大気破壊 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/12/10(土) 17:38:28.40ロケットが月面の放射能汚染までしたと言うことか?
月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案
http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html
人類が初めて月に降り立った米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。
国連の宇宙条約はどの国も自由に宇宙空間に立ち入りできるとしている。月面での活動や土地利用の国際ルールはなく、議論を呼ぶ動きだ。
米国は月の有人探査計画を中止したものの中国やインドが進めているほか、民間の探査計画も出ていることが背景にある。
NASAは着陸地点や月面に残した機器類が近い将来、壊される恐れがあるとして「米国の財産」保護のためだという。
朝日新聞に対し「指針に法的な拘束力はない」と説明するが、月での活動を制限する先例になる可能性がある。
アポロ計画では、1969〜72年に計6回、宇宙飛行士を乗せた宇宙船が月に着陸した。それ以降、人類は月に行っていない。
朝日新聞が入手した指針案では、着陸地点や月面の機器類を「歴史的・科学的にかけがえのない遺産」と位置づけている。
なかでも最初のアポロ11号(69年)と最後となった17号(72年)の着陸地点は価値が高いと判断。
それぞれ半径2キロ以内の上空を飛行禁止とした。
月面でも着陸時に活動した範囲を含む半径75メートル(11号)、225メートル(17号)以内の立ち入りを禁じる。
さらに研究目的などでNASAと事前協議をした場合を除き、月面の機器類について、汚染を避けるため接触を禁じる。
対象には月探査車や宇宙船の離着陸に使った台座など大型機器から、米国旗、衣類、食品、排泄(はいせつ)物まで含まれる。
0232名無電力14001
2011/12/29(木) 16:58:06.09つまり、その一部米軍系「集団」が、軍事衛星までも「操作」権限を保有しているってことだね?>>230>>231
0233名無電力14001
2011/12/29(木) 16:59:02.10最低でも「鳥インフルエンザ」並の対応が必要になる訳だが。
恵那保健所が57人分の感染性廃棄物を紛失
2011年12月28日 21時21分
岐阜県は28日、恵那市の
恵那保健所診察室に保管してあった血液検査用の使用済み採血管などの感染性廃棄物を紛失したと発表した。
エイズやB型肝炎などの検査に使ったが陽性反応はなく、感染の可能性はないとしている。
紛失したのは、57人分の血液検査に使った採血管や注射針、アルコール綿。
診察室に置いた専用容器(20リットル)に入れていたが、中身だけがなくなっていた。
県によると、最後に廃棄物を確認したのは今月8日で、28日に女性職員が紛失に気付いた。
診察室は職員がいない時間は施錠しており、職員以外の出入りはなかった。県は保健所全職員と業者に確認したが、処分したかどうか確認が取れなかった。
県健康福祉政策課の吉田茂喜課長は「感染性廃棄物の管理で県民に迷惑をかけた。管理体制の徹底を図りたい」と謝罪した。
(中日新聞)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています