溶融スラグ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/01/22(日) 17:54:44.08国が、
マスコミ・2ちゃんねると対峙するには、「辞書・事典」のネット公開が大きい。
「脳」環境が社会環境を作るように、
辞書が「脳」環境を形成するからである。
つまり、
「辞書・事典の誤り」=「大気汚染」「汚染食材」が世界のしくみである。
憲法以前の定義「辞書」を変更する力は、そのまま軍事力とも言える。
よって実体を正確に表現する為に、
多国籍言語で多数視点から、その機微に順応して編纂するのが望ましい。
既存の出版辞書をそのままネット公開しても良いし、
ウィキペディア(Wikipedia)の誤植を訂正するのが「Dr.博士」たる語源である。
ゆえに、たとえば「裁判官」が、
「犯罪」その特異構造を指定・再認識する表現として「認定」という言葉を使うパターンは誤りである。
0589名無電力14001
2012/06/04(月) 19:22:19.20君の「裁判」では証拠として適用されないと、確信してるんだな>>588
0591名無電力14001
2012/06/05(火) 18:22:08.970592名無電力14001
2012/06/05(火) 18:22:36.02読売新聞 6月4日(月)23時18分配信
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は4日、読売新聞などのインタビューに応じ、
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉入りを巡り、米国側が米国車の販売を妨げる要因があるとして改善要求を示したことについて、
「日本は輸入車を制限する規制がないオープンな市場だ」と反論した。
豊田会長は、日本が輸入車関税を撤廃していることを指摘し、「米国が主張する(日本の)非関税障壁とは何なのか」と疑問を示した。
その上で、日米両政府に対して、「オープンで事実に基づく対話が進むことを期待する」と述べた。
また、急激な円高の進行について、豊田会長は、「この水準が長期間続くと、日本の製造業の崩壊が始まる」と強い危機感を表明し、
「日本の雇用を守り、外貨を稼ぐには、自動車産業を中心としたものづくり企業が必要だ」と訴えた。
最終更新:6月4日(月)23時18分
0593名無電力14001
2012/06/05(火) 19:07:25.810594名無電力14001
2012/06/05(火) 20:52:33.250596名無電力14001
2012/06/06(水) 14:42:08.440600名無電力14001
2012/06/07(木) 18:08:58.89タンポポからタイヤ?! 天然ゴム不足懸念で“脱石油”タイヤの技術開発
フジサンケイ ビジネスアイ 6月7日(木)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120606-00000025-fsi-bus_all
0601名無電力14001
2012/06/07(木) 18:46:53.79富士重工業は7日、
乗用車「エクシーガ」など4車種計2万9253台(2008年5月〜同年11月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
設計ミスでエンジン内部を回るベルトが切れ、エンジンが止まるおそれがあるという。
0602名無電力14001
2012/06/07(木) 18:49:13.02「また沖縄で組織犯罪が跋扈しますね・・・」とか、総理がニヤけるのか?
民主党沖縄県連、防衛相の辞任要求 オスプレイ配備巡り
http://www.asahi.com/politics/update/0607/SEB201206070006.html
民主党沖縄県連(代表・新垣安弘県議)は7日、那覇市内で会見を開き、
森本敏防衛相の辞任を求める声明を正式に発表した。
米新型輸送機MV22オスプレイが起こした墜落事故の詳しい原因究明が間に合わなくても、同機を沖縄へ配備する可能性を森本防衛相が言及したことに強く反発。
沖縄4区選出の瑞慶覧長敏(ずけらん・ちょうびん)衆院議員は涙ぐみながら「政府は県民を日本人と思っているのか」と抗議した。
就任直後の閣僚に身内の県連が辞任要求を突きつけるのは極めて異例だ。
党本部の処分も辞さないとして、瑞慶覧議員は「決意の表れだ。人間として裸になり、すべてをなげうつ覚悟だ」と上着を脱ぎ、ランニングシャツ姿で会見に臨んだ。
声明は「オスプレイの配備は言語道断で、県民蔑視以外の何ものでもない。沖縄と政府との全面対決だと受けとめなければならない」とし、
「覚悟をもって、強く辞任を求める」としている。
0603名無電力14001
2012/06/09(土) 17:09:19.16橋下改革プランに94%「ノー」 大阪市意見公募
2012年6月8日 22時36分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012060801002200.html
0604名無電力14001
2012/06/10(日) 17:58:12.53読売新聞 6月10日(日)11時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120610-00000287-yom-bus_all
0605名無電力14001
2012/06/12(火) 19:06:53.842012年6月12日 11時25分
森本敏防衛相は12日午前の衆院予算委員会で、
米軍が普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備を予定している垂直離着陸輸送機MV22オスプレイに関し
「一応の安全性は確保されていると確信している。沖縄の方々に十分に説明し、理解をいただくよう努める」と述べ、配備に取り組む考えを強調した。
沖縄に先立って米軍岩国基地(山口県岩国市)に一時駐機させる方針については「必要ならば私が直接出向いて説明することも検討したい」との意向を重ねて表明。
同時に「沖縄に直接持っていくには地元の強い反対がある。どうしても岩国に受け入れていただく必要がある」と述べた。
(共同)
0606名無電力14001
2012/06/12(火) 19:14:05.03「航空機と言いつつ、航空機としての基礎的な機構条件を満たしておらず、しくみが航空機では無い。」点と、
いわゆる「反重力物質」の利用によって「相対的上昇効果を得ている」為に、
単なる「大気汚染」のみならず、広範囲に地磁気障害が認められると。
しかもこれらは、騒音や電磁波被害、洗脳により脳奇形状態の兵士や、危険物の搭載等によって相乗影響となり、
ごく平易に「近づく者を殺人犯に変える」とかの影響があると。
・・・まぁ、この辺りが考えられる。
墜落の証拠や調査内容すらも提出しない「劣化米軍」では、
第3者機関によるオスプレイへの立ち入り検査を認めないだろうし。
0608名無電力14001
2012/06/12(火) 19:18:20.992012年6月12日 17時22分
中国の程永華駐日大使は12日、
日中国交正常化40周年を記念して札幌市で開かれた会合で講演し、日中関係について「最近はいろいろと雑音が聞こえてくる。国民感情の対立をあおるような、挑発しようということが感じられる」と述べた。
東京都の石原慎太郎知事が進める沖縄県・尖閣諸島購入計画を念頭に不快感を示したとみられる。
また「本当の中日友好、国益はどこにあるのか。冷静な認識で対応し、雑音に惑わされないようにしていただきたい」と強調。
「お互いプラスになるよう交流を深め、消極的な影響を打ち消す努力をしなければならない」と指摘した。
(共同)
0609名無電力14001
2012/06/12(火) 19:19:57.430611名無電力14001
2012/06/13(水) 17:03:48.07少なくとも”オスプレイ”は、普通に航空力学に則って作られた飛行機だよ。
そういえば昔居たね。
”B-2は、地球外生命体からの技術で作られた機体であり、
反重力を利用して飛行している”
とか言ってた人が。
残念だが、B-2も普通に航空力学に則って作られた飛行機だ。
0612名無電力14001
2012/06/13(水) 18:53:09.21そういう意味だな>>610>>611
オレが言ってるのは、そんな短絡な批判では無く、
「航空機としての基礎機構を形成していない」ということだよ。
つまり「航空機」で無いのなら、
周辺地区を爆破することで、無理に擬似的な飛行状態を演出している可能性がある。
まぁ、公式の墜落原因を第3者機関によって調査された結果とか、
内部機構も同様に第3者機関に検査さえて、公式の報告書を出させれば良い。
2ちゃんねるで「組織的な大量殺戮」の居直り脅迫をするより、楽だと思うが?>>610>>611
0613名無電力14001
2012/06/13(水) 18:54:36.802012年6月13日 11時51分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012061301001055.html
0614名無電力14001
2012/06/13(水) 18:55:23.262012年6月13日 09時14分【ワシントン共同】
米上院軍事委員会のレビン委員長は12日、ワシントンで講演し、
同委が2013会計年度(12年10月〜13年9月)の予算計上を見送っている在沖縄海兵隊のグアム移転関連費について、議会が求める条件を満たさない限り「予算を認めない」と強調した。
条件にはアジア太平洋地域の米軍配置に関する独立機関による報告書提出を挙げた。
報告書が提出されてもレビン氏らはグアム移転の実現可能性などを吟味するとみられ、予算が復活するかどうかは予断を許さない。
0615名無電力14001
2012/06/13(水) 19:03:08.16>「航空機としての基礎機構を形成していない」ということだよ。
スレ主が言うところの、航空機の基礎機構について
詳しく説明して欲しいな。
0616名無電力14001
2012/06/13(水) 20:24:04.140617名無電力14001
2012/06/13(水) 21:33:05.04http://www.youtube.com/watch?v=XOK7nQb2Svo
0618名無電力14001
2012/06/13(水) 23:19:40.15http://www.youtube.com/watch?v=nA3LtXnNIto
0620名無電力14001
2012/06/14(木) 19:45:58.48または日本国土に「アメリカの廃棄物」を投棄させない場合、
日本で爆破テロとか、性犯罪とか、やるってこと?>>617-619
0621名無電力14001
2012/06/14(木) 19:52:51.660622名無電力14001
2012/06/14(木) 22:33:13.41ふむ。
日本にオスプレイを買う計画はないぞ。
つまり、おまえは無条件で爆破テロとか、性犯罪とか、やるって宣言したんだな。
0624名無電力14001
2012/06/15(金) 17:34:57.80「スラグ不法投棄」
実質的には、一定の「殺人事件」よりも危険なテロとして、「銃殺」ふくめ対応するべきだが、
「放射能」同様、「不都合な真実」は学校では教育されない。
役員報酬4割減を承認=円高対応などで質問―トヨタの株主総会
時事通信 6月15日(金)13時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000073-jij-bus_all
0625名無電力14001
2012/06/15(金) 18:00:35.53毎日新聞 6月15日(金)2時30分配信【カイロ前田英司】
シリアのアサド政権の武力弾圧に抗戦する離反兵士団体「自由シリア軍」が政府軍の化学兵器使用に備えて、前線の戦闘員にガスマスクを配布していることが14日、分かった。
自由軍の部隊長の一人が毎日新聞の電話取材に語った。
シリア情勢を監視する反体制派組織は今月に入り、しばしば政府軍の化学兵器使用を非難しているが、実態は明らかでない。
部隊長は「政府軍の化学兵器に対する防護策としてガスマスクの配布を始めた」と説明した。
ただ、実際の被害状況など詳細は明らかにしなかった。自由シリア軍のアサアド司令官は最近、中東の衛星テレビ、アルジャジーラで「アサド政権は各地で化学兵器を使用している。一線を越えた」と語っていた。
反体制派組織「地域調整委員会」などはシリア中部ホムスやハマ、南部ダルアーなどで化学兵器が使われた疑いがあると訴えている。
インターネットの動画投稿サイトには、被害者とされる男性がけいれんを起こす映像なども流れたが、実際に化学兵器によるものかどうかは確認されていない。
これに対し、親アサド政権の一部メディアは「自由シリア軍が(カダフィ政権崩壊後の)リビアから化学兵器を入手し、トルコ国内で使い方の訓練を受けている」と報じた。これも真偽は不明だ。
シリアの化学兵器を巡っては米国やイスラエルが情勢混乱に伴う流出を警戒している。
シリア離反兵士幹部はイスラエル紙ハーレツに対し、化学兵器はシリア空軍情報局の管理下にあり、「我々はアサド政権崩壊直後に統制できる」と語った。
0626名無電力14001
2012/06/15(金) 18:03:39.05最近の報道から、
国として、スラグを「化学兵器」指定するべき時期
または「弾道学における対磁力線」目標設備と。
0627名無電力14001
2012/06/15(金) 19:23:01.24東京電力福島第一原発の事故をふまえ、新たに原子力規制を担う原子力規制委員会を設ける法案が15日、衆院本会議で可決された。
今国会で成立し、規制委は9月までに発足する見通しだ。民主、自民、公明3党の合意による議員立法。
イランから原油を輸入するタンカーが、事故を起こして損害賠償の責任を負った場合に対応する法案も可決された。
政府が海運会社の賠償額を76億ドル(約6千億円)まで肩代わりする。
イランの核開発疑惑で欧州連合(EU)が域内の保険会社に賠償保険の再保険引き受けを7月から禁じる方向で、影響が懸念されていた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の活動を、平和目的に限るとした規定の削除などを柱とするJAXA法等改正案も可決。
JAXAによる安全保障目的の人工衛星開発や宇宙利用に道を開く。
日本の宇宙政策で防衛利用を解禁した2008年の宇宙基本法の理念について具体化を促す。
0628名無電力14001
2012/06/15(金) 19:25:49.44一部「除草剤」について、実質的には「化学兵器」であるので、
結果、放射能が拡散する原因構造である点から、
「生物兵器、および感染症の危機」=拉致・ストーカー対策の重点地区指定が可能である。
0632名無電力14001
2012/06/16(土) 08:16:04.252012年5月29日(火)
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/175161/
0633名無電力14001
2012/06/17(日) 11:49:41.93毎日新聞 6月13日(水)15時37分配信
栗東市の旧RDエンジニアリング社の産業廃棄物処分場跡地の問題で、
県は12日、国が処理費を補助する産廃特措法の適用が認められたと発表した。
7日付で細野豪志環境相の同意が得られた。
同法は98年6月以前に不法投棄された産廃が対象で、今年度末までの時限立法。10年間延長する改正案を国会で審議中で、新法適用を受けるには今年度内の工事着手が必要となる。
そこで県は対策工事を分離し、今年度内に実施できる緊急対策(1次対策)工事について現行法を適用し、事業費約4億円の約45%(約1億8000万円)を特別交付税でまかなう。本体(2次対策)工事についても年度内に新法適用手続きに入る。
県は今月、一般競争入札を実施。
8月には有害物質に汚染された地下水をくみ上げる井戸掘りに着手し、10月からドラム缶や医療廃棄物など、環境基準を上回る有害物の掘削除去を始める。1次対策で除去する有害物は推定約1900立方メートル。【加藤明子】
6月13日朝刊
0634名無電力14001
2012/06/18(月) 17:41:50.962012年6月18日 12時13分【ソウル共同】
韓国紙、東亜日報は18日、
米国が韓国に対し、14日にワシントンで開いた外務、国防担当閣僚級会合(2プラス2)の席で、
日本と韓国が軍事情報の保全に関する規則を網羅的に定める軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を早期に締結するよう求めたと報じた。
中国をにらみアジア太平洋地域を重視する新国防戦略を策定した米国が、日韓の軍事協力の実現や拡大を早期に図りたい思惑が明らかになった。
同紙によると、韓国の金星煥外交通商相は、同協定は韓国人の国民感情の上で「問題がある」と述べ、早期締結に難色を示した。韓国政府当局者の話として伝えた。
0636名無電力14001
2012/06/19(火) 07:32:48.970637名無電力14001
2012/06/19(火) 14:12:34.07「GMが発火・・・当局が調査」という現象も起きるだろうな。
トヨタ車に発火の恐れ、カムリなど142万台対象 米当局調査
産経新聞 6月19日(火)8時41分配信【ワシントン=柿内公輔】
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は18日までに、
トヨタ自動車の主力車種「カムリ」などで機器の不具合から火災が起きる恐れがあるとして、本格調査に乗り出した。
NHTSAによると、
運転席のドアにある窓の開閉のためのパワーウインドーのスイッチ付近から発火する恐れがあるという。
調査の対象は、カムリのほか、スポーツ用多目的車(SUV)「RAV4」など4車種で、2006年9月から08年8月に生産された約142万台。
NHTSAは今年2月にユーザーの苦情を受けて予備調査を行っていたが、発火がどうして起きるのかなど技術面から検証する本調査に拡大。
その結果、リコール(回収・無償修理)が必要かどうか判断する。
北米トヨタの関係者は「調査に全面的に協力していく」と話している。
0638名無電力14001
2012/06/19(火) 14:13:25.51毎日新聞 6月19日(火)10時55分配信【ロスカボス(メキシコ)平地修】
G20サミット出席のためメキシコを訪問中のオバマ米大統領は18日、
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉へのメキシコの加入を受け入れる意向を表明した。
交渉に参加するオーストラリアなど他の8カ国もメキシコの参加に支持を表明した。
日本も交渉参加に向けて米国などと事前協議を続けているが難航しており、先を越された形となった。
メキシコは日本と同じ昨年11月にTPP交渉への加入の意思を表明し、9カ国と事前協議を進めてきた。
TPP参加への事前交渉を進める日本に対しては、米国議会や業界が自動車市場の一層の開放を求めるなど協議が難航している。
0639名無電力14001
2012/06/19(火) 14:27:41.14時事通信 6月18日(月)23時6分配信【カイロ時事】
サウジアラビア国営テレビによると、
アブドラ国王は18日、スイスで16日に死去した副首相兼内相のナエフ皇太子の後継に、要職の国防相を務めるサルマン王子(76)を指名した。
サルマン新皇太子は現実主義的で、アブドラ国王の緩やかな改革路線の継承者と目されている。
国防相を続けながら、副首相職を兼務する。
新皇太子は、アブドルアジズ初代国王の妻ハッサ妃の男子7人から成る有力閨閥(けいばつ)「スデイリ7」の一人で、「第2世代」からの順当な登用となった。
一方、内相の後任には、サルマン王子の弟のアハメド王子が指名された。
0640名無電力14001
2012/06/19(火) 19:34:26.95>>「GMが発火・・・当局が調査」
GMねぇ・・・・
遺伝子組み換え(genetically modified)の略称
ガイガー=ミュラー計数管(Geiger-Mueller counter)の略称
ジム(GM) - アニメ作品『機動戦士ガンダム』に登場するモビルスーツの一つ。
ゲームマスター(Game Master)の略称 - テーブルトーク・ロールプレイングゲームの進行役、オンラインゲームの管理・運営者
General MIDIの略称 - MIDI音源の規格
『ギター・マガジン』(Guitar Magazine)の略称
誘導ミサイル(Guided missile)の略語
Gottinger Miszellen - ドイツの科学雑誌
コルト・ガバメントの略称(Government Model)
ゲームポット(GAMEPOT) オンラインゲームの略称
農薬電波の事だから、ジムの事だろう。
0641名無電力14001
2012/06/20(水) 18:28:59.880642名無電力14001
2012/06/20(水) 18:29:35.45時事通信 6月20日(水)5時47分配信【ワシントン時事】
米通商代表部(USTR)のカーク代表は19日、
「カナダを新たな環太平洋連携協定(TPP)交渉参加国として歓迎する」との声明を発表した。
同代表によると、米国をはじめTPP交渉を進めている9カ国全てがカナダの交渉参加を支持。
米政府は近く米議会に通知し承認手続きに入る。
カナダは昨年11月、日本、メキシコとともにTPP交渉への参加方針を表明していた。
メキシコは18日にいち早く参加承認を得ており、日本だけが置き去りにされた形だ。
米、カナダ両国政府は共同声明で「両国はTPP交渉の迅速な妥結という目標を共有している」と表明した。
0643名無電力14001
2012/06/20(水) 18:37:38.50これも推進会議
JR東海が環境アセスの現状説明 リニア新幹線
2012年6月20日
飯伊地域の自治体や国、県の関係者らでつくる「リニア中央新幹線建設推進飯伊連絡調整会議」が十九日、飯田市の県飯田消費生活センターであり、
リニアの事業主体のJR東海が着工に向けた環境影響評価(アセスメント)の現状について説明した。
同社の澤田尚夫環境保全統括部担当部長らによると、環境影響評価に伴う調査は、すでに、動植物や大気環境、河川の水量などについて実施中。井戸とわき水、電波障害などは、これから調査地点などを選ぶ。
地質についての調査も、今後着手する。
実施中の調査では、窒素酸化物(NOx)などの浮遊物質について十七地点で確認。気象状況も、十七地点で調べている。河川の水量は百四十五地点で年二回測定。
動植物については春の調査を既に終えた。
具体的な調査地点について、澤田部長は「調査地点が建設ルートになるという誤解を避けたい」とし、報道機関への公表はしていないという。
ただ、会議後の取材に対し、澤田部長は「調査地点は自治体などの関係者と相談している」と答えた。
また、トンネル工事によって排出される残土について、澤田部長は「努力目標だが、排出量程度は早く示したい」という方針を示した。
各自治体関係者からは、「アセスの状況などについて節目には、地域に的確に知らせてほしい」、「住民生活にかかわる部分は早めに公表を」など情報提供を求める声が相次いだ。
(吉田幸雄)
0644名無電力14001
2012/06/20(水) 18:38:55.852012年6月20日 12時28分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062090122816.html
0646名無電力14001
2012/06/20(水) 20:58:17.690647名無電力14001
2012/06/21(木) 18:25:40.82原子力「軍事転用考えず」=藤村官房長官
時事通信 6月21日(木)12時21分配信
藤村修官房長官は21日午前の記者会見で、
20日成立した原子力規制委員会設置法の目的に「わが国の安全保障に資する」との文言が盛り込まれたことについて、
「政府として軍事転用などという考えは一切持っていない」と述べ、将来の核武装に道を開くものではないと強調した。
規制委設置に伴って改正された原子力基本法にも同じ文言が追加された。
これらに関し、藤村長官は「わが国の原子力の平和利用の原則、非核三原則の堅持はいささかも揺らぐものではない」と述べた。
0648名無電力14001
2012/06/21(木) 18:30:59.38時事通信 6月21日(木)13時22分配信
東京電力福島第1原発事故の被災者を支援する「子ども・被災者支援法」(参院先議)が、21日の衆院本会議で全会一致で可決、成立した。
被災した子どもや妊婦に対する医療費支援や定期的な健康診断の実施が柱で、原子力政策を推進してきた国の社会的な責任も明記した。
0649名無電力14001
2012/06/22(金) 17:08:39.622012年6月22日
東日本大震災のがれき受け入れ計画で、民主党県議団は二十一日、
がれきの試験焼却費が盛り込まれた補正予算案に対し、現段階では賛成できないことを確認した。
県独自の焼却炉新設を断念したのに、市町村へ試験焼却を依頼するのは「理由が分からない」と疑問を呈している。
大村秀章知事は、市町村に試験焼却の協力を求める一方、県が計画していた焼却炉新設を取りやめる意向を二十日の本会議で表明。
これを受け、県議会で過半数を占める自民党も、本格焼却を前提としない試験焼却を問題視している。
民主党は、がれき受け入れには賛成の立場を示したうえで、試験焼却費を除いた修正案や、大村知事が市町村に本格的な焼却を依頼するよう求める付帯決議の提出などを検討する。
党県議団政調会長の谷口知美議員(名古屋市昭和区)は「県は、試験焼却は本格的な受け入れとは別と言っている。なぜ試験焼却をするのかまったく理解できないので、補正予算案に賛成の態度は示せない」と述べた。
補正予算案への賛否を二十六日までに決め、関連予算案を審議する二十七日の地域振興環境委員会に臨む方針。今後、自民など他会派とも対応を協議する。
(後藤孝好)
0650名無電力14001
2012/06/23(土) 11:54:35.03合衆国や国防総省の誰にも責任を問えないと言う確信犯、ではあるか。
米、オスプレイ「機体異常ない」…予定通り配備
読売新聞 6月23日(土)11時10分配信【ワシントン=中島健太郎】
米海兵隊が普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備予定の垂直離着陸機「MV22オスプレイ」の同型機が米フロリダ州で墜落した事故に関し、防衛、外務両省の担当者が22日、
米国防総省で事故原因調査の途中経過について説明を受けた。
米側は「事故機の機体に異常を示す兆候はない」として、予定通り8月に沖縄への配備を目指す方針を伝えた。
防衛省は、今回提供された情報を技術的な観点から分析し、沖縄県など関係自治体に伝える。
国防総省は協議終了後、「日本側から提起された問題を深刻に受け止め、今後も迅速に情報を提供する。オスプレイは高い安全性が記録されている機体だ」とする声明を発表した。
最終更新:6月23日(土)11時10分
0651名無電力14001
2012/06/23(土) 11:55:08.78>まぁ仮に、日本国土のどっか、原発とかに墜落しても、
0652名無電力14001
2012/06/23(土) 12:06:17.86時事通信 6月23日(土)9時57分配信【ワシントン時事】
米フロリダ州で墜落事故を起こした空軍垂直離着陸輸送機CV22オスプレイの所属する第1特殊作戦航空団は22日、時事通信の取材に対し、
事故機を指揮する立場にあった大隊長を更迭したことを明らかにした。
更迭されたのは同航空団の第8特殊作戦大隊長マシュー・グローバー中佐。
米軍はオスプレイの機体に問題はないとの立場を取っている。
大隊長更迭に踏み切ったのは、パイロットの操縦ミスなど構造上の欠陥以外の原因により事故が発生したことを示す狙いもあるとみられる。
0653名無電力14001
2012/06/23(土) 17:14:28.97というよりはまともですがね。
0654名無電力14001
2012/06/23(土) 19:10:35.540656停止しました。。。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています