大気破壊 6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2011/12/10(土) 17:38:28.40ロケットが月面の放射能汚染までしたと言うことか?
月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案
http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html
人類が初めて月に降り立った米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。
国連の宇宙条約はどの国も自由に宇宙空間に立ち入りできるとしている。月面での活動や土地利用の国際ルールはなく、議論を呼ぶ動きだ。
米国は月の有人探査計画を中止したものの中国やインドが進めているほか、民間の探査計画も出ていることが背景にある。
NASAは着陸地点や月面に残した機器類が近い将来、壊される恐れがあるとして「米国の財産」保護のためだという。
朝日新聞に対し「指針に法的な拘束力はない」と説明するが、月での活動を制限する先例になる可能性がある。
アポロ計画では、1969〜72年に計6回、宇宙飛行士を乗せた宇宙船が月に着陸した。それ以降、人類は月に行っていない。
朝日新聞が入手した指針案では、着陸地点や月面の機器類を「歴史的・科学的にかけがえのない遺産」と位置づけている。
なかでも最初のアポロ11号(69年)と最後となった17号(72年)の着陸地点は価値が高いと判断。
それぞれ半径2キロ以内の上空を飛行禁止とした。
月面でも着陸時に活動した範囲を含む半径75メートル(11号)、225メートル(17号)以内の立ち入りを禁じる。
さらに研究目的などでNASAと事前協議をした場合を除き、月面の機器類について、汚染を避けるため接触を禁じる。
対象には月探査車や宇宙船の離着陸に使った台座など大型機器から、米国旗、衣類、食品、排泄(はいせつ)物まで含まれる。
0830名無電力14001
2012/04/18(水) 12:48:41.882012年4月17日 22時40分
17日午後4時半ごろ、東京都墨田区押上1丁目の東京スカイツリーに併設する複合施設内にある「すみだ水族館」の館内で出火。
作業員の衣服に燃え移ったが、スプリンクラーが作動して間もなく鎮火した。作業員にけがはなかった。警視庁本所署や東京消防庁が詳しい状況を調べている。
本所署によると、現場は商業施設などが入った東京スカイツリータウン西街区の5階部分。
ペンギンプールの塗装工事中に仮設の照明器具が倒れて電球が割れ、塗装剤に引火したという。水族館は5月の開業に向けて準備中だった。
(共同)
0831名無電力14001
2012/04/18(水) 20:02:57.05>>今更、航空機に「バイオ燃料」は遅すぎる。
>>技術的には水から造った「純水素燃料」が可能なんだから、
>>遺伝子組み換え等「奇形作物」の処分場に、一般のエンジンを使うべきでは無い。
ふむふむ。それで、水素を作るエネルギー源は?
貯蔵方法は?
水素燃料の航空機用エンジンは?
0832名無電力14001
2012/04/18(水) 21:25:17.53計画した事があるんだけどね。
燃費が悪くなるとか、利点が無いんで
中止したんだそうだ。
0834名無電力14001
2012/04/20(金) 20:28:49.522012年4月20日 19時27分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012042090192746.html
0835名無電力14001
2012/04/20(金) 20:35:06.15介護ロボット、さらに力持ちに 理研など開発
2012年4月20日 19時31分
寝たきり状態の人をベッドから安全に抱き上げて運ぶことができる介護支援ロボット「リーバ2」を、理化学研究所(埼玉県和光市)と東海ゴム工業(愛知県小牧市)が開発し、報道陣に20日公開した。
車輪が付いた土台に上半身が載った形で、高さ137センチ、重さ230キロ。
力強くて優しいイメージから、顔の部分はシロクマのデザインにした。2009年に公開したロボットを改良。
胴体の関節を増やしたり腕の幅を広くしたりして、持ち上げることができる重さを約60キロから約80キロに増やした。
開発担当者は「小型化を進めて1、2年後には介護施設などで実用化したい」としている。
(共同)
0836名無電力14001
2012/04/20(金) 21:00:39.94http://www.asahi.com/science/update/0419/TKY201204190474.html
0837名無電力14001
2012/04/20(金) 21:01:36.77http://www.asahi.com/science/update/0419/TKY201204190474.html
0838名無電力14001
2012/04/20(金) 21:04:39.62まんたんウェブ 4月20日(金)11時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000012-mantan-ent
0840名無電力14001
2012/04/21(土) 19:21:32.63しかも、
>>832が「嘘」である点からは逃げてるだろ>>839
オマエ>>839の癌が全身転移したからといって、いちいち他人にヤツ当たりするなバカ
0841名無電力14001
2012/04/21(土) 19:22:31.07読売新聞 4月21日(土)10時29分配信【ワシントン=山田哲朗】
米政府は20日、
鳥インフルエンザウイルスが変異により実験動物のフェレットで空気感染するようになることを報告した二つの学術論文の全面公開を認めると発表した。
米国立衛生研究所(NIH)の諮問機関「生物安全保障のための科学諮問委員会」(NSABB)が3月30日、全面公開が妥当と勧告したのを受けた措置。
問題の論文は、東京大医科学研究所の河岡義裕教授らが米サイエンス誌と英ネイチャー誌に投稿した。
同委員会は昨年12月、「生物テロに悪用される恐れがある」として、一部非公開を勧告したが、世界保健機関(WHO)や科学界からの反対で撤回した。
フランシス・コリンズNIH所長は声明で「こうした研究はH5N1ウイルスの理解、検知、予防に役立つ」と述べた。
最終更新:4月21日(土)10時29分
0842名無電力14001
2012/04/21(土) 19:28:49.68>しかも、
>>>832が「嘘」である点からは逃げてるだろ
ロッキード社の液体水素を燃料とした飛行機に関するソースは、
ベン・リッチ(ロッキード社”スカンクワークス”の人、代表作はF-117)氏の
著作なんですけどね。
>>832を嘘と断定した根拠を教えてください。
0845名無電力14001
2012/04/21(土) 20:12:25.99少なくとも、風下・下流・海流の先だろうな。
とりあえず政治家が線を引いて、その外側は関係ないという議論は違うのではないか
経産相、大阪の安全協定提案は実現困難
2012年4月21日 13時15分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012042101001741.html
0846名無電力14001
2012/04/21(土) 20:24:44.45大飯原発は関東から九州まで安全協定だ
0847名無電力14001
2012/04/21(土) 20:35:37.930848名無電力14001
2012/04/21(土) 20:36:00.64http://www.asahi.com/international/update/0420/TKY201204200783.html
0849名無電力14001
2012/04/21(土) 20:42:44.76墜落前に空中分解か=残骸、広範囲に―パキスタン旅客機
時事通信 4月21日(土)14時31分配信【ニューデリー時事】
パキスタンの首都イスラマバード近郊で20日夜、
同国ボジャ・エアーの旅客機が墜落し、乗客乗員127人全員が死亡した事故で、
原因を調べている航空当局の調査担当幹部は時事通信の取材に、残骸が広範囲に散らばっている上、操縦席と尾翼部分など機体の一部が周辺に見当たらないことから、
墜落前に何らかの原因で空中分解した可能性があると語った。
事故当時、付近は悪天候だったと伝えられているが、事故との関係は不明。
同当局者によれば、墜落15分前にはイスラマバード国際空港の管制官との連絡が途絶。飛行中に機体に技術的トラブルが生じた可能性もあるという。
同当局者は「墜落現場に機体全体が落下していれば、もっと大きな被害が出ていたはずだ」と指摘した。
一方、現場近くに住む男性アシュラフさんは取材に、「飛んでいる飛行機から炎が出ていた」と証言した。
墜落現場では深夜から未明にかけて軍や救助当局者らが遺体などの捜索作業を継続した。
地元メディアによると、墜落機はボーイング737型機の中でも初期型の737―200型機。ブラックボックスは回収されたという。
0850名無電力14001
2012/04/21(土) 23:23:45.24>>じゃあ「スレッドを24時間監視してる」理由は?
24時間監視しているわけ無いだろタコw
基地害が何か書いているかチェックしたら、ちゃんと妄言が書いてあるからおちょくっただけだ
0851名無電力14001
2012/04/22(日) 17:37:03.640852名無電力14001
2012/04/22(日) 17:38:32.68http://www.asahi.com/national/update/0422/SEB201204220001.html
22日午前2時15分ごろ、山口県和木町和木6丁目の
三井化学岩国大竹工場で爆発があった。
岩国署によると、爆発はその後も複数回あり、火災が発生した。
工場で作業をしていた和木町の同社社員、砂川翔太さん(22)が死亡したほか、工場内で9人が重軽傷、隣接する別会社の工場で2人がけがをした。
工場周辺の広い範囲で、窓ガラスが割れるなどの被害が出て、和木町で3人、山口県岩国市で1人、広島県大竹市で2人がけがをした。
午前8時過ぎにも爆発が起きた。
同工場や岩国署によると、
爆発のあったプラントでは砂川さんを含む社員7人が作業をしており、6人と協力会社員ら3人がけがをした。
工場は瀬戸内海へ流れる小瀬川を挟んで山口、広島両県にまたがって立地している。
爆発が起きたのは川の西側にある山口県内の工場で、タイヤの接着剤の原料となる「レゾルシン」をつくるプラント。
工場の説明では、21日午後11時半ごろ、工場内の各プラントに蒸気を送るプラントが緊急停止。
これを受けて、各プラントを緊急停止させる作業をしていた。
午前2時15分ごろ、レゾルシンを作るプラントが爆発して火災が起き、隣接するプラントなど2カ所でも火災が起きた。プラントは3交代勤務で24時間稼働している。
三井化学のホームページによると、工場の敷地は約95万平方メートル。従業員は2010年4月時点で、関連会社を含めて1230人。
0853名無電力14001
2012/04/22(日) 17:43:13.55時事通信 4月22日(日)10時47分配信【北京時事】
中国とロシアの両海軍による合同軍事演習「海上連合―2012」が22日、山東省青島にある北海艦隊司令部で始まった。
27日まで青島沖の黄海で演習が続けられる。
両国は中央アジア諸国も含む上海協力機構の枠組みで、2003年からテロ対策などの軍事演習を実施しているが、今回の演習は最大規模。
海洋権益の拡大を目指す中ロ両国の海上演習には、米韓の軍事同盟や周辺国の海洋をめぐる動きをけん制する狙いもあるとみられる。
0855名無電力14001
2012/04/23(月) 16:09:59.350856名無電力14001
2012/04/23(月) 16:12:38.97設計士の夢は世界征服だったのやら?
「何かおかしい」とか理解できないのか?
「磁力線を拡散するテロリストは来ないでくれ!」と祈るのか?
バカか、オマエら?
最高の景色、スカイツリーのトイレ公開
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p98f9680fa956a7dd2491e2f87389e93c
0857名無電力14001
2012/04/23(月) 17:11:31.25ゼネコンは「国交省ご指導の通り」と言うかもしれないが、
じゃあ「国交省」が主犯であり、
テロの枢軸は「国交省」であり、
結果、
「フクシマ」ふくめ世界の敵・人類の敵が「国交省」であると認識される為、
核ミサイルの目標座標は「国交省」である。
または、スカイツリーは「対国交省兵器」という位置づけとも理解でき、
ミサイルの代わりに放射線もしくは磁力線が「国交省」に向けて照射されるとも想定される。
結果として、
「霞ヶ関国交省」と「墨田区スカイツリー」の中間地点である「秋葉原」付近に殺人事件やテロの危機が増幅していると解る。
0858名無電力14001
2012/04/23(月) 17:21:42.92「秋葉原」でなく「浅草」か・・・どうも東京よく知らないので後手・・・
0859名無電力14001
2012/04/23(月) 17:25:30.29やっぱり「秋葉原」で合ってるな。
または「中央区」と。
0860名無電力14001
2012/04/23(月) 17:28:40.93何故、文部科学省や国交省が「日本国家」に敵対するのか?
今更に至っては、
それが「業界利益」であり「不法投棄」である、としか言いようが無い。
よって、おそらく、
すでに「警察による家宅捜索」ではあまりにも遅く、また「癌」状態となっている癒着・談合が危険視される為、
軍事的処理=ミサイルと指定した。
どうせ、東京住まいでは無いので、
スカイツリーが「東京都滅亡の引き金」と為らないことを祈るばかりだが、
滅亡が「文部科学省」「国交省」から始まるのなら、
それらを「ストーカー対策法案」に関する最も危険な監視対象として指定するしか無い。
0861名無電力14001
2012/04/23(月) 17:31:43.29http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1334920437/
0862名無電力14001
2012/04/23(月) 18:02:24.93がれき処理6府県と調整 環境相が方針
2012年4月23日 11時38分
細野豪志環境相は23日、宮城県の村井嘉浩知事と県庁で会談、
東日本大震災で発生したがれきに関し、受け入れの可能性が高い茨城、三重、滋賀、京都、兵庫、福岡の6府県を優先して宮城県とともに調整していく方針を示した。
細野氏は、政府が文書で協力要請した35道府県と10政令指定都市のうち、6府県を含む17道府県5市が受け入れに前向きな回答をしたと説明。
「約162万トンの広域処理が現実的な姿になりつつある」と強調した。
村井知事は「被災地のために全力で汗を流していただいた。県ができることは限られているので、引き続き支援をお願いしたい」と要請した。
(共同)
0863名無電力14001
2012/04/23(月) 18:58:44.54日本テレビ系(NNN) 4月23日(月)16時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/commercial/videonews/
北朝鮮・朝鮮中央テレビは23日午後1時過ぎ、
韓国・李明博政権に対する「革命武力の特別行動がまもなく開始される」と伝えた。
北朝鮮の人民軍最高司令部は、李政権が北朝鮮を侮辱していると非難した上で、
「最高尊厳を守るために特別行動を始める」と威嚇した。
その上で「我が革命武力の特別行動は、開始されれば3〜4分かそれより短い瞬間に、かつてない特異な手段と方法で、全てのネズミの群れ(李政権)と挑発の根源を閃光(せんこう)のごとく焦土化することになるだろう」とした。
特別行動の内容については明らかにしていない。
先週以降、北朝鮮は、李政権を糾弾する大規模な集会を開くなど韓国批判を強めていて、金正恩体制の求心力を高める狙いがあるとみられる。
一方、韓国軍の当局者は「北朝鮮のいかなる挑発も懲らしめることができるよう、万全の体制を整えている」とコメントしている。
0865名無電力14001
2012/04/23(月) 19:51:00.640866名無電力14001
2012/04/23(月) 19:51:24.32http://www.asahi.com/business/update/0423/SEB201204230035.html
0867名無電力14001
2012/04/24(火) 18:37:33.30だいたい、自国民も守るつもりが無いのに、どの面さげて「軍備増強」なんだ?
中華航空機から煙 羽田空港、運航には影響なし
国土交通省によると、24日午後0時55分ごろ、
台北空港から羽田空港に到着した中華航空220便から煙が出ているとの通報があり、化学消防車などが出動した。
東京空港事務所によると、火災ではなく、他の航空機の運航に影響はないという。
0868名無電力14001
2012/04/24(火) 18:58:19.86今の日本に中国を批判できない(涙目)
それ以下の状態だということが世界中に広まってる
0869名無電力14001
2012/04/25(水) 17:18:10.50国家間の問題が論点じゃ無いじゃん
0870名無電力14001
2012/04/25(水) 17:18:36.732012年4月25日 11時09分
東日本大震災で発生した宮城県岩沼市のがれきのうち、解体家屋の廃材など木くずを山形市に搬出する作業が25日、始まった。
木くずは山形市の廃棄物処理業者が破砕してチップ化、ベニヤ板などの建築資材として再利用する予定だ。
東北地方では秋田県大仙市が23日に岩手県宮古市のがれきを受け入れ始めるなど、広域処理が進みつつある。
初日の25日は9トンだけだが、今後毎日20トンを運び出し、1年間で約6千トンを処理する予定。
岩沼市では推計で木くず13万トンを含む52万トンのがれきが発生した。
宮城県は3月に山形市など山形県の3市に岩沼市のがれき処理を要請。寒河江市では5月以降に搬入予定。
(共同)
0871名無電力14001
2012/04/25(水) 17:20:32.752012年4月24日 20時17分
宮城県は24日、東日本大震災で発生したがれきについて、県内の全市町村長らを集めた会議を仙台市内で開き、村井嘉浩知事が「他県にお願いする以上はまずは最大限、宮城県で汗をかかなければいけない」と述べ、がれき受け入れを市町村長に要請した。
県側は「東京電力福島第1原発事故の影響で、広域処理の調整が円滑に進んでいない」と指摘、
市町村が管理する一般廃棄物処理場での受け入れや、民間処理施設を活用するための協力を求めた。
県は現在、県内のがれきの処理量を圧縮できるとして、5月の大型連休明けをめどに見直し作業中。
(共同)
0872名無電力14001
2012/04/25(水) 17:27:00.822012年4月25日 13時04分【ワシントン共同】
米宇宙ベンチャー「プラネタリーリソーシズ社」(ワシントン州)は24日、
無人宇宙船により小惑星からプラチナなどの希少金属を採掘する事業に乗り出すと発表した。
同社の出資者には、IT大手グーグルのラリー・ペイジ最高経営責任者(CEO)やエリック・シュミット会長が名を連ねているほか、
映画監督のジェームズ・キャメロン氏もアドバイザーとして参加。
本格的な宇宙ビジネスを目指すが、実現を疑問視する声も上がっている。
地球に比較的近い軌道にある小惑星は、プラチナなどを豊富に含んでいる可能性がある。
0873名無電力14001
2012/04/25(水) 17:49:05.05注意喚起や説明なく、いきなり消去される為。
「口蹄疫」ですら、「流通しないから安全」などといった誤魔化しは通用しないのだが?
カリフォルニア州でBSE感染牛確認 米で4頭目
米農務省は24日、
米カリフォルニア州の月齢30カ月以上の乳牛1頭で牛海綿状脳症(BSE)の感染が確認されたと発表した。
米国内でBSEの感染牛が見つかるのは4頭目で、2006年3月以来、6年ぶり。
感染牛はすでに処分され、市場に流通することはないとしている。
ただ、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加をめぐる日米間の交渉や、米国産牛肉の輸入制限緩和をめぐる国内議論に影響は出そうだ。
米農務省などによると、月齢30カ月以上の死んだ牛を対象に18日に採取された脳のサンプルからBSEの感染が見つかった。
たんぱく質の分子量をみるウエスタンブロット法などによるデータから、同省のクリフォード主任獣医官は「えさを通じて感染する従来の型ではなく、まれに自然発生する『非定型』と呼ばれる(新型の)BSEだ」としている。
0875名無電力14001
2012/04/26(木) 08:33:33.460876名無電力14001
2012/04/26(木) 17:13:41.202012年4月26日
東日本大震災で発生したがれきの広域処理で、県は二十五日、
宮城県の視察現場から持ち帰ったがれきサンプルの放射性セシウム濃度を発表した。分別できない可燃物から、国の基準の上限値と同じ一キロ当たり二四〇ベクレルを検出した。
視察は十九日に実施され、受け入れを検討する県内十四市町と三事務組合、一民間事業者が参加。宮城県石巻市の仮置き場と、仙台市にある中間処理施設を視察し、がれきサンプルを持ち帰った。
調べたのは、木くず三種類と、衣服や土砂、廃プラスチックなどの分別できない可燃物三種類。分別できない可燃物からは一キロあたり二〇一〜二四〇ベクレル(平均二二一ベクレル)を検出した。
国の基準は二四〇ベクレル以下で、いずれも基準に近い濃度。セシウムを吸着しやすい土砂が原因とみられる。木くずは不検出だった。
宮城県での視察に参加した大垣市の小川敏市長は「思っていたより、高いと考えている。詳しく県に聞いてみたい」とコメントした。
秦康之環境生活部長は「基準に近い値が出て驚いている。市町村と情報を共有し、対応を検討したい」と話した。
県内での受け入れについては「数値以前に、最終処分場の確保ができないと難しい現状は、視察前と変わらない」と説明した。
(石井宏樹)
0877名無電力14001
2012/04/26(木) 17:30:09.53毎日、微量でも降って蓄積するし、雨だと多くなるし。
蓄積して、10日で10倍、1年で365倍になるんだぜ。
つまり、微量でも関係なし、除染しても無駄って事だ。
ましてや、フクイチ、特に4号機が再度、爆発したら全くの無駄
0878名無電力14001
2012/04/26(木) 17:49:39.16まぁ実際、
蓄積し、蒸発しても被曝して悪循環してる訳だが、単純に365倍とは思えない。
ただ、除染→隔離することには意味がある。
少なくとも「原子力村のインテリ」は、そろそろ現場作業をするべきだ。
ましてや「フクシマ」、メルトダウンや放射能拡散がさらに進行したら、
「天皇家」は国外からその権威を主張するだろう。
0879名無電力14001
2012/04/26(木) 17:51:09.082012年4月26日 08時45分【ワシントン共同】
米海兵隊は25日、インターネットの交流サイト「フェイスブック」上で
オバマ大統領を批判し、命令に従わないと宣言した海兵隊員ゲーリー・スタイン軍曹を、懲戒免職に相当する不名誉除隊処分にすると発表した。米メディアが報じた。
スタイン軍曹は書き込みが発覚し処分手続きが始まった後、表現の自由を保障した米憲法修正1条に基づき、処分差し止めを求め西部カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁に提訴。
だが同地裁は今月13日、軍最高司令官である大統領の命令に従わないと宣言することは軍の規則に反するとして、処分は正当と認定した。
0880名無電力14001
2012/04/26(木) 18:34:50.00スカイツリーで雷の観測がスタート 高さ世界一の自立式電波塔で雷の謎に迫る
科学雑誌Newton 4月26日(木)13時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120426-00000301-newton-sci
0882名無電力14001
2012/04/28(土) 14:09:39.68>>881が「死ね」とか過激なことばかり言うもんで、
まさか「ひろゆき」が兵器を利用できる立場に居るのかと?>>881
0883名無電力14001
2012/04/28(土) 14:10:26.26「西日本にまで汚染を広げてはならない」とツイッターに書き込み町議の辞職勧告案可決
2012.4.28 00:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120428/lcl12042800450001-n1.htm
0884名無電力14001
2012/04/28(土) 15:17:37.33死んで欲しいとは想うけど、「死ね」なんて書いたことはないぞ。
このスレで「死ね」という単語が出てきたのは>>882が初めてだ
確認すればバカでも判る明白な事実だ。
訳のわからんことばかり書き散らしてないで、ちょっとは論理的な事書きなさい
0885名無電力14001
2012/04/28(土) 20:42:53.78発言を阻止してるのは何故?>>884
0887名無電力14001
2012/04/29(日) 11:49:47.300888名無電力14001
2012/04/29(日) 13:16:07.160889名無電力14001
2012/04/29(日) 17:20:54.61爆発した「三井化学工場」だが、
>ウランを保管していた
という報道があったようだ。
周辺地域の放射能汚染はどのようになってるのか?
また山口県で、西日本ということで、
風に乗って、放射能が日本全域に拡散する恐れがあると。
核反応の有無とか、
他の放射能物質もあったのかとか、
行方不明の核物質とか、
後続の情報があるべきだが、また報道が隠されているのか?
0890名無電力14001
2012/04/29(日) 17:29:00.91>劣化ウランはステンレスで二重になっている200リットル入りドラム缶で3379本分。
毎時0・44〜9・31マイクロシーベルト・劣化ウラン保管、地元は初耳(中国新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/332.html
0891名無電力14001
2012/04/29(日) 18:17:27.96容器入りの劣化ウランより、四畳半にこもりっきりの劣化人間を気にした方が良いんじゃないか?
なんせ大気破壊スレなんだから
0892名無電力14001
2012/04/30(月) 14:21:56.140893名無電力14001
2012/04/30(月) 14:22:16.83CNN.co.jp 4月30日(月)10時51分配信(CNN)
スーダンのバシル大統領は29日、
隣国南スーダンとの衝突で緊張が高まっている国境地帯に非常事態を宣言した。
非常事態が宣言されたのは南コルドファン、ホワイトナイルなど、南スーダンと国境を接する東側の州。
一方、南スーダンのスーダン人民解放軍(SPLA)と行動を共にしている記者は、国境沿いにあるユニティ州で29日午前、約15分にわたってスーダンの武装ヘリコプターとミグ戦闘機から銃撃されたと話している。この銃撃でSPLAのメンバー少なくとも4人が負傷したという。
南スーダン軍は28日にもユニティ州が攻撃されたとしているが、スーダン軍は関与を否定している。
南スーダンは昨年スーダンから独立したが、国家債務の配分や国境の画定、石油収益の配分などをめぐって未解決の問題が山積している。
今月に入って産油地のヘグリグを南スーダンが一時的に制圧したことから軍事的緊張が高まった。
南スーダンは、部隊を撤収させた後も上空および地上からの攻撃はやんでいないとしている。
0895名無電力14001
2012/04/30(月) 18:14:25.270897名無電力14001
2012/05/01(火) 14:36:37.860898名無電力14001
2012/05/01(火) 14:38:03.45次は、アンテナを使った「磁力線テロ」を警告!
WTC跡地に再建中のビル、NYで最高層に
読売新聞 5月1日(火)10時26分配信【ニューヨーク=柳沢亨之】
2001年の米同時テロで崩壊したニューヨークの世界貿易センター(WTC)ビル跡地に再建中のビルが4月30日、
高さ約387メートルに達し、エンパイアステートビルを抜いて同市の摩天楼で「最高峰」の座を取り戻した。
このビルは、同跡地で建設中の4棟のうち最も高い104階建てで約541メートルとなる計画の「1WTC」。
30日に100階部分の柱が設置され、エンパイアステートビルのアンテナ塔分を除いた高さ約381メートルを超えた。
完成は来年末ごろの見通し。
かつてのWTCビル北棟は高さ約526メートルで1972年の完成以来、ニューヨーク一の高さを誇った。
最終更新:5月1日(火)10時26分
0899名無電力14001
2012/05/01(火) 17:16:07.022012年5月1日 13時19分
三菱商事と三井物産は1日、
オーストラリアの石油・ガス生産大手ウッドサイド・ペトロリアムが西オーストラリア州で推進している「ブラウズ液化天然ガス(LNG)プロジェクト」に参画すると発表した。
生産したLNGは日本やアジアへ供給する。東京電力福島第1原発事故に伴う火力発電用LNGの需要増を受け、安定調達を図る。生産開始は早ければ10年代後半の見通し。
三菱商事と三井物産が折半出資する「ジャパン・オーストラリアLNG」が同州沖合のガス田権益も含めた同プロジェクトの権益の一部を計約1600億円で取得。
権益比率は協議で決まるが、15%程度となる見込み。
(共同)
0900名無電力14001
2012/05/01(火) 17:18:02.752012年5月1日 09時46分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012050101001401.html
0902名無電力14001
2012/05/02(水) 12:02:12.300903名無電力14001
2012/05/02(水) 15:49:14.312012年5月2日
滋賀県が、関西電力美浜原発(福井県美浜町)で福島原発と同様の事故が起きた場合、
岐阜県内では大垣市、揖斐川町、関ケ原町、垂井町の一部で二十四時間の内部被ばくによる線量が、国際原子力機関(IAEA)がヨウ素剤の服用基準としている五〇ミリシーベルトを超えるとの独自の放射能拡散想定結果を県に提供していたことが情報公開請求で分かった。
想定は滋賀県への影響が最も大きい気象条件下に限ったもので、風向などによっては西濃以外にも汚染が広がる可能性もある。
拡散想定は二〇一〇年の地域気象観測システム(アメダス)のデータを基に、滋賀県への影響が最も大きくなると考えられる西北西−東北東の風が長時間吹き、風速が緩やかな日を一カ月に五日間(年間六十日)抽出。
福島原発事故で放出量が多い放射性ヨウ素などの広がりを調べた。
その結果、岐阜県では関ケ原町のほぼ全域と揖斐川町と大垣市の西部、垂井町の一部が甲状腺被ばくの線量が五〇ミリシーベルト以上一〇〇ミリシーベルト未満の範囲に含まれた。
甲状腺がんを防ぐための安定ヨウ素剤の国の服用基準は、現在は一〇〇ミリシーベルト以上だが、福島原発事故を受けて国の原子力安全委員会の分科会は昨年末、IAEAと同様の五〇ミリシーベルトに引き下げることで大筋合意している。
国の防災指針で「屋内退避」の基準となる一〇〇ミリシーベルト以上の場所はなかった。ただ滋賀県は三月、地域防災計画を見直し、五〇ミリシーベルト以上一〇〇ミリシーベルト未満の地域を屋内退避としている。
大飯原発の事故の想定も行ったが、岐阜県内で五〇ミリシーベルト以上の地点はなかった。
滋賀県からは昨年九〜十一月にデータの提供を受けていたが、県は公表していない。
0904名無電力14001
2012/05/02(水) 15:49:35.38県原子力防災室は「あくまで滋賀県で最も影響が出るケースを想定した滋賀県の調査。岐阜県が責任を持って説明できるものではない」とし、
滋賀県も「岐阜県全域への影響を考慮したものではない」としている。
岐阜県は現在、県境から二十五キロにある敦賀原発(福井県敦賀市)での事故を想定した放射性物質の拡散想定を実施しており、九月に公表する予定。
美浜原発の拡散想定をめぐっては、市民団体が三月に同原発近くから風船千個を飛ばす風向調査を実施。回収された九十八個のうち八十個が、西濃地方や岐阜市など岐阜県内で見つかっている。
(山本真嗣)
0905名無電力14001
2012/05/02(水) 15:50:07.19http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120502/CK2012050202000034.html
0907名無電力14001
2012/05/03(木) 18:55:56.14http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1333589608/
ストーカー行為はやめよう>>906誘導
0908名無電力14001
2012/05/03(木) 18:56:55.02http://www.asahi.com/science/update/0503/TKY201205020671.html
人に感染すると致死率が5割以上の高病原性鳥インフルエンザウイルスは、一つの遺伝子が4カ所変異するだけで哺乳類の間で空気感染するようになることがわかった。
河岡義裕東京大医科学研究所教授らが3日付の英科学誌ネイチャー電子版で発表した。
1カ所だけ変異したウイルスは国内でも見つかっている。
論文は、バイオテロに悪用されかねないとの理由で、米政府の委員会から昨年12月に内容の一部削除を求められ、公表が先延ばしになっていた。
高病原性鳥インフルエンザが哺乳類の間で空気感染するようになれば、世界的大流行につながる恐れがある。
河岡さんらは、感染に重要なウイルスの遺伝子を操作して210万種類の変異を作り、人の気道や肺の組織に感染させるなどして、人に感染して増えやすくなる変異を探した。
イタチの一種フェレットでの実験で、遺伝子に4カ所の変異が起きるだけで、空気感染して増えるようになることがわかった。
0909名無電力14001
2012/05/03(木) 19:12:45.36____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0910名無電力14001
2012/05/08(火) 18:16:01.590911名無電力14001
2012/05/08(火) 18:23:39.34いわゆる「自動車爆弾」みたいなテロを考慮すれば、常識的にはあり得ない。
よって「報道」そのものがGoogle系団体による工作である。
米グーグルの自動走行車がネバダ州で免許取得、公道試験へ
ロイター 5月8日(火)12時29分配信[7日 ロイター]
米ネバダ州の自動車管理局(DMV)は7日、
自動運転システムを採用した車を開発中の米グーグルに対し、公道で試運転できる免許を全米で初めて交付した。
発表によると、DMVの担当者がグーグルの自動走行車に試乗し、カーソンシティー郊外やラスベガスの大通りを走行したという。
同州議会は昨年、自動走行車を公道で走らせる法律を初めて制定。今年3月1日に施行されていた。
グーグルによると、同社が開発した自動走行車は、ビデオカメラやレーダーなどのほか、ドライバーが運転する車によって集められた道路情報をもとに走行するという。
今回免許が交付されたのは、トヨタの「プリウス」を改良した自動走行車。開発にはスタンフォード大学の教授も参加している。
ネバダ州では将来的に、個人が所有する自動走行車にも免許を出す計画。
このほかにも、グーグルが本社を置くカリフォルニア州も自動走行車のための法整備を準備している。
0912名無電力14001
2012/05/08(火) 18:27:43.142012年5月8日
東日本大震災のがれき処理問題で、岩手県内で初めて東京都など県外自治体が受け入れを始めた宮古市。
先月27日には鈴木英敬知事らががれき仮置き場を訪れ、木くずなどを粉砕する手順を視察した。
三重の視察団に同行し、宮古市の現状や市民の思いを取材した。
鈴木知事らが訪れたのは、リアス式海岸が続く宮古市藤原地区。
「津波の塩分を含んだがれきは注意が必要なんです」。岩手県廃棄物特別対策室の谷藤長利室長が、がれきの処理手順を説明した。
岩手県によると、宮古市内で発生したがれきは推計五十七万五千トン。同市の一般ごみ処理量の三十年分に相当する。
岩手県全体では同十年分にあたる四百三十五万三千トンの震災がれきがあり、県はうち五十七万トンの広域処理を求めている。
岩手県のがれき処理に最も早く手を挙げたのは東京都。昨年十一月から始め、今年三月までに宮古市のがれき八千トンを処理した。
四月には、宮古市と防災協定を結ぶ秋田県大仙市も処理に踏み出した。
安全性を確保するため三重県と同様、がれきの放射性セシウム濃度を国の基準より厳しい一キロあたり一〇〇ベクレル以下に設定。
毎回、搬出時に空間放射線量を測り、市ホームページで公開する。今のところ基準を超えたケースはない。
宮古市ではがれき処理で新たな雇用が生まれ、県外処理に消極的な意見もある。「宿泊客はがれき関係の業者がほとんど。
正直、何年かかっても現地でやってほしい」。市内でホテルを営む男性(54)は声をひそめた。
宮古市の建設業者(31)も「仕事は震災前より倍増した。現地でがれきを片付けたいという業者は多い」と明かす。
一方、仮置き場近くに住む漁業男性(63)は「がれきを見ると津波のことを思い出してつらい」と顔をしかめる。
平地の少ない宮古市では、公共施設跡地などにがれき仮置き場が作られ、復興の足かせになっている。
谷藤室長が三重県の視察団に訴えた。
「がれきが片付かないと復興に取りかかれない。一刻も早く処理するには全国の協力が必要なんです」
(宿谷紀子)
0913名無電力14001
2012/05/08(火) 18:30:34.04名古屋大学(名古屋市千種区)は8日、
放射線管理区域外の学内の試料保存室から、放射性物質が見つかったと発表した。
容器外側の放射線量は、自然界の環境放射線量と同レベルの0.07〜0.08マイクロシーベルトで、周囲の汚染や健康への影響はないという。
見つかったのは、放射性物質「ストロンチウム90」が内側に付着した、長さ約5センチ、直径約2.5センチのガラス瓶3本。
鉛の容器に詰められ、円筒状のブリキ缶に入った状態で、同大の教員が1日に見つけた。
瓶に付いていたラベルから、1957〜64年ごろに購入した試薬の可能性が高いという。同大が原因や経緯を調べている。
0914名無電力14001
2012/05/09(水) 18:16:49.94http://www.asahi.com/politics/update/0509/OSK201205090015.html
大阪府・市は、受け入れを表明した岩手県内の東日本大震災のがれきについて、大阪市此花区沖の人工島・北港処分地(夢洲=ゆめしま)で焼却灰を埋め立て処分する方針を固め、環境省と最終調整に入った。
海洋汚染を防止するため、同省は近く、放射性セシウムを吸着させる鉱物のゼオライトを処分地に敷き詰める方法などを提示。
府市は今後、専門家会議を経て正式決定する。
夢洲は広さ385ヘクタール。
市内唯一のごみの最終処分場で、ごみの焼却灰を中心に1980年代から埋め立てが続く。
大阪府市による震災がれきの受け入れについては、松井一郎知事、橋下徹市長とも前向きで、府は昨年12月に国より厳しい放射性物質の基準を設定。
橋下氏も処分地の検討を指示していた。
ただ、放射性セシウムは水溶性が高く、国は焼却灰がなるべく水と接触しない形で処理するよう通知。
このため、市は海面を埋め立てている北港処分地でも問題がないか個別評価を求め、同省が調査していた。
0915名無電力14001
2012/05/10(木) 18:01:09.32時事通信 5月10日(木)15時57分配信
宇宙航空研究開発機構の立川敬二理事長は10日の記者会見で、
次期基幹ロケット「H3(仮称)」について、低軌道の中型地球観測衛星から静止軌道の大型通信・放送衛星、将来の有人宇宙船の打ち上げまで、幅広く対応できる設計にしたい考えを明らかにした。
昨年度から研究に着手しており、第4期中期計画(2018〜22年度)期間中の試験機打ち上げを目指す。
第1段エンジンや補助ロケットの数を変え、多様なパターンを用意することを検討しており、07年にH2Aを移管した三菱重工業などと開発する。
立川理事長は「融通性が高く、競争力があって長持ちするロケットにしたい」と述べた。
0916名無電力14001
2012/05/11(金) 17:50:29.59北のGPS妨害で墜落か 韓国で無人偵察ヘリ、1人死亡
2012年5月11日 13時02分【ソウル共同】
韓国北西部仁川で10日、
試験飛行中の無人偵察ヘリコプター1機が制御不能となり墜落、遠隔操作をする専用車両に激突して爆発し、車内にいた1人が死亡、2人が負傷した。
北朝鮮の妨害電波による衛星利用測位システム(GPS)障害が墜落原因の可能性があるとみて韓国軍が調査している。
韓国紙、京郷新聞が11日伝えた。死亡したのは試験飛行のため派遣されたスロバキア人技術者。
韓国では4月28日朝から、北朝鮮の開城付近から出される妨害電波による航空機や船舶のGPS障害が断続的に続いている。
10日には韓国海洋警察のヘリもGPSの不具合で運航を断念した。
0917名無電力14001
2012/05/11(金) 18:07:37.61通信制の放送大学に脅迫文を送ったとして警視庁が11日、
神奈川県在住で同大在学生の20代男を威力業務妨害容疑で逮捕したことが、同庁への取材でわかった。
「やっていない」と容疑を否認しているという。
同庁によると、脅迫文の送信元のコンビニエンスストアで、男がファクスを操作している姿が防犯カメラに映っていたという。
男は4月28日、同大の東京文京学習センター(文京区)に
「卒業が延びそうだ。トリクロロエチレンの瓶を割る。私の席を取った人に高い代償を支払ってもらう」と書いたファクスを送り、関連施設などに警戒に当たらせるなどした疑いがある。
0918名無電力14001
2012/05/12(土) 12:21:45.42WEDGE 5月11日(金)14時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120511-00000312-wedge-bus_all
0920名無電力14001
2012/05/13(日) 12:28:26.810921名無電力14001
2012/05/13(日) 12:29:32.98マニラで大規模火災、1万人が家を失う
TBS系(JNN) 5月12日(土)18時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120512-00000037-jnn-int
フィリピンの首都マニラで11日、大規模な火災があり、およそ1万人が家を失いました。
フィリピンのマニラ湾に面した低所得労働者らが多く住んでいる住宅密集地で、11日、大規模な火災がありました。
AP通信によりますと、この火災でおよそ500棟の住宅が焼け、およそ1万人が家を失ったということです。
これまでに2人の行方が分からなくなり、少なくとも3人が病院に運ばれたということで、消防が被害の全容解明を急いでいます。(12日14:13)
最終更新:5月12日(土)23時27分
0922名無電力14001
2012/05/15(火) 17:56:24.32これに言及するのは、まるで「悪魔」のような罪悪感に苛まれる。
しかし、拡散を防ぎ、徹底かつ完璧に死体を処理するシステムは急務であり、絶対条件である。
内部被ばく1割は減らず 南相馬、自家野菜など原因か
2012年5月15日 17時26分
東京電力福島第1原発事故を受け、住民の内部被ばくを調べている福島県南相馬市立総合病院で、
放射性セシウムの検出量が比較的高かった大人約110人を3カ月後に検査した結果、半分程度に減少した人が大半だった一方、
あまり減っていない人が1割程度いることが15日、病院への取材で分かった。
わずかながら増加した人も2人いた。
病院で調べたところ、これらのケースは、国の食品基準値に基づく放射性物質の検査を経ていない家庭菜園の野菜などを頻繁に食べている共通点があった。
病院関係者は「断定はできないが、食品が原因の可能性は高い」と注意を呼び掛けている。
(共同)
0923名無電力14001
2012/05/15(火) 18:27:12.80http://www.asahi.com/international/update/0515/TKY201205150129.html
0924名無電力14001
2012/05/15(火) 18:35:06.08チェルノブイリ事故の死者は、当初は4万人ともいわれたが、90年代のIAEAの調査では4000人と予想された。
しかし2008年のUSCEARの追跡調査では、晩発性障害の死者はゼロ。
放射線の被害は大きく下方修正されている。
0925名無電力14001
2012/05/16(水) 17:29:24.630926名無電力14001
2012/05/16(水) 17:30:47.01読売新聞 5月16日(水)12時58分配信【ロンドン=佐藤昌宏】
英軍が7月27日に開幕するロンドン五輪の警備で、
米軍がイラクで使用した「長距離音響発生装置」(LRAD)と呼ばれる音響兵器を投入することがわかった。英PA通信が伝えた。
LRADは、敵に大音量を浴びせて戦闘意欲を失わせる非殺傷兵器。
アフリカ・ソマリア沖で海賊対策を行う日本の海上自衛隊の護衛艦にも搭載され、効果を上げている。
この兵器は、出力を落とせばスピーカーとしても使え、英国防省報道官は
「主に(ロンドン中心部を流れる)テムズ川を航行する船舶への注意発令に使うことになるだろう」と述べている。
英軍は五輪期間中、兵員1万3500人を動員して警備を行うほか、
地対空ミサイルを五輪スタジアム周辺などに配備、戦闘機ユーロファイターやヘリコプター揚陸艦「オーシャン」もロンドン周辺に待機させる。
最終更新:5月16日(水)12時58分
0927名無電力14001
2012/05/16(水) 18:44:48.452012年5月16日 17時20
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012051601001389.html
0928名無電力14001
2012/05/16(水) 18:45:14.632012年5月16日 14時16分
宮城県石巻市の震災がれきの受け入れを検討している北九州市の北橋健治市長は16日の定例記者会見で、
がれきの試験焼却を23日から3日間実施すると発表した。西日本で初めての試験焼却になる。
同市によると、試験焼却するのは放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり100ベクレル以下のもので、木くずなどを中心とした可燃物約80トン。
石巻市の仮置き場で19日までに選別し袋詰めする。
主にトラックで現地から北九州市内2カ所の焼却炉に搬送し焼却。
市は炉や焼却灰などの放射性物質の濃度や、炉の敷地や周辺の空間放射線量を測定し、受け入れ可能かどうかを判断する。
(共同)
0929名無電力14001
2012/05/16(水) 18:54:59.74解体工事現場でアスベスト(石綿)が飛散する問題が東日本大震災の被災地など全国で生じていることから、環境省は大気汚染防止法を改正し、
ずさんな工事への監視を強める方針を固めた。来年の通常国会に改正法案の提出を目指す。
現場への立ち入り検査を強化し、アスベスト濃度測定を業者に義務づける対策が柱になる。
アスベストを含む建物の解体や改修時には、自治体への事前の届け出や、現場をシートで覆うなどの飛散防止策をとることが、大気汚染防止法で義務づけられている。
だが、コスト削減や作業短縮のため、こうした手続きや対策をとらない業者も少なくないとみられ、規制強化を求める声が自治体などから出ていた。
国や自治体は現在、届け出があった業者の現場にしか立ち入り検査をする権限がない。
そのため、アスベスト使用の有無を事前調査せず、届け出を怠っている工事現場には立ち入れない、という課題があった。
法改正で、届け出の有無を問わず立ち入れるように権限を拡大する。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。