民と連携して反原発。
0553名無電力14001
2012/08/21(火) 20:27:00.550554名無電力14001
2012/08/21(火) 21:20:35.87「地球温暖化」は反原発デマ?
バカは試んでも治らなb「
0555名無電力bP4001
2012/08/21(火) 21:41:19.12フランスの原発とイギリスのキャップ&トレード、二酸化炭素市場とIPCCの成り立ちを調べたら解ると思うよ。
0556名無電力14001
2012/08/21(火) 22:58:25.750557wwwwwwww
2012/08/22(水) 03:40:43.78むしろ、ここに披露する自分の正当性を探したいくらい。
合掌・・・wwww
http://p.twpl.jp/show/orig/LSVFC
これ笑えるwww
官邸周辺デモ参加者数推移
主催者発表 警察発表
17万人 7万5千人
20万人 1万数千人
8万人 4千人 wwwwwwwwwwww
@急速に減少化傾向(毎日新聞世論調査でも再稼働容認派が反対派を上回る)
A主催者発表と警察発表の乖離率が毎週大きくなっている。
0558wwwwwwww
2012/08/22(水) 03:41:26.70ツイッターなどの 呼びかけで集まった市民らによる脱原発デモの声が平和式典中の
会場まで、響きわたっていたことがネット上で波紋を呼んでいる。
「8.6ヒロシマ大行動」と名付けられたデモは原発再稼働を強行した首相の広島訪問、
記念式典 参加を咎め、「再稼働反対!野田を倒せ」「核をなくせ!原発廃炉!」の声で
埋め尽くし、核廃絶、全原発廃炉を世界に訴えることを目的に行われた。
当日は、原爆ドーム前集会をするデモ参加者と、記念式典参加者の合流を防ぐために
機動隊が一列に並び壁を作る一場面もあった。野田首相の演説時には、再稼働反対の
シュプレヒコールが平和公園の式典会場まで響き渡った。
原子力発電所の「再稼働反対」を訴え、毎週金曜日に首相官邸前で行われている
脱原発デモには、これまでのデモとは違い、主婦や学生など一般の若者が多く参加し、
4か月以上もの間、抗議活動が続けられている。 ツイッターなどにより、多くの
一般の人々に浸透し始めた「脱原発」だが、TPOをわきまえない 行き過ぎた行動には
疑問の声が上がっている。(一部略)
http://www.energy-saving-news.jp/news_ZOG5Y4sey.html
だって反日極左主導だもんwwwwwwwwwww
0559名無電力14001
2012/08/22(水) 05:36:08.59メールや携帯も着拒にしたほうごよい。できれば通報するのが賢明。
0560名無電力14001
2012/08/22(水) 12:38:33.29ダニ電力マフィアの乞食犬、必死だなw
残念ながら、今まで嘘ばかり言ってきたため、乞食犬が言えば言うほど、真逆に聞こえるw
0561名無電力14001
2012/08/22(水) 20:04:18.46今日のピーク電力は2589万kW
最大供給能力は2988万kW(他社受電 j−パワーとか 699万kW)
そのうち
原発 236万kW, 揚水424万kW
2988-236-424=2328<2589
原発がなかったら、たらんがな!!
ちゃんとせつめいしてみろ。
ちなみに夜中の最低消費電力1482万kW
自社火力供給能力1370万kW
で、原発がなかったら、夜間揚水余力もありまへんやろ。
0562名無電力14001
2012/08/22(水) 20:23:28.93止めてる火力が供給力の計算に入っていないのでは?
関西電力って原発以外の総供給能力2500万kWあるんじゃないの?
0563名無電力14001
2012/08/22(水) 20:25:23.55空気なんて思ってるより少ないんだから、だいじにした方がいいだろうな。
0564名無電力14001
2012/08/22(水) 20:27:30.690565名無電力14001
2012/08/22(水) 21:51:01.64>>561です。
稼動可能な火力は合計1450万Kw程度
長期停止火力は、タービン交換以外にも、ほぼすべての補機類の整備交換をしないと動かない。
許認可手続きを考慮しなければ、建替えたほうがましという代物とおもわれます。
2500万kWって、どのソースですか?
kepcoのwebを掘っていくと、原発、火力、水力、揚水の発電能力がわかりづらいけど載っている。
私の集計では、
合計 3169(単位 万kW)
------------
原発 1000
火力 1450
水力 295
揚水 424
原発以外の総供給能力2169万kW やっぱり足りない
しかも揚水含む 揚水を供給力の計算に入れるなら
>>561で書いたように揚水余力を確保しなければならない。
ちなみに私は関電の社員でもその家族でも下請けでもありませんよ。
0566名無電力14001
2012/08/23(木) 01:30:12.79バーカ、色々なスレに貼っていれば、ダニ電力マフィアの乞食犬ってバレバレ
今までズーと嘘ばかり言ってきたから、
お前らが言えば言うほど、真逆に思われているのに乙w
0567名無電力14001
2012/08/23(木) 06:39:47.33サイカドウハンタイのひとって
論理で突っ込まれるとこういう反応するよね。
0568名無電力14001
2012/08/23(木) 06:59:23.60>止めてる火力が供給力の計算に入っていないのでは?
止まっている発電所にも色々有ります。
効率が低いとか、石油火力とか、動かせば動かせるものと
動かせないけれど、許認可出力の維持(権利の保全)、資産の維持
といった全く技術とは関係無い帳簿上の辻褄合わせ用があります。
0569名無電力14001
2012/08/23(木) 07:12:02.230570名無電力14001
2012/08/23(木) 07:25:45.150571名無電力14001
2012/08/23(木) 07:27:32.24産業の省エネは、二度のオイルショックで急速に進んだが
現在は頭打ち、1%の節減にも大きな努力が必要。
団塊の世代が今後十数年の間に急速に老朽化する。
色々な意味でジワジワ電力需要は上がって行く。
0572名無電力14001
2012/08/23(木) 07:33:01.84今の日本はある意味、国策を大きく変えることのできるチャンスでもある。
パイプラインをつくる列島改造論、これが日本に変革をもたらす。
0573名無電力14001
2012/08/23(木) 07:41:24.58もっとも、いまの時代に合わすのなら石油ではなく、ロシア産の天然ガスが妥当だろう。
北方領土も共同開発という形で、パイプラインの建設を行い、紛争を経済でもって解決するのが政治家の役目だ。
北方領土の大型投資は、日本とロシアともに、大きな恵みをもたらす。
0574名無電力14001
2012/08/23(木) 09:07:36.50重要だね。ただそうなると北方領土は領有権放棄せず、かといって返還もされずと
なあなあで対応する羽目になるだろうな。
それでもやるべきだろうけど。
0575名無電力14001
2012/08/23(木) 09:27:25.05うちのガスを送るパイプラインの安全確保のため
とかいって、軍隊を送り込んで来る悪寒。
その傭兵が韓国人だったりしてさ(w
東海の大獨島は朝鮮固有の領土とか言い出しそう(w
0576名無電力14001
2012/08/23(木) 17:45:57.610577名無電力14001
2012/08/23(木) 19:40:23.870578名無電力14001
2012/08/23(木) 20:31:08.88考えるだけで息苦しくなる。
0580名無電力14001
2012/08/23(木) 22:41:40.06最大需要で90%占める企業の自家発電と節電のお陰だ
数年で元が取れるから、今後も企業は、自家発電と節電を推進するだろう
さらに電力買取制度がスタート、儲けるため、又は高い電気料金が嫌で、自家発電と節電が推進
数年内に、企業などの自家発電量が、電力会社の総発電量に達するだろう
そうなると、ダニで大企業病の電力各社は、単なるダニの電力管理会社なり、早晩、廃止されるだろう
化石燃料資源の激増により何百年間も安定し激安。で、火力が最良。 ※CO2温暖化説は、寄与度が低く疑問
(最新の火力;原発に比べ、効率2倍、温排水量1/5、排出CO2同じ。 ※水中溶解CO2放出や後処理なども考慮)
で、再生エネ(地熱,風力,中小水力,太陽光)は、普及より技術開発
原発の即時全廃は勿論だが、効率の悪い火力発電所も順次に廃止
揚水発電も全廃。 どうせ始めから使う気もなく電力料金タカリする陰謀。 その事も、ほぼバレたし
万一、地震や大雨の崖崩れで壊れたら大災害になるし、保守管理費用も省ける
0581名無電力14001
2012/08/23(木) 23:26:12.79得意げに「反原発のアホ発見(笑 」とあるが、そりゃないだろう。
化石燃料を敵視しているんだから、「原発推進派のアホ発見」となるのが普通の思考回路。
0582名無電力14001
2012/08/24(金) 05:42:16.36すこぶるつきの悪質「反原発」
0583名無電力14001
2012/08/24(金) 08:27:24.050584名無電力14001
2012/08/24(金) 12:25:26.30原発推進派は全ての事で嘘ついてきたし、
その乞食犬も訳の分からない嘘ついてきたから、
乞食犬、もう何がなんだか、頭の中、こんがらがってんだなw
0585名無電力14001
2012/08/24(金) 12:46:50.61工場の海外移転が加速を増してるからね。
そりゃ足りるわな。
0586名無電力14001
2012/08/24(金) 12:54:40.08朝鮮工場下請けの電力も國へ帰れ。
0587名無電力14001
2012/08/24(金) 12:58:15.000588名無電力14001
2012/08/24(金) 20:10:24.35オレのこと言ってるのか。
オレは反火力だぜ。
原発事故は起こらない可能性もあるが、化石燃料燃やしまくったら確実に生態系が
破壊されて大変なことになるな。
だいたい酸素がどこから来たか考えれてみれば分かるだろ。
0589名無電力14001
2012/08/24(金) 23:09:32.610590名無電力14001
2012/08/25(土) 04:40:42.43それがサイレントマジョリティーだ。
0591名無電力14001
2012/08/25(土) 10:50:06.89>だいたい酸素がどこから来たか考えれてみれば分かるだろ。
一応聞いてみるが、大気中の酸素はどこから来たと思っているんだ?
まさかCO2由来と思ってないだろうな?
0592名無電力14001
2012/08/26(日) 23:21:13.55米国、中国でシェールガスが大量にある今、ロシアの天然ガスを輸入することが日本にとって最大の国益となる。
そのためには、いかに早くガス発電に投資できるかが今後の国の発展に重要となる。
忘れてならないのは、第二次大戦のABCD包囲網だ。エネルギーなくして国の発展はありえない。
地政学的にも、ロシアとの関係は無視することはできない。なぜなら、繁栄の弧は中国を取り囲む形で、
環になることで、ようやく中国と互角に対峙することができるからだ。
0593名無電力14001
2012/08/27(月) 00:24:47.32地球の酸素は昔、シアノバクテリアの光合成によってCO2→O2に変換されたものなので、
酸素は二酸化炭素が由来と言えるんじゃないの?そういう話ではない?
0594名無電力14001
2012/08/27(月) 07:36:11.00その微量な炭素をビールスから鯨・メタセコイアが分け合って
存在している。
無機体炭素が増えれば、有機体炭素は減る。
有機体炭素の中で、何かの生物が多くなれば、別の生物が減少する。
人が増えるほど、有機体炭素は無機化され、人以外の有機体炭素は減る。
例えれば、人は蛸のようなもので、自分の身を含めあらゆる
有機体炭素を費消して無機体炭素に変えて行く。
ついには、我と我が身をも食い尽くすことになるだろう。
0595名無電力14001
2012/08/27(月) 21:10:50.87もしかして、地球が出来たときから酸素(O2)はあったと考えてるヤツがいるだろ。
理科教育の完全な失敗だな。
このぶんだと、人工衛星は空気より軽いから落ちてこないって思ってるヤツもいるな。
0597名無電力14001
2012/08/28(火) 15:56:44.23CO2内の酸素は炭水化物内に行く。
量的にはCO2由来としても同じことだけどな。
0598名無電力14001
2012/08/28(火) 16:08:07.86微量にあったかもしれないが、地球が誕生した時の酸素原子はほぼ100%が二酸化ケイ素および二酸化炭素だったと推定する人が多い。
化石燃料(異説も多い)も遊離の酸素ガスも植物の光合成で作られたものだ。
原子力エネルギーの卓越を示す事実だな。
0599名無電力14001
2012/08/28(火) 16:41:47.120600名無電力14001
2012/08/28(火) 16:52:41.94たぶん>>588は、
化石燃料は過去の太陽光でCO2を固定したもの
それと平行して大気中酸素が生まれた
地上のCO2固定された有機物や石炭を全部燃やせば
その逆行程で酸素が無くなる
といいたいんだろうが、
CO2を0.01%増やすのがどうこういっている状態なんだから、
O2も同じだけしか動かないだろ。CO2問題はあってもO2問題はないよ。
過去のCO2固定のうち化石燃料として利用できるのはごくわずか。
それも、現在の固定速度を差し引いただけの影響しかないから。
緑地やプランクトンがいる海面をメガソーラーにする行為は、現在の固定速度を減らして
エネルギーを生む行為だから、そんなことせずに化石燃料使えばいいといえるかもしれん。
0601名無電力14001
2012/08/28(火) 16:57:05.28ウランの資源量はどれだけあって、採掘から最終処分までどれだけ汚染を引き起こしてるか知ってるのか?
原子力エネルギーの限界を示す事実だな。
0602名無電力14001
2012/08/28(火) 18:15:57.83光合成や化石燃料のエネルギー源の太陽反応の材料水素はあと50億年は大丈夫と言われている。トリチウムが少し発生するが、地球には到達しにくい。
最終産物のヘリウムは無害だ。強いて言えば、最後に中性子星になるのでそのときにはかなりの被曝は覚悟せねばならないだろう。
0603名無電力14001
2012/08/28(火) 18:48:18.670605名無電力14001
2012/08/28(火) 20:14:30.09主反応でトリチウムはできないが、一定量のデュッテリウムがあってかなり高温だからトリチウムがゼロってことはないんじゃないか?
原子力が最強なことはあきらか
0606名無電力14001
2012/08/28(火) 20:21:09.440607名無電力14001
2012/08/28(火) 23:35:16.960608名無電力14001
2012/08/29(水) 01:49:24.95>ウランの資源量はどれだけあって・・・・
人間の資源量はどれだけあって・・・・
石油の 以下同文
鉄の 以下同文
石炭の 以下同文
オイルシェールの 以下同文
バイオマスの 以下同文
・
・
・
0609名無電力14001
2012/08/29(水) 05:02:08.76石炭とオイルシェールはウランよりかなり長いだろ
バイオマスの「埋蔵量」は・・・まああれは無尽蔵とはいえんからなあ。
0610名無電力14001
2012/08/29(水) 10:21:20.62>無尽蔵とはいえん
バイオマスこそが無尽蔵。地熱由来のバイオマスもあるにはあるが。
バイオマスは太陽エネルギーの缶詰というか太陽エネルギーを
運ぶベルトコンベア。エネルギー消費量はこのコンベアの
輸送量を超えてはいけないのさ。
科学・技術の進歩で多少はコンベアの輸送量を増やせるだろうが
何十倍、何百倍にも増やすことは出来ないのだ。
0611名無電力14001
2012/08/30(木) 14:38:37.38,,.-‐┴-:'、
/ ;;;;;;;;;;ヽ
// ̄ ̄ ̄ ̄\::、
l/;;:: ::;ヽ
|,;;: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
||;;:: :;;l
l;;:: c{ っ ::;;|l,
ヽ|;;:: __ ::;;;|ヽ
ヽ;;:: ー ::;;/i;;;;ヽ、
\;;:: ::;;/;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_
/) ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
_ / :/ |;;;; /;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ、
ノヾ `‐-" l , -‐"i /;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
ノヽ | / .ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
l , :l / , ;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
( ヽノ .i i; ;l ,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ、 \l/_,-‐ 、:;| :;\,,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ、i \i;;;;;:));| ;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
\ \´);;| ;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;
0612名無電力14001
2012/08/30(木) 14:55:10.210613名無電力14001
2012/08/30(木) 17:20:34.85言ってることが支離滅裂。「温暖化馬鹿騒ぎ」したのは原発推進側だ。「温暖化の恐怖」を喧伝して「CO2が出ない原発最高!」と連呼しまくってた。
0614名無電力14001
2012/08/30(木) 18:41:12.78それをごまかそうとするのがこのスレさ。
原発廃熱温暖化説という訳の分からない説を拾い上げ、
これを反原発派が唱えていると訴えて、
反原発=あほ という図式にしようとしている。
0616名無電力14001
2012/08/30(木) 19:24:53.760617名無電力14001
2012/08/30(木) 19:36:15.46http://www.tepco.co.jp/nu/qa/qa02-j.html
0618名無電力14001
2012/08/30(木) 22:01:57.730619名無電力14001
2012/08/31(金) 09:39:28.73温暖化っていってる奴をみつけたらすぐに反原発モニター機関に通報だな。すぐに牢獄送り希望
0620名無電力14001
2012/08/31(金) 15:31:18.930621名無電力14001
2012/08/31(金) 16:41:18.380622名無電力14001
2012/08/31(金) 18:01:25.900623名無電力14001
2012/08/31(金) 18:34:26.690624名無電力14001
2012/08/31(金) 22:58:39.86> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
0625名無電力14001
2012/09/01(土) 20:03:00.560626名無電力14001
2012/09/06(木) 19:30:39.76茅陽一は原発推進派でIPCC国内連絡会座長ですよ。
それと、CO2、CO2とバカみたいに騒げば、反原発どもを黙らせることができると、正直に述べているものもおる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「反原子力の環境団体に対して説得すべき点は何であるか」との会場からの質問に対して、
同氏は、「地球温暖化ガス排出が最も深刻な環境問題であり、破局的状況に向かっているとの認識を共有することが重要。
推進派への転向組
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/20110402/1301820468
0627名無電力14001
2012/09/13(木) 20:35:43.44今まで使ってなかった化石燃料を使えるようにして、これで当分大丈夫って
言ってるヤツの気がしれない。
0628名無電力14001
2012/09/13(木) 20:45:27.520629名無電力14001
2012/09/13(木) 21:10:54.40風呂場で実験してみたらどうかね。
風呂に水をいれて海のかわりにして、戸を閉め切って火をたいてみる。
地球の気持ちが少しはわかるんじゃないの。
0630名無電力14001
2012/09/13(木) 21:25:39.260631名無電力14001
2012/09/13(木) 21:29:25.86教育より反日活動優先ですwwwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012072308484528c.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120723084820080.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012072308462233e.jpg
【大津いじめ問題】h240716 反原発デモを見てきたよ【反原発】
http://www.youtube.com/watch?v=d0y9595_844
いじめ事件解決よりデモが大事の馬鹿教師wwwww
反原発デモなどは労働組合からの動員がかなりおり、デモ参加者の半数か
それ以上は日当で雇われたバイトです日当は労働組合の組合費などから
支払われており、2千円〜1万円となっております
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1511.jpg
とても一般人が参加する代物じゃありませんWWWW
0632名無電力14001
2012/09/13(木) 21:29:56.71北朝鮮の影響下にある団体だった!北朝鮮が主催し、日教組など反日左翼労働団体
などが動員して人数をかき集めたコンサートだった。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120723085248ee9.jpg
リアル朝鮮人
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120723085201a7c.jpg
何故か発想が反日朝鮮人と似てしまう反原発派の人達www
「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会
http://sayonara-nukes.org/
原水爆禁止日本国民会議
http://www.peace-forum.com/gensuikin/
フォーラム平和・人権・環境
http://www.peace-forum.com/
STOP!!米軍・安保・自衛隊
http://www.peace-forum.com/mnforce/
東北アジアに非核・平和の確立を!
日朝国交正常化を求める連絡会
http://www.peace-forum.com/nitcho/
コリアン情報ウィークリー
http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm
0633名無電力14001
2012/09/13(木) 21:30:34.98http://togetter.com/li/250035
ヤバいのばっかWWW
革共同革マル派 アジア共同行動日本連絡会議 金光教
生活者ネット 革マル派 三里塚 緑の党…
やばいなコイツらwwww
【ロンドン=小玉純一】英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は16日、最近、
日本で広がる原発反対の運動について「本気の力を出し始めた」として、
「世界第3の経済大国のエネルギー政策、したがって原発部門の世界的動向に対して、
非常に大きな影響を与えうる」と論評しました。
同紙は最近の一連のデモを「数十年間で日本最大の抗議行動が相次ぎ、
それぞれ数万人が参加している」
「首都で最大の反原発イベントとNHKが述べた」と報じました。
同紙は「最近のデモが1960年代以来、政治問題を街頭に持ち込むことが少ない
国での根本的変化を示していると、主催者や参加者がみなしている」と紹介。
官邸前デモについては、「ソーシャルメディアによって組織された新しい活動家集団」や
「左翼の労働組合組織・全労連」を含む「連携によって導かれている」と報じました。
0634名無電力14001
2012/09/16(日) 06:49:38.440635名無電力14001
2012/09/25(火) 02:32:01.55| | いつまで寝てんだゴルァ
| ___.\_ _______________
| ヽ=@=ノ || |/ /
| ( ・∀・)..||_____| ガラッ | ひいいまだ寝かせてぇ
|./| ̄У フつ|O ※※※| \_ ____
|∪=◎=| ||.※※※※| ∨
| (__)_) ||.※※※※| ΛΛ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒ヽ (゚Д゚;)
,(⌒⌒⌒ ヽ⊂ )
( 東 電 )_ノ ヽ
(______ノ___)
0636名無電力14001
2012/10/02(火) 01:31:08.60創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
0637名無電力14001
2012/10/02(火) 18:26:41.72原発停止と冷夏の相関関係が証明されたわけじゃない。
今年は原発が大幅に停まってるけど、暑い夏になっている。
節電や省エネがあれだけ徹底されているのに、暑い夏になった。
おかげで、原発停止と温暖化が無関係だと証明された。
0638名無電力14001
2012/10/02(火) 19:20:16.56温暖化とか二酸化炭素とかいってるやつは反原発の基地外だから相手にしないのが普通
0639名無電力14001
2012/10/02(火) 23:42:44.880640名無電力14001
2012/10/03(水) 02:08:04.46ありとあらゆるデマはたいてい反原発だ
0641名無電力14001
2012/10/04(木) 18:46:00.33あれを見れば、原発が化石燃料の節約になることがわかった。
0642名無電力14001
2012/10/04(木) 22:30:30.800643名無電力14001
2012/10/07(日) 00:00:46.38恐竜時代に使った炭素を又使用中だろな
0644名無電力14001
2012/10/19(金) 00:05:31.82200年分は有る(探せば400年分)から全然心配いらないけど
無くなる無くなる言って値段吊り上げてるだけだからね
0645名無電力14001
2012/12/01(土) 01:50:47.480646名無電力14001
2012/12/01(土) 05:01:02.38反原発御殿建設ラッシュで日本は再びバブル期にはいる。
乗り遅れた推進文無しはホームレスになっていく。
けしからんとか馬鹿なひがみはやめてすなおに反原バブルの波にのるのが勝ち組
0647名無電力14001
2012/12/01(土) 07:41:11.560648名無電力14001
2012/12/12(水) 17:38:59.66http://mainichi.jp/opinion/news/20121212ddm003070048000c.html
日本は京都議定書の約束を守るため、海外から排出余剰枠(クレジット)を何千億円も購入する羽目に
なった。震災で原発が止まり火力発電で代替したから化石燃料代が急増している。震災前に比べ、
年間4兆円以上の負担増が続いていく。
その負担がいまの景気後退の一因になっている。これ以上、外国に国民の税金を献上するような
仕組みに参加できないのは当然だ。
0649名無電力14001
2012/12/12(水) 17:54:34.64貿易赤字垂れ流し
日本の借金ジャブジャブ増やし
なんど選挙やっても無駄
まずは お金の計算できなきゃ
アメリカや世界の流れから背いてはいけない
日本人は知能が低いことを再認識しなければ
0650名無電力14001
2012/12/12(水) 18:32:28.460652名無電力14001
2012/12/13(木) 17:00:21.27暴落しても払わないといけないだろ
高騰したらどうすんだよw
0653名無電力14001
2012/12/13(木) 18:12:07.82排出権取引なんて日本で言えば中核派みたいなキチガイ極左がやってるだけだから相手にしなくて良い。
温暖化とか今時言ってるのは、日教組と極左テロだけだから、通報するのが國民のつとめだ。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/57/0000077557/42/imga1b5b243zik4zj.jpeg
0654名無電力14001
2012/12/13(木) 23:28:35.76どうなるだろうか。
0656名無電力14001
2012/12/14(金) 05:19:40.601995年以来、ほぼIPCCの下限予測程度で推移しているから、2100年で1.1度くらいの上昇はあるかもしれない。
元々、予測の上限は、アジア・アフリカ諸国に配慮しての設定だからあまり意味がなく。実際は下限で推移するのが中庸な予測じゃないかな?
あと数年すればはっきりする。
0657名無電力14001
2012/12/28(金) 00:09:18.08大寒波で83人死亡 ウクライナ
モスクワ極寒、南欧は汗ばむ陽気 異常気象の12月
現在、起こっている太陽の異変、地球の環境異変は、これから地球が
小氷河期に突入する兆しである。すでにNASAは大分前からこのことを予測していたようである。
これから毎年毎年冬が来るたびに寒波は激しくなるだろう。最終的には日本の東北地方ならば、真冬で
-40度に達するようになる。当初、2012年から小氷期に突入すると予測されていたようだが、どうも延長
しているようだ。いつ本格突入するかは定かではないが、10年以内ではないだろうか。
こればかりは自然界の出来事なので、なんとも言えないのだが。
問題なのは、これによって起こる食糧危機と地理的紛争であろう。地理的紛争とはロシアなどが南下
してくるということ。ちなみにこのような情報は一部の間にしか流れてない。だから、彼らだけが対策を
練ることができる。我々一般市民はいつでも蚊帳の外である。
0658名無電力14001
2012/12/28(金) 06:58:10.910659名無電力14001
2013/01/14(月) 11:56:27.34お前って経産省・東電と考えが同じだね!
0660名無電力14001
2013/01/14(月) 13:59:59.30すごいやつだよ 詐欺師にぴったりだと思った
0661名無電力14001
2013/01/14(月) 21:10:52.410662名無電力14001
2013/01/14(月) 22:00:07.650664名無電力14001
2013/01/15(火) 05:16:06.24原発停止が続くとさらに深刻化して地球平均気温は年間0.2度くらいの極端な低下を来すかもしれない。最貧国では餓死が続出するだろう。
日本は世界の貧者のため、福島を上回る大爆発を甘受して原発再稼動をいそぐべき
自国優先主義はいかん
0665名無電力14001
2013/01/16(水) 13:01:15.98http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014823271000.html
世界の科学者でつくる、国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」の総会が、
来年3月に横浜市で開催され、各国の温暖化政策の科学的な根拠として活用される、
温暖化の影響や対応策についての報告書をまとめることになりました。
0666名無電力14001
2013/01/18(金) 09:48:02.32電力が目の敵にしてたラブロックも
気候変動の方が害が大きいから原子力推進!と行ったとたんに
電力からラブコールという節操のなさw
で、ふくいちアボーン......
いつから温暖化が反原発になったんだ?
0667名無電力14001
2013/01/18(金) 10:01:40.52気候変動がおこった方が、電力高く売れるから、CO2で気候変動してくれるならどんどんCO2出しまくるのが日本の経済発展だ。
0668名無電力14001
2013/01/18(金) 10:50:14.30原発を再稼動させ温排水で太平洋の海面温度を30℃以上にし、台風を大雨や地球温暖化や活発化させよう
そうすれば、日本社会に寄生してるダニどもも困るだろう
0669名無電力14001
2013/01/18(金) 10:52:23.10原発を再稼動させ温排水で太平洋の海面温度を30℃以上にし、台風や大雨や地球温暖化を活発化させよう
そうすれば、日本社会に寄生してるダニどもも困るだろう
0670名無電力14001
2013/01/18(金) 11:37:09.290671名無電力14001
2013/01/20(日) 13:38:06.08それ以外には環境ホルモンとダイオキシン。
日本中農薬撒き散らし過ぎで塩素が温暖化を助長してるんだよ。
あとは家庭用品の洗剤やシャンプーなどのダイオキシン。
0672名無電力14001
2013/01/22(火) 14:26:01.82だから、直ぐに全ての原発を稼動させるべきだ
もう1回でも爆発すれば、日本人は全員、10万年間、米国などに移住だろ
そうすれば、日本劣等は原始時代に戻れる
0673名無電力14001
2013/01/22(火) 18:11:59.60だから世界同時不況の中、一人勝ちの富裕国だ。原始時代が一番儲かる。
0674名無電力14001
2013/01/23(水) 12:18:47.37「戦後最初の抗癌剤、これがなんとイペリットなんです、マスタードガスです、毒ガスですよ。」
「第一次大戦で開発されてすでにイギリス兵が何千人も呼吸困難になって死ぬ、凄まじい毒ガス兵器。
最初の抗癌剤第一号です、広島の呉・毒ガス工場で従業員がバタバタ死んでいったんです。
ところが戦慄の発癌物質が、なんと抗癌剤第一号として認可されたんです、何なんですかこれは。
初めから癌を治す気なんかゼロ、疑わしい奴は早く本物の癌にしちゃえという、それが本音。」
「大腸癌で何で肺炎で死ぬんですか? そんなの考えりゃすぐわかるじゃない。
抗癌剤というのは何を攻撃するかわかります? 分裂してる奴はなんでも攻撃すんだよ。
一番分裂が早い奴がやられる、だから髪の毛の毛根細胞なんかあっというまにやられて、
毛がごっそり抜ける、それから口の中、消化器系、血小板、白血球、リンパ球。
何でカビだらけになって死ぬんですか、免疫系が駄目になるからです、しまったと思ったら、
手遅れですよ、まさか目の前の優しい先生がこんな酷いことをするなんて思いもしない。
だけどするんですこいつらマフィアだから、詐欺師とマフィアはニッコリやってくるってやつ。」
http://www.youtube.com/watch?v=IYEB8BMrAC8
「患者の排泄物なんかも超厳重管理しないとえらいことになる。
抗癌剤エアゾールなんかが眼に入ったら15分間流水で洗えって、だから超猛毒ですよ。
これは病院の関係者を守るためであって、そんなものを患者に打ってるんですよ。
患者の汗も手で触ったら危険だって、抗癌剤が漏れるから、もうめちゃくちゃ。」
http://www.youtube.com/watch?v=zq9Tfgao7D0
「癌検診は何のためにあるか、要するにハンティングなんです。
患者を罠にかけて引きずり込んで、命と金をむしり取るハンティングなんです。」
「癌検診を認めているのは日本と韓国と台湾だけで欧米では一切みとめていない。
こんな罠だらけの所にのこのこ行くのはやめなさい、人間ドックなんか最悪ですよ。」
http://www.youtube.com/watch?v=kOfPipkJ7O4
0675名無電力14001
2013/05/08(水) 12:36:57.203月30日、世界中で購読されるエコノミスト誌が地球温暖化問題についての衝撃的な事実を報じた。(記事「注意すべき問題」(原題:A sensitive matter))。
この15年間、世界のCO2排出量は激増しているものの、地球表面の平均気温が上昇していないというのだ。実は英国気象庁も同様の発表をしており、昨年12月24日に、
2020年までの温暖化進展に関する見通しを大幅に下方修正する見通しを発表した。
図1はこれまでの急激な平均気温上昇を予想したグラフhttp://www.gepr.org/ja/contents/20130415-02/img/001.jpg、
図2が新たに発表された予測でhttp://www.gepr.org/ja/contents/20130415-02/img/002.jpg、
ここでは気温の上昇は今後なだらかになるとの見解が示されている。
もちろんエコノミスト誌が安易な地球温暖化懐疑論に傾いたという訳ではない。
CO2の長期蓄積による温室効果自体については異論が少なく、2080年ごろまでに今より1兆トンのCO2排出増が予想され、それによって2度程度の気温上昇効果(最大4度)はあるかもしれないが、
それが(他の要素や地球自体のsensitivity(感度)によって)気候全体にどういうインパクトをもたらすか(=最終的に平均気温が何度上昇するか)については不明、というのがこの記事の結論である。
すなわち「『わからない』ということがわかった」のである。
0676名無電力14001
2013/05/08(水) 13:10:31.030677名無電力14001
2013/05/08(水) 14:01:59.85また、温排水で海中CO2を放出させ温暖化させている
その海中CO2放出を考慮すると、原発のCO2排出/kwは化石燃料とほぼ同じ
0678名無電力14001
2013/05/08(水) 14:05:26.28・原発の計算;54基の総出力4884.7万kw。 稼働率56%。発電効率26%。 温排水の排出温度差7℃
廃熱量;4884.7(1-0.26)/0.26*0.56=7785万kJ/秒。 ※これは広島原爆(6.3*10^10KJ)が毎日106回も爆発してる熱量
1年間の廃熱量;7785万*(365*24*60*60)=2.45*10^11万kJ/年=2.45*10^18J/年
温排水量;7785÷(7℃*4.2)=265 ⇒ 海水2650tを1秒で7℃昇温 ⇒ 広さ0.186ku深さ10mの海水が1秒で0.1℃昇温
1年間で深さ10mの海水が0.1℃昇温する広さ;0.186*(365*24*60*60)=586万ku ⇒ 国土の15倍。 ※国土面積37.8万ku
・大気の計算;大気の総熱量J=(5/2)×RT×V/29=(5/2)×8.3*255×(5.1*10^18)/29=9.3*10^20。
(※ http://okwave.jp/qa/q5212040.html 空気を分子量29の2原子分子とすると、1molで(5/2)RT。R=8.3J/mol・K)
V(全空気量g)は地表面積(cm^2)×1.0kg=4π(6.4*10^8)^2×1000=5.1*10^18g。 ※半径r=6.4*10^6m。S=4π(r^2)
T(気圧0.5atmの高度5500mの絶対温度)=255K。 ※地表気温を15℃とすると、0.6×5500=33より15−33=-18℃
・気温255K(=15℃)×(2.45*10^18)/(9.3*10^20)=0.67℃/年
※温排水の熱が、海水昇温60%,大気昇温10%,宇宙放射30%の比率で分かれると、大気昇温0.07℃/年!
0679名無電力14001
2013/05/08(水) 14:14:26.21※さらに、使用済み核燃料冷却による溶解CO2放出を考慮すると、石炭CCS より当然大きい
原発の温排水の年間熱量cal/年=2.45*10^18J/年÷4.19=5.85*10^17 ※原発の発電効率26%
(実際の原発の年間総発電量は2400億kwh、稼働率は56%。 ※原発54基 の総出力4884.7万kw→年間4300億kwh)
海水温20℃での1℃変化時の溶解CO2の単位放出量(0.055-0.03)/20mol/kg℃=(1.25*10^-3) mol/kg℃
http://www.env01.net/ss02/ss025/ss0253.htm ※CO2の1molは44g。
(5.85*10^17)cal/年÷10^3×(1.25*10^-3)mol/kg℃×44g=3.22*10^13g/年=0.322億t/年。 ※日本のCO2総排出12億t/年
3.22*10^13g/年÷365÷54÷10^6=1632t/日!
(3.22*10^13)÷(2.4*10^11)kwh=135g/kwh
135+(68〜180)=203〜315g/kwh
0680名無電力14001
2013/05/08(水) 14:14:39.19アベノミクスなんだから、どんどん取り締まるべき
0681名無電力14001
2013/05/08(水) 14:21:50.44さらに、火力の温排水温度は、確か原発より10%?高温
だが、原発の水中放水と違い、火力の表面放水は、高温の温排水が海面上に広がるため、蒸発・赤外線放射が活発
また、このため、上昇気流が発生し、
大気の冷却システムの上下循環(地表・海面の暖気上昇⇒上空で放熱⇒寒気となり地表・海面に降下)も活発
さらに、赤外線は、波長が長いため空気分子など衝突し難く、直接、宇宙に放射され易い
で、推定概算では、確か、表面放水の大気昇温は、水中放水の1/10?だったかな
以上で計算すると、火力の大気昇温(=温暖化)は、原発の9%に過ぎない。 …2*[(50%-50%*10%)/100%]/10*100%=9%
0682名無電力14001
2013/05/08(水) 15:21:34.53CO2排出係数g/kWh
地熱 16〜 61。 太陽光発電 19 〜 59。 風力 2.8〜7.4 。 波力 41.7〜62.7
原発 68〜180。 太陽熱発電 8.5〜11.3。 水力48 〜71。 潮力 34 〜 55。 石炭CCS 307.8〜571
上記に>>679>>681(温排水による溶解CO2放出)や使用済み核燃料保管(長期使用電力などで2倍?)も考慮すると、
CO2排出係数g/kWh
地熱 16〜 61。 太陽光発電 19 〜 59。 風力 2.8〜7.4 。 波力 41.7〜62.7
原発406〜630。 太陽熱発電 8.5〜11.3。 水力48 〜71。 潮力 34 〜 55。 石炭CCS 323〜600
つまり、原発は、石炭CCSを上回り最もCO2放出する
0683名無電力14001
2013/05/08(水) 16:13:54.57邪魔する奴はキチガイ
0684名無電力14001
2013/05/08(水) 21:00:00.73火力が増でも原発の温排水減の分、欧州・北米・中国・韓国の廃熱の広域暖気で偏西風が押され北極寒気団が日本に蛇行
また、このため逆に、大飯原発が再稼動し始めたら、夏後半から偏西風が少し戻り暑くなった
(他に日本の火力の上昇気流は、局地(細長い日本列島の都市海岸)で夜に衰退するのも要因)
で、お前ら、上記と>>681(大気冷却システム上下循環)を参考に今夏の暑さを予想してみろ
ヒント;下記の今夏の広域暖気状態 ⇒ 偏西風 ⇒ 北極寒気団 ※地球温暖化は0.07℃/年と微小のため無視
@太平洋の原発温排水の減少。 Aツンドラ地帯(シベリア・カナダ)の減少。 B北極氷の減少
C極東(中国・韓国)の不況。 D米国のシェールガス景気。 E欧州の不況。 Fまた原発再稼動?
0685名無電力14001
2013/05/08(水) 21:02:06.130686名無電力14001
2013/05/09(木) 02:50:16.87>>684のヒントは、アベノミクス効果を考慮している(アベノミクス降下?w)
お札を2倍にすると、海外も含め投資家・銀行の博打が始まり、贅沢品扱い企業と、国内輸出企業は、
1年だけ約10%上昇しバブルが弾け米国投資家が一人勝ちで以後10年以上10%衰退だろ
その分、国内の貧民層・中小企業・消費産業・輸入企業と、中国・韓国は始めから10%衰退し続ける
大本営発表のマスゴミが、大本営を賞賛し煽ってるけどなw 原発の時のみたいにw
0687名無電力14001
2013/05/09(木) 05:03:47.66さからう米国は滅亡する。安倍チャンがんばれ、鬼畜米英だ。
0688名無電力14001
2013/05/09(木) 20:56:06.94本年も天気予報が当ったら2年連続だから、最近の地球温暖化は、日本の原発温排水の水中放出が主因という証になるんだが…
概算(>>678、679、681、682)・気流(>>681、684)…定量的にも定性的にも裏付けられてるし
0689名無電力14001
2013/05/09(木) 21:30:25.17http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2943370/10723482
でも なーんにも起こらないのでした
0691名無電力14001
2013/05/11(土) 15:41:01.77ttp://www.ijis.iarc.uaf.edu/seaice/extent/Sea_Ice_Extent_L.png
昨年は過去最大、今年は昨年を上回る勢いで海氷消失中。
白熊君を救え!餌不足になり空腹を満たすため小熊を食らう親熊
ttp://scfancy.info/wp-content/uploads/2013/03/%E3%80%8120130304112946.jpg
ttp://scfancy.info/wp-content/uploads/2013/03/20130304113024.jpg
0692名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN0694名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANまた反原発デマか?
そこのリンクにもあるように今年は北極圏海氷、去年より大幅増だ。
どうせ、政府機関の隠蔽とかなんとか放射脳なことわめきそうだが、これで、去年の8/9ときのうを比べてから書き込め。アホ
北極圏海氷モニター
www.ijis.iarc.uaf.edu
0695名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN0696名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN0697名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN>>679の論証は立派。同感する。
廃熱量はそのとおりだし、大気の総熱量とかも厳密性はともかくストーリーは通っている。
0698名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN北極圏海氷モニターは参考になった。良く分かった。
2013年は氷の面積が広がっているんだ。
0699名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN火力も原発も効率の差こそあれ廃熱が出るのは同じ、と思っている人は大間違いだ。
1)原発は質量をエネルギーに変換する。エネルギーの創出・追加だ。(単位はkg→J)
2)火力発電は地球にもとからあった化学エネルギーを電気エネルギーに変換したもの。
火力発電ではエネルギーは形を変えて保存されている。(単位はJ→J)
100万kw原発は廃熱200万kwと合わせて合計300万kwが、丸ごと余分な熱量であり地球を加熱している。
地上の太陽と言われるように、人類が作り出してしまった新しい熱量でありそこが問題だ。
化石燃料の燃焼によるCO2は地球スケールの炭素循環でもとに戻る。
短期的には光合成でも分解される。
0700名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN>エネルギーはね、最終的には全て熱になっちゃうんだけど。
>ガスタービンもヂーゼルも水力も風力も原子力も全部熱に化けちゃうんだよね。
それは大きな間違い
火力は変換の前後でエネルギーは一定。
原発は廃熱も発電有効電力も全て質量から変換されたエネルギーであり、全てが余分な熱量。
0702名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN教科書に書いてあるとおりだが。
どこが間違っているのか?
0703名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN火力発電は、化学E→熱→力学E→電気
原発は、質量〔kg〕→熱→力学E→電気
0704名無電力14001
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN>それは大きな間違い
間違っていない。
>火力は変換の前後でエネルギーは一定。
化学結合エネルギーが熱へ変換されているので、引用部分の反例にはならない上に、
そもそも閉じた系ならエネルギーは保存される(一定である)のは火力も原子力もおなじ。
>全てが余分な熱量。
『余分』の意味がわからん。
0706名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN単位を加えて説明する。Jはジュールで熱量の単位
火力発電は、化学E〔J〕→熱〔J〕→力学E〔J〕→電気〔J〕
原発は、質量〔kg〕→熱〔J〕→力学E〔J〕→電気〔J〕
化石燃料の燃焼前後で熱量〔J〕は増えていない。
原発は質量〔kg〕が熱量〔J〕となり熱量は増加している。
これが「地上の太陽」の意味。増加した熱量はその分余分に地球を加熱する。
0707名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN質量は核分裂や融合を行わない限り熱量〔J〕には変換されない。
質量である限りは地球を加熱しない。
0708名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN~~~~
太陽は地球を加熱している。
0709名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN太陽のみを熱源とする地球が自然な姿であり、その熱を受け一部を反射しそのバランスが論議されている。
「地上の太陽」は人工的な熱量の追加であるから、余分な熱量と表現している。
太陽以外に余分な熱を持ち込むなということ。
0710名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANあなたの定義でいう『余分な熱』じゃないの?
0711名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN化石エネルギーの起源も太陽エネルギーであり、炭素は循環する。
0713名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN植物を燃やすなどすると、化学E〔J〕→熱〔J〕へと変化するが
単位はジュールのままでありこれは余分な熱では無い。
元々あった〔J〕が別の熱〔J〕などへ変化しただけ。熱量の増加はない。
質量〔kg〕→熱〔J〕への変化は熱量が増加しているので余分な熱。
0715名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANあなたが『余分な熱』をそのように定義するのは勝手だけどね。
そう定義することに意味があるのかどうかは別として。
0716名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN化石燃料の燃焼は光合成や海水への溶解→炭酸カルシウムなどを経て
いずれはCO2から炭素を分離する。(炭素循環、地質学的年数では再生可能)
ここも核エネルギーと本質が違う。
0717名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN地球は太陽から熱を受け一部宇宙に反射している。
温暖化ガスとはその宇宙への反射を減らし熱が地球にこもるものをいう。
そのバランスだけで温暖化するというのに、更に地上の太陽を作れば
発熱源が追加されるのは自明。
0718名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN過去に質量から変換される過程を経た熱のこと。
出典:>>713のおれさま辞書
0720名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANエネルギーと熱は同じもの。単位はジュール。
使用文例:化学エネルギー〔J〕を→熱エネルギー〔J〕に変換する。
間違い文例:エネルギーを熱へ変換
0721名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN大学でハミルトニアンを勉強したらつまずくの確実だぞ。
0722名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN化石燃料を燃やすなどすると、化学E〔J〕→熱〔J〕へと変化するが
単位はジュールのままであり、地球上に熱量の増加はない。
元々あった〔J〕が別の熱〔J〕などへ変化しただけ。熱量の増加はない。
これを「熱力学の第一法則」という。
0723名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN単位がおなじならおなじ物理量だろう。違うのか?
0724名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN熱力学第一法則は別名、エネルギー保存則といって、
『閉じた系のなかでエネルギーは(どのような形態であっても)一定である』
ということ。質量であっても、化学結合であっても。
0725名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN質量は核分裂や融合を行わない限り熱量〔J〕には変換されない。
質量である限りは地球を加熱しない。
0726名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN嫌味ではない、純粋な疑問として聞いている。
単位がおなじならおなじ物理量ではないのか?
違う事例があるのか?
0728名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANDNAヌクレオチドのように数億年間化学変化しない物質では化学結合も決して地球を加熱しない。
化学結合が切れて別の化学結合をつくるときに地球を冷却することもある
http://www.youtube.com/watch?v=CBOcz8pRAlY
いまのところ現実的ではないが鉄を核分裂させるか核融合させれば同じように地球を冷却する
0729名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN0730名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANそんな難しい例をださなくても、光合成は光エネルギーを吸収して地球を冷やしている。
そしてCO2から炭素と酸素を分離して燃焼前のもとに戻している。
0731名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANル・シャトリエの原理とか知らないアホのようだ
0732名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN鉄の話は初耳だ。
それで冷却するということは、エネルギーから質量を作るという事。
質量欠損→核エネルギーの反対で、エネルギー→質量創生。そんなこと可能なのか?
SFの世界で冷凍爆弾というのはあったが。
0733名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANそのとおり。核は不可逆。
それに対して、炭素は大循環する。水も循環する。
水力発電は流れ去って位置エネルギーを使い果たすが、太陽によって海から蒸発し
雨となって再び位置エネルギーを取り戻す。
0734名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN教科書も見直して、少しぐぐってみたらどうかな。
>光合成は「光エネルギーを化学エネルギーに変換している」
炭素循環についても調べたら全体像がわかるよ。
0735名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANそれと同時に、人間が核に手を触れなければ熱には変わらなかったものだ。
0736名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN頭の悪いやつだな。現に鉄より質量数が小さい原子が融合したから鉛とかウランとかが自然にできたている。
人工的に大規模にやってるのはU238と中性子からU239が原子炉の中でたくさんできてるじゃないか、当然吸熱してる。
U239はβディケイでPu239になる。U238よりPu239のほうが(核子)結合エネルギーがデカイから当然全体に吸熱だ。
超ウラン元素は大体が吸熱反応でできとるはずだ
0737名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN核分裂とは質量欠損の熱エネルギーへの変化。
密度の高い物資に変化しても総質量は欠損減少し熱に変わる。
U235が中性子を受けると質量の合計はU235+中性子-質量欠損となり、わずかに軽くなる。
その質量欠損がエネルギーに変換される。
U238よりプルトニウムは重いが、U238の100gがPU239の99gに成る時
質量欠損が1g生じる。密度の高い物資に変化しても総質量は欠損減少し熱に変わる。
思い込みで理解が不足している。
0738名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN「質量欠損 核分裂」でググってみればよい。
質量数と質量の違いも注意して調べることをお勧めする。
0739名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANもし可能なら原爆の反対、冷凍爆弾ができる。
0740名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN頭の悪い奴だな。アンチ原発ってみんなオマエのようなDNQばかりなのか
細かいアイソトープの議論を省略すると、鉄56(質量数56)の核子結合エネルギーが最小になる。核子一個あたりの平均質量も最小になる。
水素(質量数1)を4個集めてHe4(質量数4)に核融合すれば質量欠損で発熱する。
どんどん核融合して鉄までの核融合は発熱反応だ。
こんどは鉄よりも質量数の大きい物はどうかというと概ね質量数が増えるとドンドン核子一個あたりの平均質量が増えていく。U235がI137とY95に核分裂すればやはり鉄に近づく方向なので発熱する。
逆に鉄よりも「質量数」が小さいと核分裂、鉄よりも「質量数」が大きいと核融合で吸熱反応となる。
上記Pu239の生成反応も吸熱で結合エネルギー(核子あたり質量)はU235よりもかなり大きくなる。プルサーマル発電の発電量が大きくなるのはその理屈による。
0741名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN原子核内の複数の核子 (陽子と中性子) が 相互作用して結合すると, 質量欠損 が生じます.
http://www.kutl.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld3/3Part2/3P23/nuclear_mass.htm
あなたの論の間違いは、質量数と質量の意味が解っていないことに起因するのでしょう。
0742名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANお前ら何不毛な議論やってんの?
まず核分裂については>>740の言っていることは正しいけど、
でもまあ、実際に人間の力で鉄から吸熱させてウランつくることはできないよね、実際のところ。
でも>>700の言う、
「原子力は質量欠損に由来するから地球を温暖化させるが
火力はそうじゃない」とかアホか?
発熱しちゃえば熱になって同じなんだし、
そもそも発生した熱自体は大気圏外に出るので、その影響はほぼ皆無だよ。
地球全体の発熱(地球は化石燃料消費以前に、地熱として膨大な熱を発熱してる)と吸熱によって
得る熱量と、放出されるエネルギーのトータルが合っていれば温暖化しないんだが、
温室効果ガスがたまると放出されるエネルギーの比率が減少して温暖化するわけだろ。
実際の発熱量自体がいくら増えても減っても、地球自体の温暖化にはほとんど関係しないわけ。
そんなこともわからないで議論してるのか?マジ?
0743名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANIEAのエネルギー・バランス表によれば http://www.iea.org/stats/index.asp
年間(2009年)の世界全体の火力発電量は、13,447 TWh。
原子力発電量は、2,697 TWh。
エネルギーバランス表から、火力発電の熱損失を計算すると、年間66PJ(=0.066 EJ)になる。
原子力については、仮に熱効率を33%とすると、熱損失は年間19PJ(=0.019 EJ)。
一方で、地球が吸収する熱量は174PW、
つまり年間にすると 5,500,000 EJくらい。
その大半は太陽から受ける熱で、地熱による発熱量は 1,400 EJくらい。
つまり火力発電や原子力発電が増えようが減ろうが、
その熱自体でいうと、影響はわずかに0.01EJくらいであって、
地球の吸収する熱や、地熱として発生する熱に比べると極めて微々たるものなわけ。
わかりましたか?
0744名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN核は不可逆。
それに対して、炭素は光合成や海水溶解で循環する。
どちらでも長短の時間はあるがいずれ、CO2は炭素と酸素に分離され発熱量は回収される。
核による発熱を再び質量に戻して吸熱することはできない。
http://www.data.kishou.go.jp/db/co2/knowledge/carbon_cycle.html
0745名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN馬鹿の上塗りおつかれさん、DNQのアンチ原発さん
これでも読んで人生をやりなおせ
「S-process とは中性子捕獲反応と β 崩壊によって鉄より重い元素が質量数を増加させる過程の一つである。」
http://www.astro-wakate.org/ss2011/web/ss11_proceedings/proceeding/sunstar_05c.pdf
あるいはこれを見れば、質量数56付近で核子あたりエネルギーが極大になるという意味が少しはわかるかな?
鉄より軽い元素の核分裂、重い元素の核融合は吸熱反応になる
http://www.kutl.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld3/3Part2/3P23/BE_A.jpg
0746742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN仮に大気の熱容量だけで計算してみてもだね、
http://homepage1.nifty.com/gfk/heat-capacity.htm
このサイトによれば、大気の熱容量は5.3E21 J/K だそうだ。
(もしここの計算が間違っていたら指摘してくれ)
で、>>743に書いた原子力による発熱 年間0.019 EJが、
仮に全て大気に吸収され、しかも全く放散されなかったとしても、
大気の温度上昇は、わずかに 0.0000037℃、だね。
つまり、影響はほぼ皆無ってこと。
0747742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANだから、不可逆とかそういうこと自体意味不明だけど、
もし本当にあなたの言う通り「不可逆」だったとしても、
その影響はほぼ皆無ですよ、って証明して差し上げました。
詳細は>>742 >>743 >>746をしっかり読んで、理解してくださいね。
よろしくお願いしますね。
0748名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANわかりました。
日本のエネルギー白書を見ても
原発は一次エネルギーの11%にすぎない。(2010年で2411PJ)
原発がなければ日本の経済がひっくり返る、訳ではないと知っています。
0749742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN原発がなくなったことによる経済影響(国富流出)は、年間3兆円と言われています。
日本のGDPは、500兆円くらいです。
たしかに3兆円の損害があったからって、すぐに国が潰れるわけじゃないけど、
でも、全く無視できる金額じゃないとは思うよ。
5,500,000 EJ の中の 0.019 EJは、どう考えても、明らかに無視できる量だけど、
500兆円の中の3兆円が無視できると思うかどうかは、まあ人によりますね。
0750名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANその図(結合エネルギー)は>>741に示してあります。
その上の方の解説も良く読んで。
http://www.kutl.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld3/3Part2/3P23/nuclear_mass.htm
0751名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN鉄より軽い元素の核分裂や鉄より重い元素の核融合は吸熱反応
0752名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN実際の統計は
電力10社の発電用消費燃料 暦年(1〜12月)
------------------------------------------------------
[ LNG ] [原油・粗油] [石炭] [合計輸入金額]
------------------------------------------------------
2012年 5663万トン、 3108万kL、 5009万トン、 6.30兆円
2010年 4088万トン、 *988万kL、 5036万トン、 3.03兆円
2008年 4181万トン、 2299万kL、 5330万トン、 5.04兆円
------------------------------------------------------
2012年対2008年では1.4兆円弱の増で5兆円の原発売電量を賄ったことがわかる。
2010年はリーマンショックの影響で、単価も安く量も少ない。
0753名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN一般に,2つ以上の粒子が 相互作用して結合すると, 全体の質量は 元の粒子の質量の合計より 軽くなります.
結合が強ければ強いほど 質量は軽くなります. この質量の減少を 質量欠損 と呼びます.
0754名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN発電以外も含めた総化石燃料輸入金額の推移(暦年)
2012年:24.1兆円 原油57.5円/L 発電量9351億kwh
2011年:21.8兆円 原油54.6円/L 原発事故
2010年:17.4兆円 原油43.8円/L リーマンショック後の不景気
2009年:15.3兆円 原油40.4円/L リーマンショック後の不景気
2008年:24.5兆円 原油58.5円/L 発電量9970億kwh
2007年:22.2兆円 原油51.2円/L
2006年:18.4兆円 原油46.8円/L
2005年:16.3兆円 原油35.5円/L
2004年:11.2兆円 原油24.7円/L
0755742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANちょっと待った、ここは原子力とかの熱収支の議論をするスレじゃなかったのかww
反原発の人ってよく知らないが、どこでも何でも原子力の悪口さえ言えればいいのか?・・・
まあスレ違いかと思うが、
ともかくも「5兆円の原発売電量」って何のこと?
言っている意味わからなくてすまんが
0757742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANまあそれを3兆円と見るか、1.4兆円と見るかは、すまんが俺はよく知らん。
ただ1.4兆円であっても、500兆円の中で「影響が皆無」ってわけじゃないとは思う。
自分の理解だと、化石燃料が増える一方で、
原子力発電をしなくてもコストはかかり続けるので
(既に発電所に投資をしてるので減価償却はかかるし、廃炉するにも金はかかる)、
結局、3兆円だか1.4兆円だかの購入費増は、ほぼまるごと、
ネットの負担増になるものと理解してるけど。
0758名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN核融合では、質量数が増加しても総質量は減少する。
核融合の燃料としては、軽くて燃えやすい水素の同位体である重水素と三重水素(トリチウム)を用います。
重水素と三重水素の原子核を融合させると、ヘリウムと中性子ができます。
このとき、反応前の重水素と三重水素の重さの合計より、反応後にできたヘリウムと中性子の重さの合計の方が軽くなり、
この軽くなった分のエネルギーが放出されるのです。
0759名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN数字が大きく間違っている。
>エネルギーバランス表から、火力発電の熱損失を計算すると、年間66PJ(=0.066 EJ)になる。
> 原子力については、仮に熱効率を33%とすると、熱損失は年間19PJ(=0.019 EJ)。
日本のエネルギー白書2012年版を見ると
原発の一次エネルギー投入は2010年実績で2411PJ=2411×10^15
熱効率を33%とすると、熱損失は年間で2411×(1-0.33)=1615PJ
日本に50基、世界には8倍400基がある。3ケタぐらい間違っている。
なお原発の効率は30%で、所内での自家消費も5%。上の方で採用されていた26%が妥当だろう。
0760名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN>>759
訂正
日本のエネルギー白書2011年版を見ると
原発の一次エネルギー投入は2009年実績で2411PJ=2411×10^15
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2011/2-1.pdfの4ページ目
0761名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN>>743向けでした
0762名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN> 原子力については、仮に熱効率を33%とすると、熱損失は年間19PJ(=0.019 EJ)。
やっぱり3ケタ間違っているよ。
>原子力発電量は、2,697 TWh。(=2697×10^12wh=26970億kwh)
この数値から計算すると
2697×10^12wh×3600=9700×10^15J=9700PJ
熱効率33%とすると、熱損失は年間で19700PJとなる。
ちなみに、日本の電力10社の2010年原子力発電量は、2713億kwh
0763名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN>単位がおなじならおなじ物理量だと思っているのがそもそも...
> 大学でハミルトニアンを勉強したらつまずくの確実だぞ。
単位がおなじならおなじ物理量だと思っていた。
学問的にはそうでない場合があるのか?
どうしてもわからない。
0764742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANそうだね、ごめん確認したら単位換算間違っていた。すまん。
実際には、
地球の吸熱 5,500,000 EJ、地熱の発熱量1,400 EJくらいに対して、
火力発電からの発生熱量 66 EJ、原子力からの発生熱量 19 EJくらいでしたね。
で、「仮に原子力からの熱量が全て大気に吸収されて、放熱されなかったとしても」
気温上昇は 0.0037℃、ですね。
実際には勿論海にも吸収されるし、地球外にも放出されるので、影響はほぼゼロ。
まあ結論として、発電からの発熱自体は温暖化にはほとんど影響しない、と。
>>763
それは見方による。
「単位が同じなら同じ物理量」だとも言えるけど、
そうしたら、物体の質量もエネルギーと同じ単位なわけ。
実際に、物理学上は、質量とエネルギーは同じもの。
だから、>>700のいうことは当たらなくなると思う。
要は、原子力発電だろうが火力発電だろうが
エネルギー保存則が成り立つことに違いはない。
0765名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANそこに核エネルギーの特異性がある。
火力発電は、化学E〔J〕→熱〔J〕→力学E〔J〕→電気〔J〕
原発は、質量〔kg〕→熱〔J〕→力学E〔J〕→電気〔J〕
CO2は光合成で光エネルギーを吸収して炭素と酸素に分離する。
発熱量はいずれ回収される。
化石燃料も長短各種の炭素循環でみれば再生可能エネルギーだ。
対して質量から変換されたエネルギーは地球にとって純粋な増分である。
0766742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANhttp://www8.cao.go.jp/cstp/project/envpt/ghgm-wg/wg3/3-1-9.pdf
ここの2頁目を見ると、
地表に届く太陽エネルギーは2,600,000EJ/年ってあるね。
上で書いた5,500,000 EJと比べると半分くらいの差があるが、
まあきっと、定義の違いとかでそれくらい違うんだろう。
少くともオーダーとしては10^6 EJってことで、間違ってはない。
あと>>759自家消費をそこに入れるのは正しくないと思う。
IEAの統計上、原子力の発電量2,697 TWhってのは、自家消費分を含めたグロスの発電量で、
もし自家消費分を除くと、ここから5%くらい下がるわけ。
でもまあいずれにせよ、33%の代りに26%を使ったとしても、
19 EJが 28 EJになるだけで、規模として大した違いじゃないね。
0767742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANその言っている意味が俺にはよくわからんのだけど・・・
原発で発熱しようと火力で発熱しようと、熱は同じ熱だよ。
化石燃料が再生可能エネルギーって言っても、それは化石燃料ができるまでの
何億年の時間スケールで見れば、の話でしょ?
地球温暖化は数十年レベルで地球がヤバくなるって話なんだけど。
いずれにせよ、もし仮に本当にあなたの言うように原子力と火力が違ったとしても、
その発熱量は、規模的に見て地球温暖化とは何の関係もないってのは
上に述べたように、明らか。
0768名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN本筋の温暖化議論において、原発温排水が海水表層を昇温し溶解CO2の放出を促進するというものがある。
このスレの基調はそこにあるのだろう。
熱量による全球の直接昇温のみを語っているのではない。
0769名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN化石燃料などに起因するCO2は、人工光合成、藻類、オーランチキトリウム、バイオマス
メタン菌、コールベッドメタンの生成などで再生可能性がある。
炭素循環についてぐぐってみてくれ。
炭素循環の中で熱量は再利用される。原発は熱量プラスの一方向しかない。
0770742
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANもしここを信じるならば、
http://homepage1.nifty.com/gfk/heat-capacity.htm
地球の海水の熱容量は5.6×10^24 J/K。
「海水表層」ってのがどの程度を示すのかよくわからないけど、
仮に全海水の1/1000が「表層」だったとしても、
19 EJの熱量による温度の上昇は 0.0035℃くらいっていう結論になる。
その程度の温度上昇がCO2放出を促進するの?
0773名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN物理の世界でも「質量とエネルギーの間には等価関係がある」という表現になっている。
「質量とエネルギーは同じもの」という表現は正確ではないようだが?
0774名無電力14001
2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN化石燃料(の熱量)だけではCO2の温室効果なんてたかが知れてたんじゃないかなぁ。
0775742
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>>57 とても読みにくいけど、
>V(全空気量g)は地表面積(cm^2)×1.0kg=4π(6.4*10^8)^2×1000=5.1*10^18g
これ間違ってない?
4π(6.4*10^8)^2×1000は、5.1*10^18じゃなくて、5.1*10^21だと思うけど。
そもそも、地上の表面積は5.1*10^18 cm^2くらい。
従って、>>57の言う、5.1*10^18gっていうのは、
「大気の厚さを1cmとした時の、大気の質量」ってことになると思う。
大気はそんなに薄くないけど?・・・
自分が計算間違いしてたらすまんが、ざっと見た感じではそこが間違ってるように思う。
0776742
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>V(全空気量g);地表面積(cu)×1.0kg=4π(6.4×10^8)^2×1000=5.1×10^18g
って書いてある。
実際には、地球の大気の質量は
5×10^18kg = 5×10^21g くらいなはず。
↓たぶん俺の計算間違いじゃない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485887729
>M=Ps×4πR^2/g=5.2×10^18[kg]
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikiatsu.htm
> つまり地球は5.25×10^18kgの大気を持っていることになる。
だから、原子力の熱による影響は、実際には
>>372で書かれているものの1/1000くらい、ってことだと思うけど。
0777742
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN物理学の世界では、物質が速度をもって運動エネルギーが増えると、
その分質量が増大するわけ。
相対性理論上はね、運動エネルギー=質量の増大分 なわけ。
なので質量ってのはエネルギーのこと。
でもまあ、「質量」「エネルギー」って言葉がある以上、言葉の意味作用としては違うわけだけど、・・
そこで「同じ」なのか「等価」なのか?って問を立てても、あまり意味がない。
まあ、同じですか違いますか、って聞かれたら、普通の物理学者は「同じものです」
って答えると思う。
>>774
>>764で書いた通り、実際には
火力発電からの発生熱量(66EJ)の方が、原子力からの発生熱量(19EJ)よりも多い。
まあ>>769さんみたいに、
「火力発電の熱は良い熱、原子力発電の熱は悪い熱!」とか言われると、どうしようもないけど笑・・・
ちなみに自分はいまだに、>>769さんが正確に何を言っているのか、実はよくわからない。
わからなくても一向に差し支えない、とも思ってるけど。
0778名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN0779名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN「火力発電は熱の他にCO2を出し、そのCO2が炭素循環の中で熱を吸収するから
火力発電の熱は良い熱」ってことでok?
そしたら、CO2出した方が地球温暖化防止できるってことですがな。 んなアホなw
0780名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>>779
例えば、地球上の光合成の吸熱量は1×10^21J=1000EJ。
一方、火力発電からの発生熱量は、66EJであるという。
炭素や水素の燃焼による熱量はこうやって吸収され再生する可能性がある。
炭素は大循環、小循環、人工循環する。
これら地球上の総熱量を増やさないものは良い熱である。
地球上で原子力の発熱を回収して質量に戻すことができるなら、原子力も良い熱となる。
エントロピーが増大し拡散した核の熱を、質量に戻せれば地球上の総熱量は増えない。
しかし地球上でそれは不可能であり、核の熱は地球の総熱量を増やし続ける悪い熱だ。
0781名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>>779
CO2から再び熱量を取り出す技術が、今磨かれ開発されている。
人工光合成、藻類、オーランチオキトリウム、バイオマス、芋
メタン菌、コールベッドメタンの生成などで再生可能性がある。
これらは炭素の循環を人間の手でも助けよう、バランスを向上しようとする有望な取り組みだ。
原子力はそのような取り組みが皆無で、不可能である。
0782名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN回避法は森林面積を増やすかエネルギーの使用量を減らす(増やさない)ことにあるのだが
そこでなぜか原発を使ってエネルギーを増やすという路線をとった。
例えるなら肺がん患者が禁煙するのではなくてライトに切り替えたようなもの。
その上「がんが直らないのは(喫煙ではなく)ニコチンのせいだ(だからニコチンを減らして喫煙は続ける)」「ライトのほうが体に優しい」とわめいてるに等しい。
再生可能エネもその点では同じだが。(しかし再生エネは産生量が少ないので必然的にエネルギー消費は減少(節約)するという面がある)
ちなみに火力を全て原発に置き換えればCO2の排出は減り温暖化は回避できるということになってるようだが、
実際にはそんな危ないことは誰もやらない。
0783名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>>779
炭素や水素が酸素と結合して燃焼熱が出る。
その化合物が酸素を分離する時に元の熱を吸収する。
植物の自然の営みに人間も助力してバランスの改善を目指している。
地球的にこれらは増えない熱。
原子力技術も熱〔J〕→質量〔kg〕というプロセスを地球上で実現できれば認められる。
しうし原子力は一方通行でしかない。増え続ける熱〔J〕だ。
0784名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANあした死ぬかもしれないのに明後日以降を考えるのは頭わるすぎ
0785名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN質量とエネルギーが同じものであるなら
質量→エネルギーとエネルギー→質量の変換が可能でなければならないが
エネルギー→質量の変換が地球上では不可能。
それはどう解釈するのか?
宇宙で無から有は生まれたのか?
0786名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>>779
例えば>>731のような主張もありますが、どう考えますか?
この人は光合成が光エネルギーを吸収する作用を否定しているようです。
>その理屈からいうとCO2が増えれば増えるほど光合成が盛んになって寒冷化することになるが、実際はそうなってはいない。
>ル・シャトリエの原理とか知らないアホのようだ
0787名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANエネルギー→質量の変換など普通だな
「グルーオンの質量はゼロです。クォークも単独ではとても質量が小さいのですが、不思議なことに、クォークが3個集まって陽子や中性子になると質量が約100倍大きくなるのです。」
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/publications/news/2012/rn201206.pdf
0788名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN再度>>780をみてくれ。そういうことができるのか?
>エントロピーが増大し拡散した核の熱を、質量に戻せれば地球上の総熱量は増えない。
0789名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>エネルギー→質量の変換など普通だな
普通にできるならその工場作って質量創生を操業すればよい。
膨大な冷熱が発生できて地球の冷房装置になるだろう。
0790名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN般若心経(空海)では「色即是空、空即是色」
この世は空(からっぽ)である、空(からっぽ)はすなわちこの世である。
色=質量、空=エネルギー という解釈もある。果たして真理は?
0791名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>エネルギー→質量の変換など普通だな
普通にできるなら原発の廃熱を質量変換すれば良い。
そうすると全く廃熱の出ない発電になる。
0792名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>>779
長文なので理解されないのか?>>780のなかで次の文はどうか?
>これら地球上の総熱量を増やさないものは良い熱である。
0793名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN>>779
化学E〔J〕、熱〔J〕、力学E〔J〕、電気〔J〕などは双方向に変換できる。
それぞれの変換は総熱量の増加ではない。
原子力は質量〔kg〕→熱〔J〕で地上に創生された熱であり総熱量の増加だ。
0794名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN現代物理学者でない人間にとっては
運動エネルギーは、質量 m と速さ v の2乗に比例する
0795名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN古典との違いは静止エネルギーをおくかどうかだろうな。
0796名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANそういえば猛暑だと火力発電に有利に
ならないのかな?
蒸気にする水を暖めるカロリーが
気温の高い分必要ないように思えるが。
燃費がよくならないか?
とすると発電効率が火力は何%とか
数字が書いてあるけど冬場と夏場でかなり
変わってくるように思えるが。
0797名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN1) 夏季は気温が上昇し、タービンに吸入する空気の密度が低下。投入燃料量も空気量で制限されるため、
ガスタービンの発電出力が10〜20%程度低下。
2) このため、タービン翼の破損やコーティング剥離等の故障リスクを評価した上で、吸気ダクト入口で水を噴
霧し、吸気温度を下げることができる吸気冷却装置の導入を出力低下対策を2012年度夏季より実施。
3) 2013年度夏季は、2012年度夏季の導入状況等を踏まえ、吸気冷却装置の導入が増加見込み。
0798名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN0799名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN0800名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANそこで原発をやめればどうかなってことになった。
まあ、しかしダメだろうなあ。
0801名無電力14001
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANくよくよせず、クーラーギンギンのラブホでエッチしまくるのが一番頭いい
0802742
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANだから、仮にあなたの言うことが正しかったとしても、
たかだか数十年で炭素循環はしないでしょ?って思うんだけど。
本当に炭素循環して元に戻るのなら、誰も最初からCO2排出量なんぞで騒いだりしないよ。
でもね、自分は別にその点であなたと争うことには全く興味がなくて、
もし本当に原子力の熱が「悪い熱」だったとしても、
そんなの規模的に全く大したもんじゃないので、地球温暖化とは何の関係もない。
これは既に示したように、明らかなことなのでね。
それなのに、あなたが何で今だに、炭素循環がどうこう言っているのか、
正直、自分にはよくわからない。
>>782
> ちなみに火力を全て原発に置き換えればCO2の排出は減り温暖化は
> 回避できるということになってるようだが、
残念ながら、なっていない。
火力発電を全て原子力に置き換えたら、実際にそのCO2削減効果はものすごいものなんだけど、
それでも地球温暖化を防止するにはまだ不十分、だと言われている。
そこまでやった上で、更に発電以外のCO2排出も極限まで切り詰めて、
それでもなんとかできるかどうか、わからない(できない可能性も高い)
ってのが今のこの分野の研究者の間では、コンセンサスになっているはず。
だからこそ、原子力だろうが何だろうが、利用できるものを全て使って
必死に削減しようとしてるわけ。本当にあなたが考える以上に、遥かにみんな必死なんだよ。
世界が滅びるのを座して見ているわけには行かないのでね。
0803742
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN> 原子力技術も熱〔J〕→質量〔kg〕というプロセスを地球上で実現できれば
加速器の中では幾らでも実現できてますけど。
でも、それが原子力の利用可能性とどう関係あるのかは、
俺には残念ながら理解できない。
>>785
だから、できますって。
>>789が言うように、工場の中とかで簡単にはできないけど。
>>790
まず般若心経は大乗仏典であって、空海の著作じゃない。
空海が般若心経について、他の人と比べて際立って異なった解釈をした、
っていう事実も、自分の知る限りだが、ないと思う。
で、その大乗仏典に従えばだね、質量もエネルギーも全て物質的世界のものであって、
ともに「色」なわけだけど。
それらを全て含んだ物理的世界と、それを認識する我々の意識を含め、
世界全体は「色」であって、それ以外のものはない。
で、その世界全体の「色」全てが、直ちにそのまま「空」である、ってのが大乗仏教のはず。
なので、質量とかエネルギーとかそういうのを般若心経と同一視するのは、
般若心経ってものをやや矮小化して解釈しすぎのように、自分は思う。
>>792
> 長文なので理解されないのか?
長文だから理解されないんじゃない。
端的に言うと、あなたの言っていることが論理になっていないから、
俺には理解できないって話。
0804742
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN原子力発電の場合は、水温が低い冬場の方が
夏に比べて電気出力が大きくなるってのはある。
http://www1.kepco.co.jp/gensi/monitor/live_unten/teikaku.html
でも火力は何百度っていう高温でやっているので、
気温が10℃くらい違っても対して変わらんのじゃないかなあ?
すまんよく知らんので、間違っていたらごめん。
・・・って感じで、俺のこのスレの中での役目は
偉そうに「立証できた」とか書いていた>>57 >>372 さんの間違いを
見つけたってことで、ほぼ終ったかな。
ってかさ、普通に考えて、世界の学者の常識として、
「発電から発生する熱そのものは全く大した寄与じゃない」ってことがわかっているんだけど、
こんな単純な掛け算割り算だけの計算で、そんな簡単にその常識を覆せるもんじゃないよ。
世の中そんなに甘くない。
そんな結果が出たら、大抵は自分(>>372さん)自身が何か間違っているってこと。
俺だってこのスレで>>764で3桁計算間違いしたが(汗)
本気で自分の研究してるときだったら、そんな初歩的な間違いはしない。
・・・と一応言っておくorz
またそのうちくるかも知らんが、とりあえずはさようなら。
0805名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN炭素循環の話はCO2の資源化を見ている。
循環年数の短縮やバランスの改善に可能性の大きな余地がある。
CO2再資源化の開発も進んでいる。
1)昨日のTVでは人工光合成。
2)CCSで回収したCO2は肥料の生産と原油増進回収(EOR)に用いる。
3)バイオエタノール
4)メタン生成菌の活用
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp305.html
5)CO2と水素からメタノールを作る
6)芋やオーランチオキトリウム
http://www.gscn.net/educ/pdf/59_p428-431.pdf
0806名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN100年後を考えた時、原発でいいのか?
原発に持続可能性があるのか?
再生可能エネルギーの中で、太陽光・風力よりも炭素循環利用
CO2資源化の方に可能性がある。
0807名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN原子力はその推進にあたって、他の新エネルギー開発を阻害してきた。
「利用できるものは全て・・・」という時、そのことを思い出さねばならない。
原子力は他の技術開発の芽をつんできた。腐ったミカンなのかもしれない。
0808名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANその逆ってほとんど聞かないが?「原子力は他の技術開発の芽をつんできた」って被害妄想でわ?
0809名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN大筋では予算・交付金の不平等配布。
異常な原子力優遇予算を長年継続したこと。
この37年で電源特別会計の2/3が原子力に充てられてきた。
一般会計ではエネルギー関連費用の97%が原子力。
これらは原子力ムラの力による。
0810名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN昔、発電モデルコストでも5.3円/kwhと虚偽の数値で原子力を宣伝。
他を無理な高コストとして排除。
これらのカラクリは大島教授の研究などに詳しい。
0811名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANあれだけ明確に示されてたのに、まだ信じてる人がいるのか。。。
0812名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANどこで示されている?
0813名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN今では、原発の政府モデルコストも約10円/wh前後に訂正されている。
廃炉費用積立の大幅不足などコストの先送りも報道されている。
0814名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN総合資源エネルギー調査会基本問題委員会で対立した件か?
0815名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN今って過去の地球(人類有史ではなく地質学など太古の地球の)の平均気温に比べたらまだ低くて
長いスパンでみたら氷河期の一部なんだろ?
恐竜全盛期なんて今よりも平均気温はかなり高かったらしいじゃないか。
まあ下手な知識がないド素人が考えるに、
極地や昼夜の寒暖さなどから考えても、
地球の温度を支えてるのは太陽光なのは明らかで、
CO2の温暖化効果や原発による放熱なんてのはこれに比べれば微々たるもんだろ?
温暖化なんてのは一種のビジネスモデルで、
地震予知研究が利権なのと一緒なんだよ。
(地震ハザードマップがなぜか都市部に集中してて、
地震対策の名目で利権が集中する都市部に公共事業を増やす)
0816名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN>火力発電は、化学E〔J〕→熱〔J〕→力学E〔J〕→電気〔J〕
>原発は、質量〔kg〕→熱〔J〕→力学E〔J〕→電気〔J〕
質量[kg]はエネルギーの量じゃなくて燃料の量を表す単位だろ。正しくは↓
火力発電は、水素の核子間結合エネルギー〔J〕→化学E〔J〕→熱〔J〕→力学的E〔J〕→電力量〔J〕
原発は、 ウランの核子間結合エネルギー〔J〕→熱〔J〕→力学的E〔J〕→電力量〔J〕
0817名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANE=mc^2で質量mがエネルギーEに変化したと言うのが普通だろう。
>>777によると
質量〔kg〕とエネルギー〔J〕について普通の物理学者は「同じものです」
どちらにしても質量m〔kg〕→熱E〔J〕は〔=〕でないから 間違いではないと思う。
0818名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN0819名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANホントは自分もそう思う。
大気中のCO2の量は、5億年(カンブリア紀)で現在より25倍、
白亜紀は5倍で生物多様性が高まった。
CO2の量は増減しながら減少し現在は最低のレベルに下がっている。
CO2が300ppmでも400ppmでも地球にとっては何でもない。
化石燃料も風も自然だと思う。
しかし原子力は余分だ、地上につくる人工の太陽は災厄のもと。
0820名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN工学でエネルギーは
1)力学エネルギー(運動、位置)
2)電磁気エネルギー
3)光エネルギー
4)化学エネルギー
5)熱エネルギー
6)核エネルギー
0821名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN森林面積を増やすのなら簡単だよ。
「国敗れて山河あり」というからね。
要はがんばればがんばるほど駄目なの。負けるが勝ち。
だいいち、その分余計にエネルギー消費しちゃうからね。
0822名無電力14001
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN>E=mc^2で質量mがエネルギーEに変化したと言うのが普通だろう。
普通だとは思わん。
どれもエネルギーの変換という意味の『→』で結ばれているのに、
原発だけ質量[kg]が出てくるのはおかしいと思うのが普通だと思う。
そうでなければ『→』の意味に統一的なルールが無いことになる。
”原発の場合の最初の『→』は質量欠損から熱が発生することを意味し、
そのほかの『→』はエネルギーの変換を意味する”なんてad hocな考えは美しくない。
0823名無電力14001
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN0824名無電力14001
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN>化石燃料も長短各種の炭素循環でみれば再生可能エネルギーだ。
ついに「化石燃料」が「再生可能エネルギー」に認定されちゃいましたぁ!(完全アホ決定!w)
バカってつくづくバカ。w
0825名無電力14001
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 化石燃料も再生可能エネニダよ!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0826名無電力14001
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN0827名無電力14001
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANって言ってるオマエ以外の有識者あげて味噌。(笑)
ほれほれ、早く早く。(大笑)
0828名無電力14001
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | 化石燃料は |
| | / , \n|| | |再生可能エネ! |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0829名無電力14001
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANその1. 自分で勝手に「定義」を変更して自慢する・・・。(爆)
_______
/..::::::::::::::::::::::::::::-_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 私たちは出稼ぎであっても強制連行で日本に連れてこられたのです!
/:::::::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ:::::::::::::::ヽ
/::::/ \:::::::::::::| 朝鮮人の犯罪は全てあなた方日本人の責任です。責任!
|:::/ '⌒` '⌒ヽ ヽ:::::::::::|
ヽ| \ / |::::::::::| 在日の性犯罪・性暴力は日本人に対する愛です。愛!!
/| |:::::::::ノ
|.| < _ > ;|:::::::ノ 日本軍性奴隷はお金をもらっていてもレイプです。レイプ!!!
ヽ| ー─── ;|::::::ノ
\ \、⌒/ /|::ノ ◆だから、化石燃料も再生可能エネルギーなのニダ!!!!
. \  ̄ / | ◆これを認めないのは、日本人の朝鮮人に対する差別ということです!!!
''ヽ、__/ | ◆ 差別主義の最たる物です!!!
| |
0830名無電力14001
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧
(-@∀@) だが、ちょっと待ってほしい。
φ⊂ 朝 ) 数百億年の宇宙では、核エネルギーもまた
| | | 再生可能エネルギーだから再生可能マンセーと
(__)_) 言えるに違いない。(アホw)
0831名無電力14001
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANバカってそこまでバカ。
0832名無電力14001
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANハ _
‖ヾ ハ
‖::::|l ‖:|
||:::::::|| ||:::||
|{:::::‖. . .||:::||
_」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
/ __ `'〈
/::::: /´。| __ ヽ
/:::::::: ゝ....ノ /´。ヽ i
{::::::::::::: ゝ- ′ |
厶::::::::: r l> | はあぁ?・・・・・・
∠ヽ ゝ::::::: `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>:::::: LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
0833名無電力14001
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANなんで公立校の教師って歴史でも環境でも事実に反する狂信活動ばかり強要するの?
0834名無電力14001
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANCO2と原子力発電。
0835名無電力14001
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN0836名無電力14001
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANhttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2013081601001916.html
0837名無電力14001
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN忘れ去られた「温暖化」ですね。
0838名無電力14001
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN人間が電力として使うよりもはるかに多くの熱を海に垂れ流してる「巨大海水加温装置」が原発だね。
0839名無電力14001
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN地球温暖化の原因はCO2じゃないんだよねっ!(クソガキレベルw)
0840名無電力14001
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN脱原発のためには、その他の公害はみんな容認ってことか?
なにが二酸化炭素は関係ないだ、火力に切りかえろだ、シェールガスをどんどん使えだあ。
有限な世界に住んでること完全に忘れてるだろ。
まあ、どっちにしろ二酸化炭素の排出を減少させるなんて無理だけどな。
絶対に避けられない破滅ってことだ。
0841名無電力14001
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN理由は炭素排出権取引など
大局的にみれば、地球は寒冷化に向かっているが、寒冷化の途中の百年レベルの温暖。ちなみに二酸化炭素は【海洋からが99・9%】
つまり二酸化炭素出さないほうがヤバイ
0842名無電力14001
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANこれから宇宙は膨張して冷えるから、暖めた方が正解、とかね。
逆に数億年レベルでは太陽からの熱量が増加するから温暖化するとか、
100年先にどうなるか分からんのに、時間のレベルがむちゃくちゃだ。
0843名無電力14001
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANクソはこのキチガイサイトでも見とけ
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm
0844名無電力14001
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN良いサイトだな。
「人為温暖化のウソ」がみごとに説明されている。w
0845名無電力14001
2013/11/12(火) 15:13:55.58http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384236402/
0846名無電力14001
2013/11/14(木) 19:26:47.66原発周辺で漁れる、本来その海域では(寒くて)死滅する魚介類たち
0847名無電力14001
2013/11/16(土) 04:19:34.41地球温暖化の脅威を叫ぶなら先ず脱浪費、低エネルギー社会の構築です、
原発再稼働でもCCSでもない、勿論排出権取引で国際的なマネーゲームで外国に貢いではならない、
インドのIPCC議長など、それで儲けている。
0848名無電力14001
2013/11/16(土) 07:28:50.830849名無電力14001
2013/11/16(土) 08:16:02.43温暖化に集って儲ける奴も居るし利権が出来るのも確か。
でもそんな汚い連中がいるからと観測事実が変わることはない。
人為温暖化は事実だよ。
0850名無電力14001
2013/11/18(月) 15:56:57.24温暖化と+--で30年前位になってくれると有難いが・・・・
0852名無電力14001
2013/11/19(火) 11:51:15.37地球の年齢からすればおれら現人類の生きてる時間なんてたかが知れてる
そして地球だって生物と同じく生きてるわけで冷える時もあれば熱くなる時もある
寒冷化と温暖化を繰り返しながら長い歴史の中で生物が進化と反映と絶滅を繰り返してきただけにすぎない
0853名無電力14001
2013/11/21(木) 18:02:15.23格納容器内でデリケートな熱、圧力管理をしないといけない
原子力ではその技術は転用できない。
ちょっと調べてみたが、核エネルギーから電気として
取り出せるのは1/3だけで、後の2/3は海に捨ててるみたいね。
原発の話になるとよく効率の話をコストの話にすりかえられるが、
エネルギー効率をちゃんと計算して検証すべきだと思う。
0854名無電力14001
2013/11/21(木) 21:33:04.960855名無電力14001
2013/11/22(金) 08:41:26.91そこで是非お勧めしたい原発が海の原発(海中・海上原発)です。
フランスやロシアも、この計画があり建造中とある…この原発の利点が凄い。
・海の原発は原潜や原子力空母から武装を外し発電に特化した物で
建造実績が非常に多い。原発のタイプは加圧水型になると思う。
・電力需要地の陸上には、海底ケーブルで送電する。
・海の原発なので、地震や津波に強いし活断層の有無に無関係だ。
・仮に全電源喪失でも、水で冷却できない事態は絶対に無い。
・最悪、放射能漏れでも、海の原発を人家のある陸地から遠ざけて
放射能被害をゼロにして、放射脳による風評被害を最小限に出来る。
・海にあるから、テロリストの侵入に強く、移動できるからミサイル攻撃にも強い。
・海を移動できるから、移動し季節毎に電力需要地のすぐそばで発電できる。
災害復旧で電柱や鉄塔をなおすより、早いかも知れない。
・海の原発なので自治体や住民、放射脳の反対はまず無いよな。
・原発の蒸気を復水器で冷却するが、より深層のより低温海水で冷却することで、
発電効率がUPする。海水温が低い冬は、今でも発電効率が若干良くなる。
・海の深層で冷却することで、海に垂直方向の対流、湧昇流が起きて
植物プランクトンから始まる食物連鎖で魚類が豊富になる。
・さらに植物プランクトンが海中の二酸化炭素を吸収し、地球温暖化防止になる。
・海の砂漠と言われる海域も、こういう海水の対流で、新たな漁場に開拓出来る。
・使用済み核燃料棒も、海なので、置き場所に困るって事がない。
使用済み燃料は、長期間高温が続く利便性が高い資源で、使い道が非常に多い。
・例えば使用済み核燃料棒も深海(1000m以下)にぶら下げると対流が起きる。
これより下は10度以下だから、使用済み核燃料棒の発熱が10度以上、
まあ15-20度位に下がるまで、海水対流用にトコトンその崩壊熱を利用できる。
・地下原発構想があるが、地震や事故で、どうしても放射能漏れが心配だ。
しかし海の原発なら、こういう懸念がなく、安全で安心に原発建設できる。
古い原発や活断層上の原発は廃炉にして、海の原発に切り替えたるべきだ。
0856名無電力14001
2013/11/24(日) 17:01:55.72利点って言ってるけど、殆どが原発固有の問題点の解決と
環境破壊の言い訳じゃん。
そもそも原発でなければ問題自体がないものが殆ど。
大体海に放射性廃棄物生産所が乱立する世界なんて嫌だよ。
0857名無電力14001
2013/11/27(水) 09:53:46.34地球なんて大それた規模ではもちろんないが、
日本沿岸の水温上昇によって海の生態系がかわっちゃってるのは原発の凄まじい排熱のせいだけどね。
0858名無電力14001
2013/11/27(水) 14:41:19.88放射脳が意図的に無視するけどw
0859名無電力14001
2013/11/27(水) 16:55:24.490860名無電力14001
2013/11/27(水) 19:40:12.33ウランは海から回収できるから数千年は大丈夫…数万年だったかも知れない。
0861名無電力14001
2013/11/27(水) 19:51:28.950862名無電力14001
2013/11/27(水) 21:05:47.86海水ウラン回収をやれば数千年なのか、まあ長期間大丈夫。
でもやってないだろ、放射脳の反対でw
0863名無電力14001
2013/11/27(水) 22:02:24.000864名無電力14001
2013/11/27(水) 22:07:13.510865名無電力14001
2013/11/27(水) 23:45:06.27もんじゅのこと聞いているのに話逸らすなよ。
0866名無電力14001
2013/11/28(木) 08:38:48.43ヲイヲイ、放射脳よ、話は逸らしてないぞ。
放射脳が海水ウラン回収を陰に陽に邪魔してるって言ってるだろ。
0867名無電力14001
2013/11/28(木) 13:04:37.28廃熱を捨てるのは海だけじゃない。
最終的に全てのエネルギーは熱になる。
人が使っているエネルギーの全ては熱として廃棄される。
原発の廃熱などその極一部でしかないのだ。
0868名無電力14001
2013/11/28(木) 13:06:00.48>ホントに海水からウランが取れた
>「わかめ型捕集材」でブレークスルー、レアメタルも対象に
>
>海水には77種類の元素が溶存しており、
>チタンやリチウム、コバルト、バナジウムなどレアメタルも多数存在する。
>中でもウランは、鉱山ウランの埋蔵量の実に1000倍に匹敵する量が
>存在すると推定されている。
>
>海水中のウランは、世界の原子力発電所で1年間に消費されているウランの
>約6万倍に相当する計算となる。
>
>しかも、海底の岩盤表面には海水ウランの溶存量の1000倍以上が存在しており、
>仮に毎年海水からウランを捕集したとしても、岩盤からの浸出によって
>溶存濃度は一定に保たれるという。
要するに海中ウランは陸上ウラン鉱山埋蔵量の1000倍以上で
年間消費量の6万倍が海にあり
更に海底には海中の1000倍のウランがあり(1000x1000=100万倍)
海中のウラン濃度が薄くなれば、海底からその分が溶け出してくる。
年間消費量の6万倍が海中にあり、更にその千倍の6千万年分が海底にある。
丸八真綿も真っ青な海中ウランなんだよ。
まあ、六千万年なんて要らないから、取りあえず一万年分くらいで良いよw
0869名無電力14001
2013/11/28(木) 17:39:57.42原発の沿岸に水温より7度以上も高い海水をダダながししてるのは
十分強力な環境破壊なんだけどね。
事実、生態系変わっちゃうんだから。
いきなり話デカくして焦点ぼかして論点そらしする姑息な論法はやめろ
0871名無電力14001
2013/11/28(木) 19:09:27.940872名無電力14001
2013/11/29(金) 10:08:00.86温暖化は消費エネルギーの総量の函数。
熱効率が上がればエネルギー消費量の上昇を抑えられるが
火力と原子力の効率の差が温暖化に寄与する割合は微々たるもの。
最先端火力の効率の高さを言い立てても、火力全体の効率まで上がる訳じゃない。
現用原発の熱効率の低さは原発の原理的性質ではない。
日本のエネルギー消費量は全世界分の4%程度。
日本のエネルギー消費に占める原子力の割合は十数%。
火力の熱効率は41%程度、原子力は35%ほど。
日本の原発から排出される無駄な廃熱の上積み分が
地球の温暖化に寄与する割合など無いに等しい程度。
0873名無電力14001
2013/11/30(土) 20:51:07.50>火力と原子力の効率の差が温暖化に寄与する割合は微々たるもの
そうでもないでしょ。
エネルギー効率だけで比べちゃダメだよ。
原発は送電ロスもでかいし(発電所が遠い)
出力調整が効かない(電気使わない時間帯もピーク消費に合わせて発電し続ける)から
トータルで見たら相当違うよ。
0874名無電力14001
2013/11/30(土) 21:27:25.55> 原発は送電ロスもでかいし(発電所が遠い)
送電線の距離の差なんて、変圧ロスに比べれば微々たる
> 出力調整が効かない(電気使わない時間帯もピーク消費に合わせて発電し続ける)から
夜間であっても発電した電気は捨てられるわけではなく、ちゃんと使われるので、この文章自体がまったくの無意味。
むしろ、火力で出力調整すると効率が低い領域で運転することになる
0875名無電力14001
2013/11/30(土) 22:36:41.33>夜間であっても発電した電気は捨てられるわけではなく、ちゃんと使われるので、この文章自体がまったくの無意味。
夜間にやってる「揚水発電」って本当はやらなくていい発電だから本当の意味で「無意味」だよ。
> 送電線の距離の差なんて、変圧ロスに比べれば微々たる
だからどうした?
ってか微々たらねえし。
0876名無電力14001
2013/12/01(日) 07:08:52.23> >夜間であっても発電した電気は捨てられるわけではなく、ちゃんと使われるので、この文章自体がまったくの無意味。
> 夜間にやってる「揚水発電」って本当はやらなくていい発電だから本当の意味で「無意味」だよ。
バカ降臨w
やらなくていい?
原発が止まってからでも揚水発電は大活躍ですが?
> > 送電線の距離の差なんて、変圧ロスに比べれば微々>
> だからどうした?
> ってか微々たらねえし。
へえ?じゃあ、火力と原子力の送電ロス(距離の差による分)がどれだけ違うかデータ出してみてよ
そこまで断言するからには具体的なデータがあるんだよね
0877名無電力14001
2013/12/01(日) 11:12:55.33余剰電力でないように火力で出力調整するの?
0878名無電力14001
2013/12/01(日) 17:13:35.46市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
0879 【東電 70.9 %】
2013/12/03(火) 23:44:31.430880名無電力14001
2013/12/04(水) 15:49:34.47>水温より7度以上も高い海水をダダながししてるのは
原発に限らない。
火力も工業も商業も農業もエネルギーを消費する全ての行動から
熱が放出されている。アンタの尻を洗った温排水もその一部。
日本では4000万立米/日の海水が冷却用に使われているが、80%は石油・化学・鉄鋼用。
発電用は微々たるもの。日本の2億立米/日の冷却用水の80%が石油・化学・鉄鋼用。
冷却用海水に占める発電用の割合が低く、原子力用は更にその一部でしかない。
効率云々以前に絶対量が少ない、つまり影響度は低いということ。
温暖化は消費エネルギー総量の函数であって、火力と原子力の発電効率の
差によって余計に放出される熱量は放出エネルギー総量に比べれば
計算誤差にも及ばない取るに足らない量。
0881名無電力14001
2013/12/04(水) 16:42:43.86再利用すればその分、電気などの余計なエネルギーを使わなくて済む。
0882名無電力14001
2013/12/04(水) 18:18:17.43>発電用は微々たるもの。日本の2億立米/日の冷却用水の80%が石油・化学・鉄鋼用。
>冷却用海水に占める発電用の割合が低く、原子力用は更にその一部でしかない。
なんか数字おかしくね?
原発50基稼動したときの冷却海水って3000万立米/日を超えてたはずだけどな。
0883名無電力14001
2013/12/04(水) 19:39:05.16確かにおかしいかも。
全原発フル出力状態なら、3億m3弱/日。稼働率70%で約2億m3/日。
電気出力100万kW当たりの冷却水量は原子力70m3/s、火力40m3/s。
効率は原子力33〜35%、火力42%位。効率の割りに火力の冷却水が少ないのは
火力では廃熱の一部が大気に排出されるため、その分冷却水の量が減るため。
だが、言いたいことは絶対量ではなく全エネルギーに占める原子力の割合。
総エネルギーに占める原子力の割合は、11%位しかない。
火力と原子力の効率の違いによる廃熱量の差は全体から見れば取るに足らない量だということ。
冷却海水の排出温度差は、原子力と火力に違いはない。
0884名無電力14001
2013/12/04(水) 20:24:16.95海水量よりも廃熱量のほうが重要なんじゃない?
100㎥を0.1℃暖めて捨てるのと10㎥を5℃暖めて捨てるのでは全然意味合いが違うでしょ
0885名無電力14001
2013/12/04(水) 20:25:27.91100m3
10m3
0886名無電力14001
2013/12/04(水) 20:45:10.84日本の治安を守ろう。
0887名無電力14001
2013/12/05(木) 00:30:40.15火力も原子力も温度差は7℃
0888名無電力14001
2013/12/05(木) 03:35:05.64止まっても相変わらず異常気象は発生してますがw
0889名無電力14001
2013/12/05(木) 06:02:03.49災害は昔よりうんとへってるし、ふつうのバラツキだ。
温暖化とか異常気象とか口走る奴は反原発テロだから日本の敵
0890名無電力14001
2013/12/05(木) 08:34:11.09>災害は昔よりうんとへってるし
半世紀、1世紀前と比べて日本全土の自然災害に対する防御は雲泥の差。
阪神淡路大震災でも東北大地震津波でもそれらの昔なら犠牲者は数倍、
ヘタしたら10倍以上違ったかもしれない。
それを君が災害が減っているというのは自由だけどね。
>温暖化とか異常気象とか口走る奴は反原発テロだから日本の敵
温暖化対策の根幹として原子力発電がある
君は全て逆を言っている、何でそんなに捻じ曲がったの
0891名無電力14001
2013/12/05(木) 12:27:40.67やっぱり海の原発で、スマートに発電しよう。
0892名無電力14001
2013/12/05(木) 18:43:38.07>海水量よりも廃熱量のほうが重要なんじゃない?
だからそう云ってるでしょうよ。
全エネルギーに占める原子力の割合は11%しかない。
これを火力に代替えしたら3.5%位全エネルギー量は少なくて済むだろう。
原発の冷却水量は3400m3/sec、黒潮の流量は35000000m3/sec。
冷却水量は黒潮流量の100ppm位しかない。
若狭湾辺りの狭い海域の一部なら計測可能な程度の有意な海水温度上昇はあるかも。
冷却温排水が問題になったのは、大陸の内陸部にある発電所の場合
河川や湖沼のような水量の少ない内水面が影響を受けるからであって
海洋のような冷却水量に比べて無限大とみなしても良いケースは含まれない。
0893名無電力14001
2013/12/05(木) 22:12:05.18>原発の冷却水量は3400m3/sec
日本全部の原発で使用している冷却水量かな。
ちりも積もれば大洪水だけど。
0894名無電力14001
2013/12/05(木) 22:48:14.79全部に決まってんじゃん。
冷却水は7℃上昇として計算してみればだいたい検討つくだろ。
っていうかさ、そんな簡単な概略計算もできないってことは
仮に3400m3/sが一基分だったところでどれくらいの影響
あるかもお前じゃ皆目検討つかないんだろ?
0895名無電力14001
2013/12/05(木) 23:19:04.88伊勢湾台風とか室戸台風とか来たか?
1世紀前の東北太平洋岸なんて人いないから、津波来たって全然オーケーだったよ
0897名無電力14001
2013/12/06(金) 09:29:33.83http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html
原発の温排熱なんて微々たるものであることは証明されている。
福島瑞穂や山本太郎みたいなプロ市民のこじ付けだろう。
地球面積の7割は海。
地上の温暖化以上にこれも大問題だけどね。
0898名無電力14001
2013/12/06(金) 10:26:31.99そうかw
日本に50基くらい原発があるとして
それでも一基当たり毎秒60-70トンってことか?
放射脳は日本は54基の原発って書いてあるけど
仮に100基としても一基当たり毎秒34トンだ。
多すぎないかなw
0899名無電力14001
2013/12/07(土) 00:05:48.20だからさ、冷却水量のオーダーすらわからない人が
何をもって「多すぎる」なんて言えるの?
どうせ何となくとしか言えないんだろ?
無知なのは罪だとは思わないけど、自分が無知で
あることは自覚して、勉強して自分の頭で考えてから
原発批判すれば?
0901名無電力14001
2013/12/07(土) 06:23:33.68原発100基としても、一基あたり毎秒34トンの冷却水ってのは
オーダーとして有りなのかw
9.8QHとして、10mの高台に原発があって、毎秒34トン、効率100%で3400KWだぞw
0903名無電力14001
2013/12/07(土) 07:27:55.150904名無電力14001
2013/12/07(土) 08:28:54.08環境関係ないじゃん。
っていうか何が「3400kwだぞw」だよハゲ。
その値が問題だと思うならそれを説明してみろよ。
そもそも計算もムチャクチャ。サイフォン原理勉強しとけよ。
0905名無電力14001
2013/12/07(土) 09:02:35.25まずは条件を正確に。冷却水量は冷却水の温度上昇7℃として
電気出力100万kWあたり、火力が40m3/s、原子力が70m3/s
冷却水は海面から押上げた高い位置で放出することはしない。
部分的に押上げたとしてもサイホンで海面レベルに戻すから水頭差はない。
必要な冷却水ポンプ動力は、水路内の損失水頭分。
火力の60%などという効率は発電端出力。所内動力を引いた送電端では4%位低くなる。
ついでに変電損失、送配電損失などを引くと受電端効率は発電端効率から13%位引いたものになる。
0906名無電力14001
2013/12/08(日) 13:26:00.43http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1336603094/601-700
0907名無電力14001
2013/12/08(日) 20:30:12.610909名無電力14001
2013/12/09(月) 17:55:11.720910名無電力14001
2013/12/09(月) 18:21:03.130911名無電力14001
2013/12/12(木) 08:30:45.72しかし止めた途端に身が小ぶりになった。
これマジ。
0912名無電力14001
2013/12/12(木) 17:09:16.50冷たい海の方が資源としての魚は圧倒的に大きいして多いよ。
熱帯になるほど海は貧相になり魚はサンゴや岸壁にへばりついてしか
生活できなくなる。
温排水近くの一部現象だよ。
0913名無電力14001
2013/12/12(木) 23:32:20.450914名無電力14001
2013/12/13(金) 13:32:29.170915名無電力14001
2013/12/14(土) 05:39:47.79反原発デマ「地球温暖化」はもろくも崩れ去った。
安倍政権は温暖化対策をただちにやめて原発再稼動に邁進すべき
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/12/13/kiji/K20131213007197430.html
0916名無電力14001
2013/12/14(土) 10:53:25.18温暖化で海の砂漠拡大 漁業へ悪影響の恐れ
地球温暖化による海水温の上昇などで、海の水が表層と深層で
混ざりにくくなり、深層からの表層への栄養分供給が減ったことが原因らしい。
グループは「現在の水準で温暖化が続けば、このような海域がさらに広がり、
生態系や漁業などに悪影響が出る恐れがある」と警告している。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h20_h/trend/1/t1_2_1_7.html
コラム:世界の動き 海洋の「砂漠海域」の拡大
〜米国海洋大気庁が発表〜
20年3月、米国海洋大気庁は、生物生産性が最低水準にある、
いわゆる「砂漠海域」が予想を大きく上回るぺースで拡大しているという
研究成果を発表しました。生産性の指標となる植物プランクトンの現存量が
少ない海域は、10〜19年の10年間に15%拡大し、
全海域の20%を占めるほどになっています。こうした生産性の低い海域が
拡大することにより、そこに生息する生物を含めた生態系に深刻な影響を
与える可能性があると指摘しています。
また、この変化は海面水温の上昇と同期的に起こっていると報告しています。
海面水温の上昇は、鉛直混合を弱めるため、
深層の栄養塩が表層に供給されにくくなります。
このように地球温暖化の進行は、生物の生産性にも大きな影響を与える
可能性があるといえます。
=====================================================
海の表面・表層の温度だけが上昇してしまい
垂直方向、対流が無くなり、深層の鉄分や栄養塩が表層で運ばれずに
植物プランクトンが発生しないで、海の砂漠化が進行している。
対策としては垂直方向に対流を起こさせるしかないな。
ポンプアップするのも良いだろうが、動力源が必要だ。
こういう観点からすると、海の原発での温排水や、使用済み核燃料等々の放射熱を
有効に生かすのが一番の解決策であり得策だ。
0917名無電力14001
2013/12/14(土) 10:57:15.72マスゴミや基地外左翼、放射脳らの反対で、
日本ではこういう計画が進まない。
でも、たぶんフランスやロシアが先行して、
米国や英国も追随して、日本が一番最後に、やることになるだろう。
残念だね、マスゴミと放射脳の存在はw
0919名無電力14001
2013/12/14(土) 11:20:06.130920名無電力14001
2013/12/14(土) 12:07:04.36できなきゃ、再稼動に文句いえるわけないよな。
0921名無電力14001
2013/12/14(土) 14:12:41.3211月のユーラシア大陸中北部の高温以上を説明してから言えば。
温暖化理論通りに偏西風の流れが大蛇行しておりその谷や山に入った地域は
極端な気候となる。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/monthly/
こんなに広いの滅多に見たことないよ。
事実である人為での温暖化を確認している人たちは原発を温暖化対策の柱と
していますよ。
山本太郎のようなプロ市民は温暖化を信じてないかも。
何で逆ばかり言うの
0922名無電力14001
2013/12/14(土) 21:37:39.97たったの数年分のデータだけでそんな判断はできなかろう。
地球の生命の歴史は三十数億年もある。
気温は今より6℃以上高かったことも低かったこともある。
過去500万年の間は継続的に寒冷化の傾向にあり6℃位低下している。
1億年ほど前の今よりずっと温暖な時期に地球上には
今よりはるかに多くの植物が繁茂していたのだ。
それが今の石炭の原料になっているのだ。
0923名無電力14001
2013/12/14(土) 22:39:18.39それが課題になっている。
日中に温かくて、二酸化炭素がいっぱいあれば、植物が良く育つ。
0924名無電力14001
2013/12/20(金) 19:30:50.38しかし、漏れ様の減圧沸騰型なら排熱が減る
来年には漏れ様の特許になるがな
0926名無電力14001
2013/12/21(土) 17:13:37.75「偉い人やテレビが言ってるんだもん、真実に違いないや!」笑
0927名無電力14001
2013/12/22(日) 01:05:43.04じり貧でじき枯渇するウランのためにも再稼動と新規原発建設だ。
0928名無電力14001
2013/12/22(日) 12:03:08.090929名無電力14001
2013/12/23(月) 07:56:17.750930名無電力14001
2013/12/23(月) 10:28:11.40署名を立ち上げました。サインと拡散を是非、宜しくお願いします。
※100,000筆の署名が必要です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000082-san-n_ame
ホワイトハウスへ初めて署名される方への解説です。
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
署名解説動画
http://www.youtube.com/watch?v=dw6PZomeFaE#t=24
【テキサス親父】慰安婦像撤去ホワイトハウス署名のアカウント作成サービス開始しました
2013/12/18 http://staff.texas-daddy.com/?eid=458
★【請願最終手続き】ライダイハンは日帝犯罪らしい (不具合個所修正)(署名することへの意義がわかるかも)
http://www.youtube.com/watch?v=vyf40BwlR5g
署名解説ページ
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/22.html
0931名無電力14001
2013/12/23(月) 13:14:05.660932名無電力14001
2013/12/23(月) 18:39:20.95そうそう、その通りだ。
よくぞタブーを恐れずに言ったな。
反原発の韓国を避難する自民、テキサスオヤジはアジア蔑視。
ここは原発推進の日本共産兎しかない。
0933名無電力14001
2013/12/23(月) 18:49:57.550934名無電力14001
2013/12/25(水) 21:32:32.77「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。
「頭痛と鼻血を繰り返したり歯が欠けたり、やつれたり、、
誰が見てもわかるような典型的な被爆症状だな。いわき市に何度も帰ってるしほとんど確実。
国の情報を鵜呑みにして死んで行ったのはかわいそうだ 」
すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720
2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日 なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う〜。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日 左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし…
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな〜…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日 何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月16日 近くのスーパーで福島県産の桃が97円だったので買ってきた。うまそう♪
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日 "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日 あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b
0935名無電力14001
2014/02/07(金) 00:54:49.37化石由来じゃないから)エネルギー問題なんてウソばっかりですよ。
原発はいつでも他国が狙って攻撃できるのが大きいんでしょう。
上の934番のコメントの人よくもそう残酷になれるもんだな。
でもその人のtweetは冷静に見て貴重な情報ですね。
その人とは違いいわき市を住処にしている避難できない状態の人間が被爆し続ける。
ネットもここを筆頭にほぼ支配下にあるし。まじでなんというか凍てつくような状況にある。
0936名無電力14001
2014/02/07(金) 01:07:41.10934さんの発言じゃないのですね。
こういう温度差が、余計に一般人の間に被爆について伝わらない原因になるんだよなあ。
0937名無電力14001
2014/02/08(土) 09:19:41.36日本の砂浜が90%以上なくなるそうだ
原因は地球温暖化
現在火力発電所フル稼働で、温暖化加速中!
じぇじぇじぇ!
温室効果ガスの排出が今のペースで続いた場合、地球温暖化が進んで
海面の水位が上昇して、国内の砂浜は今世紀末までに最大でおよそ90%が
失われるおそれがあることが最新の研究結果で分かりました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014938471000.html
0938名無電力14001
2014/02/08(土) 11:14:49.89そんなものは無視して再稼動しましょう
0939名無電力14001
2014/02/08(土) 19:52:54.140940名無電力14001
2014/02/09(日) 08:12:04.72原発の主な仕事は海水温上昇
火力発電では熱効率が50%を越え
海温め装置を卒業出来るものが出てきているが
原発は技術的に無理ぽ
ついでに上記の様に電気を作るには沢山の
エネルギーロスが発生します。
電気エネルギーを熱に使うオール電化はエコでも何でもなく
エネルギーの浪費です。
0941名無電力14001
2014/02/09(日) 12:59:10.83バカモノ!
この大雪も、地球温暖化の逆影響によるものだ!
日本人なら、CO2削減に積極的に貢献すべきなのだ
エコ機能に劣る古い家電を使い続けている奴らは、猛省しろ!!!
お前らのせいで地球温暖化が加速し、極端な気候になって今回の大雪になったのだぞ
もっと、もっとエコ家電・エコカーに買い替えろ!!!
0942名無電力14001
2014/02/13(木) 21:03:27.910943名無電力14001
2014/03/25(火) 09:10:42.91http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0944名無電力14001
2014/03/30(日) 11:16:51.43福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
0945名無電力14001
2014/04/01(火) 03:05:22.10この様な法案を考えた政治家は逮捕することです。天下り、税金詐欺は
この様な事を言うのです。日本車は優秀になりつつあります。10年前から低排出レベルです。
極端に古いバス、トラック、自動車なら安全性も劣る為、増税もありでしょうが。
大増税はデフレを招きます。本日よりじわじわ結果が出てくるでしょう。
軍事費は国民を不幸にします、削減して、過度の記念演習などはやめましょう。
0946名無電力14001
2014/04/01(火) 03:22:20.90都内などは緑が少なすぎで夏熱い。緑化で二酸化炭素吸収にも良い。
0947名無電力14001
2014/04/01(火) 12:52:05.530948名無電力14001
2014/04/11(金) 07:02:13.780949名無電力14001
2014/04/19(土) 16:53:31.18いくらこっちが証拠集めてco2は温暖化と関係ないって言っても、いやco2が原因だと言ってくる
だからそれをどうやって切り崩すかなんだよね
原発がco2を出さない(少ない)ってのが嘘
確かに発電中に限っては排出が少ないけど、廃棄物の処理も含めればやっぱり原発もco2を出してるんだよね
なにしろ10万年も続くんだから、莫大な量だよね
0950名無電力14001
2014/04/19(土) 17:27:22.22特に廃炉は日本はどこ掘っても温泉が出るため処分地もなく、管理に永遠に二酸化炭素がでます。
一方、太陽光風力地熱やガスタービン火力は低コストで排熱も少なくなりつつあります。
問題ははっきりしていない温暖化説を利用して温暖化税と称し税金を貪り取る所にあります。
農業者は野菜を作り二酸化炭素を吸収しているし、戸建に庭に樹木が数本でも雑草が生え
二酸化炭素を吸収しています。問題は都会のマンション、アパートに住みりエアコン付け、車を運転し
緑化に貢献しない国民にもあります。取りあえず上記の条件を満たす。税の多い都内在住者から
税を取るのがいいかもしれません。都内はアスファルトだらけでヒートアイランド化してるので何とかしなければ
なりません。
0951名無電力14001
2014/04/19(土) 17:45:30.68https://www.youtube.com/watch?v=qIaT2tIWXMA
原子力は最もクリーンで安定供給できる素晴らしいエネルギーなのだよ
放射性廃棄物の処分も電力会社はちゃんと考えている。素晴らしい。CM
https://www.youtube.com/watch?v=hSw42T2wwqg
0952名無電力14001
2014/04/19(土) 20:39:22.29宗教は怖いな。
0953名無電力14001
2014/04/19(土) 20:41:56.230954名無電力14001
2014/04/20(日) 13:35:59.500955名無電力14001
2014/04/20(日) 14:44:00.920956名無電力14001
2014/04/20(日) 15:32:03.03原発はクリーンエネルギーの最先端です
0957名無電力14001
2014/04/26(土) 07:12:50.640958名無電力14001
2014/04/26(土) 10:23:40.93発電中のCO2発生はゼロでしょ.
同じ電力量で比べた場合に,火力に比べて核燃料の体積の方がかなり小さいから,
輸送船も少なくて済み,トータルでのCO2発生量も少なくて済む.
0959名無電力14001
2014/04/26(土) 10:33:56.710962名無電力14001
2014/04/27(日) 13:42:36.56100万kwの発電所を1年間運転するために必要な燃料
http://www.iae.or.jp/publish/tenbou/1999-CYCLE/siryou/z2-5.gif
石炭: 2,200,000t
石油: 1,400,000t
天然ガス: 1,100,000t
濃縮ウラン: 30t
たとえ頑丈な容器に入れて重量が10倍になったとしても、化石燃料と比べたら微々たる物だな。
0963名無電力14001
2014/05/07(水) 18:32:15.02それでも300〜400tだからタンカー一回ぐらい?
後はトラックで運んでるのね…
世界的に原発を使うと宝石の様な金額になるんだろうね。
埋蔵量が多い石炭火力が世界で主流なので日本も合わせれば良いよ。
0965名無電力14001
2014/05/12(月) 19:18:27.490966名無電力14001
2014/05/17(土) 17:53:09.66ウラン枯渇より人類滅亡の方が遥かに早く来るだろう。
0967名無電力14001
2014/05/23(金) 03:18:42.56http://www.news-pj.net/diary/1001
被告は、原子力発電所の稼動がCO2排出削減に資するもので環境面で優れている旨主張するが、原子力発電所でひと
たび深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいものであって、福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、
環境汚染であることに照らすと、環境問題を原子力発電所の運転継続の根拠とすることは甚だしい筋違いである。
0969名無電力14001
2014/05/30(金) 03:55:19.58ソース
http://netton.kokubu.jp/img/goods/1/4902551012159.jpg
0970名無電力14001
2014/06/03(火) 21:57:22.080971名無電力14001
2014/06/05(木) 00:01:19.670972名無電力14001
2014/06/27(金) 00:14:47.77大気や海水の温度はさぞ下がっただろうな
試しに誰か調べてみ?
0973名無電力14001
2014/06/28(土) 22:53:12.470974名無電力14001
2014/06/29(日) 00:49:38.28少し前に報道特番でやってたけどね
原発ができてから排熱でそれまでの魚がほとんどいなくなってたときの映像と、
停止後2年か3年経った後の映像を比較してたけど、
あきらかに魚も海藻も増えて復活してた
0976名無電力14001
2014/06/29(日) 09:55:55.070977名無電力14001
2014/06/29(日) 11:04:35.19火力が最新鋭の高効率火力ばっかりならね。
実際は原発の代替で稼動が増加してるのは老朽火力が多いから原発と熱効率は大差なかったりする。
0978名無電力14001
2014/06/29(日) 11:07:38.24原発動かすには○度の排水熱が出るから、基準を○度以上にしてるんだろ
火力は○度よりも低いから当然無問題
で、推進したくない風力とか太陽光とかの環境アセスはめちゃくちゃ厳しくするとw
0979名無電力14001
2014/06/29(日) 19:33:34.770980名無電力14001
2014/06/29(日) 21:02:32.25原発の排熱 > 火力の排熱
だから、原発の為に基準を上げたら、必然的に火力は問題なく通るって意味だろ
0981名無電力14001
2014/06/29(日) 21:25:57.68だとでも思ってるのかねえ・・・
0982名無電力14001
2014/06/29(日) 21:48:07.82これ見りゃ一発だけど、少し前は見れたのにYoutubeから削除されてやがった
どっからか圧力でもかかったかw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。