真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/12/15(木) 16:06:50.57真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314333691/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313337263/l50
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309946410/l50
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307706300/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306381444/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305478851/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304738785/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304252529/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303646173/
0423名無電力14001
2012/02/03(金) 16:11:47.66まあ空間線量見ればそれは明らかだけどな
でも日本はがん大国だな。不思議だね
0424名無電力14001
2012/02/03(金) 16:14:31.01自分の国に落ちないように実験やるとかそんなこと考えるなら実験すらやらねぇよw
アホもここまで来ると可愛いな
0425名無電力14001
2012/02/03(金) 16:15:26.12簡単にX線撮影し過ぎ
0426名無電力14001
2012/02/03(金) 16:17:59.79生きれば生きるほどがんになるリスクは勝手に上がるからな
0427名無電力14001
2012/02/03(金) 16:21:47.42たぶん君は本を読むとそこに書いてる事が確実に事実だと思い込むタイプの人間なんだろうが
違う説も存在するわけだが
ちなみに例を上げると細胞分裂を繰り返せば繰り返すほど細胞分裂の限界に近づくわけだから
劣化し癌細胞へと変質するリスクが高まる つまり激しい運動を日常的に行っている人間や
頻繁に怪我や病気になる人間の癌発生率が高いのではないか?という説もある
実際どれが事実かわからない以上君のように一つの説を見て決め付けてかかる事は
いかがな物だろう?
>>424
鬼の首でも取ったように言うが残念ながら知ってる
ちなみに大気圏で撃ったからといって全世界平等に降り注ぐわけでもなし
大気圏で撃ったからって地上 海上でおこなった核実験の放射性物質が消えてなくなるわけでもないんだが…
大丈夫か?
>>426
まぁそれだ!となると煙草は昔の状況に逆戻りだけどな
何せ嫌いだから辞めろっていうDQN発言してるだけになっちゃうし
俺の嫌いな音楽流してんじゃねぇよ!ってコンビニなりスーパーなりで言ってる奴いたら恐いだろ
まぁだからこそ安易に結論が出せないジレンマに陥ってる気がしないでもない
色んな問題がねw
0428名無電力14001
2012/02/03(金) 16:24:36.280429名無電力14001
2012/02/03(金) 16:27:01.46どんどん言ってることかわってるぞ
日本に向けて放射性物質を降らせたから日本のがんが増えたんじゃなかったんか
大気圏から撃ってどうやって日本に向けてそんなコントロールするんだ
ファンタジーもいい加減にしたほうがいい
0430名無電力14001
2012/02/03(金) 16:27:23.23君がそこまで馬鹿な理由がわからないが
何故核実験の影響のみで日本に癌が多いと思い違いをしてるんだ?
逆に何故核実験の影響がないと言い切れるんだ?
癌が多い理由の一つに核実験の影響が絡んでくるという思考はないのか?
何故君みたいなタイプは物事の原因が常に一つだと思い違いをしてしまうんだ?
0431名無電力14001
2012/02/03(金) 16:28:48.97君はまずジュースを1本飲みます
君は友達10人とジュース1本を回し飲みします
君の飲んだジュースの量は君の友達と同じ量ですか?多いですか?少ないですか?
小学生でもわかる話だろ…
0433名無電力14001
2012/02/03(金) 16:31:27.44何話すりかえてんだよ
憲法9条がある日本に降るようにやったと言ったのはお前だろ
どうやって大気圏からそんなコントロールするんだ
さっさと答えろ
0434名無電力14001
2012/02/03(金) 16:33:53.11答えになってないわけだが
>>433
もう一度読んで来い
洋上に関して風向き 地形 海流によって予測できると言っただけで
大気圏に撃った核の放射性物質の予測やコントロールができるなんて
どこにも書いてないわけだが
日本語大丈夫?
0435名無電力14001
2012/02/03(金) 16:35:04.78やっと認めたか。長かったわ
0436名無電力14001
2012/02/03(金) 16:36:30.07だから黄砂まみれで大気汚染が問題になってるっていうのに
0437名無電力14001
2012/02/03(金) 16:38:39.61何を勘違いしてるか知らんが
どこに世界に核実験の影響がなく日本にだけ存在するなんて文章があるのか詳細うp
だからお前の中の放射性物質は有るか無いかの2つに1つなの?
日本10 中国8 アメリカ6 ロシア7 とかそういう可能性は考えてないの?
0439名無電力14001
2012/02/03(金) 16:44:07.87検診と放射線
http://www14.ocn.ne.jp/〜manabe.s/
元のままだと投稿できなかったので、URL中の波線を半角から全角に変えてます
0440名無電力14001
2012/02/03(金) 16:44:34.48普通に考えればわかることだ
0441名無電力14001
2012/02/03(金) 16:52:18.71ガン患者や奇形児がそれまでと比べて大量発生してないことについては
答えてもくれない
0442名無電力14001
2012/02/03(金) 17:01:01.07国土が違いますがな…
例えば日本で東京で仮に0.05の放射線量だったと仮定しよう
中国の上海で0.09だったとしよう
ちなみにざっとみるとソウルは上海より若干高いので0.1としよう
逆に中国にはそれより低い空間線量の土地にも人は住んでいる
逆に日本は関東 関西に人口が密集している
上海にくらべ北京の空間線量が少し低い
これは洋上の核実験が空間線量に影響を与えているのでは?
という可能性を示してないか?
ウイグルやチベットの空間線量を軽く探してみたが見つからないぉ
あと上でも書いたが実際中国人やほかの外国の奴の癌が日本人と同じように増えていても
彼らが癌になる前に死ねば日本だけ癌が増えているって事になるからね
>>441
いやだから今いけるから今後もいける保障はなくね?
そうなるって言ってるわけじゃなく根拠にはならないだろうって話だからね
0443名無電力14001
2012/02/03(金) 17:03:49.86大量発生したとか、するとか言って無いんだけど
被曝量に応じて「わずかに」増えるかもと言ってるだけ
わずかったって数万人単位だけど、母数がデカイのであまり目立たない
後、ゆっくり低線量で長期間、被曝しても影響が出るくさいと考える理由は米国科学アカデミーの研究(2005)
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
0445名無電力14001
2012/02/03(金) 17:21:46.26でも、誰もわざわざ早めに死にたくは無い
できるものなら健康で長生きしたい
そこに人間の矛盾が凝縮されてる
0446名無電力14001
2012/02/03(金) 17:24:26.550447名無電力14001
2012/02/03(金) 17:25:40.93向こう見ずにいけるいける!って言ってたら日本みたいに
原発爆発なうwww東北の奴ら被爆m9(^ω^)ってなる
逆に脅えすぎたら今の日本みたいに意味のわからん
馬鹿ばかりになる
冷静にどこで妥協するか考える事が大事なんであって
人なんか極論何の原因もなく運悪く事故で死ぬ場合もある
だからこそ俺はそういう分野では各個人の自己責任による選択の自由をって言ってるわけだが
0448名無電力14001
2012/02/03(金) 17:27:16.05でも、それがまさか「核実験のおかげ」とは言わんでしょ?
普通は食糧事情が良くなった、公衆衛生水準が上がった、医療技術の進歩などに原因を求める
0449名無電力14001
2012/02/03(金) 17:27:32.17自然放射線量の範囲ですら何兆円もかけて除染やろうとしているのが政府だ
それを払うのは国民だ。
0450名無電力14001
2012/02/03(金) 17:32:01.24いやだから嫌なら引っ越せよ 汚染地区ある程度優遇するけど
後で体に問題出ても賠償や過度の高度医療に対する保険適応はしないよ
ってスタンスでよくねって話
あと個人はすでに一応選択事体はしてる
次の選挙の話な
世界一馬鹿な民衆が世界一馬鹿な政党に政権取らせたわけだから
次はまともな政党にいれればいいだけじゃまいか
まぁそんな些細な原発だのなんんだの以前に国家として最低限の体裁を保ってくれそうな
政党が事実上1つしかなく 言ってる事がキチガイな現状は詰んでる気が
しないでもないが
0451名無電力14001
2012/02/03(金) 17:46:26.950452名無電力14001
2012/02/03(金) 17:51:01.99いやぶっちゃけ今の日本に原発問題なんてどうでもいいレベルの問題だし
根本的に国家として最低限の条件である
憲法改正と内政干渉に対する対応っていうまじで態々こんな所を評価しないといけないのかと
飽きれるほど低いハードルを飛び越えてる政党は幸福実現くらいしかないが
言ってる事は中国に予防戦争DAZE!っていう無茶苦茶な内容
正直天皇なり優秀な指導者に主権を渡して独裁国家でもやらかすZEって政党あったら
そっちに入れるレベルだけど
民主 自民 公明 共産 エトセトラは現状維持で金の内訳をどうするかって差異しかなく
根本的に抱える日本の問題に取り組む気配は一切ないからな…
0453山師さん
2012/02/03(金) 18:53:16.82電力の供給源を減らしたら、電力不足になる。
それなのに、無理やり原発を止めるのは危険である。
そういうやり方のせいで、社会に迷惑をかける。
こういう当たり前の意見が、不思議なぐらい出てこない。
何かがおかしくなっている。
0454名無電力14001
2012/02/03(金) 18:58:51.200455名無電力14001
2012/02/03(金) 19:16:33.60本当の問題は火力発電の燃料費が嵩む事
0457名無電力14001
2012/02/03(金) 19:53:52.43みんながひとりでも多く、虐げられることなく暮らしていけるような世の中を創るために生きよう
きっとそれが究極の幸せで、生きる意味だ
0458名無電力14001
2012/02/03(金) 21:18:26.330459名無電力14001
2012/02/03(金) 22:14:20.81節電、節電って必死にPRして、去年の夏なんか罰則付きで強制措置まで取って
ようやくね。
当面コレを毎年続けるなんて
0460名無電力14001
2012/02/03(金) 22:40:12.57枝野氏は今年の夏は法律に基づく節電要請を出さないでも何とかなりそうって言ってるぞ
まだ確かじゃ無いだろうが、何か隠し球を持ってんじゃね?
0461名無電力14001
2012/02/03(金) 22:43:42.76民主党にそんなもんあるわけ無いじゃん。
鳩ぽっぽだって「腹案はある!」って言ってたぞ。
枝野は「可能性はある」って言っただけで、
なんかあったら「できると約束したわけではない」とか言って、
責任は電力会社に押しつけるだけだろ
0462名無電力14001
2012/02/03(金) 23:01:17.03だから、今いちばん気になるのがエルニーニョの行方
0463名無電力14001
2012/02/03(金) 23:02:02.34電力不足を強調するより逆にハッタリでも何とかなる、って
言ったほうが逆に原発再稼動への近道、という考え方もあるよ
電力会社がゴネれば安全規制強化しても形骸無実状態にできる、って
思われたら原発再稼動に対する反発は強まるのは容易に想像付くし
それなら逆に何とかなったことにすれば国がその気になればいつでも
原発止めることは出来る、ということを誇示できる、と
無中生有の計の考え方だけどどうだろう?
0464名無電力14001
2012/02/03(金) 23:19:23.740465名無電力14001
2012/02/04(土) 00:12:37.99発電産業への新規参入をしやすくする。
送電網の開放。なるべく安く。
赤字にあえぐ電機メーカー等は家庭向けの発電、蓄電装置の開発で頑張って欲しい。
安全に(定義は難しいが)動く原発は動かす方向で。
その間に自然エネルギー、海底物質等々の代わりになるような資源を開発。
安い値段でお湯を沸かせばいいだけの話(簡単ではないだろうがw)
電力会社は電電公社→NTT→ドコモとなったような感じで頑張って欲しい。
反原発を声高に唱える人達って結局「東電さん原発やめてください。おねがいします」って言っているだけに聞こえる。
0466名無電力14001
2012/02/04(土) 01:10:11.11枝野氏以下の経産省?
0467名無電力14001
2012/02/04(土) 01:51:06.23心あるマスコミが大スポンサーである電力会社の圧力に負けず世論をあおってくれること。
その世論に後押しされた政党、政治家が法改正に動きだしてくれる事。
今この瞬間上記のような気運になったとしても軌道に乗るのに5−10年。
実際、そういう気運になるまで5−10年??
宮台真司氏の言葉を借りれば「人任せにして文句ばかりたれている土人社会」
そういう意味で(とりあえず)原発動かすのはしょうがない、賛成派です。
0468名無電力14001
2012/02/04(土) 04:46:45.34分離すればすべて解決すると思ってるんだよね
需要と供給を一致させるには一体になってやるのが一番なのに
0469名無電力14001
2012/02/04(土) 05:40:05.73文明社会を維持できるのも時間の問題だから
原発は確実に無くなる
0470名無電力14001
2012/02/04(土) 05:42:51.750471名無電力14001
2012/02/04(土) 06:55:07.90GDPが「下がる」じゃなく、もう既に下がってんの。
この責任の半分は原発の責任。
原発をやめて表面上だけでも再生可能エネルギーへのシフトをアピールしない限り日本ブランドの汚名挽回は難しいな。
日本国内で福島産が毛嫌いされているように、世界は日本産を毛嫌いしてるからな。
0472名無電力14001
2012/02/04(土) 07:19:43.340473名無電力14001
2012/02/04(土) 07:31:43.61それにいち早く気付いたのがドイツとイタリアだな。
つまり第二次世界大戦の敗戦国だ。核武装なんて国際世論的に出来っこない。日本も同じ。
ところが日本はアメリカの核の保護下にあり従属してきた。韓国も同じ。
米国の核兵器のバックアップの役割を担う為に於いてのみリスクを被る価値がある。
わざわざウランで湯を沸かす最大の理由はそこだな。脱原発には米国の承認がいる。
うかつに先走れば菅のようにすぐクビが飛ぶ。
0474名無電力14001
2012/02/04(土) 07:41:54.42中野剛志氏 電力自由化は無能無策の極地
http://www.youtube.com/watch?v=RD5q1ZjH9lA
田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts
0476名無電力14001
2012/02/04(土) 13:33:40.03原子力発電の「安い」電気を使いたい人は事故時の保険の引き受け手になってくれ
大事故が起きたら最後のカフスボタンまで売り飛ばさなきゃならないけどね
0477名無電力14001
2012/02/04(土) 13:37:29.63GDPが下がった主な原因は円高、地震や津波で工場が生産できず、タイ工場の水害。
原発事故による農産物輸出低下、旅行収入低下はこれらに比べたらずっと少ない。
事故以前から中韓の安い製品の台頭で国際競争力が落ちている。
0479名無電力14001
2012/02/04(土) 13:46:37.570480名無電力14001
2012/02/04(土) 13:54:20.99まあ、おいおい分かる
0481名無電力14001
2012/02/04(土) 13:55:00.680482名無電力14001
2012/02/04(土) 18:10:35.45どこの国でも10年〜100年先の最大の課題は脱石油。
ちょっと先を見る目があれば、原発増設するのは当然の対応だよね。
0483山師さん
2012/02/04(土) 18:25:25.25そんなことしたら、夏には地獄の節電地獄が待ち受けてる。
それなのに、4月には全部止まるとか。
しかも、政府は動かす気がなさそうだ。
憂鬱だよな。今年も節電地獄がやって来る。
0484名無電力14001
2012/02/04(土) 19:49:58.53結果的に電力不足は解消するだろ。
0485名無電力14001
2012/02/04(土) 21:12:00.05国土幹線ガスパイプライン構想-BLOGOS(山田衆三)
http://blogos.com/article/31082/
0486名無電力14001
2012/02/04(土) 21:12:49.57これを読んでおかしいとこあるなら教えて
0487名無電力14001
2012/02/04(土) 21:13:46.16あれは携帯より、完璧に鳥取県の宣伝だわ◎
http://s.s2ch.net/test/-2--3./uni.2ch.net/newsplus/1328153094/
83:2012/02/04(土) 20:39:22.22 ID:t0nISZ/20
【速報】ソフトバンクが鳥取県など全国10カ所以上で「メガソーラー発電所」建設を申請。いよいよ本格化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321880942/
0488名無電力14001
2012/02/04(土) 23:48:52.02突っ込みどころ満載なんだが
原発のコンクリートの発熱をやたらと気にしてるようだが
火力発電所ならコンクリート使わないとでも思ってるのか?
なぜか発電コストを「効率」とか書いてる時点で工学的な素養がないことがバレバレ
プラントの仕組みも分かってないから
「自動車などの工業製品では製造する数が多いほど一般に効率は上昇する傾向がある。
これは素人でも割と容易に理解できると思うが、同じ物をたくさん作る事により工作機械などの負担の割合を減らす事が出来るからだ。
当然、発電についても同じ事が言える」
「石油火力を今の2倍、水力を3倍程度の水準にすれば原子力の効率を上回る可能性がある」
なんてことを平気で書いちゃう。
火力発電のことを少し調べればこんなこと書くわけない
土木工学の知識はあるのかも知れないけど、
専門外のことについてよく調べもせずに思い込みだけで書いてるとしか思えん
0489名無電力14001
2012/02/05(日) 08:55:29.140490名無電力14001
2012/02/05(日) 09:31:02.930491(´・ω・`)
2012/02/05(日) 09:32:01.54ホントに朝鮮人ってのは頭がおかしいから。実際にテポドン発射したりとか。」
と言うと、なぜか自称・反原発団体の連中は、黙ったり、話をそらしたりするんだよね。
不思議。(´・ω・`)
,
0493名無電力14001
2012/02/05(日) 14:46:02.11>送電網の開放。なるべく安く。
安くなる根拠が知りたい
電力会社が発送電独占するのもいいとは思わないが
発送電分離して、独占元が電力会社から送電会社になるだけの話
国営化になったとしても運営するのは官僚でしょ
天下り先が増えて、官僚は喜びそうだけど、結果
託送料金下げるために税金投入なんてことになるんじゃないの
0494こんな書き込み見つけた
2012/02/05(日) 16:10:29.58汚染水に足突っ込んだ作業員は死んじゃったらしいな。
全然続報が無いけど。
241:名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:42:59.81 ID:XSvMT2l60
>>53
ソースが無い事言われてもアレだが
まぁ、常識的に考えて
数日後数週間後じゃない
作業中に足濡らした直後から放射線熱傷の症状が出てたそうだから
猛烈な線量の被曝をしたと言うことだわな
低く見ても4Svってとこか
しかも、「直ちにry」って、速やかに退院www
ま、死ぬわな
244:名無しさん@12周年:2012/02/04(土) 08:45:44.01 ID:vCFop4vA0
>>241
3号機の爆発に巻き込まれた自衛隊も亡くなってる。あとに残るソースが何もない。
やっぱ被曝して死んだ人いるんじゃないの?
0495こんなんも見つけた
2012/02/05(日) 16:14:17.13859 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:23:29.92 ID:fWG/bwJrO
3月 福島原発で不明の20代東電社員2人、遺体で発見
5月 福島第一原発の40代作業員が急性白血病で死亡 東電「因果関係ない」
5月 福島第一原発で死亡した60歳作業員のタイ人妻に東電「50万円やるからこれで国に帰れ!」
?月 500mSv超被曝した21歳原発作業員が自宅で死亡。警察は解剖もせず即火葬。東電は会見で発表せず
10月 福島第1原発で作業の50代男性死亡 東電「被ばくとの因果関係ないと判断」
10月 レスキュー隊員の死亡。7月発症、吐血 10月腎不全で亡くなる。
1月 福島第一原発作業員60代が心肺停止。東電「作業や被曝との関連は低い」
1月 除染中に59歳作業員死亡「放射線影響せず」
■8/1読売新聞:原発事故作業員184人不明←何人生きてるかも不明
870 :名無しさん@12周年:2012/01/18(水) 01:34:53.42 ID:W0sLSIcG0
何度も言うが、これが単なる工場だとしよう。
短期間でこんなに死者や病人、所長がガンって。。
こんな工場あるか?。。
ありえない。ありえないよ。もうわかるな?
お人好しもここまでだ愛すべき羊たち日本人
0496名無電力14001
2012/02/05(日) 22:07:36.801電力会社が契約している顧客が減る分は上がる。と思う。
境界付近は住民が電力会社を選択できるようにすれば中部電力やら東北電力が東京電力を侵食できるかもね。
0497名無電力14001
2012/02/05(日) 23:17:47.94高くても良いから原発で作られた電気は排除したいとか、自然エネルギー多めで行きたいとか
さらにコストに妙な誤魔化しが無く、かつ競争原理が働けば、需要変化に機敏に応えられず初期投資費用が高く、事故時の損害額が極端に大きい原子力発電は自動的に市場から排除されるだろう
0498名無電力14001
2012/02/06(月) 00:25:36.30【反原発:中学生活動家】
ロシア人の母を持つ若干15歳、富樫泰良さんにインタビューを行いました
YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=aglPdzwsSmY&feature=youtu.be
親指 head Twitter https://twitter.com/trigafinga
富樫泰良 Twitter https://twitter.com/clubWPJ
0499名無電力14001
2012/02/06(月) 16:57:22.73【脱原発への効果】
自家発電 >>> 節電 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 反原発デモ
0500名無電力14001
2012/02/06(月) 19:06:32.050501名無電力14001
2012/02/06(月) 20:34:07.59そのNHKの受信費も総括原価方式です
0502名無電力14001
2012/02/06(月) 20:38:04.70http://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/3/6/362aa620.jpg
0503名無電力14001
2012/02/06(月) 20:52:22.77ttp://www.youtube.com/watch?v=0AcQJE_R0iw
ワロタ
0504名無電力14001
2012/02/06(月) 23:53:07.840505名無電力14001
2012/02/07(火) 01:36:51.101、答え 電力多消費産業のつけを一般家庭が払う
値上げと同時に値下げする電気代に隠された電力会社のトリック | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/02/post-453.php @Newsweek_JAPANさんから
儲けの9割が一般家庭、自由化している企業向けが1割
自由化している事業者向けの電気代は安い
6−7割、企業が電気を使う
2、電力多消費産業は、FIT 「フィードインタリフ」費用も免除
<国民負担・電力多消費産業等への軽減>
議員国民負担および電力多消費産業への軽減の観点から議員から、それを撤廃・批判する立場から議員から質疑があった。
三議員は負担の軽減対象となる基準についてなぜ製造業の平均単位使用電力量の八倍なのかあるいは軽減が100分の80を
下らないような値で軽減するのかなどについて修正案提出者に質疑した。これに対して修正案提出者からは政策判断で8倍となったと答弁した。
議員からは午前中の本会議における議員の質疑に続いて、この基準を策定するためにも省エネ法に基づく情報開示をすべきだと海江田大臣に質疑した。
大臣は最高裁係争中だとして明言を避けた。議員からは減免措置分の穴埋めをどこから行うのかという質疑が修正案提出者に行われた。
衆議院議員は石油石炭税や電源開発促進税などを当てるとした。
0506名無電力14001
2012/02/07(火) 01:56:52.18∧_∧ | | 人 < >_∧∩
( ・∀・) | | 人 < >_∧∩`Д´)/
と ) | | 人 < >_∧∩`Д´)/ / ←東電社員
Y /ノ .人 < >_∧∩`Д´)/ / ←東電社員
/ ) .人 < >_∧∩`Д´)/ / ←東電社員
_/し' < >_∧∩`Д´)/ / ←東電社員
(_フ彡 V`Д´)/ / ←東電社員
/ ←東電社員
0507名無電力14001
2012/02/09(木) 20:36:25.880508名無電力14001
2012/02/12(日) 07:43:13.510509山師さん
2012/02/12(日) 18:47:21.58それを ありもしない画期的な方法で、電気や余裕が生まれるような
おとぎ話を語る声ばかり聞こえる。まともな意見は聞こえてこない。
電力不足の予兆があっても、いい加減な予測や、希望的観測で誤魔化す。
そういう馬鹿のせいで、また同じことが繰り返される。
去年の夏を思い出すだけで、腹が立つ。
日本を元気にするには、過不足無く電力を供給することが、必要である。
暗い夏は、人々の元気を奪うだけ。余計な苦労をさせるな。
0511名無電力14001
2012/02/12(日) 21:18:51.56という前提での計算だったかな?
0512名無電力14001
2012/02/12(日) 22:12:18.310513名無電力14001
2012/02/13(月) 12:58:55.69原発事故を起こしてない原発まで止めてるからな。
>>512
電力不足を起こさないよう火力がギリギリの状態だろ。
電力不足とは常に隣あわせだ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120204/bsc1202040500000-n1.htm
0514名無電力14001
2012/02/13(月) 22:44:27.37「やっぱり足りてた、電力不足は嘘」とか言っちゃえる奴は、なんなんだろうか
0515名無電力14001
2012/02/13(月) 23:39:26.37続けたい足掻きの理由が経済と利権だけになっちゃてるもんな
経済に関しては、今はそうでも先には確実にお荷物になる事が確実だしね
確かフランスだったけか?、先々廃炉、廃棄ごみの処理が国の経済を破壊する事が確実みたいな事を言っていたよ
利権は言うまでも無く、理由にならないだろうしね
土、水、海、空、日本人の住む土地と人の命、これと天秤に掛けれる物なんかあるとは思えないんだけど
0516名無電力14001
2012/02/13(月) 23:56:38.01どちらもしようとせず、足りない足りないと口先ばかり。
0517名無電力14001
2012/02/14(火) 00:51:54.35火力発電所の建設に期間と金がどれだけかかると思ってるんだ?
しかも、原発が再稼働すれば無用の長物になるのに投資の決断なんかできるわけ無いだろ。
電力自由化しても電力不足の解消には全く役に立たないわけだが。
まさか、菅のアホがロクに調べもせずにほざいてた埋蔵電力なんてものをまだ信じてるのか?
0518名無電力14001
2012/02/14(火) 01:26:30.59火力発電所が稼働すればコストの高い原発の再稼動なんか認められるわけ無いだろ
今年の夏は1年の猶予があったので去年みたいにはならない
20120202 この夏、原発全停止でも電気は足りる?
http://www.dailymotion.com/video/xo9psx_20120202-yyy-yyyyyyyyyyyyy_news
0519名無電力14001
2012/02/14(火) 02:17:02.54【韓国】日本海側に原発8基新設計画…2030年までに19基を建設する計画
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122401001534.html
日本の原発を止めると、日本がどう安全に成るというのかw
0520名無電力14001
2012/02/14(火) 08:22:32.65そうだね。電力の安定供給よりお金が大事だね。
電力自由化すれば、発電所を建てようとする民間企業が増える。
すぐに電力不足が解決するという意味ではない。
安定供給をしない既存電力会社に代わって、市場原理で安定供給をしようということ。
0521名無電力14001
2012/02/14(火) 22:47:28.76「市場原理で安定供給」
これがまやかし
自由化した国で長期スパンでの投資ができずに供給力不足で停電が頻発しているというのに
0522名無電力14001
2012/02/15(水) 19:37:21.10もう地震は永久に来ないし、原発事故も絶対に起きないという根拠は何かある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています