>>327
どこぞから新エネルギーでも沸いてくりゃ別だが
基本的に1世紀2世紀後だと既存の技術発展させて行くなら
核エネルギーしかないだろ
石油や石炭 天然ガスなんて仮にどれだけあっても
1世紀2世紀後じゃ消費エネルギーに対しての絶対量が少なすぎるだろ
今現段階で人類の手にある精製される際のエネルギー以上のエネルギーを生み出せる技術は核以外ないわけだし
少なくとも軌道衛星上にパネル並べて太陽光発電した電力を地上に送電するって方式よりは
爆縮炉のほうが現実的だろうってくらいの話だよ
>>332
あくまで統計学的にレントゲンや放射線治療はいたしかたなく認可されてるだけで
レントゲンは回数制限があるし放射線治療はそもそもめったな事じゃやらんだろ
君が風邪引くたびに放射線治療受けてるなら話は別だが
そもそも放射線が細胞を破壊する事を利用して極微量の放射線を
短時間ピンポイントにがん細胞に照射する放射線治療と
日常的に放射線に晒される状況下では条件が違いすぎる
あと放射線治療もガン放置したら死ぬからやるだけで副作用として放射線障害があるだろ
普通に脊髄は低い放射線量かつ短時間だから耐えるだけで量が多かったり放射線に晒される
時間が長い場合は非常に影響を受けやすいからね
それらをふまえてそれでも自信満々に放射線治療って言うなら
動物実験終わった段階の劇薬の人体実験のサンプルにでもなってこい