中国電力-アトムがなくても儲けてます〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無電力14001
2012/06/24(日) 00:13:07.74正しい考え方はどれか。
@業務用パソコンの不正(私的)利用になるが、情報漏えいにはあたらない。
A業務情報の送信であり不正利用にはならないし、情報漏えいにもあたらない。
B個人パソコン見たいなら、勤務時間外に見ればよく、行為そのものがサボリにあたる。
C業務用パソコンの不正(私的)利用であり、情報漏えいである。
Dそんなメールを気にすることが無駄である。無駄なことを考えるのは服務規程違反だ。
E業務パソコンの使用は業務だけに認められる。業務パソコンから個人パソコンにメール
することも、勤務時間外にインターネットを閲覧することも私的利用であり、休憩時間中
も含めて認められない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています