公表された報道資料や退職の回章を社員の個人パソコンにメール送信することに関して、
正しい考え方はどれか。

 @業務用パソコンの不正(私的)利用になるが、情報漏えいにはあたらない。
 A業務情報の送信であり不正利用にはならないし、情報漏えいにもあたらない。
 B個人パソコン見たいなら、勤務時間外に見ればよく、行為そのものがサボリにあたる。
 C業務用パソコンの不正(私的)利用であり、情報漏えいである。
 Dそんなメールを気にすることが無駄である。無駄なことを考えるのは服務規程違反だ。
 E業務パソコンの使用は業務だけに認められる。業務パソコンから個人パソコンにメール
  することも、勤務時間外にインターネットを閲覧することも私的利用であり、休憩時間中
  も含めて認められない。