【電気】LPガス屋の溜まり場8【入室禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/12/10(土) 09:54:41.04雑談でもいいです。
初歩的な質問でも大いに結構です。
いろいろ面倒な人が来るので、原則sage推奨でお願いします。
ガス料金の質問・相談は専門スレでどうぞ
電気・都市ガス・一般の人は入室禁止です。
前スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場7【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1308980765/l50
過去スレ
【電気】LPガス屋の溜まり場6【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1290130379/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場5【入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1226031703/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場4【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1208415270/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場3【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1192837473/l50
【電気】LPガス屋の溜まり場2【入室禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1163894685/
【電気・都市ガス】LPガス屋の溜まり場【入室禁止】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1137698750/
0157名無電力14001
2011/12/29(木) 14:22:02.42どうぞ 変わってくださいと 言われるに1票
0159名無電力14001
2011/12/29(木) 16:01:51.86CP連動じゃないのか。
0160名無電力14001
2011/12/29(木) 17:30:43.870161名無電力14001
2011/12/29(木) 17:31:46.18というお説教を延々20分聞かされた。
まぁ、回収してきたけど。
0162名無電力14001
2011/12/29(木) 19:39:17.14アパートに配管はもちろん、GT投資したが
果たして回収できるんでしょうかぁ・・・。
とほほほ
0163名無電力14001
2011/12/29(木) 19:39:56.41よっぽど数量が少ないとか?
0165名無電力14001
2011/12/29(木) 22:42:10.40よっぽど卸価格に値上がり分の吸収の余地があるのか。
単価が150円超えてるとか。
0166名無電力14001
2011/12/30(金) 21:11:52.16「量販店購入で調子悪いんだが見てもらえるか?」
正直、自店外購入なので断りたいのだが中身見たら
SIセンサー断線。部品取り寄せて発覚から4日後の本日完了。
修理代として3000円頂戴した。給湯器有り顧客かつ修理が容易
なので受けてお客も喜んでいたが・・・
皆さん量販店購入ガス機器の修理対応はどうしていますか?
0167名無電力14001
2011/12/30(金) 21:51:36.93もし自店修理しようとして部品取り寄せたけど違う部品の故障で
直らなかったなんてことになったらめんどくさい。
修理してほしいって言われればメーカーサービスマンに依頼。
年月たってる製品は修理すると結構かかるから新しいの
買ったほうがいいって言っておく。
0168名無電力14001
2011/12/30(金) 22:24:52.540170名無電力14001
2011/12/31(土) 18:05:55.85コンロも壊れやすくなったな。
0171名無電力14001
2011/12/31(土) 19:52:41.230172名無電力14001
2011/12/31(土) 19:56:57.030173名無電力14001
2011/12/31(土) 23:56:59.21自社社員で交代でやってる
明日当番だ嫌だ…
0174名無電力14001
2012/01/01(日) 12:30:48.72給湯器交換の喚起をしていた顧客から
今朝6時、「故障したので即日交換して欲しい」と連絡。
現調後、追い焚きのみ使用可能。カラン・自動湯はり×。
「明日までに交換してくれないとガス屋変える」とおっしゃるので
「当店対応出来かねますので自身で即応ガス屋とお話下さい。」
と突き放しました。リスクヘッジできない客はいらない!
0175名無電力14001
2012/01/01(日) 14:03:03.110176名無電力14001
2012/01/01(日) 15:30:16.48ウチも仮設する。それではダメならご自由にだw
0178名無電力14001
2012/01/01(日) 19:30:23.39そういう無茶をいうような客はいらないっちゃいらないな。
うちはほとんど一人でやってる超零細だから休みがとれん。
緊急対応の委託ってどこもやってるのかな?
正直疲れてきたよ。
0179名無電力14001
2012/01/02(月) 03:40:18.56嫌にはなるわな。酒ものみづらいし
0180名無電力14001
2012/01/02(月) 17:08:11.77こんなとき1人はきつい。
0181名無電力14001
2012/01/02(月) 21:39:47.210182名無電力14001
2012/01/04(水) 09:08:22.03おまえら仕事は今日からですか?
0183名無電力14001
2012/01/04(水) 10:00:27.82とりあえずは、水張り→追い焚きで数日凌いでくれって
頼むしかないな。弊社だったら、問屋に悪者になって貰って、
交換したいけど、仕入れ出来ないからって逃げるがな。
仮設する機械はあるけど、一事が万事で、これからも
供給している限りは永遠にあると思うよ。
教育も必要だ、ただ、感情的にはならんこと。
かく言う俺も、年末に賃貸アパート。
2.5月分も滞納しやがって、散々警告文出して
返事ないから止めた。滞納分払うから来てと、
5〜6回目反故。その後、結局内金払い。
なぜか、散々罵倒されたよ。気持ち折れた。
直後、家賃等同じ状況にある不動産屋社長に経緯報告したら、
本当に申し訳ないって謝ってくれたよ。最悪、夜逃げしたら
間違いなくこちらで補償するからって。
恐縮してしまったけど、救われる思いだったな。
0184名無電力14001
2012/01/04(水) 12:59:06.99うちはそういう客で不動産屋にキッチリ報告していたのに
いつの間にか不動産屋がその客を他所のガス屋に変えたよ。
ガス屋から金もらってるんだろうな〜。
俺のとこはまだ不動産屋に金を払ったりしてないんだが
こういうことがあると考える。
他所のガス屋はどこも不動産屋に金を渡してるんだろうか?
どうなの?
0185名無電力14001
2012/01/04(水) 16:30:31.08不動産業界が不景気のせいか(賃貸物件の供給過剰)、
不動産屋が紹介を持ち掛けて来る事が多いね。
うちにもたまに来るが、そういう会社って
何処へ向けても同じ事してるから結局は
条件が良い方になびく訳で、信用できないから取引はお断りしてる。
0186名無電力14001
2012/01/04(水) 16:55:27.40そういうのがあるのか。
事あるごとに不動産屋経由で顧客を取られたりするので
こちらの借家にも手を出されないか不安でね。
オーナーさんには盆暮れの挨拶は欠かさないがそれ以外
で代が変わったりしたら恐いんだ。
ウチみたいな零細は不動産屋とかと今まで付き合いが
あまりなかったからどうしたもんか手をあぐねている。
他所のガス屋が不動産屋とどういう付き合いしてるかも
さっぱりわからなくてね。
さっき協会と保安情報センターに電話したら休みだった。。。
ウチみたいなほぼ一人でやってる零細は大晦日も正月も
なかったからウラヤマシイ限り。。。
とはいえ今年もガンバロー
0187名無電力14001
2012/01/04(水) 18:00:15.110188名無電力14001
2012/01/05(木) 09:00:18.92そのうちに投資向けのアパートになった。
ほぼ一年毎にオーナーが替わって、
その度にヒヤヒヤしなから挨拶に行ったんだけど
結局複数所有のオーナーに行き着いた所で
なじみのガス屋いるから・・・で、切替。
ガス屋の本拠は他県で、全て委託しているらしい。
代金のバックもあるみたいな説明もあった。
0189名無電力14001
2012/01/05(木) 09:55:34.92検知器故障なので困っています。今までは
併用で「台所洗剤を希釈したもの」を使用。
候補は下記の通りです。先輩方教えて下さい
1 モンジュ液
2 有名ブランド リークチェックスプレー
3 市販洗剤希釈の自作スプレー
0190名無電力14001
2012/01/05(木) 10:06:26.86AC表示で良くメーター遮断しやがる。
警報機連動してやれば有る程度延長可能
なのは承知しているが。今のメーターも
端子にLEDかませれば認識するのか?
0191名無電力14001
2012/01/05(木) 11:11:07.42ところで、Sメーターって2時間で遮断じゃなかったっけ?
ストーブつけっぱなしで寝てしまったけど朝までついてた。
ファンヒーターなら使用量が変化するからわかるけど
ストーブつけっぱなしでついてたとこ見るとコンロも
止まらないんじゃないか?
0192名無電力14001
2012/01/05(木) 12:01:24.561のモンジュ液ってなんだ?そんなのしらんぞw
洗剤希釈が一番安くていいでしょ。
だけど外なら液をバンバンかけてもいいけどビルトインコンロの交換時だと
周りを液だらけにするわけにいかないからリークチェックスプレーかな。
洗剤希釈の容器は倒れるとこぼれるし。
0193名無電力14001
2012/01/05(木) 16:28:14.03検知器が一番なんだけど
去年盗まれた、とほほ。
0194名無電力14001
2012/01/06(金) 07:08:03.79コンロで2時間、給湯器だと40分程度で遮断されるはず。
連続して流れた体積の合計量で遮断すると認識しているが。
遮断されないのであれば、ストーブ有り設定にしてあるんじゃないのか。
簡易設定気があれば、簡単にできる。
ボタンでも出来たかな。
>>193
検知器盗まれたのか・・・。
そんなもん盗む奴がいるのか・・。
立ち入りまでには買わないといかんな。
0195名無電力14001
2012/01/06(金) 12:18:19.36いや、ノーマル設定のままなんだが8時間もストーブ付きっぱなしだった。
体積もだけど一定の消費量のまま変化なく長時間つきっぱなしで
止まるんじゃなかったっけか?
0196名無電力14001
2012/01/06(金) 16:50:13.27電動工具多数、給湯器、エアコン室外機等々。
と思えば、何故か近所の有名リサイクルショップの
電動工具コーナーが盛り上がってるんだが、
そんなに代替とか廃業する人いるのか、
猜疑心で一杯なんだけど・・・。
基本的には電動工具って壊れるまで使うよな、
これ気にいらねえってリサイクルショップに出さないよな。
0197名無電力14001
2012/01/06(金) 19:30:19.280198名無電力14001
2012/01/06(金) 19:58:21.070199名無電力14001
2012/01/07(土) 16:41:13.685ヶ月後、長男だけ戻ってきて使いたいと言うので容器つけて開栓した。
すると給湯器が動かない。16年使った給湯器だったので、
定価の40%で交換しますから、とカタログを渡して帰ったら、
あとで電話がかかってきて、「オール電化にします」て、
一人で住んで、コンロ使えるのにIHとエコキュートに交換するとか・・・
まあ、俺の営業が下手すぎなんだな、と一人落ち込んでる。
0201名無電力14001
2012/01/07(土) 20:39:31.38簡易設定器があればできる?
使用時間延長設定と拡張設定で頭が
交錯してます。警報機連動なら一番
良いと思いますが、未接続でも暖房器具
使用時、6時間位遮断しない良い方法有りますか?
無論、安全機能確保の観点から外れているのは
分かっていますが現場では苦労していますので・・・
0202名無電力14001
2012/01/07(土) 22:04:09.69「独居老人宅の保安確保」です。
本日、検満メーター交換兼保安点検に訪問。4年ぶり。
使用はCF風呂釜のみ。本日までメーター漏えい無し。
家屋は相当古く排気筒は逆風止以降損傷多し。居住者は90歳。
機器も老朽化し、各種安全機器も進化したがヒューマンエラーは
回避できないと判断し、2ヶ月後にガス解約とし、本人了承。
縮小な業界故に流出は痛いが事故発生で自社が窮地に陥ると
今後に影響するのでこの様に判断した私は正しいのでしょうか?
ちなみに都市ガス併用でコンロのみ。ヒューズコック無しで
未使用の炊飯器と三叉で接続されていました。
0203名無電力14001
2012/01/07(土) 22:08:27.22事故が起きてからでは、遅いから。
ガス栓から茶の間までの長いゴムホースが売ってないから、
水道ホースを使うような連中だぞ。
0204名無電力14001
2012/01/07(土) 22:44:48.94アバウトすぎる。敷地内はユーザー負担と
ばかりに不適合だけサインしてなしのつぶて。
保安検査表はプロパンの方が明瞭だよ
0205名無電力14001
2012/01/07(土) 23:20:16.820206名無電力14001
2012/01/08(日) 16:28:22.540207名無電力14001
2012/01/08(日) 20:06:08.83夜のクレーム処理とかも従業員と当番制でやってる?
0208名無電力14001
2012/01/08(日) 22:58:50.760209名無電力14001
2012/01/09(月) 22:23:18.030210名無電力14001
2012/01/10(火) 13:41:38.19盗難に注意しよう!!
0211名無電力14001
2012/01/10(火) 14:11:40.78給湯器がパイプシャフトに入ってれば凍結することはほとんどない。
寒い地方は大変だな。
0214名無電力14001
2012/01/10(火) 21:34:04.14現状、狭い場所=コーナーレンチ。それ以外はストレート
の従来から有るタイプで配管しています。
コーナーレンチとストレートタイプの
メリットとデメリットを教えて下さい。
0216名無電力14001
2012/01/11(水) 08:54:51.97メリットとデメリットなんてないでしょ。
その場所で使いやすいのを使えばいい。
配管2年もやっててわからないのかい。
それに2年目なんだから初心者って言うのはおかしいだろ。
初心者って言えるのは3ヶ月くらいまでだ。
0218名無電力14001
2012/01/11(水) 21:37:07.56他必要図面と工程表が即座に出せない建築屋って
相当いい加減なのかと。見積・請求・支払は建築屋だけど
後々、当社がバカを見そうで心配なのですが。
工程表未作成な建築屋ってあるんだろうか?
現実に今直面しているのだが。協力業者も不審気味。
後々トラブルになりそうだから撤退しようか検討中。
ガス機器は設備屋支給、うちは配管とガス使用契約。
様々な建築屋いるかと思うけど皆様どう思いますか?
0219名無電力14001
2012/01/11(水) 21:50:58.130220名無電力14001
2012/01/11(水) 23:09:49.27今までに新築物件の数をこなしてないの?
大手のハウスメーカーでもガス工事の期間なんてないでしょ。
現場の進捗にこっちが合わせて工事するものだけど。
アパート物件なんか各部屋で建築職人の進め方が違うから工程表なんて
あてにならないし。
0221名無電力14001
2012/01/12(木) 07:29:07.960222名無電力14001
2012/01/12(木) 13:55:02.73いい条件だね。
万一でも配管だけならいいじゃない。
ボンベ庫なんかあると面倒だけど。
0223名無電力14001
2012/01/12(木) 19:07:12.26ほんと職人が部屋ごとにバラバラに進めてくれるから毎日見に行く。
現場が忙しくなると1日に2回くらい見に行って打ち合わせしないと
現場が先に進んでいってしまうからな。
0224名無電力14001
2012/01/12(木) 21:07:03.840226名無電力14001
2012/01/13(金) 17:53:26.81組合の新年会があるんだが、普段盗った盗られたの
相手のガス屋が来る集まりにどういう顔して行けば
いいんですか?
0227名無電力14001
2012/01/13(金) 18:36:18.99へこへこいくといい
0228名無電力14001
2012/01/13(金) 18:38:24.29きっと仲良くなれば、今よりも取った取られたは少なくなるよ。
今よりも!だからね。
知らん奴なら平気な顔して取れるけど、仲良くなると少しは遠慮ってものが出てくるだろうよ。
それでも強引に取るところは・・・・徹底的に取るしかないだろ
0229名無電力14001
2012/01/15(日) 13:45:19.13遅レスですまない。
簡易設定機で簡単にできるはずだけど。
DAアダプタか警報連動にして拡張2設定にするのが良いんだろうか。
普通に、ストーブ有設定だけではあかんのかな。
ちなみにうちは、盗用Gメータだけど。
そんなにメーター間で違いはないだろう。
液晶に設定状態が表示されるらしいから、
リコーを使ってみたいな・・・。
0230名無電力14001
2012/01/18(水) 22:00:52.70小さな販売店は実施しているのでしょうか?
知り合い紹介で勤め始めて点検連絡取ると
「今まで無かった、詐欺?」等の疑心暗鬼の顧客。
ランダムに漏れ点検だけに行くも点検口も無し。
ガスメーターはいつの時代の物かと思う様なもので唖然。
後々保安の部分で自分に責任転嫁されそうなので本日にて
退職しました。こんなプロパン業者ってあるんだろうか?
0231名無電力14001
2012/01/18(水) 23:51:03.29メーターがいつのものかってのはちょっと大丈夫か?
とはいえこのまえ某温泉地に行ったらそこの街のガス屋
メーターは換えてるみたいだが調整器の期限95年とか
あっちこっちで見かけた。
調整器くらい安いんだから替えたらいいのに。
0232名無電力14001
2012/01/18(水) 23:52:02.78メーターの期限も守ってますよ
規模の大小よりも経営者の意識の問題だな
0233名無電力14001
2012/01/19(木) 08:14:17.990235名無電力14001
2012/01/19(木) 19:25:41.210236名無電力14001
2012/01/19(木) 21:12:25.59物は交換するがそれ以外はABR発報まで
使う事多い。でもF社の自切は突然、予備側への切替
不能になったり、チェック窓が破損して無いものはそこから
微量にモレてるから要注意だね。年末年始にこりた
0237名無電力14001
2012/01/19(木) 22:06:19.85ボンベを取り替えようとレバー切り替えて空ボンベを外したら壮大に逆流。
指で止めて急いで充ボンベにねじ込まなきゃならん。
多量に出なくても微妙に逆流してるのもあるし。
チェック窓が破損してるのは20年以上たってるからさすがに取り換えたら。
0238名無電力14001
2012/01/20(金) 08:22:49.30あまりに酷くてめげてしまったのだな。
私も、海岸沿いに工事に行くことがあって
○○金属だったかな?、ガス屋なのかどうかわからない様な
社名の入った20s容器で、明らかに質量売りになっている家が
数件見えたので、ビックリしたことがある。
メーターは、マイコンなど無関係な20年くらい前のが
錆錆になって申し訳程度についてた。怖いね。
うちは自主点検してるけど、メーターはしっかり期限守って
交換してるし、点検も4年に1回まわってるね。
調整器というか自切は、期限過ぎてるのがちょっとあるかな。
夏場の天気が良い暇な時に、チマチマ回ってるんだけど。
点検口が無い所は、真面目に屋外に取り付けしたりと
やりやすい様に改善している。
中に入られるの嫌がる奥さんも少なくないので、大変だけど。
焦らずボチボチやり続けるしかないね。
F社ってどこだろ。
K社とR社しか使ったこと無いのだ ><
Y社ってのもあったか。
0239名無電力14001
2012/01/20(金) 08:24:33.100240名無電力14001
2012/01/20(金) 09:40:35.14K社・F社・Y社・I社の4社がメジャーな所だが
現在はI社に統一して交換実施中。卸に見積しても
若干易いし、ラインナップも広い。機能的にはどこも
大差ないのだろうけど耐久性と故障頻度の少なさで判断したら
Y社かと個人的に思うのだが。皆さんどうでしょう?
0241名無電力14001
2012/01/20(金) 09:53:58.87卸が安くなるメーカーを売り込みに来たのを買ってるから。
そんなに大きく値段はかわらないけどな。
10年できっちり替えてればどのメーカーも耐久性は変わらないでしょ。
それ以上は使ってみないとわからないし。
オレは20年先はガス屋をやってないから交換するのはあと1回だw
0242名無電力14001
2012/01/20(金) 17:55:32.96残り500件で従業員2人かかえて
あと10年もつかわからんわ。
0243名無電力14001
2012/01/20(金) 17:58:54.400244名無電力14001
2012/01/20(金) 17:59:03.87ウチは300軒強で実質従業員0で一人で回してる。
正直休みが取れないのがキツイがどんどん顧客が
減る中、人なんて雇う余裕ない。
あと、10年が潮時だと思ってる。
0245名無電力14001
2012/01/20(金) 18:01:53.320248名無電力14001
2012/01/20(金) 20:51:15.23配送は委託して、検針はハンディ導入して自分でやる
もしくはバイトを雇えば安くつくんじゃないかい?
ウチは一切配送はやってないよ。
0249名無電力14001
2012/01/20(金) 21:24:29.952人雇えば給料が安くても年間500万円以上の経費かかるでしょ。
田舎では500軒で2人も雇ったら大赤字だ。
うちは配送は委託、検針をパートにやってもらってるけどその経費を
払うくらいならなんとか利益を出せる。
0251名無電力14001
2012/01/25(水) 17:08:27.75明日やだな
0252名無電力14001
2012/01/25(水) 18:47:07.69ひましに暇になっていくし
やめたいなあ。
だがやめづらいんだよな。
0254名無電力14001
2012/01/25(水) 21:00:08.940256名無電力14001
2012/01/26(木) 09:12:39.48だけど総額で25万としてもボーナス含めて年収300万ちょっとだからな。
多いとは言えない。これから給料が増える可能性はないだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています