トップページatom
656コメント412KB

                 溶融スラグ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012012/01/22(日) 17:54:44.08
 
 
 
国が、
マスコミ・2ちゃんねると対峙するには、「辞書・事典」のネット公開が大きい。

「脳」環境が社会環境を作るように、
辞書が「脳」環境を形成するからである。

つまり、
「辞書・事典の誤り」=「大気汚染」「汚染食材」が世界のしくみである。

憲法以前の定義「辞書」を変更する力は、そのまま軍事力とも言える。
よって実体を正確に表現する為に、
多国籍言語で多数視点から、その機微に順応して編纂するのが望ましい。

既存の出版辞書をそのままネット公開しても良いし、
ウィキペディア(Wikipedia)の誤植を訂正するのが「Dr.博士」たる語源である。

ゆえに、たとえば「裁判官」が、
「犯罪」その特異構造を指定・再認識する表現として「認定」という言葉を使うパターンは誤りである。
0024名無電力140012012/01/26(木) 12:56:23.68
消費税、最大17%=「最低保障年金」導入で―民主試算
時事通信 1月25日(水)22時42分配信

民主党が2009年衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた月額7万円の最低保障年金を導入した場合、
現行の基礎年金に比べて、75年度には最大で約 26兆円の財源が新たに必要となることが25日、同党の試算で分かった。
財源を消費税で賄うと、税率10%への引き上げとは別に、7%分の増税が必要になる。
民主党の輿石東幹事長は、公明党を消費増税協議に引き込むため、年金抜本改革を含めた社会保障制度改革の全体像と、それに伴う財源を3月にも提示する方針を打ち出している。
試算は昨年3月に作成されたものだが、新たに示す試算の基礎にもなるとみられる。
試算は、16年度からの段階的な制度移行が前提。最低保障年金の支給範囲は、生涯平均年収260万円までの人を満額とし、年収が上がるにつれて減額し、 690万円で打ち切ると仮定した。
新制度への移行が完了している75年度では、現行制度を続けるよりも25.6兆円多い61.3兆円の財源が必要で、消費税率に換算すると7.1%増となる。
0025名無電力140012012/01/26(木) 17:31:43.05
米国防費、5年で20兆円削減へ F35調達も一部先送り
2012年1月26日 10時59分【ワシントン共同】

米国防総省は25日までに、
2013会計年度(12年10月〜13年9月)から5年間で計約2600億ドル(約20兆円)の国防予算を削減する方針を固めた。
パネッタ国防長官が26日に記者会見し発表する。
開発費高騰が指摘されていた最新鋭ステルス戦闘機F35については、5年間で179機分の調達を先送りする。

今回の方針は、同省が今後10年間で計約4900億ドルを目指すとしていた予算削減の第1弾との位置付けとなる。

ロイター通信によると、F35の調達先送りで200億ドル以上の削減が可能。空軍の無人偵察機グローバルホークの調達も見直す。
0026名無電力140012012/01/26(木) 17:36:15.86
防衛政務官に米機視察を指示 オスプレイとF35

田中直紀防衛相は25日、
米軍が普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備する予定の新型輸送機MV22オスプレイや、
航空自衛隊が導入する米ロッキード・マーチン社製の最新鋭ステルス戦闘機F35を視察するため、防衛政務官を近く米国に派遣する方針を決めた。

神風英男政務官が派遣される見通し。オスプレイは沖縄側から事故の危険性や騒音について問題視する声が上がっている。
F35はまだ開発段階で、防衛省が想定する納期に間に合わない可能性が指摘されている。

田中氏は、政務三役を直接派遣してオスプレイに試乗させたり、F35の開発状況を確認させたりすることで、国会での野党からの追及に備える考えだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています