トップページatom
656コメント412KB

                 溶融スラグ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/01/22(日) 17:54:44.08
 
 
 
国が、
マスコミ・2ちゃんねると対峙するには、「辞書・事典」のネット公開が大きい。

「脳」環境が社会環境を作るように、
辞書が「脳」環境を形成するからである。

つまり、
「辞書・事典の誤り」=「大気汚染」「汚染食材」が世界のしくみである。

憲法以前の定義「辞書」を変更する力は、そのまま軍事力とも言える。
よって実体を正確に表現する為に、
多国籍言語で多数視点から、その機微に順応して編纂するのが望ましい。

既存の出版辞書をそのままネット公開しても良いし、
ウィキペディア(Wikipedia)の誤植を訂正するのが「Dr.博士」たる語源である。

ゆえに、たとえば「裁判官」が、
「犯罪」その特異構造を指定・再認識する表現として「認定」という言葉を使うパターンは誤りである。
0261名無電力140012012/03/19(月) 18:03:02.33
>>260
その妄想も(ry
0262名無電力140012012/03/19(月) 18:10:03.56
>>260
裁判板「ストーカー」スレッドも同様に、いきなり消去された。

ここまで、ストーカー行為・イヤガラセ・スレッド消去が連続すると、
さすがに「犯行予告」と思えてくる。

よって、2ちゃんねるの管理者は、
「ストーカー殺人」について、警察に出頭し、供述するべきだ>>259>>261>>257
0263名無電力140012012/03/19(月) 18:11:01.07
谷垣氏「ヒトラーを想起」 大阪維新めぐり
2012年3月18日 19時53分

自民党の谷垣禎一総裁は18日、
橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の国政進出に期待が高まる政治状況について、戦前に日本軍部やヒトラー、ムソリーニが台頭した際を想起させるとの観点から警鐘を鳴らした。
京都府内で講演し「政党政治が駄目だということで昭和10年代に日本で軍部が出てきた。ヒトラー、ムソリーニが出てきた時もそういう雰囲気だったのだろう」と述べた。

谷垣氏は、維新の会について「(事実上の次期衆院選公約である)維新八策はいろいろ問題点があり、方向性が明らかな政党になるかは未知数だ」と指摘した。
同時に「既成政党に期待しても無理との気分があるから、第三極が期待を集めている」と分析。
(共同)
0264名無電力140012012/03/19(月) 18:14:36.94
原発を誘致した地域が、すべての被曝がれきを引き受けるべきと思う。

もう、小細工や嘘を並べることなく「最終保管所」と呼称するべき

国・福島・東電は、ハラをくくって「放射能無害化処理」技術開発に踏み出すべき


環境相、貯蔵期限短縮「一つの提案」 
2012年3月18日 18時30分

東京電力福島第1原発事故による汚染土壌の中間貯蔵施設をめぐり、設置を要請された福島県双葉町の井戸川克隆町長が貯蔵期限を30年から20年に短縮するよう求めたことに対し、
細野豪志環境相は18日「一つの提案として承る」と述べ、地元側と協議する考えを示した。同県二本松市で報道陣に応えた。

貯蔵期限の短縮をめぐっては、高山智司環境政務官が15日に「考えていない」と述べていた。

細野氏は「町長が具体的な条件を提示してくれたのは、本当にありがたい」とした上で
「20年以内となると、除染期間が短くなる。もう一度お話しさせていただきたい」と話した。
(共同)
0265名無電力140012012/03/19(月) 18:17:40.16
まぁ、大多数・大部分は「兵器」という名の「廃棄物」だろうな。


兵器輸入アジアに集中 世界の取引24%増
2012年3月19日 09時33分【ロンドン共同】

スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は19日、
2007〜11年の世界の兵器取引に関する報告書を発表した。
輸入の上位5カ国がアジアに集中するなど、域内に不安定要素を抱えるアジアの軍拡が突出していることが明らかになった。
一方、世界の兵器取引は06年までの5年間に比べ24%増加した。

報告書によると、世界全体の輸入の44%(02〜06年は43%)をアジア・オセアニア諸国が占め、上位はインドの10%をトップに韓国(6%)、パキスタン(5%)、中国(5%)、シンガポール(4%)の順だった。
0266名無電力140012012/03/20(火) 11:54:58.37
2012 米大統領選 中国たたき ヒートアップ

産経新聞 3月20日(火)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000095-san-int
0267名無電力140012012/03/20(火) 12:01:53.82
>>266
困るのか?
0268名無電力140012012/03/20(火) 12:04:29.95
オレは立候補できない点、困るね。
0269名無電力140012012/03/20(火) 12:04:58.78
高速鉄道建設で230億円不正=北京・上海線で流用など―中国
時事通信 3月19日(月)18時59分配信【北京時事】

中国会計検査署は19日、
昨年6月末に開業した北京―上海の高速鉄道建設で、総額17億5300万元(約231億円)の不正な入札や流用などが見つかったと発表した。
不正入札は8億4900万元、土地収用・立ち退き資金の流用が4億9100万元、物資の無駄遣いが4億1300万元。
また、建設資材や賃金の未払いも総額82億5100万元(約1089億円)に上った。 

0270名無電力140012012/03/20(火) 12:12:30.59
>>268
え? また町内会長に立候補しようとしたんですか?
それとも養護施設の園生会長ですか?

米国の大統領でしたら、もう50年以上独裁体制を築いておられるのに、わざわざ他の長に首突っ込まなくてもいいいんどえは?
0271名無電力140012012/03/20(火) 12:14:13.68
>いいいんどえ
かな?

0272名無電力140012012/03/20(火) 12:14:56.08
家電回収、規制を強化…廃棄物での輸出防止へ
読売新聞 3月20日(火)10時8分配信

環境省は19日、テレビやエアコンなど法律でリサイクルが義務付けられている廃家電の不適正処理を防ぐため回収業者に対する規制強化策をまとめた。

廃品回収の許可のない業者が「中古品」として家電を集めて中国などに輸出し、現地では金属などが回収された後に捨てられ、環境汚染の原因になっているためだ。
今後はこうした業者も廃棄物処理法の対象になる。

廃棄物の回収には廃棄物処理法に基づく自治体の許可が必要だが、無許可の業者が「中古品として販売するので廃棄物ではない」と主張すると、
同法による罰則・指導の対象外となり“抜け穴”になっていた。

19日から適用された新規制策では、
〈1〉年式が古い
〈2〉通電しない
〈3〉野ざらしで保管している
――といった家電は廃棄物と判断し、回収業者を同法の対象とする。
最終更新:3月20日(火)10時8分
0273名無電力140012012/03/20(火) 12:18:37.09
>>271
米国の大統領でしたら、もう50年以上独裁体制を築いておられるのに、わざわざ他の長に首突っ込まなくてもいいいのでは?
です。

お答えをどうぞ>>271
0274名無電力140012012/03/20(火) 12:28:11.11
>いいいのでは?
とは、思わないと・・・
0275名無電力140012012/03/20(火) 12:36:24.10
>>274
そんな事は聞いておりません

米国の大統領でしたら、もう50年以上独裁体制を築いておられるのに、わざわざ他の長に首突っ込まなくてもいいいのでは?
です。

お答えをどうぞ>>274
0276名無電力140012012/03/20(火) 12:45:56.99
ってゆうか、大統領批判が
>いいいのでは?
なんてスレッドじゃ無いんだが?
0277名無電力140012012/03/20(火) 14:00:54.92
>>276
随分困っていますね

お答えをどうぞ>>274
0278名無電力140012012/03/20(火) 17:10:51.98
>>276
つまり、スレ主>>276の存在が”溶解スラグ”なんですね。
0279名無電力140012012/03/20(火) 17:19:43.17
バカ?>>277>>278

0280名無電力140012012/03/20(火) 17:55:55.85
だから、話の腰を折るなって>>279
0281名無電力140012012/03/20(火) 18:28:23.24
>>279
米国(こめこく)の大統領でしたら、もう50年以上独裁体制を築いておられるのに、わざわざ他の長に首突っ込まなくてもいいいのでは?
です。

お答えをどうぞ>>279
0282名無電力140012012/03/21(水) 15:39:06.46
麻薬?>>280>>281
0283名無電力140012012/03/21(水) 15:39:42.07
世銀総裁ポスト、新興国がナイジェリア財務相ら擁立へ=関係筋
ロイター 3月21日(水)11時42分配信[ワシントン 20日 ロイター]

関係筋によると、
世界銀行総裁候補擁立を目指している新興国は、ナイジェリアのオコンジョ・イウェアラ財務相とコロンビアのホセ・アントニオ・オカンポ元財務相を指名する見通し。

世銀総裁ポストはこれまで米国から出すのが慣例となっていたが、オコンジョ・イウェアラ氏もオカンポ氏も外交能力に優れ経済学者としての評価も高いことから、米国の候補者にとって強力なライバルとなる可能性がある。

米国は正式な候補者をまだ発表していない。

オコンジョ・イウェアラ氏は昨年、ナイジェリアの財務相に就任するため世銀の専務理事を退任していた。

オカンポ氏はコロンビアの財務相のほか、国連の社会経済担当事務次長を務めた経験がある。

世銀総裁ポストをめぐっては、米コロンビア大学教授のジェフリー・サックス氏が名乗りを上げ、小規模な国から支持を得ている。
*内容を追加し、写真を付けて再送します。
0284名無電力140012012/03/21(水) 17:26:38.18
「リニアのアクセス道に」 153号伊那バイパスが延伸
2012年3月21日

伊那市福島の国道153号伊那バイパスの700メートル区間が完成し、20日に開通式が開かれた。
伊那バイパス促進期成同盟会長の白鳥孝・伊那市長はあいさつで「この道路はリニア中央新幹線の中間駅へのアクセス道路になり、2027年のリニア開通までには中間駅につなげたい」と意欲を示した。

国道153号は中央自動車道とほぼ平行して走り、上伊那地域の国道153号バイパス北側は箕輪町木下−伊那市福島間の2・7キロが2010年度までに開通している。
今回の区間は暫定的に市道に接続していたのを、県道竜東線まで延伸。暫定二車線で将来的に交通量が増えれば四車線に拡張する。総事業費は9億2200万円。

さらに南に延びる同市役所近くまでの4・2キロ区間では現在設計が進められ、駒ケ根市の国道153号伊南バイパスにつながる区間(直線距離約10キロ)でもルート選定作業に着手している。
ただ着工や完成時期は決まっておらず、リニア中間駅へのアクセス向上を訴え、期成同盟会などで建設促進に力を入れている。

式には県や伊那市とともに、箕輪町、南箕輪村、宮田村の関係者ら約150人が出席。安全祈願の神事が営まれた後、白鳥市長らがテープカットをした。(鴨宮隆史)
0285名無電力140012012/03/21(水) 18:14:14.71
中毒なのかい?>>282
0286名無電力140012012/03/21(水) 19:18:26.26
どうせ、警察に怒られたら、それで済んだと?>>285
0287名無電力140012012/03/21(水) 21:14:19.01
>>282
どうしたんですか?麻薬に脳ミソの芯までやられましたか?
米国(こめこく)の大統領でしたら、もう50年以上独裁体制を築いておられるのに、わざわざ他の長に首突っ込まなくてもいいのでは?

お答えをどうぞ>>282
0288名無電力140012012/03/21(水) 21:15:55.27
>>286
「警察に怒られたら」というのが面白い表現ですね。
逮捕されたり検挙されるんじゃなくて「警察に怒られたら」なんですね。

あなたに対する警察の立ち位置がよく判ります。
0289名無電力140012012/03/22(木) 14:51:23.51
いや?
2ちゃんねるの管理者が逮捕された件だよ>>287>>288
0290名無電力140012012/03/22(木) 14:51:42.74
ソニー、化学事業を売却 政投銀と基本合意

産経新聞 3月22日(木)12時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000531-san-bus_all
0291名無電力140012012/03/22(木) 15:01:25.83
テレビ・PC値崩れ「底なし」 1インチ1000円以下、売れ筋ノート半値…

フジサンケイ ビジネスアイ 3月22日(木)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120321-00000002-fsi-bus_all
0292名無電力140012012/03/22(木) 17:13:19.30
総理と環境大臣が、常習的に全国に「低レベル放射能」と「構造崩壊物質」を拡散埋設はかると。

当然ながら、全国民に「敗戦国化」を強要し、「絶滅に近づく」状態を強制していることになる。

結果、「マスコミ」が武装し、
組織的に国民をストーカー対象として脅威となる。


環境省、県にがれき受け入れ要請

2012年3月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120322/CK2012032202000117.html
0293名無電力140012012/03/22(木) 17:15:50.89
二審もJFEに賠償命令 ごみ焼却炉談合
2012年3月22日 14時59分

北海道苫小牧市がごみ焼却炉建設工事の談合で損害を受けたとして、
受注したJFEエンジニアリング(東京)に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、札幌高裁(井上哲男裁判長)は22日、
約6億3600万円の支払いを命じた一審札幌地裁判決を支持し、JFE側の控訴を棄却した。

JFEなど大手5社は、1994〜98年に自治体が発注したごみ焼却炉建設工事で談合したとして、公正取引委員会の審決を受けた。
個別の工事で談合があったかどうかが訴訟の争点となった。

井上裁判長は一審に続き、高い落札率などから「5社以外にも協力を求め、談合をしたと推認するのが相当」と判断した。
(共同)
0294名無電力140012012/03/22(木) 17:27:43.12
泉佐野市、市名の命名権売却策 財政破綻懸念で
2012年3月22日 00時16分

財政破綻の懸念を抱える大阪府泉佐野市で、
歳入確保のため企業から広告料収入を得ようと、市名の命名権を売却する苦肉の策が浮上していることが21日、同市への取材で明らかになった。

ただ市の名称変更には、住民への説明や府知事との協議、市の条例改正などが必要でハードルは高く、実現するかどうかは不透明だ。

市長公室によると、市は税収以外の収入を充実させようと、効果的な有料広告の構想を6月から11月末まで企業から募集する方針。
アイデアとして、市の名称のほか市役所や市立体育館、市道の命名権売却を例示することを検討しているという。
(共同)
0295名無電力140012012/03/22(木) 18:25:30.54
スレ主が2ちゃんねる管理者だったのかい?>>289
0296名無電力140012012/03/23(金) 13:00:31.16
まぁ、管理者やってあげても良いけど、所有権はどうやって移すの?

0297名無電力140012012/03/23(金) 13:01:20.66
「性犯罪者」を製造・増殖している環境が原因だが?


大阪府の性犯罪条例、更生に課題・根強い抵抗感

読売新聞 3月23日(金)11時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000351-yom-soci
0298名無電力140012012/03/23(金) 19:58:42.42
>>296
スレ主には”ライト・スタッフ”がないから無理。
0299名無電力140012012/03/23(金) 22:04:29.64
>>296
管理者が所有者であるとは限らない

たとえば
マンションの管理人はマンションの所有者では無い。おわかり?>>296
0300名無電力140012012/03/24(土) 12:13:14.48
マネーロンダリング?>>298>>299
0301名無電力140012012/03/24(土) 12:13:41.40
地球の平均気温、過去最高=01〜10年―温暖化顕著に

時事通信 3月23日(金)23時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000183-jij-int
0302名無電力140012012/03/24(土) 16:42:49.00
仕事しろよ>>300
0303名無電力140012012/03/24(土) 20:10:44.39
居直り?>>302
0304名無電力140012012/03/24(土) 20:11:07.29
首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明

時事通信 3月24日(土)18時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000094-jij-pol
0305名無電力140012012/03/25(日) 17:06:08.79
シリアの兵器輸入が約6倍に、ロシアが大半供与 報告書
CNN.co.jp 3 月25日(日)16時12分配信(CNN)

スウェーデンのシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所」(SIPRI)は24日までに、
シリアの兵器輸入が2007年から11年までの間、前期比で580%の激増を記録したと報告した。

このうちロシアの輸出分が78%を占めた。ベラルーシからが17%、イランが5%などとなっている。

シリアのアサド政権が反体制派に対する流血の弾圧を続行していることを受け、米議会上院ではロシアによるシリアへの武器輸出への批判が高まっている。
一部の上院議員は、米国によるアフガニスタン空軍の育成に関連しヘリコプター部品供給などでロシアと結ぶ数百万ドル単位の軍事契約の打ち切りを主張している。

SIPRIによると、ロシアは11年までの5年の間、
シリアに対し短距離用の防空システム「パーンツィリーS1」36基、長距離用の地対空ミサイル、地対艦ミサイル、ミグー29M2型戦闘機24機や訓練機にもなるヤク−130型戦闘機36機などを供給。

パーンツィリーS1は数十キロの射程でミサイル迎撃の性能を持つ。
シリアの騒乱を受け欧米諸国ではアサド政権への武器禁輸案も浮上しているが、ロシアは反対し、輸出の継続も計画している。

ロシアの兵器輸出額は米国に次ぐ世界2位の規模で、うち10%は中東諸国向けとなっている。
0306名無電力140012012/03/25(日) 17:11:57.80
結局のところ、
「赤字」は帳簿表記をいじるだけで数値上、誤魔化せるが、
「スラグ」は現物なので、それが出来ないと。

つまり会計上「健全な経営」に見えても、
スラグが増えていけば、実態は犯罪行為であると。

放射能やヘドロ同様、処理できない訳だからね。

だから、これを誤魔化す為に「兵器取引」を装って、
「温室効果ガス」のように数値的に国家間調整すると。
0307名無電力140012012/03/25(日) 17:24:54.60
スレタイとの関係は?>>305
0308名無電力140012012/03/25(日) 17:40:33.84
>>1から全部、読まなきゃ>>307
0309名無電力140012012/03/25(日) 17:48:28.36
スレ主の脳みそが溶融してることはわかりました>>308
0310名無電力140012012/03/25(日) 20:51:00.29
オマエが「薬物」で逮捕されたのはスレ主のせいじゃ無いんだが?>>309

0311名無電力140012012/03/25(日) 20:51:22.60
柏崎刈羽6号機が停止作業、国内原発稼働1基に

読売新聞 3月25日(日)18時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000467-yom-bus_all
0312名無電力140012012/03/26(月) 17:01:20.54
<オバマ大統領>「核兵器追加削減の用意」 露に交渉提案
毎日新聞 3月26日(月)11時50分配信【ソウル西脇真一、澤田克己】

第2回核安全保障サミット出席のため韓国訪問中のオバマ米大統領は26日午前、ソウル市内の韓国外国語大で演説した。
09年4月にチェコの首都プラハでの演説で掲げた「核兵器のない世界」の実現に向け、米国が核兵器をさらに削減する用意があると表明、国際社会に核不拡散への取り組みを呼びかけた。
大統領は米露の戦術核削減に向けた交渉をロシアのプーチン次期大統領に提案すると明らかにした。

オバマ大統領は「核テロは、世界の安全保障における最も深刻な脅威の一つだ」と強調した。
「核兵器を使用した唯一の国の大統領として、核安全保障をめぐり比類ない責任と道徳的義務がある」と核軍縮を推進する姿勢を示した。

核開発を進め、長距離弾道ミサイル発射と同一技術を使う「衛星」の打ち上げを予告している北朝鮮に関しては「我々は敵対する意思はない」と述べる一方、栄養補助食品支援の取りやめなどを念頭に挑発行為に対する見返りはないと警告した。
イラン核問題は欧米など6カ国とイランの協議を通じて外交的な解決を早急に模索することが重要だと強調した。

日本については「日本政府が核テロ対策強化に向けた拠点づくりを通じ、核安全保障に貢献している」と評価した。
核兵器なき世界の実現に向けた中国の積極的な貢献を求めた。

一方、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は26日午前、ソウルの青瓦台(大統領府)で、訪韓中の胡錦濤中国国家主席と会談した。
李大統領は「衛星」打ち上げの中止を阻止するため、北朝鮮に対する働きかけの強化を胡主席に求めたとみられる。

歴史的にも経済的にも北朝鮮とつながりが深く、影響力を持つ中国の役割に関係国は期待を寄せている。
ただ、中国外務省は「各国は冷静さを保ち、事態がさらに複雑化するのを避ける行動をとってほしい」と強調している。

このため、中国は一定の理解を示しつつも、日米などと連携し北朝鮮へのけん制を強める韓国に対し、抑制的な行動をとるよう求めたとみられる。
0313名無電力140012012/03/26(月) 17:12:55.77
スレ主がこの状況なのは、おいらの責任じゃないんだが>>310
0314名無電力140012012/03/26(月) 17:24:49.75
「ストーカー」スレッドまで消したのは、スレ主じゃないんだが?
0315名無電力140012012/03/26(月) 17:26:40.86
伊方3号機の評価、妥当と判断 

2012年3月26日 17時03分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012032601000669.html
0316名無電力140012012/03/26(月) 17:37:01.58
北海道側の新幹線全トンネル貫通 「新茂辺地」で式典
2012年3月26日 11時42分

2015年度に開業する北海道新幹線(新青森―新函館)の新茂辺地トンネル(3345メートル)の貫通式が26日、北斗市のトンネル内で行われた。
これで北海道側に整備する新函館までの6本すべてが貫通した。

鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、
新茂辺地トンネルは、6本のうち木古内町と北斗市にまたがる渡島当別トンネル(8073メートル)に次ぐ長さ。
07年3月に着工し、内装工事を経て13年3月に完成する。

青森県側でも6本のトンネルを整備する計画で、外ケ浜町の館沢トンネル(590メートル)など3本が既に貫通している。
(共同)
0317名無電力140012012/03/26(月) 17:37:53.27
TPPシンポで賛否議論 札幌、260人が参加

2012年3月25日 19時52分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012032501001855.html
0318名無電力140012012/03/26(月) 17:46:41.62
不都合な事実、赤裸々に ローチ親子が作品への思い語る
http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY201203240221.html
0319名無電力140012012/03/26(月) 17:56:11.34
第1回科学の甲子園、県立浦和高が優勝 全米大会参加へ
http://www.asahi.com/science/update/0325/OSK201203250072.html
0320名無電力140012012/03/26(月) 18:06:10.29
そうだね、スレ主の日頃の行いが悪いせいだね>>314
0321名無電力140012012/03/26(月) 18:52:53.99
じゃあ、ストーカーやめれば?>>320
0322名無電力140012012/03/27(火) 01:38:38.95
>>300
あー、こんな単純なことがおわかりじゃない。
困ったことですね。
0323名無電力140012012/03/27(火) 19:00:38.13
じゃあ全部、読めば?>>322

0324名無電力140012012/03/27(火) 19:03:20.04
× あー、こんな単純なことがおわかりじゃない。
〇 あー、こんな単純なこともおわかりじゃない。
0325名無電力140012012/03/27(火) 20:50:18.42
バカ?>>324
0326名無電力140012012/03/28(水) 00:12:55.21
>>325
ほうほう、それでは「マネーロンダリング」ってどういう意味で使ったんです?
ほら、答えられないでしょうw
0327名無電力140012012/03/28(水) 11:46:47.37
じゃあ「振り込め詐欺」やめれば?>>326
0328名無電力140012012/03/28(水) 11:47:42.31
ごみ焼却場長寿命化工事 保呂との5項目の確認 和歌山
産経新聞 3月28日(水)7時55分配信

■白浜町長「了解していない」
白浜町がごみ焼却場長寿命化工事の実施に向け、地元の保呂区と交わした5項目の「確認」について、
31日付で退職する水本雄三町長は27日、産経新聞の取材に対し
「『確認』事項にある私の議会答弁の訂正やその内容の町広報誌への掲載といった件は了解していない」と語った。町長職務代理者の熊崎訓自副町長は議会全員協議会で「町長の了解を得た」と答弁しており、2人の発言に食い違いのあることが分かった。

熊崎副町長は14日の町議会全員協議会で、保呂区と今月8日に話し合い、
(1)水本町長の「長寿命化工事について保呂区との協議は終わっている」との昨年12月議会での答弁は訂正する
(2)訂正内容を広報などで町民に周知徹底を図る
(3)昨年12月策定された「清掃センター長寿命化計画書」に基づき保呂区と協議する
−など5項目を確認したと報告。
そのうえで「病気療養中の水本町長の了解も得た」としていた。

3カ年事業で約10億円をかける長寿命化工事について水本町長は、12月議会で「必要な協議は終わっている」と発言。
しかし熊崎副町長は全員協議会や記者会見で「計画書が策定されたのは昨年12月22日で、その説明を地元にしていない」とし、
「工事内容などを保呂区に説明するための協議が必要」と述べ、8日に保呂区側と交渉した副町長は町長発言の訂正などを求められ、その内容を盛り込んだ5項目の確認をした。

産経新聞の取材に、水本町長は「保呂区への説明は必要だとは言った。その説明が協議だといわれれば了解してもいいが、議会発言の訂正や町広報誌に掲載することまでは了解していない」と発言。
これに対し、熊崎副町長は「5項目すべてを町長に説明し、了解を得たと理解していた。いずれにせよ、町長選となるので、『確認』の取り扱いや実施は新町長の判断に委ねたい」と話した。

保呂区は2月29日付で、区長名で水本町長宛に「地元に何の相談もなく長寿命化工事の予算を計上するのか」とし、「(協議しないなら)重大な決断をしなければならない」との文書を送付している。
0329名無電力140012012/03/28(水) 12:52:32.15
石原新党「日本維新の党」に…橋下市長らと連携
読売新聞 3月28日(水)7時21分配信

国民新党の亀井代表と石原慎太郎東京都知事は27日、東京都内で会談した。

関係者によると、両氏は新党構想について意見交換し、党名として「日本維新の党」とする案が浮上しているという。
石原知事が4月に訪米する際に結党声明を発表することも検討している。

また、大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長や大村秀章愛知県知事、河村たかし名古屋市長らと連携し、
「地方から中央を攻める」とのキャッチフレーズで政治改革を進めることや、「脱官僚」などの方針を掲げることも確認したという。
最終更新:3月28日(水)8時15分
0330名無電力140012012/03/28(水) 17:59:18.57
北海道開発局職員、無断で国有地売却 詐欺容疑で告発

北海道開発局は28日、
開発建設部専門官だった男性職員(56)が国有地を勝手に売り払っていたなどとして、27日付で懲戒免職にしたと発表した。
売却先から代金として五十数万円を受け取っていたといい、開発局は詐欺容疑などで道警に告発した。

開発局によると、この職員は2008年12月、
帯広市内にある公務員宿舎跡地の一部の国有地約28平方メートルを、隣接地の所有者2人に売る契約書を勝手に作成。
2人から五十数万円を受け取り、10年3月に所有権移転登記もしていたという。
0331名無電力140012012/03/28(水) 18:00:44.68
>>330
米軍関連か?
0332名無電力140012012/03/28(水) 19:05:15.34
国民新党、分裂含み 「石原新党」結成も先送りか
http://www.asahi.com/politics/update/0328/TKY201203270752.html
0333名無電力140012012/03/28(水) 19:13:13.52
「軍は改革支援する」最高司令官が強調 ミャンマー
http://www.asahi.com/international/update/0328/TKY201203270742.html
0334名無電力140012012/03/28(水) 19:22:14.76
一部、マスコミが増税を推進してるってことは、マスコミに流れてることになるが?


消費税法案、民主内で決着…年度内に国会提出へ
読売新聞 3月28日(水)17時45分配信

野田首相、民主党の輿石幹事長、前原政調会長らは27日、
首相官邸で政府・民主三役会議を開き、消費税率引き上げ関連法案の党内審査が終わったことを踏まえ、2011年度中に関連法案を国会提出する方針を決めた。

首相は会議で「(党内で)丁寧な議論をしてもらい、感謝している。これからも協力していきたい」と述べた。
首相はまた、国民新党の協力が得られるよう、前原氏らに調整を指示した。

政府は30日に法案を閣議決定する方針。
最終更新:3月28日(水)17時45分
0335名無電力140012012/03/28(水) 20:02:58.32
税金なんか払ってないから増税なんか関係ない。と?>>334
0336名無電力140012012/03/28(水) 22:50:21.76
>>327
ほら、答えられないww
0337名無電力140012012/03/29(木) 13:17:33.55
借金苦?>>335>>336
0338名無電力140012012/03/29(木) 13:53:36.45
まぁ「財政健全化」をアピールしたいと。

そう率直に言わない政治家が「スラグ問題」なので、
結果として「グレーゾーンからの強引」というモノが「殺人」以外には無いから、
同僚としては「剛腕」と言う他無いと。


「私も剛腕と言われたが…」小沢氏の矛先は
読売新聞 3月29日(木)13時39分配信

民主党の小沢一郎元代表は29日昼、自らが会長を務める勉強会であいさつし、
消費税率引き上げ関連法案について、「(社会保障・税一体改革)大綱に書かれている与野党協議などが全く進んでいない。それを無視するような、増税だけの閣議決定となれば、筋道が通らない。誰も納得しない」と述べ、政府や党執行部の対応を改めて批判した。

元代表は、「私も剛腕と言われたが、昨今の民主党の運営は私を上回る強引、剛腕なやり方だ」と皮肉った。
最終更新:3月29日(木)13時39分
0339名無電力140012012/03/29(木) 14:35:25.05
「グローバル・リーダー」育成へ=秋入学で最終報告―東大
時事通信 3月29日(木)12時33分配信

学部の秋入学移行を検討してきた東京大学の懇談会は29日、
学内から寄せられた387件の意見を反映し、中間報告の一部に修正を加えた最終報告をまとめた。
新たに地球規模の問題を解決できる人材を「グローバル・リーダー」と定義し、同リーダーの育成が、秋入学への移行と一体で進める教育改革の最終目標と強調した。
近く、旧帝大や有力私大計11大学と「教育改革推進懇話会」を組織し、報告書をたたき台に協議を進め、1〜2年でまとめる方針。
最終報告では「高校を卒業してから入学するまでの間(ギャップターム)に学力が低下することを懸念する声」に配慮したほか、
「経済的な理由で教育機会の不均等が助長されぬよう」検討が必要と指摘した。
0340名無電力140012012/03/29(木) 17:29:30.17
溶融スラグ?>>337-339
0341名無電力140012012/03/30(金) 14:38:55.59
当事者?>>340
0342名無電力140012012/03/30(金) 14:39:15.37
国際協力銀総裁に奥田氏=元トヨタ社長を起用―政府
時事通信 3月30日(金)7時49分配信

政府が国際協力銀行(JBIC)の新総裁に、元経団連会長で元トヨタ自動車社長の奥田碩氏を充てる人事を固めたことが30日、分かった。
JBICは4月 1日に日本政策金融公庫から分離・独立し、政府の下で投融資の機能を強化する。大物財界人の奥田氏をトップに起用することで、日本企業によるインフラ輸出などを支援するための「官民一体」態勢をつくる。
JBICの経営責任者である渡辺博史元財務官は、副総裁として残留する。
政府は新成長戦略の柱にインフラ輸出拡大を掲げており、JBICが金融面から後押しする。高速鉄道や発電、水道施設など新興国向けのインフラ輸出をめぐっては、中国や韓国勢との受注獲得競争が激化している。
そうした状況も勘案し、豊富な国際的人脈や経営ノウハウを持つ奥田氏が新JBICのかじ取り役として適任との結論に至った。 

0343名無電力140012012/03/30(金) 17:23:50.91
アップルの中国工場で違反50件 
2012年3月30日 10時40分【ニューヨーク共同】

国際的に労働環境を監視する米公正労働協会は29日、
アップルが生産を委託する中国の3工場で、長時間労働や安全面などで中国法や同協会基準への違反が少なくとも50件見つかったと発表した。
これを受けて、アップルと委託先工場は労働環境の改善に向けた対応策を取る。

調査対象は、アップルの多機能携帯電話iPhoneや多機能端末iPadなどの製造拠点である台湾系の富士康集団の3工場。

結果によると、3工場では過去1年の間で、中国労働法の週40時間労働に月36時間までの残業と、協会基準である残業も含めた週60時間労働をいずれも上回る場合があった。
0344名無電力140012012/03/30(金) 17:26:27.92
暫定予算、14年ぶり成立 首相「深く反省しないと」

新年度の暫定予算案が30日午後、衆参両院の本会議で可決され、成立した。自民、公明などが賛成し、共産は反対した。
暫定予算の成立は14年ぶり。
当初予算の成立が今年度内に間に合わなかったためで、野田佳彦首相は30日の衆院予算委員会で「深く反省しないといけない」と述べた。
暫定予算の期間は、当初予算の成立が4月6日までずれこむことを想定して6日間。
一般会計の歳出は地方交付税交付金や生活保護費など3兆6105億円。
0345名無電力140012012/03/30(金) 17:34:04.34
北朝鮮、29日も短距離ミサイル発射 2日連続

韓国政府関係者によると北朝鮮は29日午前、平安北道沿岸から朝鮮半島西側の黄海に向け、短距離ミサイル2発を発射した。
北朝鮮は28日午後にも2発を黄海に向けて発射しており、2日連続になる。

いずれも、射程が100〜120キロのミサイルとみられている。
関係者は先週にも数発の発射があったとしており、通常訓練の一環とみている。(ソウル=貝瀬秋彦)
0346名無電力140012012/03/31(土) 09:29:43.73
つまり、スレ主の脳がメルトスルーを起こしてると?>>341
0347名無電力140012012/03/31(土) 15:23:38.48
いや?
万一、仮にそうだとしても、>>346の居るところまでは降下しない。
0348名無電力140012012/03/31(土) 15:40:18.93
ねつ造記事というか「特務工作」専門担当の編集者、の存在について


F35 見直し必至 防空と安全性に懸念
産経新聞 3月31日(土)3時43分配信

米国防総省がF35の調達計画を2年延長する方針を正式に決めたことで、導入を内定している日本政府は防空体制に穴を開けないためにも、調達計画の抜本的な見直しが迫られる。

量産体制は通常、開発終了後に承認されるため、量産体制の開始を2年遅らせて19年以降とする今回の決定が意味するのは、17年3月末までに4機を導入する日本に対し、開発が終了していない「未完成品」が納入される可能性が高まってきたということだ。

米国との契約通り、17年3月末までに4機を導入しても、実戦配備どころか、パイロットの安全を考慮して訓練飛行もできない事態になりかねない。

日本政府は、米軍が国防産業大手のロッキード・マーチン社に量産体制を承認するまで、未開発状態のF35も大量に導入することになる。

米側が価格や納期を変更しても違反を問われない有償援助(FMS)契約であるため、仮に訓練飛行や実戦配備で事故が起きた場合でも、日本側は米側に責任を問えない。
0349名無電力140012012/03/31(土) 15:40:45.70
>>348つづき
また、最初の4機に続いて、2017年12月までに日本国内で最終組み立てした4機の引き渡しが条件になっているが、これも実現はほぼ不可能だ。

仮に最終組み立てが実現しても、米側が高度な機密保持を理由に、ブラックボックス化したレーダー部分の組み立ては米関係者だけとし、
「日本側は翼やエンジンの取り付けだけになる可能性がある」(日本の防衛産業関係者)。

日本側は、今年2月13日付で、防衛省の徳地秀士経理装備局長がケンダル国防次官(調達・技術担当)代行宛に文書を送達。
価格が高騰した場合は調達の中止もあり得るとし、価格維持を確約するよう求めるとともに、FMSの見直しを要求していた。

FMSでの調達では日本企業が米企業の下請けという制約での参画となり、F35の頭脳部分であるソフトウエアに関与できず、
「戦前から積み上げた日本の航空技術にピリオドが打たれる」(日本の防衛産業関係者)事態になりかねない。

高騰が懸念された価格については、19年に量産体制に入ることを条件に8340万ドルという低価格を示したが「絵に描いた餅」(米国防産業関係者)。
価格維持の確約を求める徳地氏の文書に対し、米側はまだ正式回答していないもようだ。(ワシントン 佐々木類)
0350名無電力140012012/03/31(土) 15:58:34.26
つまり、スレ主の脳は既にメルトスルーしてると認めたわけですね。>>347
0351名無電力140012012/03/31(土) 17:02:00.12
「薬物逮捕」に言及したから、怒ったの?>>350
0352名無電力140012012/03/31(土) 17:02:29.11
>>348
F35、量産化は2019年=2年遅れ、運用コスト高騰―米国防総省
時事通信 3月31日(土)15時13分配信【ワシントン時事】

米国防総省は30日、F35戦闘機の開発、生産費の総額は約3957億ドル(約32兆円)で、2010年末の見積もりより約4.3%増加すると発表した。
同省はF35がフル生産に入る時期は当初の2年遅れの19年になるとしている。
国防総省のリトル報道官は米軍がF35を約2440機調達する計画に変更はないと強調する一方で、配備後の運用・維持コストの総額は1兆1000億ドル(約91兆円)となり、これまでの見積もりより1000億ドル上昇するとしている。
日本は次期主力戦闘機(FX)にF35を導入することを決めているが、量産化の遅れで、17年3月までに最初の4機を有償軍事援助(FMS)で輸入する時点では、戦闘性能が未完成の初期型を導入することがほぼ確実になった。
導入後の運用コストが上昇することも避けられない見通しだ。 
0353名無電力140012012/03/31(土) 18:27:38.79
5府県3政令市にがれき処理要請 
2012年3月30日 20時20分

政府は30日、東日本大震災により発生したがれきの広域処理で、
受け入れを表明している青森、秋田、山形、埼玉、大阪の5府県と、
さいたま、大阪、堺の3政令指定都市に対し、岩手、宮城両県のがれき約63万トンの受け入れを求める文書を送付した。
既に神奈川県など3県5政令市に同様の文書を送っており、政府が文書で受け入れを求めたがれきの総量は計約91万トンとなった。

がれき50万トンの受け入れを進めている東京都について、細野豪志環境相は30日の記者会見で
「追加協力をお願いする必要があるか検討する」と述べ、文書での要請は当面保留するとした。
(共同)
0354名無電力140012012/03/31(土) 18:28:13.00
事実を言われたから怒ったのかい?>>351
0355名無電力140012012/03/31(土) 18:57:50.16
居直り?>>354
0356名無電力140012012/03/31(土) 18:59:30.88
そろそろ、
兵器と併行して「不法投棄」つまり、スラグや放射能の「取引」も行われるだろうな。

人身売買や覚醒剤も、戦争に便乗して「国家権力」で進められると。


シリア反体制派、軍事支援要求 武力で政権打倒目指す
2012年3月31日 06時20分【カイロ共同】

シリア軍を離反した兵士らでつくる「自由シリア軍」指導者のリヤド・アサアド大佐は30日、共同通信の電話取材に応じ
「軍事力でアサド政権を倒す以外に道はない」と強調、各国に武器供与などの軍事支援を求めた。

アサド大統領は、国連とアラブ連盟の合同特使を務めるアナン前国連事務総長の停戦提案を受け入れた後も反体制派への弾圧を継続している。
今回、反体制派側も徹底抗戦の構えを崩していないことが明確になり、提案履行の可能性にさらに疑問符が付いた形だ。
0357名無電力140012012/03/31(土) 19:01:01.79
元KGBトップが自殺 
2012年3月31日 01時08分【モスクワ共同】

1991年のソ連保守派によるクーデター未遂事件直後にソ連国家保安委員会(KGB)議長代行を一時的に務めたレオニード・シェバルシン氏(77)が30日、モスクワ市内の自宅で死亡しているのが見つかった。タス通信などが伝えた。
遺体の近くで同氏所有の拳銃や遺書が見つかり、捜査当局は自殺とみている。動機は不明。

1935年3月モスクワ生まれ。東洋学研究所でウルドゥー語を学び、ソ連外務省入りして在パキスタン大使館に勤務。
62年からKGBで活動しインド、イランなどで勤務。
89年KGB副議長となり対外情報活動を担当する第1総局長を兼務した。
0358名無電力140012012/03/31(土) 19:01:38.72
>>356
米、シリア国防相らに制裁 
2012年3月31日 00時36分【ワシントン共同】

米財務省は30日、市民への無差別攻撃に関与しているとして、
シリアのラジハ国防相ら政府高官3人を制裁対象に指定、米企業との取引を禁じ、資産凍結の措置を取ると発表した。

財務省は、米国をはじめとする「国際社会がアサド政権の野蛮な行為を見逃さない」という強いメッセージをシリア軍やシリア政府に送ることが狙いとしている。
0359名無電力140012012/03/31(土) 19:20:26.37
スレタイとの関係は?>>355-358
0360名無電力140012012/04/01(日) 12:15:25.47
このタイミングで土砂崩れに回線ストップって
農薬電波に死ねと言ってるようなもんだな
早く捕まって連行された方が生き残れるぞ>>農薬電波


800 近畿人[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 06:54:30.47

今日の午後いっぱいを使って
紀南の2市7町1村がインターネットから順次隔離して捜査されるらしい

紀南からの回線を使って2ちゃんねるで荒らしをしている輩がいるのだが
これを特定するために大規模な捜索を行うとのこと。

県立熊野高校教諭が盗撮で懲戒免職された事件があったが
これがきっかけとなって2ちゃんねるで荒らしが表面化したらしい。
もうネットじゅう大騒ぎ。
携帯のパケットも切られたら陸の孤島だぜ

全く迷惑な荒らしもいたもんだ


2012/04/01 11:04 発表土石流情報
和歌山県上富田町下鮎川で土石流発生
富田川がせき止められ土砂崩れダムが形成されている模様
国土交通省近畿地方整備局は、紀伊半島豪雨で形成された和歌山県上富田町下鮎川の土砂崩れダムで
2日未明以降、水位差がゼロとなって水があふれる「越流」が始まる可能性があると発表した。
http://www.mlit.go.jp/river/sabo/image/draw/13-08.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています