大気破壊 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/12/10(土) 17:38:28.40ロケットが月面の放射能汚染までしたと言うことか?
月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案
http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html
人類が初めて月に降り立った米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。
国連の宇宙条約はどの国も自由に宇宙空間に立ち入りできるとしている。月面での活動や土地利用の国際ルールはなく、議論を呼ぶ動きだ。
米国は月の有人探査計画を中止したものの中国やインドが進めているほか、民間の探査計画も出ていることが背景にある。
NASAは着陸地点や月面に残した機器類が近い将来、壊される恐れがあるとして「米国の財産」保護のためだという。
朝日新聞に対し「指針に法的な拘束力はない」と説明するが、月での活動を制限する先例になる可能性がある。
アポロ計画では、1969〜72年に計6回、宇宙飛行士を乗せた宇宙船が月に着陸した。それ以降、人類は月に行っていない。
朝日新聞が入手した指針案では、着陸地点や月面の機器類を「歴史的・科学的にかけがえのない遺産」と位置づけている。
なかでも最初のアポロ11号(69年)と最後となった17号(72年)の着陸地点は価値が高いと判断。
それぞれ半径2キロ以内の上空を飛行禁止とした。
月面でも着陸時に活動した範囲を含む半径75メートル(11号)、225メートル(17号)以内の立ち入りを禁じる。
さらに研究目的などでNASAと事前協議をした場合を除き、月面の機器類について、汚染を避けるため接触を禁じる。
対象には月探査車や宇宙船の離着陸に使った台座など大型機器から、米国旗、衣類、食品、排泄(はいせつ)物まで含まれる。
0020名無電力14001
2011/12/11(日) 19:37:25.25もしも「リニア」建設で「スラグ」を使ったら、
次は、放射線のみならず「磁力線」が拡散する。
人類はもう、死ぬことも無く「魔界」に漂う訳だ。
「いい加減にしろよ」と言いたい。
そういう訳で「2ちゃんねるの管理者」には、
軍事板で、突然に削除したスレッド「銃」「不審火」各スレッドを復帰し、
また、無駄な規制とバレてしまった「忍法帖」について、撤去願いたい。
0021名無電力14001
2011/12/12(月) 11:40:45.69毎日新聞 12月12日(月)10時24分配信
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日午前10時21分、
政府の情報収集衛星「レーダー3号機」を搭載したH2Aロケット20号機を、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。
21分後、衛星を分離し、予定の軌道に投入したことを確認。打ち上げは成功した。
H2A1号機の打ち上げは01年。今回の成功で、03年の6号機を除き19機が成功したことになり、ロケットの信頼性の目安とされる成功率95%を達成。
「打ち上げビジネス」確立へ向けた一つの節目をクリアした。
レーダー3号機の開発費用は約400億円。
詳細な性能は非公表だが、地上にある1メートルの物体を識別できるとされ、2号機より性能が向上した。
打ち上げ費用は約100億円。【村尾哲】
0022名無電力14001
2011/12/12(月) 11:48:05.5912月12日 6時7分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111212/t10014563431000.html
0023名無電力14001
2011/12/12(月) 16:42:54.80脳天気でいいね。
今まで普通に、鉄板の連続鋳造に
放射線使っていたの知らないのか。
あ、紙の厚さを測っているのにも、
放射性物質使っているんだよ。
某製紙会社で、現場見てきたことあるんだよね。
0024名無電力14001
2011/12/12(月) 17:32:10.680025名無電力14001
2011/12/12(月) 17:36:52.67で、千島列島にミサイル配備された訳だから、
放射能除去・処理技術が確立すれば、北方領土として帰ってくる公算が大きい。
個人的に、そういった内容は「告発」スレッドに独立して行っていたから、
改めてスレッドを立てたいけど、マスコミ板には「忍法帖」規制が残っていて出来ない。
まぁ管理者が勝手に判断すれば良い訳だが、
「核拡散も2ちゃんねる」とか・・・何が気に入らなくてゴネてスネているのか知らないが、
「薬物」だけで済んだのなら、今の内に、歩を進めるべきではないか?
0026名無電力14001
2011/12/12(月) 18:13:31.632011年12月10日 20時14分
東日本大震災の復興費を管理するため、政府が2012年度に新設する復興特別会計の仕組みが10日、判明した。
臨時増税の税収は、通常の予算を手当てする一般会計を通さずに直接、復興特会に繰り入れ、「復興債」も特会が発行する。
一般会計とのつながりを少なくし、復興のために国民が負担する税金などがほかの経費に流用されないようにする。
特会は、特定分野の歳入と歳出を管理するために設けられている。現在17あり、一つの省庁か多くても三つの省庁が所管。
これに対し復興特会は、復興事業を手掛ける復興庁や文部科学、農林水産、経済産業、国土交通、財務など各省の共同管理とする方針。
(共同)
0027名無電力14001
2011/12/12(月) 18:22:50.32リビア対空ミサイル5千発超回収 内戦中不明に
2011年12月12日 10時11分【カイロ共同】
フランス公共ラジオによると、
米国務省のシャピロ次官補(政治・軍事担当)は11日、訪問先のリビアで、
内戦の混乱で行方が分からなくなっていた携行式地対空ミサイルなど5千発超を回収し、解体などの処分を行ったと述べた。
リビアでは約半年に及んだ内戦中に、大量の携行式ミサイルが不明になっており、テロ組織が入手した場合、民間航空機を標的にしたテロに流用されるなどの懸念が高まっていた。
次官補は、さらに数千発が北大西洋条約機構(NATO)軍による空爆などで既に破壊されたとの見方を示した。
0028名無電力14001
2011/12/12(月) 18:27:40.492011年12月11日 21時30分【ソウル共同】
韓国の李明博大統領は11日、
任太熙氏の後任となる大統領室長に、同国のテレビキー局の一つであるSBSの常任顧問で、社長を務めた河今烈氏(61)を内定した。
任氏が来年4月の総選挙出馬のため退任するのに伴う人事。
10月のソウル市長選で与党ハンナラ党候補が野党統一候補に敗北したことなどを受け、放送記者出身の河氏の登用で、国民との対話や意思疎通を重視する姿勢を示す狙いがある。
河氏はSBSの政治部長、ワシントン支局長、報道本部長などを歴任している。
雇用福祉首席秘書官には食品医薬品安全庁長官の盧然弘氏(56)を内定した。
0029名無電力14001
2011/12/13(火) 11:49:15.10日本の航空機開発については、むしろ後退するのでは?
まぁ個人的には軍事関係の専門家ではないが、日本が必要としている機体ではなく、
「売り手」側の
>米英豪など9か国
が売りたがってる機体を使って、日本からうまく資金を引き出したと。
F35、次期主力戦闘機に…最新ステルス機
読売新聞 12月13日(火)3時4分配信
防衛省は12日、航空自衛隊のF4戦闘機の後継となる次期主力戦闘機(FX)について、
米英豪など9か国が共同開発中の最新鋭戦闘機「F35」(開発主体=米ロッキード・マーチン社)を選定する方針を固めた。
16日に安全保障会議(議長・野田首相)を開き、正式決定する。
2012年度予算案には4機分(概算要求ベースで計551億円)を計上し、将来的には約40機の配備を目指す。
選定作業を行っている防衛省と空自はF35の性能について、
全方位の最新のステルス性に加え、地上レーダーやイージス艦などの情報を統合し、パイロットに伝えるネットワーク力に優れている点を高く評価した。
国内防衛産業との関連でも、米政府は日本政府に、共同開発国以外では例外的に機体に関する機密情報を開示することを表明済みで、
国内企業が関与することができるため、技術基盤の維持に資すると判断した。
最終更新:12月13日(火)3時4分
0030名無電力14001
2011/12/13(火) 12:17:21.01無人偵察機返して…米大統領、本物と認める
読売新聞 12月13日(火)10時51分配信【ワシントン=山口香子】
オバマ米大統領は12日の記者会見で、
イランが撃墜、押収したと主張する米軍の最新鋭無人偵察機「RQ170」について、イランに正式に返還を求めたことを明らかにした。
米政府はこれまでイランが入手したとする機体が本物かどうか言及していなかったが、大統領の発言は、機体が実物であることを認めたものだ。
大統領は「イラン側の対応を待つ」と述べた。
一方、クリントン米国務長官は同日の記者会見で
「イランの最近の行動から見て、(返還に)応じるとは考えていない」と、悲観的な見通しを示した。
最終更新:12月13日(火)10時51分
0031名無電力14001
2011/12/13(火) 17:36:47.82http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY201112130198.html
東京都杉並区の区立堀之内小学校(同区堀ノ内3丁目)で、
4月上旬まで敷いていた芝生の養生シートを同区が調べたところ、
1キログラム当たり9万600ベクレルの放射性セシウムが検出されたことがわかった。
国が廃棄物処理できる目安とする「1キロ当たり8千ベクレル以下」を10倍以上上回っており、福島県郡山市の下水処理施設の汚泥(2万6400ベクレル)以上の数値だ。
区は「シートは表面積が大きく、原発事故直後に広く放射性物質が付着したのだろう。放射性セシウムの濃度測定はキログラムで換算するため、シートが軽い分、高い数値が出たのではないか」とみる。
環境省は12日夜になって「シート1キロに対し他の廃棄物1トンを混ぜて焼却すれば放射性物質は十分希釈される」と回答し、焼却処分を事実上認めた。
これを受け、区は焼却する方向で検討している。
0032名無電力14001
2011/12/13(火) 18:00:54.68F35、開発2年延長 米国防総省方針 日本16年導入困難
産経新聞 12月13日(火)7時55分配信【ワシントン=佐々木類】
航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の選定作業が大詰めを迎える中、
有力候補であるステルス戦闘機F35に多数の亀裂が見つかったのを受け、米国防総省がF35の開発調達計画を2年間遅らせる見通しとなった。複数の国防総省関係者が明らかにした。
同省の諮問機関「国防調達委員会(DAB)」が来年1月の会合で延長を決める方針。
方針を受けてF35の運用開始は、当初の2017年から19年以降にずれ込むことが確実となり、日本のFX調達計画も抜本的な見直しが迫られそうだ。
DABは、F35の開発遅延に関する米国防関係者の相次ぐ問題点の指摘を受けて開かれるものだ。
デンプシー米統合参謀本部議長は9日の講演で、
機体に生じた多数の亀裂に加え、英国、イタリア、オランダなど欧州の共同開発国が受けた債務危機の影響で、調達計画がさらに遅れる可能性を示唆した。
この発言は、国防総省で同機の開発計画の担当官であるベンレット海軍中将が最近、
「計画変更が度重なり、開発に莫大(ばくだい)な費用がかかっている」と述べたのに続いて、F35開発計画に警鐘を鳴らしたものだ。
加えて、国防総省内には、当初6500万ドル(約48億円)とみられた調達費が「3倍近くになる」(関係者)との見方がある。
同省は増加分の負担をめぐり、製造元のロッキード・マーチン社と協議中だ。
国防総省はこれまで、運用試験の開始が「17年春にずれ込む」(ギルモア装備評価担当局長)との見方を示していたが、DABの決定により、19年以降に延期となるのは確実だ。
日本政府は16、17年度にそれぞれ4機ずつの導入を予定しているが、「共同開発国でもない日本が16年に導入できる可能性はほとんどゼロ」(米関係者)とみられる。
0033名無電力14001
2011/12/13(火) 18:05:36.97もともと必要でもない、しかも品質のあいまいな「ステルス戦闘機」を買う余裕があるのなら、
「ストーカー対策法」を誰にでも分かりやすく詰めて、有事の備えとし、
何なら「ゲーム化」して教材にすればいい。
0034名無電力14001
2011/12/13(火) 18:13:10.48ノルウェー首相が南極点に、アムンゼンの初到達100周年で
ロイター 12月13日(火)13時15分配信[オスロ 12日 ロイター]
ノルウェーのストルテンベルグ首相が12日、
同国の探検家アムンゼンによる人類初の南極点到達から100年になるのを記念し、南極点を訪れた。
赤のパーカーと帽子を身に付けたストルテンベルグ首相は、
「南極点でスキーしている。自然が美しい」とツイート。
首相は、アムンゼンの南極点到達からちょうど100年となる14日に、当時と同じルートで南極点を目指しているノルウェーの探検隊を出迎えることになっている。
0035名無電力14001
2011/12/14(水) 18:10:04.02ノーベル賞が「情報」を阻害しているというが・・・?
巨大飛行機から宇宙ロケット発射 MS共同創業者が新事業
2011年12月14日 12時12分【ニューヨーク共同】
米マイクロソフト共同創業者で資産家のポール・アレン氏は13日、
巨大飛行機から宇宙にロケットを発射する新事業を始めると発表した。
米政府によるスペースシャトルは今年7月で任務を終えており、民間会社による新たな宇宙事業の展開を目指す。
5年後に無人での初飛行を計画。将来は有人飛行も目標にしている。
地上から打ち上げる場合より、低費用で安全性が高いのが特徴という。
飛行機は翼の幅が約116メートルで世界最大級。
二つの胴体に6基のエンジンを搭載。ロケットを上空で切り離す。
0036名無電力14001
2011/12/15(木) 13:24:27.90大変な告発ですね、ここまで書くと命の危険さえあるんじゃないですか。
こんなこと他では見たことないですよ
2chで書くのは危なすぎます、当局か警察かマスコミにを通じて発表された方が良いかと
0037名無電力14001
2011/12/15(木) 14:59:45.50「2ちゃんねる管理者権限」が、ストーカー殺人に利用されてるってことだね?>>36
でも、それなら単に、
>当局か警察かマスコミ
が情報を拾って、
捜査内容と照らし合わせて、発表・公表するべき内容であるとも言える。
また>>36の警告は、
>当局か警察かマスコミ
が、これら事件に関する「当事者」である点を示唆しているから、
スレッド内容をきちんと読めば判るように、適正に情報処理されていれば、何の問題も起きないさ。
0038名無電力14001
2011/12/15(木) 15:03:06.01合衆国 対 全世界
の「戦争」との指摘。
やはり「米大統領の失言」あつかいになると思う。
米国人の方々は、リスク分散に努力した方が良い。
米大統領、イラク戦争終結宣言…戦死者に哀悼も
読売新聞 12月15日(木)3時59分配信【フォート・ブラッグ(米ノースカロライナ州)=黒瀬悦成】
オバマ米大統領は14日、ノースカロライナ州のフォート・ブラッグ陸軍基地で演説し、
「イラク戦争の終結」を宣言した。
大統領によると、現在、約5500人に減ったイラク駐留米軍が15日、バグダッドで解散式を行い、任務は正式完了する。
これで、約8年9か月に及んだイラク戦争は幕を閉じる。
オバマ大統領は、「この数日間で最後の米軍部隊がイラクから出る。イラクでの米国の戦争は終結する」と表明した。
その上で、「我々は、国民によって選ばれた政府を持つ、独立し、安定し、自立した国家をイラクに残した。これは多大なる成果だ」と語る一方、
「4500人近い米国人が犠牲となった」と指摘し、米兵と家族の「労苦と献身」をねぎらい、哀悼の意を示した。
戦争の「勝利」は明言しなかった。
最終更新:12月15日(木)11時21分
0039名無電力14001
2011/12/15(木) 16:48:59.612011年12月15日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20111215/CK2011121502000130.html
0040名無電力14001
2011/12/15(木) 16:50:02.022011年12月15日 14時08分
藤村修官房長官は15日午前の記者会見で、
国際原子力機関(IAEA)の査察対象施設の廃棄物から核物質が見つかり、IAEAへの報告漏れがあったことを認めた。
今後、IAEA側に報告を急ぐ考えを示す一方、核物質の量などは言及しなかった。
藤村氏によると、独立行政法人の「日本原子力研究開発機構」大洗研究開発センター(茨城県)で昨年、廃棄物などの記録を調査したところ、
廃棄物に含まれる核物質がIAEAに報告されていないことが判明した。
これを受け、文部科学省はことし8月、
IAEAの査察対象となっている原子力関連施設についても調査を実施。
(共同)
0041名無電力14001
2011/12/15(木) 17:38:05.40あれ?命の危険さえあるはずなのに平気なんですね。
あなたの指摘する、当局も警察もマスコミも一切報じていない事を告発するために、わざわざ2chを選んだんじゃないんですね。
そうすると、告発の意図も2ch で書いている意図もわかりませんね。
そうすると考えられるのは、ここに書いても大丈夫という事だから・・・・
0042名無電力14001
2011/12/15(木) 17:55:08.95>命の危険さえあるはず
なのかな?>>41
具体的にはどれが?
>当局も警察もマスコミも一切報じていない事
なんて書いた覚えはまったく無いが、
それは「情報操作」を前提とした交渉術・・・という確信犯だよね?>>41
それに「告発」スレッドに関しては、勝手に消されるし、
マスコミ板だけ「忍法帖」規制が徹底しているから、スレ立て出来ないんだよね。
そうすると考えられるのは、
>>41が首謀者だから・・・
0043名無電力14001
2011/12/15(木) 18:19:09.22何を無茶苦茶書かれてるんですか?
当局も警察もマスコミも一切書いていないと判断したのは私であって、あなたはそんなこと書いてないですよ。
首謀者って何のことです?
命を張った果敢な告発者の事を思ってたんですけど、どうやら警察やマスコミには伝えられない訳があるんですね。
それなら尚更2chで書くのはまずいんじゃないかと
0044名無電力14001
2011/12/15(木) 18:39:09.35首謀者って何のことです?>>43
だから何故、いちいち
>命を張った果敢な告発者
でなければならないのかと?
それに「具体例」について訊いたのに、意図的に話を逸らしている訳でしょ?
しかも、どうやら警察やマスコミには伝えられない訳があると?
当局も警察もマスコミも一切書いていないと判断したのは>>43なのに?
それなら尚更、
2chから排除しようと謀るのはまずいんじゃないかと?
0045名無電力14001
2011/12/15(木) 18:53:44.76なんだか訳がわかりませんね。
わたしを叩いても何ら状況は変わりませんよ。
警察やマスコミに出せない、もしくは取り上げて貰えない情報だからここに書いているんじゃないんですか?
0047名無電力14001
2011/12/15(木) 19:10:29.06>警察やマスコミ
による犯罪に便乗する形で、「スレッド削除」を狙っていると?>>45
まぁ少なくとも、
レスや記事の内、一つくらいは読んでから書き込むべきだよ。
>会話が成立してると運営側が判定すると、削除されにくくなる
から「注意」が必要なんだね>>46
0048名無電力14001
2011/12/15(木) 19:27:38.71やはり「核拡散テロリスト」であり、
つまり「犯罪がバレるよりも核戦争が起きる方がマシ」と思っているとか、
または少なくとも、
「爆発を伴う人類の大量死滅」を望んでいると判断される可能性があるので、
でも、それを運営が「自覚している」かつ「それで構わない」と思っているのなら、
別に削除しても良いのでは?>>45>>46
0052名無電力14001
2011/12/15(木) 20:14:59.09「核物質」等による「暗殺」の脅迫を受けているとしたら、それで「対イラク戦争支持」だとしたら、
当「大気破壊」スレッドは、合衆国にとって救いとなるのみならず、
大統領にとってある意味、唯一の「命綱」である。
0053名無電力14001
2011/12/15(木) 20:22:51.59http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1288616064/
>>49>>50
0055名無電力14001
2011/12/15(木) 20:28:44.82・・・要するに、
むしろ「2ちゃんねるの管理者権限・運営」>>49>>50
が、いちいち「誰にとっても」
>命の危険
なんだよね?
0057名無電力14001
2011/12/15(木) 21:52:48.33農薬電波がデタラメと妄想以外書くわけないじゃないかww
デタラメだから、何を書こうが誰も相手しないさ
最近は紀伊民報に告発したか?>>農薬電波ww
0058名無電力14001
2011/12/16(金) 09:17:28.71わたし(^^)ノシ
本人も重大な告発をしているという意識は無いことがわかりました。
自分でもデタラメを書いているという認識があるから、あんなに必死になってるんですね
デタラメだとわかっているのに書かずに居られないという状態は病的です。
盗ったらあかんと想いながらつい手が出て、コンビニで万引きしたり、触ったらあかんと想いながらつい手が出て、女子小学生に痴漢行為を働いてきた。その裏返しの発言が多々あります。
大統領がどうしたとか東大が云々とかは、何か権威を貶す事で自分を大きく見せようという幼稚な行動です。そんなことしなくても、つまらない奴なんだってわかりますけどね。
とにかく、デタラメを信じきって書き散らすのではなく、デタラメと知りながらびくびく書き込んで、突っ込まれたら取り敢えず罵倒して逃げる。
ある意味確信犯ですが、非常に幼稚な手口ですから、IQ50程度の人か壊れちゃった人ですね。
後見人は何してるのかな?
0059名無電力14001
2011/12/16(金) 15:04:39.77「日本は、核武装して対中国に戦争を仕掛けろ」
「レイプこそ最古からあるスポーツである」
各スレッドの作者かな?>>56-58
0060名無電力14001
2011/12/16(金) 15:42:57.31かつ、最も深刻な問題である「3号炉プルサーマル爆発」について、
特定の学術集団が「首謀者」として、最低でも「隔離」される必要・・・が生じている。
なお、「3号炉」からは、プルトニウムおよび中性子線が放出確認されており、
単なる「水素爆発」に留まらないことは、すでに報道済みの「周知の事実」である。
<福島3号機>現場独断で冷却停止…3月13日、高圧注水系
毎日新聞 12月16日(金)2時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000017-mai-soci
東京電力福島第1原発事故で、
3号機の原子炉を冷やすための最後の要となる「高圧注水系(HPCI)」が3月13日に現場の独断で止められ、再起動できなくなっていたことが、政府の事故調査・検証委員会の調べで分かった。
3号機は翌日、水素爆発した。
1号機でも冷却装置「非常用復水器(IC)」が止まったが、吉田昌郎前所長が稼働していると誤認して事故対応していたこともすでに判明している。
指揮系統が機能していなかったことが重大事故につながった可能性がある。今月末に公表される中間報告書に、こうした対応が不適切だったと記載される模様だ。
0061名無電力14001
2011/12/16(金) 15:44:25.64◇政府事故調、中間報告へ
東電が今月2日に公表した社内調査中間報告書などによると、
3号機では東日本大震災が発生した3月11日、電源が喪失し、「原子炉隔離時冷却系(RCIC)」と呼ばれる別の冷却系が作動、原子炉に注水した。
だが、12日午前11時36分には原因不明で停止。
原子炉の水位が低下し同日午後0時35分にHPCIが自動起動したが、13日午前2時42分に停止した、としている。
複数の関係者によると、
事故調が経過を調べた結果、運転員がバッテリー切れを恐れ、吉田前所長の判断を仰がずHPCIを止めたことが分かった。
その後、HPCI、RCICともに起動を試みたが再開しなかった。
報告書は「HPCIを止めない方がよかった」と指摘する見通し。
一方、報告書は津波対策にも言及するとみられる。
東電は08年、想定していた高さ5・7メートルを上回る10メートル超の津波の可能性を試算したが、社内で「防潮堤のかさ上げは費用が高くなる」との意見が出された。
当時原子力設備管理部長だった吉田前所長らが「学術的性格の強い試算で、そのような津波はこない」と主張したこともあり、具体的な対応は見送られたという。
さらに、報告書は法律に基づいて設置された現地本部が十分機能しなかったことや、政府が「炉心溶融(メルトダウン)」を軽微に感じさせる「炉心損傷」と修正した点にも触れる見込み。
閣僚の具体的な関与では今月から聴取を始めており、来夏に作成する最終報告書に盛り込む。
0062名無電力14001
2011/12/16(金) 15:45:19.83◇高圧注水系◇
非常時に原子炉内に注水するために備えられた緊急炉心冷却装置(ECCS)の一つで、原子炉内の水位が異常に下がった場合に働く。
原子炉の余熱で発生する蒸気を利用してタービン駆動のポンプを動かし、復水貯蔵タンクなどの水を勢いよく炉内上部から炉心(核燃料)に注ぎ込む。
停電時でもバッテリーで使用できるのが利点。
◇解説…有事の指揮系統、機能せず
これまで東京電力は「原発事故防止のためにさまざまな取り組みをしてきた」「想定を上回る津波だった」などと主張してきた。
しかし、政府の事故調査・検証委員会による関係者聴取から浮かぶのは、「不十分な備え」であり、「人災」という側面すらみえる。
同委員会の調査で、福島第1原発3号機で「高圧注水系(HPCI)」を運転員が独断で止めたことが判明した。
今夏までの調査でも1号機の非常用復水器(IC)の停止を吉田昌郎前所長が把握できていなかったことが判明している。
重大事故時の備えがなく、運転員にこのような行動をさせた点こそ問題だ。
また、東電の過酷事故時の手順書には、全電源喪失が長時間続くことを想定せず、格納容器を守るためのベント(排気)の手順なども盛り込まれていなかった。
備えが不十分で現場の指揮系統が混乱し、最善策を取れなかったとうかがわせる。
過酷事故対策は79年の米スリーマイル島原発事故を契機に、世界的に整備が進んだ。日本でも検討され、原子力安全委員会は92年、事業者に過酷事故対策を求めた。
だが、事業者の自主性に委ね、それ以来、対策内容を見直してこなかった。あらゆる警告を謙虚に受け止めることが関係者に求められる。
0063名無電力14001
2011/12/16(金) 16:01:25.60読売新聞 12月16日(金)10時20分配信
航空自衛隊小松基地(石川県小松市)は16日、
F15戦闘機の燃料タンク落下事故のため中止していた戦闘機の訓練飛行を70日ぶりに再開した。
午前8時15分頃、2機のF15が日本海に向けて飛び立った。
井筒俊司基地司令は記者団に「万全の態勢で訓練を実施していきたい」と述べた。
事故は10月7日に同県能美市上空で発生。
燃料タンクが爆発し、住宅地付近に多数の破片が落下した。
タンク内の配線がショートしたのが原因だった。
最終更新:12月16日(金)10時20分
0064名無電力14001
2011/12/16(金) 17:34:00.462011年12月16日 12時06分
航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)は16日、
基地所属のC130輸送機の右翼内側エンジン部分の重さ10グラムの金属製パネル1枚が15日の飛行後、紛失したと発表した。
基地によると、パネルはエンジンカバーの部品の一部で、縦横4センチ、厚さ2ミリ。
技術試験のため15日午後2時に小牧基地を離陸し、紀伊半島を含めた周辺空域を5時間半ほど飛行して小牧基地に着陸した後、点検中の整備員が気付いた。
パネルを留めていた4本のびょうが折損していた。
両基地の飛行場地区を捜索したがパネルは見つからなかった。
基地側は「試験飛行中に落下した可能性が高い」と話している。
(中日新聞)
0065名無電力14001
2011/12/16(金) 17:43:22.00ブラジル30年で殺人3・6倍に W杯控え治安の悪さ浮き彫り
2011年12月16日 10時37分【リオデジャネイロ共同】
ブラジルの昨年の殺人被害者数は4万9932人で、
30年前に比べて約3・6倍に増えたとの調査結果を地元調査機関が15日までに発表した。
2014年にサッカー・ワールドカップ(W杯)を控える同国の治安の悪さがあらためて数字で裏付けられた。
大都市のサンパウロやリオデジャネイロでは麻薬組織掃討作戦など治安対策が効果を挙げ殺人件数が減っているが、地方や若者の間で銃器を使った殺人が増えているという。
経済成長の一方で貧富の格差が広がっていることが背景にあるとみられる。
0067名無電力14001
2011/12/16(金) 19:06:11.840069名無電力14001
2011/12/17(土) 14:04:20.800070名無電力14001
2011/12/17(土) 14:05:17.93読売新聞 12月17日(土)11時24分配信【モスクワ=寺口亮一】
ロシア宇宙庁は16日、
11月の打ち上げで火星への軌道投入に失敗した火星探査機「フォボス・グルント」が来年1月6日から19日の間に地球に落下する可能性があると発表した。
機体の一部が大気圏で燃え尽きず20〜30個の破片となって地球に落ちる見込みで、破片の重量の合計は最大200キロ・グラムになるという。
微量の放射性物質「コバルト57」を積んでいるが、落下による「放射能汚染の恐れはない」としている。
現段階での落下予想地点は日本を含む「北緯51度4分から南緯51度4分の間」としか分からず、詳細判明は落下の数日前になるという。
探査機は火星の衛星「フォボス」の物質採取を目的に11月9日、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。
エンジントラブルで地球を回る軌道から脱出できなかった。
最終更新:12月17日(土)11時24分
0071名無電力14001
2011/12/17(土) 14:08:54.97産経新聞 12月17日(土)10時53分配信【カイロ=大内清】
エジプトの首都カイロ中心部タハリール広場付近で16日夜から17日未明にかけ、
軍最高評議会による暫定統治に反発するデモ隊数百人と治安部隊との衝突があり、国営メディアによると
少なくともデモ参加者ら3人が死亡、250人以上が負傷した。デモ隊の一部は暴徒化し近くの政府庁舎を襲撃した。
同国では11月28日からムバラク前政権崩壊後で初となる人民議会(下院に相当)選が行われており、今月14、15日には第2回投票が実施されたばかり。
今回の衝突により反軍政デモが再び大規模化すれば、今後予定される第3回投票や、1月からの諮問評議会(上院に相当)選に影響が出る可能性もある。
デモ参加者らによると、首相府前での座り込みに加わっていた男性が治安部隊員らと小競り合いになり暴行を受けたことを機に衝突に発展。
若者らは「(最高評議会議長の)タンタウィは去れ!」などと叫びながら、政府庁舎に火炎瓶を投げつけたり花火を撃ち込んだりして火をつけた。
治安部隊が発砲したとの情報もあるが、最高評議会は16日夜、声明でこれを否定した上で、
「治安当局は最大限の自制をしている」と、暴徒化したデモ隊を非難した。
デモ隊は11月下旬から座り込みを行い首相府を封鎖、最高評議会から指名を受けたばかりのガンズーリ新首相は、首相府に登庁できない状態が続いていた。
0073名無電力14001
2011/12/17(土) 14:51:45.240075名無電力14001
2011/12/17(土) 18:07:38.360076名無電力14001
2011/12/17(土) 18:08:21.99中央アジア・カザフスタン西部のジャナオゼンで16日、
大規模なストライキを展開していた石油ガス生産会社の従業員らと治安部隊が衝突。
銃撃戦も起き、多数の死傷者が出ている模様だ。検察当局は10人が死亡と発表したが、
ロシアのインターネット新聞「ガゼータ・ルー」などの情報では死者は70人、負傷者は数百人に達しているという。
ガゼータ・ルーによると従業員らは賃上げを求めて5月からストを開始。
この日も多数の従業員がストに入ったが、暴徒化して自社の建物だけでなく、ホテルやバスを襲撃したり、放火したりしたという。
中心部ではソ連からの独立20年を祝う催しが予定されていたが、そのための舞台なども破壊された。
一帯はインターネットや携帯電話が不通になっており、騒動の波及を恐れた当局が遮断した可能性がある。
カザフスタンでは、ナザルバエフ大統領の独裁体制が続いている。(モスクワ=関根和弘)
0077名無電力14001
2011/12/17(土) 18:30:47.06読売新聞 12月17日(土)1時34分配信【モスクワ=寺口亮一】
インターファクス通信によると、
ロシアの軍事施設などを管轄する連邦特別建設局のグリゴリー・ナギンスキー局長は16日、
北方領土の択捉島と国後島に「2014年までに軍事基地を1か所ずつ建設する」との方針を発表した。
ロシアは北方領土での軍備を増強しており、その一環とみられる。
建設費は計120億ルーブル(約290億円)だが、局長は「建設費は現段階では、確保できていない」としている。
最終更新:12月17日(土)1時34分
0079Elena Oda Vintevecom Lamcasta
2011/12/17(土) 21:27:00.89犯人グループが改竄し、販売させた携帯電話…設定の国際通話の一番上の「チャイナ・モバイル」を削除すると使えなくなる SoftBankの002Pを使用中。
時間が経ったら メニューを開き「チャイナ・モバイル」を追加するのみ。
Appleの犯罪は 立て籠り犯「電気大量窃盗・世界規模地震発生装置操作犯」のハッカー華喃 少頭劣一族の少頭烈の犯罪。
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ
Elena Oda Vintevecom Lamcasta
織田 繪璃奈=札幌啓北商業の野島えり
0080名無電力14001
2011/12/18(日) 17:43:05.43落雪防止の仕組み公開=監視カメラも活用―東京スカイツリー
時事通信 12月18日(日)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111218-00000038-jij-bus_all
0081名無電力14001
2011/12/18(日) 18:12:53.83http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1324095264/
0083名無電力14001
2011/12/18(日) 19:01:59.13それを感知するものは無く、また掃除・除染もしないのか?>>82
結果として、スカイツリーの「地上600m以上」部分が被曝し、
一定の「放射能物質」となったり、金属劣化するが、
部分的な建材の取り替えや検査はどうするのか?
0084名無電力14001
2011/12/18(日) 19:03:18.24まぁ当然、
>掃除・除染
といっても「スカイツリーの下に放射能を降らせろ」って意味じゃ無いがね。
0086名無電力14001
2011/12/19(月) 15:09:01.01何それ? 読めば?>>85
0087名無電力14001
2011/12/19(月) 15:19:18.73産経新聞 12月19日(月)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111219-00000070-san-pol
0088名無電力14001
2011/12/19(月) 15:21:36.10時事通信 12月18日(日)23時38分配信
東京電力福島第1原発から北西に約31キロ離れている福島県浪江町赤宇木手七郎で、
線量計が設置された3月23日以降の放射線の積算線量が100ミリシーベルトを超えたことが18日、文部科学省が公表した調査結果で分かった。
同省は福島市や同県いわき市、飯舘村など計9カ所に積算線量計を設置しているが、この中で100ミリシーベルトを超えたのが判明したのは初めて。
同省によると、同地区の積算線量は今月16日から17日の間に100ミリシーベルトを超えた。
ただ線量計設置が事故後の3月23日だったため、実際には今月16日以前に既に超過していたとみられる。
0090名無電力14001
2011/12/19(月) 15:47:37.500092名無電力14001
2011/12/19(月) 17:45:35.270093名無電力14001
2011/12/19(月) 17:45:53.03CNN.co.jp 12 月19日(月)9時42分配信モスクワ(CNN)
ロシア極東のオホーツク海で石油掘削施設が悪天候のため沈没し、
少なくとも4人が海上に投げ出されて死亡したとみられるほか、49人が行方不明になっている。ロシア緊急事態省が18日に明らかにした。
石油掘削施設はカムチャッカ半島から曳航(えいこう)され、サハリン沖約200キロの地点で深海油田の掘削を行っていた。
海上で見つかった4人はまだ引き上げられておらず、死亡を確認したわけではないという。
国営RIAノーボスチ通信によると、
同施設はロシアのエネルギー大手ガスプロムに委託されて民間企業が運用し、事故当時は67人が乗っていた。
現場では砕氷船とタグボートのほかヘリコプターが出動して徹夜で救助に当たり、これまでに14人を救出したが、悪天候のため作業は難航している。
地元当局者はRIAノーボスチ通信に対し、
同施設の燃料貯蔵庫は密閉されているため原油が流出する恐れはなく、環境に影響を及ぼすこともないと話している。
事故原因について地元のテレビ局は、
同施設が曳航される途中でポンプに障害が発生し、転覆して沈没したと伝えている。
0094名無電力14001
2011/12/20(火) 16:15:54.53については、やはり誤り。
「亀裂」問題も気になるが、
「大気汚染」に言及できない当局が、「戦闘機に前向き」とか言う報道は、
まるで「性犯罪」を前提としているように見える為、結果として、警察機関へのダメージになる。
次期戦闘機、F35に決定=性能重視、唯一の第5世代―政府
時事通信 12月20日(火)10時35分配信
政府は20日午前、安全保障会議を開き、
航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)に米ロッキード・マーチン社製の「F35」を採用することを決定、この後の閣議で了承した。
F35は、候補となった3機種の中で、最先端の機能を有する唯一の第5世代機。
中国やロシアが第5世代機の開発を進めていることもあり、性能を最優先して選定した。
F35の開発は米、英など9カ国が共同で手掛け、現在も開発が続いている。
全長約16メートル、全幅約11メートルの単発機。
レーダーに捕捉されにくいステルス性能や、レーダーで捉えた敵機情報を味方の複数機で共有できる「データリンクシステム」などの高い技術を備えている。
防衛省は調達価格について、 2012年度予算ベースで、スペア部品などを含めて1機当たり約99億円としている。
0096名無電力14001
2011/12/20(火) 17:52:56.620097名無電力14001
2011/12/20(火) 17:54:27.48金総書記が「殺された」可能性に言及すべきなのか?
北朝鮮が日本海にミサイル発射 金総書記死去の発表前
2011年12月19日 22時10分【ソウル共同】
韓国政府当局者は19日、北朝鮮が同日午前(日本時間同)、
日本海に向け短距離ミサイルの発射実験を行ったと述べた。
射程は120キロ程度と推定される。聯合ニュースが伝えた。
KBSテレビによると、2発以上が発射された。
聯合ニュースは、金正日総書記の死去とは無関係とみられると報道。
しかし北朝鮮が金総書記死去発表を前に、日本や在日米軍をけん制する目的で発射した可能性もある。
同ニュースによると、
韓国政府は今回の発射に関し、既に配備済みのミサイルの射程など性能を改善するのが目的と分析している。
0098名無電力14001
2011/12/20(火) 17:55:48.732011年12月19日 21時13分【ウラジオストク共同】
ロシア極東サハリン沖のオホーツク海で海上構造物のプラットホーム「コリスカヤ」が転覆した事故で、ロシア運輸省は19日、
これまでに計14人の死亡を確認したと発表した。
コリスカヤには67人が乗り、14人が救助された。
低水温の海に投げ出されたとみられる行方不明の39人の生存は絶望的な状況となっている。
0099名無電力14001
2011/12/20(火) 17:56:54.022011年12月19日 18時50分
極東最大の沖縄・米軍嘉手納基地では19日、
北朝鮮の金正日総書記死去の報道前後に、偵察機などが北朝鮮方面に向けて相次いで離陸した。
目撃者によると、死去報道前の19日午前5時45分ごろ、
弾道ミサイル観測を行う電子偵察機コブラボールが北朝鮮方面に向けて離陸、同日午後4時半ごろ、嘉手納基地に戻った。
同機はここ数日飛行しておらず、死去報道前に何らかの情報を得た米側が、不測の事態に対応するために投入した可能性がある。
関係者によると、死去報道後の午後2時すぎ、
空中警戒管制機AWACSが北朝鮮周辺空域の監視に向かった。
(共同)
0100名無電力14001
2011/12/20(火) 17:57:27.700101名無電力14001
2011/12/20(火) 17:58:49.36という訳で、
また、この「大気破壊」スレッドも、
イキナリ削除される可能性があるので、あらかじめご了承ください。
0103名無電力14001
2011/12/20(火) 18:45:07.220105名無電力14001
2011/12/20(火) 21:12:28.520109名無電力14001
2011/12/21(水) 08:34:28.73読売新聞 12月21日(水)3時16分配信
政府は原子力損害賠償支援機構を通じて東京電力の3分の2以上の株式を取得し、東電を事実上国有化する方向で調整に入った。
支援機構が1兆円を出資し、主力取引行にも総額1兆円の追加融資を求め、官民で総額2兆円の資金支援をする。
福島第一原子力発電所の廃炉費用などがかさみ、東電が債務超過に陥ることを防ぎ、リストラを強力に進める。
関係者によると、支援機構は20日から、主力取引銀行に対して支援策を提示し始めた。
年明けから本格的な交渉に入り、来年3月のとりまとめを目指す。
取得するのは東電の種類株などになる見通し。
既存の株主が持つ普通株と区別することで、将来、機構の保有分を売却する仕組みが作りやすくなる。
最終更新:12月21日(水)3時16分
0110名無電力14001
2011/12/21(水) 15:02:44.52朝鮮日報日本語版 12月21日(水)8時27分配信
韓国とロシアが、人工衛星搭載ロケット「羅老号」の3回目の打ち上げを来年10月までに実施することで合意した。
教育科学技術部(省に相当)が20日に発表したところによると、
羅老号の共同開発を手掛ける韓国航空宇宙研究院とクルニチェフ国家研究生産宇宙センターが14−16日、
ロシア・モスクワで3回目の打ち上げに関する技術協議を行い、こうした合意に至ったという。
双方は、1回目・2回目の打ち上げの失敗原因に挙げられていた韓国製のフェアリング(衛星保護カバー)と2段目ロケットの飛行終了システム(軌道を離脱したロケットを爆発させる装置)の電圧を変更し、火薬装置を除去するといった改善策にも合意した。
0111名無電力14001
2011/12/21(水) 15:07:33.53ロイター 12月21日(水)13時3分配信[ニューヨーク 20日 ロイター]
米ニュージャージー州の高速道路に20日、
個人所有の小型機が墜落、ニューヨークの投資銀行、グリーンヒル・アンド・カンパニー<GHL.N>の幹部2人を含む5人が死亡した。
航空当局は、事故機は同州テターボロ空港からジョージア州アトランタ近郊のディカルブ・ピーチツリー空港に向かっていたと発表した。
同銀によると、
事故機には経験豊富なパイロットだった45歳の幹部とその妻と2人の子どものほか、36歳の幹部が乗っていたとみられるという。
警察はまだ身元を明らかにしていない。
0112名無電力14001
2011/12/21(水) 16:46:43.00毎日新聞 12月21日(水)15時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000030-mai-soci
0113名無電力14001
2011/12/21(水) 19:34:56.76北海道庁爆破、再審認めず=特別抗告を棄却―最高裁
2011年12月21日18時6 分
2人が死亡、95人が重軽傷を負った1976年の北海道庁爆破事件で殺人罪などに問われ、死刑が確定した大森勝久死刑囚(62)の再審請求について、最高裁第3小法廷(那須弘平裁判長)は19日付で、
死刑囚側の特別抗告を棄却する決定をした。再審を開かないことが確定した。
再審請求審では、大森死刑囚の部屋のカーテンなどから、爆薬材料となる除草剤成分が検出されたとする道警の鑑定結果の信用性が主な争点だった。
弁護側は「鑑定結果は虚偽」と訴えたが、札幌地裁は2007年、
「確定判決に合理的疑いは生じない」として請求を退けた。札幌高裁も地裁の決定を支持して即時抗告を棄却していた。
[時事通信社]
0114名無電力14001
2011/12/21(水) 19:39:20.48数えれば「おびただしい数」に上るが、
昔から、地元新聞くらいでしか報道されなかった。
そういう意味で、「東京で注目したい事件」になってるということ。
F15トラブル 那覇空港閉鎖
2011年12月21日
19日午後0時半ごろ、那覇市の那覇空港で、
航空自衛隊那覇基地所属のF15戦闘機が離陸時に滑走路を外れる事故があった。
滑走路脇の草地で停止したまま動けなくなり、空港は約1時間半にわたって閉鎖された。
この影響で、民間の到着機の一部は米軍嘉手納基地に着陸。
発着する約45便が欠航したり引き返したりした。
空自那覇基地や那覇空港事務所によると、
F15は領空侵犯への緊急発進をする直前だった。
滑走を始めたところで、到着する民間機との間隔が近すぎると空港管制官が判断し、安全のため中断を指示。
その後、機体が滑走路を外れてしまったという。けが人はいなかった。
那覇基地所属のF15は、7月にも沖縄沖で墜落事故を起こした。
沖縄県基地対策課は「相次ぐトラブルは国民に大きな不安を与え、誠に遺憾」との申し入れを那覇基地にした。
0115名無電力14001
2011/12/21(水) 19:42:41.54>「北海道や沖縄」
には限らない、全国の基地・空港と言った方が正しいか。
日本のマスコミほど「閉鎖的」「偏執」な報道は無い・・・とされる側面について、
すでに、おおかたの国民も、無知ではいられない。
0117名無電力14001
2011/12/21(水) 19:54:56.280119名無電力14001
2011/12/21(水) 20:47:13.91■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています