【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【事故調】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/01/07(土) 22:07:53.07【隠蔽】福島第一原発は地震で逝っていた【原賠法】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304216342/
0445名無電力14001
2012/05/04(金) 20:51:25.360446名無電力14001
2012/05/04(金) 21:20:15.66東電発表に食い違い 「被害否定の福島第二原発も地震で壊れていた」
0447名無電力14001
2012/05/04(金) 23:00:05.570448名無電力14001
2012/05/05(土) 03:40:17.81なぜ誰も正直に言わないんだ?
0449名無電力14001
2012/05/05(土) 06:05:19.74景気も逝ってるけどな
0450名無電力14001
2012/05/05(土) 08:00:50.86なんで原発にこだわり続けるの? さっさとLNG火力作ろうよ!
0451名無電力14001
2012/05/05(土) 08:24:29.50原発事故以降の経団連会長の発言の酷さは、もはや老害の域を超えている。
0452名無電力14001
2012/05/05(土) 09:03:27.92たしか原発は国からいろんなお金が入る制度ができてて、精緻にシステム化されて
るんだったっけ。忘れてたわ。
0453名無電力14001
2012/05/05(土) 09:09:12.30何の被害も受けなかった。被害だと思っているのは非科学的な放射能への過剰な恐
怖によるパニックに過ぎない。原発全停止は実害が全国民におよぶ。これは事故や
自然災害ではなく、観念が生み出した被害だ。だから恐ろしい。”
馬場正博
0455名無電力14001
2012/05/05(土) 09:59:49.24,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l 東電とパチンコと生フェラ口内発射売春が
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' 消滅しますように。
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)が
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | 自覚しますように。
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0456名無電力14001
2012/05/05(土) 10:02:21.71これがエリートなんですか
0457名無電力14001
2012/05/05(土) 14:47:34.11>数万人の人を除けば
この数万人も日本国民で被害者だろう。
数万人の被害をなんだと考えているのっだろうか?
ばら撒かれた放射性物質の汚染被害は考えないのだろう。
0458名無電力14001
2012/05/05(土) 21:03:44.73それが反核の為になるなら 宜しいという通念があったりする。
低線量長期被曝に関しての主張は大体が こいつらの主張から来ている。
で、、こいつが反原発運動にも繋がり 最終的には核アレルギーを誘発して
現在自分達の首も絞めていたりする。
大阪の反核団体は関電の話を聞こうともせず 絶対足りると自信満々だったが
まさか自分の身に計画停電が及んでくるとは思ってもみなかっただったろう。
橋本氏もそうだが 想定外の展開にパニック状態のようだね。
原発推進の皆さんが原発安全神話を信じて大変な事になったように、
反核団体の皆さんも電力安定供給神話を実は信じていたわけだw
0459名無電力14001
2012/05/05(土) 21:08:59.170460名無電力14001
2012/05/05(土) 21:22:51.18関電がデータを隠して、電力不足煽って、国民を脅迫しパニックを起そうとするのは犯罪だけどね。
さらに原発再稼動のみのシナリオしか考えず、何の対策もうたなかった罪も重い。
0461名無電力14001
2012/05/05(土) 21:28:48.69地震や津波が怖いなら日本から出て行けばいいのに!
0462名無電力14001
2012/05/05(土) 21:41:45.60でも、原発事故は人災。人災なら発生元を無くすのが当然だろ。
さらに、原発自体が、日本にとって大きな負債。
原発再稼動したいなら、まず大量の使用済み核燃料を20万年間 安全・安心な方法で処分しろよ。
0463名無電力14001
2012/05/07(月) 00:52:50.96・耐震基準変えないといけなくなる
→でも圧力容器周りの耐震補強なんて無理
現在の原発を維持して、運転強行するには認めるわけにはいかない。
この時点でやってることは事故前と同じなので、また大事故は起きるね。
0464名無電力14001
2012/05/07(月) 01:01:26.23東電発表に食い違い 「被害否定の福島第二原発も地震で壊れていた」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120426-00000001-sasahi-soci
0465名無電力14001
2012/05/07(月) 19:57:03.94http://m.youtube.com/?reload=3&rdm=m3btww5s1#/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Djzw5YgUESiY%26feature%3Dplayer_embedded&feature=player_embedded&v=jzw5YgUESiY&gl=JP
奇形のエビ、病斑のある魚、目のないカニ... (動画あり)
http://news.ameba.jp/20120507-614/
0467名無電力14001
2012/05/07(月) 20:07:34.51実際の地震は何ガルだったんだ?
やっぱり事実をわかりやすく表示するのが大事だと思うんだ。
そういう表がどっちに有利に働くかはしらんが。
0469名無電力14001
2012/05/07(月) 20:23:16.51耐震-最高で1000ガル程度
地震-最高で4000ガル程度
福島・浜岡・柏崎を見る限り、想定耐震越えるとぼちぼち壊れてる。
0470名無電力14001
2012/05/07(月) 20:39:20.83お前バカだろう?
飛行機なんか何百機も墜落してるし、交通事故なんてイラク戦争の百倍くらい日本だけで死ぬ。
だが脱航空機とか自動車禁止とかなるか?
学校や病院では事件や事故でたくさんの犠牲者がでるが、脱学校とか病院はけしからんとかいうか?
事故ったら禁止が普通とか何、寝言いってんだよ。
0472名無電力14001
2012/05/07(月) 21:02:50.27原発を飛行機や交通事故と同じレベルでしか考えないとは、
本当に原発推進派は利益最優先で安全軽視し過ぎだ。(金の亡者だな)
あれだけの大惨事を起しても何も反省できないのかーこのままでは絶対再稼動できない。
0473名無電力14001
2012/05/07(月) 23:03:13.53http://www.mynewsjapan.com/reports/1549
東電ホームページなどを丸写ししたパクリ原発視察報告書で顰蹙(ひんしゅく)を買った
杉並区の原発推進派議員(現職)・安斉昭氏が、現在も東京電力に籍を置き、
同社から給料を受け取っていることがわかった。東電広報も認めた。
議員報酬と東電の給料で3千万円弱、使途が実質自由な労組系献金が1200万円あるため、
安斉氏の実質年収は推定で4千万円前後にのぼる。2007年4月の初当選以来、
東電社員である事実を安斉氏が公言したことはなく、周囲からはOBだと思われていた。
杉並区は東電から割高な「随意契約」で電力を購入しているほか、東電から土地の購入も検討中だ。
安斉氏は区監査委員でもあり、契約先の社員として利害関係者そのものであるが、
説明責任を果たすどころか、ダンマリを決め込む傲慢ぶりを見せている。
0474名無電力14001
2012/05/08(火) 00:20:25.83『 原発の耐震性能と、最近の地震の揺れの強さ(ガル:この場合、揺れの加速度を示す単位)
福島第一原発 : 600ガル(設計基準:実際には460ガルで壊れた)
ストレステスト : 700ガル(近年の地震に対し、あまりにも過小な基準)
阪神大震災 : 818ガル(1995年)
大飯原発 :1260ガル(3〜4号機 耐震性能)
新潟県中越地震 :2516ガル(2004年)
東日本大震災 :2933ガル(2011年)
岩手・宮城内陸地震:4022ガル(2008年:観測史上最高/世界最大)
この数値を見ると分かる通り、今回の一次テストの基準は700ガルですが、日本の最大規模の地震の揺れは、
岩手宮城内陸地震の4022ガルです。つまり、基準そのものが1/5以下です。1/5しかない基準の1.8倍といっても、
まだ1/3以下です。これで安全と言い切れるでしょうか、正確には危険です。この大飯原発の耐震性能を超える
地震は、過去8年間に3回も起きています。 』
ということだそうで。
0475名無電力14001
2012/05/08(火) 00:44:25.25地震動には垂直と水平の2方向があるはずだが、この数字はどっちだい? 確認したか?
0476名無電力14001
2012/05/08(火) 13:12:32.97原子力発電関係者の近親者は原発から10km以内に住まなければならない、と
いう風にすればいい。そうすれば多少は原発の事故を自分自身の問題として考える
ようになるだろう。
現状彼らは、原発から遠く離れたところに居住し、しかも危険情報をいち早く入手できる。
完全においしいとこ取りの状態。
これではダメだ。
0477名無電力14001
2012/05/08(火) 21:54:38.85NSAに指示して盗電の通信情報をもしかすると全部エシュロンで把握しているかもな
0478名無電力14001
2012/05/08(火) 23:03:56.86一番東電とケンカしてる番組でも言わないね。
0479名無電力14001
2012/05/08(火) 23:20:31.35日本人は純粋に危機意識を煽られて、恐怖から脱原発したい
故に地震大国で〜って枕詞が付く
チョンは経済に与える打撃の点から日本を脱原発させたい
だから本国での原発推進と表裏一体
だから、日本の脱原発派にとってチョンの動きは気にならないんだよね
動機は異なっても結論が同じだから
0482名無電力14001
2012/05/09(水) 08:41:49.35事故で世界中が破滅...... 福島第一原発4号機に危機感を募らせる国際社会
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120509-00000001-sasahi-soci
週刊朝日 5月9日(水)7時9分配信
4号機の原子炉建屋が再び大きな地震や津波に見舞われれば、使用済み燃料プールが崩壊し、
「当初の事故より大規模な放射性物質の放出が起こる恐れがある」と警告した。
0484名無電力14001
2012/05/10(木) 15:47:18.63老朽化した原発は危険だから即廃炉すべき。
0485名無電力14001
2012/05/10(木) 17:19:35.710486名無電力14001
2012/05/10(木) 17:25:53.470488名無電力14001
2012/05/11(金) 04:20:34.87電気料金の値段を昼と夜で分けるプランは面白い。
これだけは評価する。
選択肢を与えて利便性を追及すれば東電の見方は少し変わるかもしれない。
ただし原子力発電は時間をかけても廃止の方向で動いて欲しい。
0489名無電力14001
2012/05/11(金) 09:29:24.260490名無電力14001
2012/05/11(金) 09:40:31.02対策のためには多大な資金が必要なので電気料大幅値上げしましょう。
0491名無電力14001
2012/05/11(金) 11:38:00.430492名無電力14001
2012/05/11(金) 11:39:52.04地震まで考えたらいくら必要だか見当もつかない。
電気料金値上げはすべてに優先します。
0493名無電力14001
2012/05/11(金) 13:03:36.37建屋が盛大にぽぽぽーんしたしな・・・
0494名無電力14001
2012/05/11(金) 13:56:35.33みんな知ってるよ。
去年から言ってるだろ。
4号倒れる→福1から全員撤収で冷却できなくて終わる→福2も撤収→福2も終わる→女川も以下同文。
日本に住めなくなるなんて問題じゃ済まん。
今頃何言ってるんだ。
0495名無電力14001
2012/05/11(金) 17:05:06.89http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336710899/
0496名無電力14001
2012/05/11(金) 22:38:22.87小沢が総理になったらやってくれるかな
0497名無電力14001
2012/05/13(日) 14:41:33.370499名無電力14001
2012/05/13(日) 17:42:03.020500名無電力14001
2012/05/13(日) 18:57:31.15彼女の告白を読むと、「脱原発」を唱える人々を動かしているるのが何であるかがよくわかる。
彼女の情報源は上杉隆や武田邦彦のようなデマゴーグだが、その情報の科学的信頼性を確認しないで、悪いほうの情報を信じて行動すれば安全だと信じ込む。
彼女の先入観に合わない科学的データも出てくるが、それは「御用学者」や「原子力村」の流す邪悪な情報だと考えて真偽を確認しない。
恐怖を共有することで「絶対的安心感」を抱くというパラドックス。
そして他人を「あなたは福島の被災者の前でそれが言えますか」などと攻撃することで、道徳的な優越感を得る。
ここでは「邪悪な原子力村と正義の脱原発派」という価値観ですべてが決まり、目的合理性は問われない。
このような心理は、彼女もいうようにカルトと似ている。
http://blogos.com/article/38861/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
0501名無電力14001
2012/05/13(日) 23:29:28.180502名無電力14001
2012/05/14(月) 02:01:11.50ADHDの人か
ADHDには二次障害で人格障害が出ると本人が言ってた
カルトのマインドコントロールは自己愛性と境界例が主なのは有名な話
下に貼付けておいたわ
俺は白井が出た当初から二次障害が発症していたと思ってる
ADHDは人口の3〜5%、共依存だけに通用する話
他のADHDが同じと思われたら迷惑なだけだな
>ちなみにカルト・マインドコントロールの最初の段階である「自我の確立の抑制」は、
>1世では「過去の自我の否定&破壊」と考えられます(2世の場合は、子供の頃からの
自我の抑制)。自我の破壊は、自己と他人(社会)との境界線を破壊します(自我がない=
>境界線の引きようがない)。
>こういう人は、精神医学の世界では「境界性人格障害」「自己愛人格障害」に分類されます
>つまりカルトは、意図的に「自我を破壊し(あるいは自我の確立を抑制し)人格障害者をつくる」
>ことを目的としてマインドコントロール手法を使うのです。
>こういう症状の人は、個の自立ができないため、他者(もの・教団・教えなど)によって
>自己の存在を確認しようとすることで「依存&共依存症」の症状を引き起こします
0503名無電力14001
2012/05/15(火) 04:05:08.54http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337009648/
0504名無電力14001
2012/05/15(火) 07:12:09.66みなさん、覚悟を決めた方がよいかもしれない。アンチ原発極左に転向した勝俣恒久を牢獄にブチ込むべきではありますが
0505名無電力14001
2012/05/15(火) 07:55:39.990506名無電力14001
2012/05/15(火) 08:04:42.410507名無電力14001
2012/05/15(火) 15:42:20.23http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000457-yom-sci
読売新聞 5月15日(火)13時47分配信
枝野経済産業相は15日、閣議後の記者会見で、経産省原子力安全・保安院が2006年に、
福島第一原子力発電所が津波によって全電源喪失に陥るリスクがあることを東京電力と共有していたことを
明らかにした。
14日の国会の原発事故調査委員会で、参考人として招致された勝俣恒久会長はこの事実について、
「知らない」と回答。枝野経産相は「共有されなければ、意味がない」として、会議内容の公開も検討するとした。
枝野経産相などによると、04年のインド洋大津波で、インドの原発に被害が発生したことを受け、
保安院が、独立行政法人「原子力安全基盤機構(JNES)」、東電などとの合同会議を開催。
福島第一原発に高さ14メートルの津波が襲来すると、タービン建屋が浸水し、全電源喪失に陥る可能性が
指摘されたという。東電は08年にも国の見解に基づき、15・7メートルの高さの津波を試算していたが、
対策には生かさなかった。
0508名無電力14001
2012/05/15(火) 18:32:43.24■最大会派・森まさこの自民党福島県連が全党一致でプルサーマル推進
2009/2/24 佐藤憲保(自民)県議会2月24日 プルサーマル計画について議論再開を求める
2009/3/4 吉田栄光(自民)県議会3月4日
「本日、北海道知事が理解を示した報道があり、これら原子力所在県においても慎重に熟慮し、プルサーマル計画の安全確認と
確保が検証されたことと思います。私は、これまで発電所と共生してきた本県にとって、地元の要望を真摯に受けとめ、
本県も原子力政策の議論を再開する時期に来ていると考えることから、プルサーマル計画について議論を再開すべきと思う」
2009/10/2 太田光秋(自民)県議会10月2日
「我が党はこの間、原子力発電対策本部において、耐震安全性も含め、東京電力及び国の安全・安心に向けた不断の取り組みを
検証し信頼が回復されたものと判断し、プルサーマルを実施しないよう求めた県議会意見書を凍結すべきとの結論で一致している」
2009/12/7 清水敏男(自民)県議会12月7日
プルサーマル計画について「既に安全性が確保された技術であり、国内第1号のスタートは我が国の原子力史上
大きな意味を持った前進であると我々は認識している」
0509名無電力14001
2012/05/15(火) 18:33:11.122007年3月6日、県議会で、佐藤雄平知事は一連のデータ改ざんや原子炉緊急停止の隠ぺいについて東京電力を批判したうえで
「県民の信頼が大きく損なわれている」「(原子力政策は)国策であると同時に公益事業。技術的に安全が保証され、
社会的に安心感を与えることが大事。プルサーマル計画は議論以前の問題」
としてプルサーマル計画再開に慎重な姿勢を取った。
その後、2009年まで消極姿勢であったが、双葉町・大熊町など原発立地の地元4町が受け入れを決定、また、県議会に
おける最大会派の自民党福島県連の度重なるプルサーマル導入要求などにより、計画受け入れ。
2010年10月の福島県知事選挙では、政党からの推薦は受けなかったものの民主、社民両党の支援に加え、
自民党県連斎藤健治幹事長が「プルサーマル受け入れなど要望のほとんどを聞いていただき、政策は一致している」と表明し
「原子力政策の推進」など20項目の政策申し入れ書を渡すなど自民・公明両党の県連からの支援も受け、
日本共産党公認の佐藤克朗を大差で破り再選を果たした
■最大会派・森まさこの自民党福島県連が全員一致でプルサーマル推進
2009/6/22 県議会最大会派の自民党 プルサーマル反対の県議会採択の意見書を凍結すべきと申し入れる (福島民報2009/6/23 10:02)
2009/6/25 斎藤健治(自民)県議会6月25日
「私たちは、7年前にフランスのメロックス社を視察し、MOX燃料を製造している工場も直接見てきました。
フランスの原子力発電所では、既にプルサーマルを実施しており、安全対策をしっかりと行えば問題はありません。
(中略)6月22日、我が党の原子力発電対策本部会議を開催し、東京電力株式会社から原子力発電所の耐震安全性
評価結果中間報告について説明を聞くとともに、原子力発電問題について検討いたしました。その結果、
平成14年10月に意見書を採択して以降、東京電力及び国においては安全・安心のためさまざまな取り組みにより
信頼関係は回復し、意見書採択当時の状況と大きく変化しているものと認められることから、我が会派としては
この意見書は凍結すべきであるとの意見で一致しており、議長に対し本県における原子力発電問題について協議
されるよう要望いたしました。」
0510名無電力14001
2012/05/15(火) 18:33:28.91佐賀県知事古川康(自民推薦) 「県民投票という形で、玄海三号機プルサーマル計画の受入れの賛否を問う本条例を制定する必要性は見出すことができないと考えております」
http://www.saga-chiji.jp/hatsugen/setsumei/07-1-30.html
※ 2007/2/2プルサーマルに関する住民投票実施案を佐賀県議会にて自民と公明が反対し否決(定数41中自民34)
★プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民だけ全員が推進
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
★もんじゅ関連企業3社が自民党支部・自民政治家・知事(自民推薦)のパーティ券購入
http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html
★自民町長の実弟の土建屋 電力会社およびプルサーマル補助金から数十億円の工事受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
★電事連が11年間で65億円を自民党機関紙の広告に支出(朝日新聞2011/5/5)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
★東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459
安倍内閣、福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007/7/24) 却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 〜自治体の裁量制限示唆で使用済燃料保管強制〜
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
0511会長
2012/05/15(火) 18:35:40.02事故がおきると、人のせい!情けないですね!
地震、と津波は、自然現象!原発爆破、放射能拡散は、人工的!
0512名無電力14001
2012/05/15(火) 18:52:20.240513名無電力14001
2012/05/15(火) 18:56:21.26http://www.gepr.org/ja/contents/20120514-02/
今回の事故は、東京電力福島第一発電所が大津波に襲われたことに起因する全電源喪失と「炉心冷却水喪失」事故であるが、
同時に津波に襲われた原子力発電所の多くは大事故に至っていないことに注目する必要がある。
大津波に対し一定の対策が講じられていた東北電力女川・日本原電東海第二発電所では、襲来した津波の規模や頻度に差はあるにせよ、外部電源や非常用発電機が確保されており冷温停止に成功している。
一方、大津波に対しての対策は十分とは言えないものの、新型である東京電力福島第二発電所では外部電源の復旧と冷却系の応急修理を早期に完了し、冷温停止に成功している。
同様に、東京電力福島第一発電所の中であっても新型の6号とこれに隣接・接続されていた旧型の5号は、同じく定検中であった旧型の4号と異なり、危機的状態に陥りつつも非常用電源を融通・復旧させて冷温停止に成功している。
また、今回の津波とは直接関係がないものの、中部電力は東海地震・津波想定への対応などを問題として旧型の浜岡1・2号を2008年に廃炉している。
0514名無電力14001
2012/05/15(火) 18:57:35.48一方、運転開始後30年未満の新型原子炉では、襲来した津波の規模など条件の差異はあるものの外部電源や非常用発電機を確保・復旧し冷温停止に成功している。
また、旧型で炉齢30年以上の炉であっても、適切な大津波対策が実施されていたり、隣接する新型から非常用電源が融通できた場合には冷温停止に成功しているという点は重要である。
0515名無電力14001
2012/05/15(火) 19:00:54.73今回事故を生じた福島第一などの旧型沸騰水型(BWR)ではトラブル等発生率が非常に高頻度で推移している。
東京電力の発電所別トラブル等発生率を見た場合、
2002年以降福島第一・第二発電所ではトラブル等発生率が激増しており、その後福島第二では減少に転じたが、福島第一では微減で推移し「高止まり」となっている。
東京電力福島第一発電所では、過去5年以上にわたり国内総平均値を超える頻度でトラブル等が発生しており、
事故時の応急対応能力や被害局限能力において潜在的な問題があったものと推定される。
このような高いトラブル等発生率が生じてしまった背後には、東京電力による原子力発電所修繕費の支出状況が少なからず影響していたと考えられる。
各電力会社の有価証券報告書による1980〜2009年の原子力発電所設備容量当修繕費を見た場合、
多くの電力会社が高経年化対策や地震対策などを背景に2005〜2009年頃から修繕費を増加させていたが、
東京電力は修繕費を横這いで推移させていたことが観察される。
従って潜在的なトラブルが現場での応急対応能力や被害局限能力を低下させていたものと推察される。
一方、東京電力以外の旧型沸騰水型(BWR)については、日本原電敦賀1号・東海2号では極めて高頻度のトラブル等が生じていたが、中国電力島根1号はほぼ国内総平均並で推移するなど、企業別・発電所別に大きな差異が見られる。
0516名無電力14001
2012/05/15(火) 19:05:59.10偏向したイデオロギーに基づいて、福島爆発を罵倒することに終始しながら、全く現実的でない廃炉に誘導する洗脳文書。
これをみとめたら、間違いなく日本経済は破綻する。
極左勢力の意図が明々白々な点では重要な文書でもある。
隠蔽されるまえに魚拓とらなきゃな。
0517名無電力14001
2012/05/15(火) 20:44:16.62福島第二は廃炉にせざるを得ないよね? 再稼動の見込みないよね?
女川も、大事故は免れたが、福島第一による放射能汚染の被害を受けた宮城県ということもあり、
再稼動はほとんど不可能だよね?
茨城にも東海原発というのがあるみたいだが、福島の惨状を隣りで見てるわけで、
再稼動可能とは到底思えん。
このあたりは廃炉以外の選択肢を考える方が非現実的という気がするんだが、そうでもないのかな? >>516
反原発派なら津波以前に地震自体で壊れてたことを明確に書くと思うな。
>>1か>>2にもあるように、地震そのものでの破壊の証言は出てるんだし。
0518名無電力14001
2012/05/15(火) 20:53:29.825月15日 16時38分 NHK
東京証券取引所の斉藤惇社長は15日の記者会見で、東京電力が、政府に対し家庭向けなどの電
気料金を10%余り値上げする申請を行ったことについて、「本当にむちゃだ」と厳しく批判しました。
東京電力は、原子力発電所の停止に伴う火力発電用の燃料費の増加で厳しい経営に陥っていると
して、企業向けの電気料金を先月から
順次、平均で16%余り値上げしたほか、政府に対し家庭向けなどの電気料金も10%余り値上げす
る申請を行っています。
これについて、東証の斉藤社長は記者会見で「電気料金を値上げすれば、個人消費は減り、
企業は国際競争ができず工場をもっと海外に移してしまうだろう。日本経済はかなり縮まってしまう。
本当にむちゃだ」と述べ、厳しく批判しました。
そのうえで、斉藤社長は「東電をはじめ電力各社は、必死の努力をして発電にかかる経費を削減する
べきだ。電気料金の値上げはできるだけ行わないでほしい」と述べ、一段の経営努力を強く求めまし
た。
0519名無電力14001
2012/05/15(火) 21:22:19.29反原発カルト頭目・東京証券取引所社長・斉藤惇は日本の敵だ。
0520名無電力14001
2012/05/15(火) 22:02:01.92そんなにまずい代物のかよ この文書w
心配しなくても 他のスレにコピペなんてしねえよ ひひひ
0521名無電力14001
2012/05/15(火) 22:05:34.14反原発に嵌まりやすいアホも多いからな。注意しすぎってこともないだろう。
むしろ、あっちこっちに晒したほうが、安心になる。
俺が晒すから心配せんでいいよ。
0522名無電力14001
2012/05/15(火) 22:09:53.42http://www.nsc.go.jp/housya/20100130_niwa.pdf
0523名無電力14001
2012/05/15(火) 22:13:17.483本の送電系統のうち2本を喪失したんでしょ?↓↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
福島第一は地震でどこまでこわれたの?
0524名無電力14001
2012/05/15(火) 22:19:58.04設備面の問題を経営判断という視点から見た場合、「旧型炉と大津波のリスク」について、中部電力は廃炉・建替という判断を行い、
日本原電は相応の浸水対策投資という判断を行ったが、
東京電力は他社の対応を認識していながら、福島第一の旧型炉に対してあたかも
「何もしないという賭け」をする旨を経営判断していたかのように見える。
同様に、運用・管理面の問題を経営判断という視点から見た場合、多くの電力会社が
原子力発電所の設備容量当修繕費を増加させたが、東京電力はこれを横這いのまま推移させる
という経営判断を行い、結果として福島第一での機器更新・補修に支障を生じトラブル等発生率の
「高止まり」を招き、事故時の応急対応能力や被害局限能力についての潜在的な問題を黙過してしまったと推察される。
さらに、こうした過去10年間の東京電力の経営判断に対して、規制当局がこれを有効に是正・改善し、安全を確保する
ための措置を講じてきたか、という論点も存在する。
0525名無電力14001
2012/05/15(火) 22:59:41.75http://votingstation.net
0526名無電力14001
2012/05/15(火) 23:29:51.26東電発表に食い違い 「被害否定の福島第二原発も地震で壊れていた」
http://www.wa-dan.com/article/2012/04/post-572.php
0527名無電力14001
2012/05/16(水) 08:03:13.520528名無電力14001
2012/05/16(水) 08:28:18.40原発は壊れないって言ってた時の口癖と同じだろ。
0529名無電力14001
2012/05/16(水) 08:30:05.590531名無電力14001
2012/05/16(水) 09:28:50.73地震+水素爆発でダイジョブってことは最強ってことじゃね?
0533名無電力14001
2012/05/16(水) 15:25:11.55今は崩れていないが、次の地震で崩れれば大量の使用済み核燃料が露出し、
大量の放射性物質を拡散することになる。
いま一番怖い福島原発4号機―むき出し燃料プール崩壊なら首都壊滅
http://www.j-cast.com/tv/2012/05/16132192.html
0534名無電力14001
2012/05/16(水) 17:04:11.73余震継続「数十年以上」=福島、茨城県境など―震災巨大地震で計算・京大准教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000011-jij-soci
時事通信 5月16日(水)5時23分配信
福島、茨城県境では計算上、「800年以上」との数字が出たが、
巨大地震の震源域にあるプレート(岩板)の固着が進み、地震が起きにくい状態に戻ることを考慮。
「少なくとも数十年以上」と結論付けた。
0535名無電力14001
2012/05/16(水) 17:45:06.220536名無電力14001
2012/05/16(水) 18:15:59.84下で爆発したから崩れそうって言ってるんだわ。
0537名無電力14001
2012/05/16(水) 18:48:44.29311の揺れで燃料プールが壊れていなかったかはわからないけど
揺れだけで他の原子炉まわりの配管で水漏れしたり、
放射能もれたりしてるよなあ・・・
0538名無電力14001
2012/05/17(木) 17:59:25.670539名無電力14001
2012/05/18(金) 00:50:47.27誇張された放射能への恐怖など、主に心理的なものによる。事態が今後どう展開するか分からない状況においては、
予防的措置として、公衆はその地域から避難させられなくてはならない。
しかしながら、一旦事態がコントロール下に置かれ、かつ、潜在的被爆レベルが20ミリシーベルト/年以下であることが確認されたなら、
家に戻ることを許される方が、彼らにとってはより良い選択となるであろう。
世界中の多くの人がこれよりも高い自然の放射線レベルにさらされているにもかかわらず、
特に健康への悪い影響は認められていない。20ミリシーベルト/年という値がまるで危険な値であるかのように言うのは、非生産的である。」
0540名無電力14001
2012/05/18(金) 00:56:23.35ttp://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0008-PC.html
ここって何ミリシーベルト/年になるの?
どう計算すればいいのかな?
0542名無電力14001
2012/05/19(土) 11:17:22.540543名無電力14001
2012/05/19(土) 12:15:36.93宮城産はもとより福島近隣県のものが普通に売ってるからなー
子供や若者たちがこれらを食べ続けたらどうなるんだろうと考えちゃうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています