【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【事故調】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/01/07(土) 22:07:53.07【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304216342/
0632名無電力14001
2012/06/09(土) 00:28:17.79http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339161401/
0633名無電力14001
2012/06/09(土) 01:12:03.31原発がキーワードになりそうだ。
しかし、核を冷やす、
冷却設備って頑丈そうに思えないけどね…
事故れば、メルトダウンが、呪いの呪文のように、
きっとくる♪きっとくる♪…
0634名無電力14001
2012/06/09(土) 07:33:18.48http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339161401/
0635名無電力14001
2012/06/09(土) 11:59:44.790636名無電力14001
2012/06/09(土) 13:27:40.31http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000528-san-soci
0637名無電力14001
2012/06/10(日) 01:57:10.750638名無電力14001
2012/06/10(日) 10:35:09.43どうやって対策とるんだよ
0639名無電力14001
2012/06/10(日) 11:30:17.680640名無電力14001
2012/06/10(日) 18:29:27.98http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120608-00000511-san-pol
0641名無電力14001
2012/06/10(日) 19:28:23.31モーター・ポンプが止まったら、炉を冷やすすべがなかったこと。
沸騰水型原子炉は非常用復水器で、炉内の熱を外部の水を気化させることにより冷やすはずが
2・3号機ではこれが付いていない。
付けていた1号機では、不要・不急の設備として訓練していなかったので運用できず。
0642名無電力14001
2012/06/10(日) 21:44:57.23http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120610-00000027-mai-pol
菅氏を支持するわけではありませんが、事故調の流れで何故あのような論点整理になるのか
私も疑問を持ちました。
0643名無電力14001
2012/06/11(月) 03:19:49.77自分も疑問ってか怒りを覚えた
もちろん、野田内閣が今週中にも大飯原発を無理くり再稼動させようとしているから
タイミングよく「菅前首相の人災」であるという印象をつけたいんだろうね
どんだけあからさまな893組織だよ
結局国会事故調査意委員会も原発ムラのしもべなのか?
0644名無電力14001
2012/06/11(月) 21:32:19.790645名無電力14001
2012/06/11(月) 21:35:15.730646名無電力14001
2012/06/11(月) 21:43:38.910647名無電力14001
2012/06/11(月) 21:46:59.743月14日に東電から菅総理に対する申し入れ行為があったのかなかったのか。
あったというなら、どういう申し入れだったのか。
明確に言うべきだろうな。
最高指揮官に申し入れるのに、具体的内容も言わずに一部ですが撤退して良いでしょうか?なんて言うわけがないだろう。
そういう言い方があるとすれば、全員足止めを食っていた場合のみだが、当時、全員足止めを食っていたのか?
0648名無電力14001
2012/06/11(月) 21:52:38.480649名無電力14001
2012/06/11(月) 21:55:53.75原発利権の犬NHKはヨロンチョーサの結果とやらで
賛成派が反対派をうわまわったとかやってたよ
やらせ当たり前、原発に有利な偏向報道ばっかりでんなこと言われてもね
0650名無電力14001
2012/06/11(月) 21:58:33.790651名無電力14001
2012/06/11(月) 22:14:19.28ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120611/tky12061119330015-n1.htm
スクープ 千葉県の高級住宅街 5万ベクレルの異常値 行政は放っておくのか
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/13879
0652名無電力14001
2012/06/11(月) 23:39:30.900653名無電力14001
2012/06/12(火) 21:49:23.900654名無電力14001
2012/06/13(水) 18:37:17.97文科省が米に報告したぶんを米が発表したとされていたが
文科省は米に報告したとは言ってないとすると
米は独自でエシュロンでそのデータを収集したのかもな
0655名無電力14001
2012/06/13(水) 18:45:33.540657名無電力14001
2012/06/14(木) 16:31:31.110658名無電力14001
2012/06/14(木) 17:14:29.860659名無電力14001
2012/06/14(木) 18:00:02.831000兆円の借金メルトダウンまであと数年か?
0660名無電力14001
2012/06/14(木) 19:23:16.61原発に破壊できないものなんてありません!!
0661名無電力14001
2012/06/14(木) 20:38:40.57http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00001068-yom-sci
読売新聞 6月14日(木)19時52分配信
東京電力は14日、福島第一原子力発電所の高濃度汚染水の
除染装置(仏アレバ社製)から汚染水3トンが漏れた、と発表した。
0662名無電力14001
2012/06/14(木) 22:10:51.640663名無電力14001
2012/06/14(木) 22:14:12.190664名無電力14001
2012/06/15(金) 00:37:17.18関電乙
【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」
http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004481
0665名無電力14001
2012/06/15(金) 06:44:54.72http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000039-jijc-biz
時事通信 6月13日(水)20時1分配信
嘉田由紀子滋賀県知事は13日、都内の日本外国特派員協会で講演し、
関西電力<9503>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に向けた福井県内の意見集約を
「原子力ムラが操っている文楽」と呼び、政府に同意を表明するための形式的な手続きになっているとの
見方を示した。
さらに原発推進派を指す「原子力ムラ」に関しては、
「産業界と電力会社と研究者と官僚がつながり、実質的には霞が関の官僚が操っている」と断じた。
0666名無電力14001
2012/06/15(金) 09:55:19.900667名無電力14001
2012/06/16(土) 19:20:25.98事故対応に消防署の人間があたった
次の事故時にも消防署が対応だろうから「放射能対策装備」は日本も用意する
のが普通だろ
0668名無電力14001
2012/06/17(日) 14:04:06.620669名無電力14001
2012/06/17(日) 14:06:20.45ケイサツ減らせば 犯罪は増加して
原発反対派はホームレスたちにフルボッコなの?
0670名無電力14001
2012/06/19(火) 18:55:30.73http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340085500/
0671名無電力14001
2012/06/19(火) 19:37:45.770672名無電力14001
2012/06/19(火) 23:06:55.14http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1331658190/
東京電力福島第一原発の事故で日米両政府が最悪の事態の引き金になると心配した4号機の使用済み核燃料の過熱・崩壊は、震災直前の工事の不手際と、
意図しない仕切り壁のずれという二つの偶然もあって救われていたことが分かった。
4号機は一昨年11月から定期点検に入り、シュラウドと呼ばれる炉内の大型構造物の取り換え工事をしていた。
1978年の営業運転開始以来初めての大工事だった。
工事は、原子炉真上の原子炉ウェルと呼ばれる部分と、放射能をおびた機器を水中に仮置きするDSピットに計1440立方メートルの水を張り、進められた。
ふだんは水がない部分だ。
無用の被曝(ひばく)を避けるため、シュラウドは水の中で切断し、DSピットまで水中を移動。
その後、次の作業のため、3月7日までにDSピット側に仕切りを立て、原子炉ウェルの水を抜く計画だった。
ところが、シュラウドを切断する工具を炉内に入れようとしたところ、工具を炉内に導く補助器具の寸法違いが判明。
この器具の改造で工事が遅れ、震災のあった3月11日時点で水を張ったままにしていた。
4号機の使用済み核燃料プールは津波で電源が失われ、冷やせない事態に陥った。プールの水は燃料の崩壊熱で蒸発していた。
水が減って核燃料が露出し過熱すると、大量の放射線と放射性物質を放出。
人は近づけなくなり、福島第一原発だけでなく、福島第二など近くの原発も次々と放棄。首都圏の住民も避難対象となる最悪の事態につながると恐れられていた。
しかし、実際には、燃料プールと隣の原子炉ウェルとの仕切り壁がずれて隙間ができ、ウェル側からプールに約1千トンの水が流れ込んだとみられることが後に分かった。
さらに、3月20日からは外部からの放水でプールに水が入り、燃料はほぼ無事だった。
東電は、この水の流れ込みがなく、放水もなかった場合、3月下旬に燃料の外気露出が始まると計算していた。(奥山俊宏)
http://digital.asahi.com/articles/TKY201203070856.html?id1=2&id2=cabcadai
0673名無電力14001
2012/06/19(火) 23:12:02.88>>22
1号機は3号機の比較対象にされるとマズイのでカバーを付けました
3号機は炉心から発生したと思いたい水素の爆発で、プールが歪んでMOX燃料棒が核爆発しおったんだけど、認めるともうMOXやめないといけないから、絶対認めないぞ
4号機はプールから発生した水素で爆発したんだけど、バレると他の原発のプールも空にしろと言われるので、3号機のせいにしてます
以上、公的資金を注入されても社員は高給のままの盗電の本音でした
0674名無電力14001
2012/06/19(火) 23:22:11.694号機、海側の壁は、ボロボロ
福島第一原発 4号機の裏側は、マスコミがほとんど公開しません。
海側の壁は、ボロボロ。
倒壊しないのが不思議なくらいです。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1307.html
福島第一原発4号機は、
5月26日に、一部のマスコミに公開されました。
海側の線量は致命的に高いので、人間が近づいて撮影することができず、
船に乗って海上から見るか、航空機からの映像を見て確認するしかありません。
4号機建屋の海側は、強度を保つはずの壁は、ほぼすべて吹き飛ばされ、
梁も、あちこちで傾いでいます。
倒壊しないのが不思議です。
0675名無電力14001
2012/06/20(水) 07:03:19.53http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340111089/
0676名無電力14001
2012/06/20(水) 14:28:04.88早く、いいわけ考えな
0677名無電力14001
2012/06/20(水) 15:47:33.17どうしても津波だけのせいにしたいようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000088-jij-soci
時事通信 6月20日(水)15時13分配信
東京電力は20日、福島第1原発事故について社内調査委員会がまとめた最終報告書を公表した。
事故について「津波の想定に甘さがあったと言わざるを得ず、備えが不十分だったことが根本的な原因」とした。
また昨年3月の事故発生直後、清水正孝社長(当時)が首相官邸に、同原発からの撤退を申し入れたとされる
問題について、「作業に必要な者は残って対応に当たる前提だった。全員撤退しようとしたものではなく、
本社と発電所間で方針は一致している」とした。
0678名無電力14001
2012/06/20(水) 17:18:44.966月20日 12時19分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120620/t10015969091000.html
関西電力大飯原子力発電所の3号機で、19日夜、発電機のタンクの水位が下がったことを示す警報が作動しました。
0679名無電力14001
2012/06/21(木) 10:36:20.68空気より軽い水素が、 地下の配管を流れるわけがない。
東電の関係者は、どう説明するのだ、、、、、
0680名無電力14001
2012/06/21(木) 20:59:55.39「民間事故調」のメンバーに自民党時代の原子力委員長代理と自民党議員の息子が入っている
北沢宏一 前科学技術振興機構理事長
遠藤哲也 96年駐ニュージーランド大使、98年原子力委員、委員長代理など歴任
但木敬一 法律事務所弁護士
野中郁次郎 早稲田大学政経学部卒
藤井眞理子 東京大学先端科学技術研究センター教授 ※東大は東電・原発関連企業から献金
山地憲治 地球環境産業技術研究機構理事
塩崎彰久 自民党議員塩崎恭久の長男で弁護士
このメンツに東電の責を追及できるだろうか
ちなみに遠藤哲也が原子力委員長代理の時の原子力委員長は藤家洋一
再臨界はありえない、小泉時代にプルサーマル推進の人
藤家と遠藤はいろんなエネルギー会議でツーカーの仲
ちなみに国会事故調も、自民党の塩崎恭久が「政府の失敗を検証するのは立法府である国会の仕事」といって
提案した事により発起している
0681名無電力14001
2012/06/21(木) 22:57:19.51こいつらのまとめに含まれる「だってー、首相がー、邪魔したからぁ〜」を
海外からみたら???何寝言いってんだ?って感じだろうな
0682名無電力14001
2012/06/22(金) 13:34:30.70緊急証言 菅総理元政策秘書が明かす官邸対応@
http://www.youtube.com/watch?v=iZgWtq98cbI&feature=player_embedded
緊急証言 菅総理元政策秘書が明かす官邸対応A
http://www.youtube.com/watch?v=uR6ex9I7cOQ&feature=player_embedded
緊急証言「核爆発」と「石棺化」菅前総理元政策秘書
http://www.youtube.com/watch?v=0DNvzDXq4zM&feature=player_embedded
・保安院は炉内の核燃料棒しか考慮していなかった。→半径100kmの被害だけ
・3号炉設計者が300kmは吹き飛ぶと電話
・菅総理がベント指示をしたにもかかわらず、東電側は責任者がおらず、東京電力が現場を確認しなければベントはできないと、災害対策マニュアルに書いてあることもあり、ベントは行わず、無人の各所に確認電話をかけまくった
・東北自動車道を閉鎖しないために、避難半径30kmにした
・14深夜〜15未明、東電は「撤退」を打診
・4号機は地震で傾いて、爆発で更に傾いた
・4号の建屋北側に“象の足”
・3号炉と4号炉は核爆発。
・石棺化を、米軍に協力要請
・3号炉は4号炉より汚染が酷く手が付けられない
・アメリカは、ハワイや米西海岸で核爆発短寿命核種を検出
0683名無電力14001
2012/06/22(金) 20:49:41.17穴のあいた炉ではないだろ
0684名無電力14001
2012/06/22(金) 21:47:51.16福一
0685名無電力14001
2012/06/22(金) 22:14:16.450686名無電力14001
2012/06/22(金) 23:25:11.76散々、3号機、4号機の高解像度写真は見たけど、
「象の足」を見たことはないな。
技術的なことで、ちょこちょこ間違った情報が含まれてるので、見る人注意ね。
0687名無電力14001
2012/06/24(日) 12:23:57.70今更なんでさわぐのかね
まあ海水中断のせいでメルトダウンして爆発した!と思ってるB層を釣りたいがためなんだろうけどな
マーク1は電源が切れて注水が止まれば早くも数時間後にはメルトスルーしてしまうと
欧米の公的な検査機関が複数シミュレーション出している
んで311当日の電源喪失後に復水器が全く稼働しない事に気付かなかった東電&所長吉田の責を
問うものが誰もいないのが奇妙すぎる
3/11津波後数時間の対応から目をそらすために、3/12夕方の海水中断騒動を騒ぎ立ててるんだろうけどな
0688名無電力14001
2012/06/24(日) 12:25:56.073/11 夕 メルトダウン
3/11 夜 メルトスルー 300msv放射能モレで一号機立ち入り禁止 (東電社長指示)
3/12 朝 淡水注水
3/12 昼 水素爆発
3/12 夕 海水注水中断騒動
検証すべきは3/11になぜまともに注水できなかったのかという事なのに
ほとんど無視されて、マスコミは3/12夕方の官邸会議の海水中断話だけ騒いでいる
0689名無電力14001
2012/06/24(日) 12:56:59.94BBCとZDFは菅の対応を評価している
日本の利権マスコミが腐ってるだけ
ドイツZDF フクシマのうそ Part1 - YouTube (日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=mKPpLpam6P0
ドイツZDF フクシマのうそ Part2 - YouTube (日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=uOgoZDDsRkc
BBC This World 2012 Inside the Meltdown
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331383872/
0690名無電力14001
2012/06/24(日) 13:00:41.17BBC This World 2012 Inside the Meltdown
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA
↑
8分40秒〜、15分08秒〜 一号機中央制御室ホワイトボードの映像あり
それによると
3/11 16:41 水位−90p
3/11 16:57 水位−150p
燃料棒が電源喪失後わずか一時間で大幅露出している事がわかる
夜までには完全にメルトスルーしているだろう
なんでこれをほとんど報道しないで3/12夕方の水素爆発後の海水の話ばっかしてるんだろうか?
時系列も知らない馬鹿は海水中断したせいでメルトダウンしたとか言ってるし
0691名無電力14001
2012/06/24(日) 13:34:07.59真水の用意はないので海水を入れました はあそうですか
ベントの電源がないのでできませんでした はあそうですか
プルサーマルのプールで即発臨界を起こしました はあそうですか
0692名無電力14001
2012/06/24(日) 15:59:56.36http://megalodon.jp/2011-0606-1443-32/www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011052402000045.html
0693名無電力14001
2012/06/25(月) 15:23:54.350694名無電力14001
2012/06/25(月) 19:00:02.170695名無電力14001
2012/06/25(月) 19:17:07.170696名無電力14001
2012/06/25(月) 21:32:31.56http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340617303/
0697名無電力14001
2012/06/25(月) 21:46:20.750698名無電力14001
2012/06/26(火) 19:04:14.06http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120626/t10013104301000.html
水素爆発で大きく壊れ耐震性が懸念されている福島第一原子力発電所4号機で、東京電力が建屋の外壁の
膨らみによる傾きをさらに調べた結果、先月の調査より大きな傾きが新たに見つかりました。
0699名無電力14001
2012/06/26(火) 22:46:20.400700名無電力14001
2012/06/27(水) 17:05:13.65「全電源喪失(非常用ディーゼルが全死亡)は津波のせい」のウソ
鉄塔が倒れて外部電源喪失、非常用ディーゼルが起動した
が、ディーゼル由来電源が途絶するまでと、津波の襲来タイミングが合わない
一部の電源は、津波に関係なく生き続けた
T/B地下配電盤の浸水で、全電源喪失ということになるのだが、
2号T/B、4号T/Bの地下配電盤は、津波の水が入る前に死んでいる
これを隠すために、最大波高の第3波を無かったことにし、
第2波が最大波高で、この時点で水没したと発表している
(なぜ津波の前に配電盤が壊れたんだろうね?)
(配管破断で大量流入した冷却水が、配電盤を水没させたんだろうさ)
0701名無電力14001
2012/06/27(水) 21:51:02.70福島第一1号機、建屋内で過去最大の線量計測
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01115.htm?from=top
東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、
建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。
計測は、配管が通る1階の貫通口から内視鏡と線量計を入れて実施。
地下階には、格納容器下部の「圧力抑制室」があるが、カメラでは損傷は確認できなかった。
汚染水の深さは約5メートルで、線量は地下階に入った段階で約30倍の毎時625ミリ・シーベルトに
はね上がり、汚染水の水面近くで最高を記録した。
2、3号機の建屋地下階の10倍以上の線量になる。
東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射性物質が地下に多く流れ込んだ」と分析する。
(2012年6月27日20時37分 読売新聞)
0702名無電力14001
2012/06/28(木) 18:37:07.27http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339990022/
0703名無電力14001
2012/06/29(金) 00:46:32.440704名無電力14001
2012/06/29(金) 01:19:03.05終わりだと言ってたな〜
0706名無電力14001
2012/06/29(金) 21:48:23.710708名無電力14001
2012/06/30(土) 19:59:00.74水素爆発は最上階でおきたのに、なぜか地下階がもっとも線量が高い
ベントにかかる前も、地下階の線量が高すぎて作業員が近寄れなかったんだよね
水素が上部から漏れるずっと前に、地下から放射能が漏れてた
水素爆発に関係なく最初から放射能がもれてるんだよな
普通に考えたらそうなる
0709名無電力14001
2012/06/30(土) 20:01:56.06四号は地震の時にすでに建屋自体がダメージ受けてるよ
4号機作業員証言「地震で建屋の壁崩れた」
「暗闇でパニック状態」=建屋入り口に数百人殺到−福島第1原発4号機の作業員
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 (2011/03/24-14:32)
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300947410/
4号機作業員証言「地震で配管倒壊、建屋一部陥没」
東日本大震災:「配管倒れ動けず」福島4号機作業中の男性
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040160000c.html
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300232636/
東電関係者「地震発生時、4号機で定期検査中の作業員から建屋自体が部分的に崩れたとの証言を聞いた」
http://livedoor.2.blogimg.jp/busayo_dic/imgs/1/9/196068f7.jpg (社民党機関紙 社会新報7/6)
0710名無電力14001
2012/06/30(土) 20:05:41.030711名無電力14001
2012/06/30(土) 20:07:21.422012年6月29日19時18分:周回Ust中継車から撮った封鎖寸前の総理官邸前の様子
http://www.ustream.tv/recorded/23641196/highlight/273334#utm_campaign=t.co&utm_source=273334&utm_medium=social
主催者発表ー20万人
警察発表ー1万7000人
0712名無電力14001
2012/06/30(土) 20:17:02.69http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012063001000741.html
2012年6月30日 19時07分
東京電力福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置が停止した問題で、
東電は30日、予備として設置されている別系統の冷却装置も起動できない状況にあると発表した。
プールの温度は急上昇していない。東電は原因を調べている。
冷却装置は同日午前6時25分ごろ、システムの異常を知らせる警報が鳴って自動停止した。
本来なら予備の装置を使って冷却を再開させるが、何らかの原因で起動できなかった。
30日午後4時現在のプールの温度は35・8度で、1時間当たり約0・26度上昇している。
0713名無電力14001
2012/06/30(土) 21:59:24.15http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341023512/
【超速報】福島原発4号機、予備の別系統冷却装置も不能に すべてダメに 日本終了か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341058661/
0714名無電力14001
2012/07/02(月) 00:28:45.61こりか
地震後 配管倒壊、建物の一部陥没、タンク損傷 (4号機作業員)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040160000c.html (2011/3/16)
東日本大震災が起きた時、 定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた
男性作業員が15日、激しい横揺れとともに配管が外れて倒れるなど施設内で起きた被害の
一部を証言した。毎日新聞の取材に答えた。(略)男性によると、最初の揺れはわずかだったが、
約1分後に突然大きな横揺れを感じた。「上から物がたくさん降ってきて、周囲の配管が倒れて
10〜20分ほど身動きが取れなかった」と揺れのすさまじさを語った。倒れた配管がどのような
機能を持つかは分からないという。
その後、サイレンが鳴り「地震なので早く避難してください」という施設内放送を聞いて地上に逃げた。
1時間半ほど待機し、放射性物質を浴びていないことを確認したうえで敷地の外に出た。(略)地震発生直後、
津波に関する放送などはなく、 浸水した形跡も見当たらなかったが、建物の一部が陥没したり、
タンクが損傷するなどの被害があったという。
0715名無電力14001
2012/07/03(火) 16:17:30.500716名無電力14001
2012/07/03(火) 16:32:10.75今回、原発は地震でも津波でもその他のいろいろな原因でも福島の十倍程度の爆発はおこしますよ。それでも再稼動でいいですね?
って話になり全國民的に了解がえられたんだよ。
つまり原発は爆発する方が普通ってこと。
0718名無電力14001
2012/07/03(火) 16:59:23.69http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341278769/
0720名無電力14001
2012/07/04(水) 20:34:05.03【以下本文の一部抜粋】
東京電力福島第1原発事故を検証する国会事故調査委員会の事故原因に関する調査結果が早ければ今週中に公表される予定だ。
そこで焦点となってくるのが2011年3月11日の大地震が事故で果たした役割だ。
多くの地震学者やエンジニア、議員らが、福島第1原発の損傷とそれによる放射性物質の大量放出には、昨年発生したマグニチュード
(M)9の地震が一部影響していた可能性があると主張している。
ただし、政府はそのようなシナリオは「考えにくい」としている。国会事故調には、過去に原発の地震に対するぜい弱性について懸念を
表明していた有識者も含まれている。
そうした懸念や、規制当局が地震のリスクに関する入念な評価を実施していないのではないかとの危惧を受け、一部議員らは日本の全原発の
地震に対する安全性の再確認を要求している。それら原発の多くは活断層付近に立地している。地震研究者の1人が6月初め、政府が先日原子炉2基の
再稼働を命じた関西電力大飯原発(福井県おおい町)の下に活断層がある可能性を示す調査結果を発表した。
民主党の馬淵澄夫元国土交通相は、地震が福島第1原発事故の一因となった可能性は排除されるべきではないと話す。
馬淵氏は、大規模地震は日本のどこでも発生しうるとの想定の下に新たな安全指針の策定を要求している。
http://jp.wsj.com/Japan/node_472008
ウォールストリートジャーナル日本版
0721やっていることは思想的には
2012/07/04(水) 20:40:18.96何としても反原発を抑え、政治家の官庁打破を打ち破り
今までどおり官庁公務員既得権12ちようえんを死守するために
国民の犠牲はやむを得ない。マスコミも官庁スポンサーにて応援団。
国民はすぐ信じる人がおおいから高笑いが実態ではあってはならぬことなのだが
そうなりつつ悲しいかななっていないだろうか。
経済専門誌は官庁応援団のコメントばかりでまったく民意がわかっていないようにも
思えるが皆さんどう思いますか深く真剣に。
0722名無電力14001
2012/07/05(木) 16:09:42.19http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341465492/
0723名無電力14001
2012/07/05(木) 21:17:17.65国会事故調 “明らかに人災”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120705/t10013358641000.html
7月5日 14時16分
東京電力福島第一原子力発電所の事故原因などの解明に取り組んできた
国会の原発事故調査委員会は、5日、報告書をまとめ、衆参両院の議長に提出しました。
一方、事故の直接的な原因について、
報告書では、「安全上重要な機器への地震による損傷がないとは確定的に言えない」として、
津波だけに限定すべきではないと指摘するとともに、
特に1号機については、小規模な配管破断などが起きて原子炉の水が失われる事故が
起きるなど地震による損傷があった可能性は否定できないと指摘しています。
0724名無電力14001
2012/07/05(木) 21:27:46.61後で「調査の結果全く影響無かった」と言えるので、推進の連中がこの程度ならと妥協した結果ではないかと。
もちろん、地震で壊れたことを記述すべきだという委員からしても、
少なくともこれを足がかりに調査を進めたいという意志はあるんだろうけどね。
0725名無電力14001
2012/07/05(木) 21:36:17.39国会事故調報告書
http://naiic.go.jp/report/
0726名無電力14001
2012/07/05(木) 22:41:57.03「事業者に都合のいい規制が横行してきたそのこと自体が人災といえる(国会事故調野村委員)」
前電源喪失に対する可能性が示唆されていたのに対策を講じなかったこと
規制する側と規制する側に逆転関係が生じていてそのこと自体を人災と呼ぶ(国会事故調野村委員」
古館「津波によって全電源喪失したということになっていたのだが・・・、報ステで12/28に特番で原因は津波じゃなくて地震じゃないのか?と放送したが、
今回の事故調は地震で破損していて全電源喪失に至ったのではないかということを追求した、これは重要」
黒川「多くの人達の協力でヒヤリングなどした、地震の影響がないというのはあまりにもおそまつ、調査要」
古館「津波第二派が大きかった 東電は第二は15:32にきた それによって全電源喪失が起きた
しかし15:32は沖合い1.5kmのセンサーが反応した、それから原発施設に届くには2分ほどかかる
非常用ディーゼル発電機が止まったのは15:35分ごろ(その頃津波は』沖合い1.5kmにあった、
津波で全電源喪失はおかしいんじゃないか)」
黒川「その観点から調査してる、スクラムがすぐ起こったっていってますが大きい地震がおこったので・・・」
0727名無電力14001
2012/07/05(木) 22:42:50.34http://www.ustream.tv/recorded/23776648
動画キタよ、ちょっと長いけど
見てない人は見た方がいいお
53:08ごろから田中委員のSRV関連の
説明があるけど、そこは凄いお(´・ω・`)
0728名無電力14001
2012/07/05(木) 22:59:53.63大島堅一さんがまとめてくれた国会事故調の概要
http://kenichioshima.up.seesaa.net/image/kokkaijikocho20comment.pdf
0729名無電力14001
2012/07/05(木) 23:44:34.330730名無電力14001
2012/07/06(金) 00:20:00.19自分もさっき2部だけ読んだけど、
地震で壊れたのでなければ説明が難しい、
また地震動に対する安全基準が低すぎる
という感じ。
地震に対する安全基準、安全対策の強化が必要。
0731名無電力14001
2012/07/06(金) 00:21:41.12国会事故調報告書のニュース 各局まとめ
・TBS NEWS23
東電のロゴマークをでかでかと宣伝しながら
東電社長の言い訳を垂れ流ししただけの超東電擁護報道だったな まじトチ狂ってるわ・・・
・NHK
番組名 ニュースウォッチ9
放送局名 NHK
放送日 2012/7/5
放送時間帯 21:00〜22:00
「人災。菅が悪い(地震で損傷の可能性については言及せず)」「値上げの説明(仕方ないんすよ)」
BPOに抗議送ろうぜよ
放送番組について意見を送りたい/視聴者の意見/BPO
http://www.bpo.gr.jp/audience/send/
・日テレ NEWS ZERO
事故調の野村委員を招いた、まともな報道
対策する機械は何度もあったのに意図的な先送り、組織と規制する側が招いた人災、地震で損傷した可能性もある
・テレ朝 報ステ
事故調の黒川委員長を招いた、まともな報道 古館のつっこんだ質問もGJ
対策する機械は何度もあったのに意図的な先送り、組織と規制する側が招いた人災
地震で損傷した可能性もある
・フジ NEWS JAPAN
「東電は、営利のために規制当局を買収し言いなりにしたマフィア的組織」
「菅政権は、混乱を拡大させたバカ」
「ずさんな考え方いまのままでは、福島第一原発と同じ事故は、直ちに、必ず起きる」
野村委員しゃべる
0732名無電力14001
2012/07/06(金) 00:23:43.75地震に耐えるったって、観測された地震動4000ガル×余裕率2=8000ガル(=8G)なんて、何やったって無理じゃね?
原子力空母とかにするくらいしか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています