トップページatom
1001コメント422KB

真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012011/12/15(木) 16:06:50.57
前スレ
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314333691/


真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313337263/l50
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309946410/l50
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307706300/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306381444/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305478851/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304738785/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304252529/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303646173/
0942名無電力140012012/05/25(金) 02:06:39.21
>>949
天皇陛下万歳を叫んで肉弾攻撃で死ね
0943名無電力140012012/05/25(金) 23:26:02.22
経済活動の規模と電力消費量は比例する
今は景気が底で電力消費量が少ないが、それでも足りない可能性が出てくる
ほど供給量が減っている
じゃあ5年後10年後に景気が回復して経済成長して電力消費量が増えたときに
供給量は足りるの?という懸念が出てくるんだな

脱原発するんなら今から急いで代替発電所を建てないと供給量不足が足引っ張るし
原発再稼動ならさっさと動かさないと要らん損害が出る
どっち付かずで時間切れが最悪の選択になる

今の政府や国民にまともな電力政策・行政を実効出来るか……それが
将来の鍵になるんやな
0944名無電力140012012/05/26(土) 00:04:33.68
ソルベンシー・マージン比率というのをご存知だろうか?
これは保険会社の格付けを表す指数なのだが、支払い能力に対しての試算の比率を表し
最低200%は無いと金融庁の是正対象となる。
何が言いたいかというと万が一の保証が満足に出来ないなら使わないで頂きたいということだ
0945名無電力140012012/05/26(土) 00:08:08.63
【原発問題】枝野長官 「メルトダウンない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303177456/
【原発問題】枝野長官 原子炉格納容器が爆発しても「現在の避難指示区域でよい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302668645/
【原発問題】枝野長官 メルトダウンに「周辺住民への影響はない」 工程表の見直しも必要無い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305253398/

【原発問題】枝野朝刊 最悪のレベル7相当の危険性、3月下旬に認識していた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302668301/
枝野「私は事故直後からメルトダウンの可能性を申し上げてきた。避難指示なども適切に対処した」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306806018/

【政治】 枝野官房長官、「首相官邸の幹部が持っている情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306380848/
【原発問題】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言してないと思ってる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301122073/
枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305941993/

よくこう次から次へと嘘がつけるもんだ
脱原発したいなら 管とか枝とか こういうよからぬ奴を断罪してから議論すべきだな
0946名無電力140012012/05/26(土) 00:19:36.22
枝野と細野は嘘をつき過ぎだ

●細野首相補佐官(当時)の華麗なる嘘履歴  
   
  政府・東電統合対策本部合同会見にて  
   
  ・SPEEDI非公開は理に適っている  
  →嘘。SPEEDIの活用は義務。  
   
  ・班目委員長が再臨界の危険性を指摘した  
  →嘘。指摘していない。  
  →班目の発言なのに、班目を除いたメンバーで勝手に発表内容を捏造。  
  →しかも異論を唱えた加藤審議官に対して「皆そう言ったと記憶しているから」と大嘘。  
  →発表直前に資料を見せられた班目が差し替えるよう抗議するも  
  細野「もう配っちゃったからムリw」と押し切り、その内容のまま公式発表  
  →嘘がバレた後日の会見でマスコミが糾弾「記憶のすり合わせ(口裏合わせ)した面子教えろ」  
  細野「・・・教えられません」

  ・班目委員長の指摘を受けてその対応策を検討した
  →嘘。国会で班目が発言「私の発言を受け、そこから対応策を練ったという事実はない」
   
  ・官邸発表で「総理の海水注入指示」と書いてあるが、あれは「準備」を指示しただけ  
  →嘘。国会で東電が指示に関する記録を提示「法令に基づく指示文書『海水で満たせ』です。証拠として提出できます」  
  →枝野「・・・あのとき(準備指示ではなく)注水の意思を伝えた指示」  ←←あの詭弁士枝野が自白せざるを得ないほどの完全白旗状態★★★
  =細野がそれほど稚拙極まりない嘘を吐いていました
   
  ・統合会見初日に、会見を統合した主旨を説明
   「統合会見は国民の皆様に正確な情報を提供するためのものです(キリッ」  
   「私を信じてください!」  
  →嘘がバレては訂正(但し謝罪無し)の繰り返し
0947名無電力140012012/05/26(土) 00:20:51.57
細野が班目の発言を意図的に捏造をしていたことが発覚

【海水注入中断】班目氏発言部分「海水注入で再臨界危険性」…細野補佐官、会見直前に班目氏の抗議を押し切っていた [5/23 16:40]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306140499/

東日本大震災の発生翌日、福島第1原発1号機への海水注入は
「再臨界の危険性がある」と班目春樹原子力安全委員長が首相官邸で
発言したと政府・東京電力統合対策室が発表した後に訂正した問題で、

 同委員長は23日、同対策室の21日の記者会見の十数分前に
発表文を示され、配布の中止を申し入れたが、「もう配ったから無理だ」
と押し切られたことを明らかにした。

 また、同委員会事務局の加藤重治審議官によると、同審議官は会見前の
打ち合わせで細野豪志首相補佐官に「違うのではないか」と抗議。同補佐官から
「一言一句この通りではないが、その場(官邸)にいた皆が言っていることだ。
(当時)あなたはいなかったよね」と言われたという。

 海水注入をめぐっては当初、菅直人首相が再臨界を懸念して中断を指示したと
報道されたが、細野補佐官が21日の統合対策室会見で、官邸は当時
海水注入開始を知らず、中断は東電の判断だったと否定。

 班目委員長が「再臨界の危険性」を発言したと発表した。同委員長は22日、
海水注入で再臨界の危険性が高まることはあり得ないと細野補佐官に申し入れ、
「可能性はゼロではない」と訂正された。

(2011/05/23-16:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052300375
0948名無電力140012012/05/26(土) 01:44:09.42
枝野に続き細野にも失望したよ
0949名無電力140012012/05/26(土) 02:49:50.85
偉ぶるな。
細野などに期待した己の愚かさを反省しろ。
0950名刺は切らしておりまして2012/05/26(土) 12:30:29.96
飯田が所長のISEPの電力あるある詐欺報告書
【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる
2012年4月23日
■ 要旨と提言
? 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
? 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える
0951名無電力140012012/05/26(土) 12:32:48.00
原発と揚水の発電量は、ほぼ同じ
つまり、原発が停止してても、夜間に揚水に水を戻し昼の11時〜16時の間、発電させればOK
勿論、水を戻す時、30%電気ロスするけど、計算すれば、電気料金の単価は、微々たるもんだろう
だから夏場だけ、その分だけ値上げすればよいw

ダニ電力マフィアは、「原発再稼動」「大停電」「計画停電」で恫喝し、大幅な値上げ強請してるけどなw
0952名無電力140012012/05/26(土) 13:17:28.15
「子どもを乗せた乳母車10台を並べ1階ロビーを埋め尽くし」って…( ̄□ ̄;)
RT @yshinjing: ありゃりゃん。→ RT @hhhira: 「犯行声明」来たって感じ。
中核派が北九州の騒動に関与したのを明言。 http://t.co/RMC7DrnX
0953名無電力140012012/05/26(土) 13:20:25.57
57頁、「前進」で出てきたNAZENも中核派の組織ってバッチリ書いてあるよ
動労千葉・三里塚斗争・国鉄斗争…あぁ栄光の昭和時代w。
中核派は「さよなら原発ホニャララアクション」にも関わっているのか…

内外情勢の回顧と展望(公安調査庁)
http://www.moj.go.jp/content/000084409.pdf
過激派の中でも,中核派中央派は,反 原発運動の高まりを自派の勢力拡大・浸 透の好機と捉え,
反原発団体などが主催 した様々な集会に活動家を動員してビラ 配布や署名活動を行ったほか,
各地で同 派独自の集会・デモを実施し,さらに, 8月には,「すべての原発いますぐなくそ う!全国会議」
(略称「NAZEN」)を立ち上げるなど,反原発を掲げた活動に 積極的に取り組んだ。
0954名無電力140012012/05/27(日) 08:18:27.67
【偽情報注意!】

現在、北九州市の瓦礫受入に反対している市民のことを
革マル派か中核派かなどといったデマ情報が広がっております。

「前進」というタイトルの記事は推進派の工作員が作ったもの
と思われますので、気を付けて下さい。

実際の反対者はベビーカーを押すパパやママなど普通の市民です。

https://twitter.com/asat8/status/206335596543754240


中核派が火消しに必死www
0955名無電力140012012/05/31(木) 00:32:58.41
細野豪志

「再稼働の安全対策に関して万全というのはない。動かしてみてダメなら止める」
↑細野の頭がメルトダウンしている。これは危険な発言だ。
0956名無電力140012012/06/01(金) 15:41:02.44
「再稼働の安全対策に関して万全というのはない。動かしてみて爆発してから止める」
0957名無電力140012012/06/01(金) 15:44:04.79
訂正
「再稼働の安全対策に関して万全というのはない。動かしてみて爆発したら止まる」
0958名無電力140012012/06/01(金) 19:44:51.60
みんな思ってることだろうけど、日本海側、とくに
半島・大陸に近い若狭湾に原発並べるなんてのは
軍事的安全保障上、トンデモないよね。
0959名無電力140012012/06/02(土) 00:49:11.19
>>958
韓国から電力を輸入しろとかほざいてる奴らの方がよほどトンデモだがな
0960名無電力140012012/06/02(土) 00:59:08.05
えっ。原発の方向に向かって避難するの?
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/301.html
0961名無電力140012012/06/02(土) 08:48:56.88
現時点で原発をなくすには国民が反対すれば無くなりますよ。現に原発反対して火力発電所になっている地域が存在するのですから。
方法はと聞かれたら知っている事なら暇がある時書きますが・・・。
0962名無電力140012012/06/02(土) 16:20:03.21
【福島】小名浜港に水揚げされた初ガツオ、築地で「キロ105円」 「まさに風評被害だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338532706/

平均価格は400〜500円

放射線・放射能の被害はこれもちゃんと支払われるのかね。
0963名無電力140012012/06/02(土) 16:20:42.61
>>962
こういう風評被害については過剰に危険をあおるマスゴミが原因なんだから
そっちに請求すべき
0964名無電力140012012/06/02(土) 16:48:14.96
>>963
何処が過剰?
ちなみに、尾鷲魚市場での初ガツオは650円
過剰にやってたら回遊魚の値段はほぼ全部が捨て値になるぞ
0965名無電力140012012/06/02(土) 16:52:16.51
>>963
お前が毎日それくってる姿動画で流せよw
口先だけでだれも原発復旧現場に行かない=原発大好き君たち

国家の存亡にかかわる現場からは真っ先に逃げる原発推進くんたち
東電が7月に国有化が決まった途端、これまでの原発推進カキコは、左翼の反原発を増やす陰謀とか書き始める情けない連中もいたなw

もうばれてんだよw
0966名無電力140012012/06/02(土) 17:26:13.60
借金1000兆円でも

安心 安全 経済破綻

緊縮財政なんてまっぴら
0967名無電力140012012/06/02(土) 18:36:51.63
反原発は売国奴の最後の砦なんだよ
0968名無電力140012012/06/02(土) 19:13:32.75
原子力村ももうマスコミを手懐けるほどの資金力が無くなったから2chで頑張ろうってか?w
それにしても工作員の質が低過ぎだろ、これでは墓穴を掘っているだけw
0969名無電力140012012/06/02(土) 20:08:12.02
>>966
借金1000超円っつっても9割強は日本国民の負担でギリシャやアメリカとは大違いだからな。
貯蓄が無くなるって言っても早急に困る国民は少ないだろwww
0970名無電力140012012/06/02(土) 21:53:58.53
ほれみろ、反原発に中核派が暗躍、福島大でオルグ、NPOでカモフラ。
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/npo-b537.html

韓国原発新規着工、なぜかサヨク沈黙、禿も山本も沈黙
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-3a85.html

殺人暴力集団「中核派」の似非脱原発フロント組織NAZEN @NAZEN_tweet等が
こともあろうに子どもがいてはいけない福島県内に子ども診療所を計画
http://news.kyumei.me/?p=1213
0971名無電力140012012/06/02(土) 22:14:44.37
>IAEAの調査団は、今回の事故の教訓を世界の原発の安全に生かそうと、12か国の専門家18人を
>日本に派遣し、先月24日から調査を行っていたもので、1日、日本政府に調査概要を報告します。
>その報告の案が明らかになり、この中で調査団は、まず、4つの原子炉がメルトダウンの脅威にさらされたことは
>今回の事故の特徴だとしています。そのうえで、すべての安全系が喪失し人材や照明が不足する中、
>事故直後に実際にとられた対応策以上のことが現実的に実行可能だったとは考えにくいとして、現時点で最良の方法だったと評価しています。
>その一方で、津波の想定が過小評価で、予期せぬ高さの津波に対処することができなかったとしています。
>また、今回のような過酷事故=シビアアクシデントに対応する手順が、照明や電力が入手できることを
>前提にして作られていることを問題視し、適切に修正される必要があるとしています。
>さらに、IAEAは3年前に日本政府に対し、安全規制当局である原子力安全・保安院に独立性を
>持たせるべきだと指摘していましたが、その点が改善されておらず、今回の事故対応にとって
>問題だったとしています。調査団の正式な報告書は、今月20日からウィーンで開かれるIAEAの
>閣僚級の国際会議で報告されることになっています。


この報道のコア部分は
民主党政権時代の対応部分
>事故直後に実際にとられた対応策以上のことが現実的に実行可能だったとは考えにくいとして、現時点で最良の方法だったと評価

自民党政権時代に行われた事
>津波の想定が過小評価で、予期せぬ高さの津波に対処することができなかった
>IAEAは3年前に日本政府に対し、安全規制当局である原子力安全・保安院に独立性を
>持たせるべきだと指摘していましたが、その点が改善されておらず、今回の事故対応にとって
>問題だったとしています。
という所ですね。

つまり自民党政権の原発対応は問題だらけだったのですが民主党政権の原発事故対応については
IAEAの判断では特に問題がなかった事になります。
やはり自民党に政権復帰させてはなりません。
自民党原発利権議員連中はまた日本を放射能まみれにする事故を起こす原発を作るでしょう。
0972名無電力140012012/06/03(日) 09:35:55.71
海洋発電?とかいうの特許とろうとしているいるらしいが
1つで原発1000基分の発電量だと
建設コストも原発の10分の一だとかwww
原発終了だなwwwww
0973名無電力140012012/06/03(日) 09:44:01.25
そのような海洋発電は

30年前から、大学の卒研程度のテーマになっているよ
発電工学を専攻した者であれば、知らない者はいない。

実用化は無理
0974名無電力140012012/06/03(日) 10:56:40.94
大阪の某顧問イ氏の再稼動負け惜しみといい、青プリンの絶叫といい、中核派のデモ参加誇示といい、
立場が弱い人は忘れられないよう必死じゃのう。ほっほ。静かに主張してればいいものを。
0975名無電力140012012/06/04(月) 06:48:05.67
>>973
海洋発電は、この前テレビで政府が福島の海でやっているのをみたけど(小さかった)

実用化はどのような面で無理なの?どんな問題があるのか知りたいなあ
0976名無電力140012012/06/04(月) 09:11:24.56
政府・官僚・財界が腐って国民タカリしている
国民主権だし住民主権だ!
政府・官僚・財界を無視し、
自分達で国民投票する事を決め、国民投票で原発の是非を決めよう!
0977名無電力140012012/06/05(火) 22:10:22.05
http://setsuden.yahoo.co.jp/
ずっと観察してるが、なんでか関電が一番低い日が多い
0978名無電力140012012/06/06(水) 22:19:03.22
なんだよ原発なくても電力足りそうやん
あほくさ
0979名無電力140012012/06/07(木) 00:41:51.46
オウムに隠れて保安院が築40年の原発が安全とか容認してるぞ
築40年のマンションを想像してみよう
安全で安心か、それ。

原発立地県に行かない、そこの物を買わない宣言を広げて
原発動かすメリット以上のデメリットを原発村に与えない限り
利権の為に原発動かすクズは消えないよ
0980名無電力140012012/06/07(木) 00:45:24.04
>>979
「築40年のマンションを想像してみよう」
意味不明
0981名無電力140012012/06/07(木) 01:10:58.08
脆性遷移温度が危険域にあるのは玄海1号機だけじゃなく、美浜1号機は
81度、同2号機が78度、大飯2号機が70度、高浜1号機が54度と、ワースト2位から
5位まで、福井県にある関西電力が占めてる。
0982名無電力140012012/06/07(木) 01:19:48.36
福井には絶対行かない
0983名無電力140012012/06/07(木) 11:01:41.19
コストカットしまくって儲け至上主義だったから福島は事故を防げなかった。
にもかかわらず「電力自由化しろ」「競合させれば電気代は安くなる」と
利益最優先路線の声は後を絶たない。
0984名無電力140012012/06/08(金) 00:27:20.71
どの電気会社も利益出すこと優先だからな…
日本の国土とか人の命よりお金が大事な会社経営陣と群がる政治家を引きずり落とさない限り原発は止まらないよ

原発もさ、どこの会社のだっていいから、築年がまだ新しくて地盤のしっかりしてる奴に
有らん限り徹底的に安全対策して、夏と冬だけ動かす、って言うんだったら納得もできようもんなんだが…
計画だけ書類で出してろくに安全対策もしてない築40年超え原発を平気な顔で動かそうとする電気会社なんて
0985名無電力140012012/06/08(金) 00:48:30.47
「原発をやめることより、むしろ原発をやめられない社会をやめることの方が大事です」
0986名無電力140012012/06/08(金) 01:08:01.47
もう原発は終了だろな。
311以降国民の電力への意識が急速に高まった。
ネット社会の現代で簡単に国民を騙す事はできない。
ドイツなみに太陽光や風力増やせば原発なんて必要なくなる。
このままいくと来夏は原発稼動ゼロでも停電しないはず。
まして人口減少に歯止めのかからない日本で電力不足なんて
長期的にみれば一瞬の出来事にすぎない。
今後加速度的に電力不足問題は改善される。
0987名無電力140012012/06/08(金) 01:16:34.49
>>986
「ドイツなみに太陽光や風力増やせば」
コスト度外視で増やしまくったあげく、電気料金に跳ね返って、
慌てて導入を抑制しようとしてるわけだが
0988名無電力140012012/06/08(金) 08:13:37.26
誰かがコスト度外視で
太陽なり風力なりの大規模プラント作って
それをどこの会社も使えるようにすればいいだけなのにね
本来なら国が主導でやることだけど。

最近の状況見てると関西電力の儲け至上主義にゾッとする
東京電力の悲劇を見ても立ち止まれないとか、経営陣は人間がいないのか?
企業なんだから消費者なめてるといつかしっぺ返し食うぞ
0989名無電力140012012/06/08(金) 09:55:57.71
ほんとバカだおw
巨大地震発生地帯に原発とかw

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/year/mag8/magnitude8_1900_date.php
0990名無電力140012012/06/08(金) 13:43:44.90
個人的レベルで違法性もなく
より具体的に出来る、原発を無くす為の活動って何かあるかな?

デモとか署名はわけわからん組織に引っ張り込まれそうなのでパス
0991名無電力140012012/06/08(金) 17:04:14.93
>>988
> 誰かがコスト度外視で
> 太陽なり風力なりの大規模プラント作って
> それをどこの会社も使えるようにすればいいだけなのにね
バカなの?
そんなの誰がやるんだよ
お前がやってから言え


〉本来なら国が主導でやることだけど。
国がそんなことやって大損したらその分は税金で穴埋めなんだが

どこかの誰かがお金を出してやってくれるというあんたのお花畑丸出しっぷりにはあきれるね
働いたことがないの?

0992名無電力140012012/06/09(土) 09:04:07.81
みんなで契約アンペア数を下げよう!

10%値上げに対抗しよう!
0993名無電力140012012/06/09(土) 11:17:32.59
選挙の時はムチャな推進してきた政治家を落とそうよ
0994名無電力140012012/06/09(土) 17:06:13.44
日本メーカのものが高いからといって、粗悪で安価な製品を買うようなには人間になりたくない
原発関連の仕事が割が良いからといって、原発の再開を了承するような人間になりたくない
そのときの私利私欲で行動することの愚かさ、日本人らしさを考えたい
国内メーカの努力は空しく赤字転落、家に中に残るのは安価な海外製品ばかり
管理できない放射能の怖さ、再生できない土地が残るばかり
その海外からも批判を受ける結果。考えを改めなければ、明るい未来を築くことはないだろう
0995名無電力140012012/06/09(土) 17:43:19.93
原発優遇制度を廃止。自然エネ優遇で良いよ。
0996名無電力140012012/06/10(日) 00:26:39.13
早く原発廃炉までの工程表を提示させろよ

0997名無電力140012012/06/10(日) 10:54:43.59
燃料プール容量足りなくなって自然に終わるんじゃね?
0998名無電力140012012/06/10(日) 12:46:38.59
>>997
容量が足りなくなってきたら又処分所の話が色々な県に要請来るよ
他人事じゃないから政治家選ぶ時は慎重に。知事もね
0999名無電力140012012/06/10(日) 12:57:04.16
処分場受け入れるとこあるの?
絶対いやなんだけどw
1000名無電力140012012/06/10(日) 13:09:32.96
デモで声を上げること(アピールしなければこれで良いと解釈される)
テレビを見ないこと(節電の為+視聴率が悪ければ考えるかも)
東電関係の企業の商品を買わない又は利用しない
(例えば三井住友銀行を利用しないとか、ネットでリスト検索して)
選挙区の政治家に電話をする(本当のを知らせる)
新聞でおかしいと思ったら新聞社に電話する
(政治欄は変わらないけど社説で釈明したりしてるから影響はある)
声を伝えて需要部分が危ないと思わせることで大きな力になる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。