トップページatom
981コメント533KB

中国電力-アトムがなくても儲けてます〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/12/07(水) 23:03:23.22
先人の先見の明により原子力が少なかったので予備率いっぱい。
関西や九州の電力安定供給にも貢献する立派な会社。
リストラはない。働かなくていい。考えなくてもいい。立派な経営者。
社員の方々。会社への賞賛を書き込みモチベーション向上だ。
0610名無電力140012012/06/17(日) 19:33:12.48
>>609
609のような人間が世の中を汚す張本人である。

このたった8行に、こいつの醜悪な人間性が、ものの見事に表現されている。

通常の人格では、このようなきたない文書は書けない。

人間というよりも、毛虫以下だと言っておこう。
0611名無電力140012012/06/17(日) 23:17:57.28
社長にも副社長にも
官邸に座り込むくらいの
気概とか情熱が欲しいね

それと節電でエアコンや
エレベーター切る
よりも
しなくても良い時間外手
当目的の時間外勤務を
切ってほしい。
0612名無電力140012012/06/17(日) 23:21:56.03
今後の再稼動計画は以下のとおり。

北海道電力泊原発(北海道)
九州電力川内原発(鹿児島県)
北陸電力志賀原発(石川県)
四国電力伊方原発(愛媛県)

島根は計画外いや想定外。

需給から検討すると再稼動はない。
0613名無電力140012012/06/17(日) 23:33:25.32
当社の時間外勤務管理はボロボロです。
上長、所属長の指示がない、もちろん、時間外で行う必要が無い。
だけど部下が勝手に残って時間外手当を稼ぐのです。
終礼時に残業申告せずに、パソコンの電源切らずに、適当に過ごして時間外手当を稼ぐ。
無駄な経費です、料金値上げを申請できるはずもない。
0614名無電力140012012/06/18(月) 12:23:33.15
百島にメガソーラー設置へttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005785101.html
尾道市沖の百島で、島の土地の一部を所有する男性が新たに企業を立ち上げて大規模な太陽光発電施設
「メガソーラー」を建設することになりました。
電力の販売を目的としたメガソーラーが離島に建設されるのは全国で初めてだということです。
メガソーラーが建設されるのは、尾道市沖の百島北部にあるおよそ3ヘクタールの塩田跡地です。
尾道市などによりますと、この土地は幼い頃に島で暮らし現在は東京に住んでいる70代の男性と尾道市が所有して
いて、市の土地については男性がメガソーラーを運営するために新たに設立する会社に有償で貸し出されます。
メガソーラーの建設工事は早ければことし9月に始まり来年春の完成を目指すことになっていて、最大出力は1点
5メガワットと、一般家庭450世帯分の電力をまかなえる規模になります。
発電した電力は中国電力に販売される予定で、尾道市によりますと、電力の販売を目的としたメガソーラーが離島に
建設されるのは全国で初めてだということです。
0615名無電力140012012/06/18(月) 19:31:23.49

>>610

投稿者は、流川に敏感に反応している。どうも中電労組の人間のようだな、
会社に飼われた「ゴルフ社畜ども」だろう。

この際、言わせてもらおう。お願いだから、組合費を20%下げてくれ。
残業しないので、給料は、日々の生活費で全部飛んでいる。

東電社員のような高給取りではない、貯蓄や備蓄は到底達成できない
現状なんだ。
0616名無電力140012012/06/18(月) 21:44:08.42
節電要請しといて夜遊びしまくってんじゃねーよ中電社員!!
謹慎しとけや!!
0617名無電力140012012/06/18(月) 23:02:23.33
島根は 定検と工事中

おおいとは違うよ。

テストもまだだし。

0618名無電力140012012/06/19(火) 07:19:47.29
市長に賛成だ。
原発は国営にしよう。
所長は枝野か菅で頼む。
0619名無電力140012012/06/19(火) 07:34:50.06
枝野は絶対ダメ海外に原発輸出にのりだして、ブーイング出てるんだから
0620名無電力140012012/06/19(火) 12:12:27.57
バイオマス発電所建設へttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025915701.html
木くずや廃材などを燃やすバイオマス発電による電力の買い取り価格が18日正式に決まりました。これを受けて林業
や製材業が盛んな岡山県真庭市で買い取り価格が高い林業の間伐材や製材で出た木くずだけを燃やす全国でも最大
規模のバイオマス発電所の建設が計画されていることがわかりました。バイオマス発電で発電された電力は太陽光
発電や風力発電などとともに来月から電力会社が買い取る対象となり国は18日買い取り価格を正式に決めました。
バイオマス発電の買い取り価格は5段階に分けられ▼建築廃材を用いた発電は、低く設定された一方、▼林業の間伐
材や製材で出た木くずなどを用いた発電では、林業の活性化をはかるため、廃材の1点8倍から2点5倍と高く設定さ
れました。
これを受けて真庭市内の製材所や森林組合が林業の活性化を図ろうと、買い取り価格が高い木材や木くずだけを用い
る専用のバイオマス発電所を建設する計画を進めていることがわかりました。
製材所や森林組合でつくる協同組合などによりますと、計画では発電所の出力は一般家庭の1700世帯から3400世
帯分にあたり同じタイプの発電所としては、全国でも最大規模となる見通しだということです。
今後は発電に用いる木材の調達先を検討して発電所の規模などを決め、2年後をめどに発電を開始したいとしています。
0621名無電力140012012/06/19(火) 18:31:40.07
真庭のバイオマスは事業してるけどこちらのバイオマスは成果なし
全てはMGの我儘放題が原因だよ年なのに居残っちゃってなんだよ
0622名無電力140012012/06/19(火) 18:38:37.77
米国をみてみたら、石油メジャーが再エネ、天然ガスの3本柱経営にシフト

日本は原発一辺倒の一本足打法www

でも当社の経営者は偉い

中電は両方とも原発比率が低い健全経営だよね〜
0623名無電力140012012/06/20(水) 18:17:52.48
「想定外 驚き装い 責任逃れ」

東電社内事故調が報告書 「原因は想定外の津波」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062001001558.html

事故原因については「想定した高さを上回る津波の発生」とし、従来の主張を繰り返した。

調査には外部の専門家による検証委員会も設けられていたが、東電は「調査過程で意見を聞いた」として、報告書には検証内容を具体的に盛り込まず、調査の客観性、妥当性に疑問を残した。
0624名無電力140012012/06/20(水) 23:55:57.84
正確には「他者から想定を要請されたが、経営上の理由から想定外と経営判断した」ではないか。

なので、経営判断の誤りである。

ただし、政府・行政からの「想定外と言いなさい」という圧力が、経営者にあったことは想定できるので、経営者は率直に述べてもよい。
0625お客様本部万歳2012/06/20(水) 23:59:35.04
節電の必要が無い。撤回しなさい。原子力停止でも電力に余裕がある当社だからこそ。
国民の為にオール電化推進、電力使用推進の方針を株主総会で鮮明に打ち出そう。
0626名無電力140012012/06/21(木) 05:03:32.66
島根原発、想定超える揺れの恐れ 中国電に見直し指示
http://www.asahi.com/national/update/0619/TKY201206190489.html

経済産業省原子力安全・保安院は19日、中国電力島根原発(松江市)について、想定を超える地震が起きて
原発の重要機器に影響を与える恐れがあるとして、想定を見直すように中国電力に指示した。

※宍道断層
0627名無電力140012012/06/21(木) 06:14:59.19
>>624
逆だよ、「想定外」というのは「想定した範囲=想定値」が間違っていたと言うこと。
つまり、自分たちが悪いんじゃなくて想定値が間違っていた=国が悪い って言ってるのw
0628名無電力140012012/06/21(木) 18:28:56.52
原子力の話題が流行りですが…。

社内メールを休日に自宅で見るために、個人のPCにメール転送している
管理職の方がいらっしゃいます。
管理職としては鏡と言うべき方ですが、社内情報の漏洩みたいなものです。
何故か取り締まられません。

こんなことでいいのでしょうか。

0629名無電力140012012/06/21(木) 18:34:32.84
節電方法といえば、代表的なのは「エアコンを消すこと」だが、
この試算によれば、エアコン1台を止めることで期待できる
節電効果(1時間あたりの消費電力)は130W。
対して液晶テレビを1台消すと220Wが節電できる。
つまり、テレビやパソコンを消すことによる節電効果はエアコンの約1.7倍
にもなるのである。
このことを、中国電力はなぜかPRしない。
中国電力は「節電のため、テレビを消しましょう。」と大々的にPRすべきです。
自らも夏のピーク時の2時間くらいは社員のPCを使わないくらいしないと。
エアコンを切ると、熱中症で死ぬ人が出ますが、
テレビやPCを切っても、誰も死にません。

0630名無電力140012012/06/21(木) 18:49:15.21
社外メールの添付ファイルを監視するようになった

その後の手口は巧妙だ

添付ファイル

会社USB

個人ノートパソコン

個人スマートフォン

メール転送設定していた管理職の多くがこのパターン
0631名無電力140012012/06/21(木) 19:07:57.91
日本の管理職のオッサンに危機管理能力あるわけ無いだろ。
楽して金稼げればいいだけw
原発なんて制御できるわけないw

0632名無電力140012012/06/21(木) 21:56:32.86
セキリュティ強化、情報漏えい…ウィルスチェツク、小型記憶媒体管理
共有ファイルは限定、限定だ、、、全く効率化になんかなってない
PCは遅くなるばかり、大容量のデータは送れない、見れない
デスクの旧式で低能力PCでしか仕事するだと
USBからSDカードまで鍵を開けて、紙の記録簿にボールペンで記入して
管理者の押印だ、データ消してまたハンコ、鍵を開けてまた閉めて…
データ消去を管理者は確認しろだ、外部メールの全てを管理者は開いて確認
消耗品台帳にソフト台帳にPC台帳…ハンコは増える
一つの機器を何枚もの台帳で管理する
こんなだから個人PCと個人のUSB、個人のネットワークで仕事して
後からデスクのPCへメールして社内処理、サービス残業だけど証拠が残らないから
サービス残業申請もできん
さらに自己啓発に会社のPCもメールは使うな、でも業績目標だから必ず自己啓発しろ
突き詰めると、会社以外で会社機器を使わないで仕事しろということだ
教育は、コンサルと役人上がりの講演会以外は全て無償の自己啓発にしろ
全てはコストダウンかよ
IT活用だの人材育成だの効率的な業務だとかお前達にいわれたくないよ




0633名無電力140012012/06/21(木) 22:06:04.14
サービス残業地獄だ
0634いまさらですけど2012/06/21(木) 22:15:45.37
パソコン
ワード
エクセル
パワーポイント
メール
ITワークスタイル


確かに清書する時間とか、計算する時間は短くなった
メールで移送時間も減った
どれもこれも新入社員か若手社員の仕事
かわりに
管理、管理、パスワード
ハンコ、押印の数は増えた
ワークフローのボタンの数も増えた
調査懸案も増える
報告も増える
リスク管理も増える

で経営状況は良くなったか
まるで良くない
費用が減ったか
増える一方

IT活用なんて
パソコンメーカーと
ソフト会社を肥えさせただけ

0635名無電力140012012/06/21(木) 22:22:13.89
ハッキリ言っておきます

貴方が自己啓発したけど業務外のことだから
発揮することがなかったら査定は上がりません

だけど

貴方の上司は費用を使わず手当ても出さず
目標達成で査定があがります

貴方がウィルス感染、情報漏洩すると
貴方の出世はありません

だけど

上司は無関係
情報通信部門は対策費が増えて業者と
おいしい宴会です

わざと感染する対策、漏洩する対策しかしないのです


0636名無電力140012012/06/22(金) 11:33:18.22
大阪ガスが勝央町にソーラー発電ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120621_9
大阪ガスの100%子会社であるガスアンドパワーが、勝央町に太陽光発電所を建設することが明らかになりました。
大阪ガスが21日発表したものです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120621_9.jpg
子会社のガスアンドパワーが新たに太陽光発電所を建設するのは、勝央町黒土の工場跡地1.4ヘクタールです。
工場跡地は大阪ガスグループの社有地で、そこに3822枚の太陽光パネルが設置されます。
発電容量は約0.9メガワットで、1年間に230世帯分の電力量にあたる83万キロワットアワーが発電されるということです。
ガスアンドパワーによりますと、勝央町の太陽光発電所は来年3月31日までに工事を完了し、運転をはじめる予定です。
0637名無電力140012012/06/22(金) 16:44:16.59
業務資料をメールで家のパソコンに送信して家に帰ってサービス残業
したときの証拠書類がないので提出できん
業務資料をUSB経由マイパソコンに移して家に帰ってサービス残業し
たときの証拠書類は何を出せばいいのだろうか
0638FIMIC2012/06/22(金) 19:53:32.75
大崎火力発電所、大崎上島の反対運動すごかったみたいですね。
ちなみに電磁波被害を受けている方はいらっしゃいませんか?
音声送信受けている方いませんか?
0639名無電力140012012/06/22(金) 21:40:49.53
大飯再稼働:撤回求め官邸前でデモ 列は700メートルに
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m040067000c.html

東京・永田町の首相官邸前で22日、関西電力大飯原発の再稼働撤回を
政府に求める抗議行動があった。主催者によると約4万5000人、
警視庁によると約1万1000人が参加。
周辺の歩道を埋め尽くした人が「再稼働反対」と、約2時間にわたって声を上げた。

茨城県土浦市から来たという会社員、
「フェイスブックで今日の活動を知った。核廃棄物の処理方法も決まっていないのに
再稼働するなんてあきれてしまう。黙っていてはいけないと思った」と
参加理由を話した。
0640名無電力140012012/06/22(金) 22:14:31.38
電気料金値上げを庶民にゴリ押ししている一方で・・・

東電:ボーナス支給を事実上、容認…経産省有識者会議
http://mainichi.jp/select/news/20120623k0000m020041000c.html

 東電は福島第1原発事故以降、社員の年収を20%(管理職は25%)削減した。だが、今夏は見送った賞与を今冬以降復活させる方針。その結果、平均年収は12年度の525万円から14年度には573万円に上昇する。

 過去に公的資金を受けたりそなホールディングスや日本航空は、ボーナスを数年間ゼロにした。巨額の公的資金で支援される東電へのボーナス支給を事実上、容認する今回の専門委の判断に、消費者団体などが反発するのは必至だ。
0641名無電力140012012/06/22(金) 22:39:00.16
>>637
家のパソコンを提出しろ。
0642名無電力140012012/06/23(土) 13:06:34.22
電力固定価格買取セミナーttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025864582.html
太陽光や風力など再生可能エネルギーの固定価格買取制度が来月から始まるのを前に、企業の経営者などが制度
について学ぶセミナーが岡山市で開かれました。
再生可能エネルギーの固定価格買取制度は太陽光や風力などで発電された電力を電力会社が固定価格で買い取る
もので来月1日から実施されます。
22日は岡山市北区本町の銀行の支店でこの制度についてのセミナーが開かれ太陽光発電事業への参入を検討して
いる県内の企業の経営者など40人あまりが参加しました。
セミナーでは中国経済産業局の担当者が買い取り価格は毎年度見直され、優遇措置が終わる3年後からは値下がり
する可能性が高いことなどを説明しました。
一方、参加した人からは「事業を始めるためには電気に詳しい技術者を置く必要があるのか」といった質問が出され、
これに対し中国経済産業局の担当者は「発電の規模によっては資格を持った専門家が必要だ」と答えていました。
参加した岡山市の通販会社の経営者は「すでに副業としてはじめている太陽光発電事業を拡大しようと思って参加
しました。買い取り価格を見てチャンスだと思いました」と話していました。
0643名無電力140012012/06/23(土) 16:56:44.91
家のパソコンをサービス残業調査に提出かぁ〜
めんどうだから
とりあえず
メール発信先を調べてくれと業務PCを出すよ
0644名無電力140012012/06/23(土) 17:02:31.40
自宅パソコンにメール送信ねぇ
業務用のデータや文書を送信してると
サービス残業または業務文書の漏洩となる
自己啓発用の資料を送信すると
業務用パソコンの私的使用で業務文書の漏洩になっちゃう
どちらにしてもコンプライアンス違反ってこと
そこまで厳しくするかのもどうかと…
究極は紙しかないな
0645名無電力140012012/06/23(土) 17:07:10.17
メールされた人間ドックの案内を個人パソコンに転送した
けど、これって業務パソコンの私的使用になるのか。
0646名無電力140012012/06/23(土) 17:10:06.49
自己啓発のつもりでマニュアル
をメール送信して自宅PCで読ん
だけど、業務資料の漏洩になる
わけ?
0647名無電力140012012/06/23(土) 17:21:53.58
>>646 それは情報漏洩行為とサービス残業の両方だけど、今回の調査で申告しろ。
>>645 それは私的使用だから代金払え。それと勤務中にメールしたから勤務時間を再申請しろ。
>>637 マイPCを提出しろ。だけど、勤務中にホントに仕事してるのか。

人間ドック、退職回章・・・部活、自己啓発サークルなど、
これらは業務ではないので、業務PCを使うな。
0648名無電力140012012/06/23(土) 17:27:25.76
会社に来て、PCでインターネット見たら

これは業務ですか

それとも業務PCの不正(私的)使用か

だれか教えて

会社メールを個人PCに転送したら

これは業務ですか

それとも業務PCの不正(私的)使用か

だれか教えて

サービス残業調査に間に合うように頼むね
0649解釈しますと2012/06/23(土) 17:49:44.38
PCで勤務時間外に業務内の情報を得るためにインターネットを閲覧すると時間外労働となる。
PCで勤務時間内でも外でも業務外の情報を得るためにインターネットを閲覧すると業務PCの不正利用となる。
会社メールを個人PCに転送すると情報漏えい行為となる。
会社メールを個人PCに転送して勤務時間外に読むと情報漏えいでかつ時間外労働となる。

0650名無電力140012012/06/23(土) 23:57:38.06
サービス残業調査を真面目に取り組むと、様々な問題が当社にあることが理解できます。
あまり問題を掘り下げると収集がつかなくなります。特にメール発信は特別です。
業務用PCを社員一人一台としたときあるリスクに誰も責任がとれないので、弱い立場の
社員に守れないルール、守らないルールを押し付けているだけでしょう。
自己啓発の為の資料を個人PCにメールすると私的不正利用で情報漏えいだし、業務の
ために個人PCにメールしても情報漏洩とサービス残業です。
でもメールするでしょう。そんな社員の弱みを前提にしたルールなんです。
ルールで縛らず、物理的にロックすればよいはずですが、会社はしません。
コストが増えるからと、サービス残業がなくなっちゃうからです。 理不尽な社会なんですね。
0651名無電力140012012/06/24(日) 00:13:07.74
公表された報道資料や退職の回章を社員の個人パソコンにメール送信することに関して、
正しい考え方はどれか。

 @業務用パソコンの不正(私的)利用になるが、情報漏えいにはあたらない。
 A業務情報の送信であり不正利用にはならないし、情報漏えいにもあたらない。
 B個人パソコン見たいなら、勤務時間外に見ればよく、行為そのものがサボリにあたる。
 C業務用パソコンの不正(私的)利用であり、情報漏えいである。
 Dそんなメールを気にすることが無駄である。無駄なことを考えるのは服務規程違反だ。
 E業務パソコンの使用は業務だけに認められる。業務パソコンから個人パソコンにメール
  することも、勤務時間外にインターネットを閲覧することも私的利用であり、休憩時間中
  も含めて認められない。
0652名無電力140012012/06/24(日) 00:15:06.53
何年か前だけどゴルフの出来ない執行役員が毎週半日会社を抜けて
1年以上練習に行ってた。
給料もらって勤務中にゴルフ練習にいってるなんて普通の会社なら無理。
体質が変わるのは期待できないし・・
原発稼動させてもコスト還元せずに役員の遊びに使うなんていうのを
改めてもらわないと。供給力不足を大義名分にして儲けようと原発稼動を
進めてると思われても仕方ない。
0653名無電力140012012/06/24(日) 00:19:51.51
何年か前に情報の方が
家に連絡する時はパソコンでなく携帯でね
と言っていた
パソコンでも携帯でも勤務中にすることで
はないのに
と思ったけど言えなかった
この社員って何が言いたいのかなと思った
0654名無電力140012012/06/24(日) 08:24:10.07
>>652
役員はゴルフも業務。
ゴルフ場へも社有車で行って、
料金も会社持ち。
お前も出世して、会社の金で
ゴルフに行け。
0655FIMIC2012/06/24(日) 09:49:07.67
吉名とか。。
0656名無電力140012012/06/24(日) 11:28:59.07
>>654

お金持ちで高学歴、社会的地位も高い「勝ち組」ほど、ルールを守らず反倫理的な振る舞いをする――。
米国とカナダの研究チームが、延べ約1千人を対象にした7種類の実験と調査から、こう結論づけた。
http://www.asahi.com/science/update/0228/TKY201202270655.html

自分達の欲や保身の為に、都合の良いルール解釈をする傾向が強い。
0657名無電力140012012/06/24(日) 16:36:47.26
浜岡はアホ菅の一声で停止になったと言われているが、天の声(米国防総省)が有ったと言われている。
横須賀米第七艦隊母港だけは絶対に汚染させるな!とのお達しと言う噂がある。
大飯はそんな事なかった。
震災後も定期点検開始までの期間運転し続けた。
つまり途中で止めろと言われなかった。
深刻度が違うのだ。
浜岡は何やかやで途中で停止させられた原発だ。
福島の二の舞は絶対に避けるべく命題が与えられたようなものだ。
非常用電源の位置も見直され、二次冷却用海水取込ポンプも津波対策を施し、そして防潮堤の嵩上げ工事・・・
初めから福島同等の津波対策が必須だと命題を突きつけられた為に、それを実行するより道はなかった。
0658名無電力140012012/06/24(日) 16:45:39.49
>>651

個人のパソコンや携帯に会社パソコンからメール送信
することは禁じられているわけではない。

安否確認メールというメールを会社は堂々と送信して、
返信も受けてるだろ。

メール送信が悪いわけでなく、個人の私用メールが禁
じられているだけ。

だから自己啓発用の資料をメール送信しても問題なし。
業務資料をメールしても問題ない。
自己啓発は時間外手当なしだけど、業務であれば時間
外勤務を申告すれば問題ない。

ただし、勤務時間中に帰宅のための交通情報や天気予
報をインターネットでみるのは不正利用です。
0659名無電力140012012/06/26(火) 18:33:32.04
個人パソコンや個人タブレットで仕事してる人がいるよ
メール送信どころではないでしょうに
それに毎日担当パソコンもって帰ってる人もいる
メール送信禁止なんて絵に描いた餅でしかない
0660名無電力140012012/06/26(火) 23:25:16.30
パソコン問題も株主総会で決着してはどうか

そもそもリスクを考えず
対策に金もかけず
読んでも理解できない適当なルール
しかつくらなかった
情報部門の怠慢の結果でしょう
現実を確認もしないで机上のルールだけ
でセキュリティ対策だのといった
情報部門の無作為がウィルス感染だと思う
0661名無電力140012012/06/27(水) 00:31:41.21
原子力委員長が東電報告書を批判「本質に迫っていない」
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20120626000086

 国の原子力委員会の近藤駿介委員長は26日、東京電力による福島第1原発事故調査の最終報告書について「個別には大変きれいなことが書いてあるが、本質に迫っていない。詰めが甘いし、(安全への)継続的対応を欠いていたという感想を持つ」と厳しく批判した。

 この日の原子力委の定例会議で東電が最終報告書の内容を説明。近藤委員長は「思想的にわれわれは考え方を変えたと説明しないと、国民の信頼を求めるのは難しいのではないか」と指摘し、津波対策や事故対応で自己弁護が目立つ報告書の根本的な姿勢に疑問を呈した。
0662名無電力140012012/06/27(水) 22:49:51.22
東電病院売却決定だろう。
中電病院も売却だな。
赤字補填を電気代でやってることには変わりないものねぇ。
0663名無電力140012012/06/27(水) 22:52:37.85
とうとう当社の知財も認められたのか
執行役員の部長となった
知財報告書で特許庁のご機嫌取り
したことが認められたのだ
所長が経済産業省からの天下りと
いうことが気になるが知財担当も一
人前ということになった
0664名無電力140012012/06/27(水) 22:56:23.17
東電が国有化となったので安心だよね。
これで政府からのバッシングはなくなる。
そのうちに電力庁とか電力省とかできて。
電力業界の勝ちだよ。
0665名無電力140012012/06/27(水) 23:03:24.64
やはり田舎電力の総会でした
0666名無電力140012012/06/27(水) 23:09:55.79
松井三生副社長は「60年運転しても健全性に問題がない。」

安全神話で頭一杯だよ
点検漏れ、機器取替え漏れ…の不祥事も他人事で忘れたか
自分が生きてないと思って大きく、無責任なこと言ってないで
どうせ起動できない原発だから廃炉しよう


0667名無電力140012012/06/28(木) 00:35:14.28
今後新興国経済衰退とともに、LNGほか商品価格の暴落。
火力もコスト安じゃないか!→原発要らないよね、という流れになり、再開、建設は難しくなる気がします。
0668名無電力140012012/06/28(木) 17:41:15.35
>>662
東電病院 稼働率2割でも 一般患者受け入れず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012062702000217.html

東京電力の保有する東京電力病院(東京都新宿区)が、稼働率が低いにもかかわらず、社員やOBの専門病院として一般患者を診療していないことが分かった。

病院の運営には東電からの助成が入っているとみられ、一兆円の公的資金を受けながら、過大な福利厚生施設を維持することに批判も集まりそうだ。

都内にはNTTやJR、東芝といった大企業の病院もあるが、社員に限定せずに一般患者も受け入れている。

猪瀬副知事は「赤字を垂れ流している社員だけの病院をこれからも運営するのか。戦後の医療機関が不足した時代ならまだしも、現在の医療状況をみれば、売却すべきだ」と疑問を呈している。
0669名無電力140012012/06/28(木) 20:09:04.75
>>652
こういう無責任な風評を相変わらず2chに上げるヤツがいる。
それが事実なら、名前の1文字くらい出したらどうだ。
どこかの三文話でも聞きかじったのだろうが、自分の発言に責任を持て!
こんにゃく野郎。
0670名無電力140012012/06/28(木) 21:17:10.16
社畜>>669
なにか喚いているようだが。

日本語でおk。
0671名無電力140012012/06/28(木) 23:03:20.75
島根1号が60年健全なんて
無責任な発言だろう
原子力なくても
電気はあるし
積立金も崩さないでいい
上関はもうどうかんがえても要らない
でも
やはり無責任だろう
0672名無電力140012012/06/28(木) 23:13:05.75
小さな部門ができたり
部門長の数が増えたり
部長は数え切れない
本社の肥大化が止まらない
経営が厳しいと言いながら
このこれだ
経営が厳しいといい
ボーナス下げて
ふくしま産物買え
しまねのチケット買えと社員に…
ほんとに原発は高コストだぜ
大飯稼動で節電しなくてもいいのに
蛍光灯は間引く
だけどLEDは高くても買う
アトム部門も肥大化
元祖不祥事の会長
アトム不祥事の副社長が居座る

0673名無電力140012012/06/29(金) 11:01:29.40
錦海塩田跡地にメガソーラー誘致へttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120628_12
活用方法が検討されていた瀬戸内市の錦海塩田跡地について、武久市長は、世界有数の規模となるメガソーラー
発電所の誘致を目指す考えを表明しました。早ければ、来年3月ごろにも事業に着手する予定です。
錦海塩田跡地の活用については、地元住民らによる検討委員会が去年9月から6回にわたって協議を重ね、28日、基本
構想を武久市長に提出しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120628_12.jpg
基本構想では堤防の適切な管理を前提に、「地域の活性化」、「環境の保全」、「文化の振興」という3つの理念を柱と
した塩田跡地の開発を求めています。
基本構想を受けて、瀬戸内市では、電力供給不足の問題が依然として続くことや、来月から再生可能エネルギー特別
措置法の施行で電力の全量買取が始まることなどから、約500ヘクタールの塩田跡地にメガソーラー発電所を誘致
することにしたものです。
瀬戸内市では今後、民間企業などから発電所設置についての基本計画を募集し、順調に行けば、来年3月ごろに事業
に着手したい考えです。
一方、岡山県久米南町では、大規模太陽光発電所いわゆるメガソーラーの建設が始まることになり、起工式が行われました。
この太陽光発電所は、町内の業者が合弁で設立した久米南環境発電が建設するもので、28日は、久米南町山手の
予定地で起工式が行われました。
この発電所は、町が所有する約1ヘクタールの土地を借り受け、1億7千万円をかけて建設するもので、一般家庭約
220世帯分にあたる0.7メガワットを発電します。建設は来月始まり、今年10月の発電開始を目指すことにしています。
0674名無電力140012012/06/29(金) 11:04:35.50
錦海塩田跡地にメガソーラー ohk
瀬戸内市の錦海塩田跡地の活用策について世界有数のメガソーラー発電所を設置する方針が示されました。
周辺住民や有識者で構成された検討委員会が塩田跡地の活用策について基本構想を提出したのを受けて
武久顕也瀬戸内市長が会見で方針を示しました。500ヘクタールに及ぶ錦海塩田跡地は、所有する会社が
倒産したのを受けおととし市が取得し、土地利用について模索していました。市では、広大な土地と日照時間の
長さをメリットとして活かすことができるメガソーラーの設置で、基本構想が掲げる地域の活性化や環境保全など
の基本理念の達成を目指したいとしています。今後企業を公募し11月には選定する予定です。
0675名無電力140012012/06/29(金) 11:08:29.23
塩田跡地にメガソーラー誘致へttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012062806
岡山県瀬戸内市にある広さ500ヘクタールの塩田跡地に、メガソーラー、大規模太陽光発電施設の誘致を目指す方針が
明らかになりました。メガソーラーの候補地に決まったのは、瀬戸内市が所有する500ヘクタールの錦海塩田跡地です。
塩田跡地は、瀬戸内市がおととし、自己破産した民間業者から取得したもので、その活用の目玉としてメガソーラー誘致を
発表したものです。
具体的な規模は決まっていませんが、市の試算によると50メガワットの設備を整備すれば、市内全域の1万5千世帯分の
電力をまかなえます。既に一角で実証実験が行なわれていて、公募で事業者を決める方針です。
瀬戸内市は今年11月をめどに立地事業者を決めたいとしています。
0676名無電力140012012/06/29(金) 11:58:50.25
錦海塩田跡地に太陽光発電所ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023158722.html
かつて塩作りが行われていた瀬戸内市の「錦海塩田」の跡地に市は国内最大級の太陽光発電所の誘致を目指して
いく方針を明らかにしました。
瀬戸内海に面した瀬戸内市の「錦海塩田」の跡地は昭和30年代から40年代にかけて塩作りが行われていた広さ
およそ500ヘクタール土地です。
塩田を所有していた企業が自己破産したことからおととし12月に瀬戸内市が跡地を取得し、去年、その利用法について
地元の住民や学識経験者らでつくる検討委員会に「基本構想」の策定を依頼していました。
28日は検討委員会のメンバーが瀬戸内市役所を訪れ武久顕也市長に対し、▼地域の活性化、▼環境の保全をはかる
などとする基本構想を報告しました。
この構想に基づき武久市長は、「錦海塩田」の跡地に国内最大級の太陽光発電所の誘致を目指していく方針を明らか
にしました。
瀬戸内市では今後、全国から跡地で太陽光発電の事業を行う企業を公募した上で、基本計画を策定し、来年3月の
事業開始を目指していくということです。
瀬戸内市の武久市長は会見の中で、「広大な土地と十分な日照が見込まれる太陽光発電所は、環境に配慮した
これからのまちづくりとして期待が出来る」と話していました。
0677名無電力140012012/06/29(金) 14:12:07.68
危険な原子力のランキングって、島根は大丈夫な方だと思ってたから
下から見て行ったけど、2機とも上位じゃないかよ。
しかも、2号の方が危険だなんて。どうすんだろ。
0678名無電力140012012/06/29(金) 16:15:18.39
http://www.asahi.com/national/update/0629/OSK201206290061.html

 大麻樹脂と乾燥大麻を自宅に隠し持っていたとして、近畿厚生局麻薬取締部神戸分室が

 兵庫県西宮市苦楽園一番町のヨガ講師、山本利華容疑者(48)を大麻取締法違反(所持)容疑で

 現行犯逮捕していたことがわかった。捜査関係者が明らかにした。

 山本容疑者は脱原発運動で知られる俳優の山本太郎さん(37)の姉で、容疑を認めているという。

 捜査関係者によると、山本容疑者は19日、食卓やソファに大麻樹脂約1.7グラム(末端価格1万4千円相当)と

 乾燥大麻約1.5グラム(9千円相当)を隠し持っていた疑いがある。

 「脱原発運動や更年期障害で疲れ、気分を和らげるために使った」と供述しているという。

 吸引用のパイプ約20本も見つかり、常習的に使用していたとみて入手先を調べている。神戸地検は29日、山本容疑者を同罪で起訴する方針だ。

 山本容疑者は兵庫県尼崎市でライブハウスも経営。

 東京電力福島第一原発の事故後、脱原発をテーマにしたライブを開いたり、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に反対するデモに参加したりしていた。
0679名無電力140012012/06/29(金) 18:30:10.94
経営が厳しいとか節電しろとかいろいろ言ってるけど
部長や執行役員は何だか増えてる増えるということはコスト増だし
環境部門なんて部門長がいるのかよと思っていろいろ聞くと
天下りってさ
蛍光灯間引いて節電してたら天下りの部門長ができたってこと
狭い本社に立派で大きな机が並ぶわけです
0680名無電力140012012/06/29(金) 20:28:24.98
>>670
「社畜」という特殊用語は、元D労を追い出された、Y原の使う専門用語の
筈だが、670と652は、ひょっとして本人か。
0681名無電力140012012/06/29(金) 22:26:38.22
大飯再稼働:ネットで集結「反対」…官邸前に人の波
http://mainichi.jp/select/news/20120630k0000m040057000c.html

東京・永田町の首相官邸前で毎週金曜日の夕方行われている大飯原発3、4号機
再稼働への抗議行動が29日、一気に拡大し、人の波が官邸前から霞が関への
車道を埋め尽くした。警察の機動隊も出動し、警戒に当たった。ツイッターや
フェイスブックでの呼び掛けなどで集まった人々は組織化されておらず、デモ行進
はなし。官邸前でひたすら「再稼働反対」と叫ぶのが特徴だ。なぜ、これほど多く
が集まるのか−−。騒然とする官邸周辺を歩いた。
0682名無電力140012012/06/29(金) 23:05:37.69
株主総会後の挨拶回りが続く
こんなことが電気代を下げることになるのか
信頼を得るための挨拶ってなんだ
今まで信頼をお金で買ってきた
寄付、特命発注、CM、広告、アトムバスツアー…
金が電力ブランドなんで
役員や高級管理職が挨拶しても
しなくても信頼にはつながらん
やめとけ
0683名無電力140012012/06/29(金) 23:10:40.24
予言だけど
大飯は不祥事で
止まる

すると当社火力はフル回転
儲かる

希望かな
0684名無電力140012012/06/29(金) 23:40:26.93

 その通りだと思う、あの技量では大飯原発は真夏に緊急停止する。

 関電以外でも、国内の原発の燃料プールは、ほぼ満杯状態に近いらしい。

 遅かれ早かれ、運転継続は出来なくなるだろう。
0685名無電力140012012/06/29(金) 23:53:34.77
原発デモに参加すると左翼から日当1万円もらえるぞ^^
0686名無電力140012012/06/30(土) 15:03:30.50
>>680
何が特殊用語、だ。
誰でも知っとるわい。

このウツケ者。
0687名無電力140012012/06/30(土) 17:39:22.67
国の訓練想定「炉心溶融なし」 原発事故後、「不安増長」と
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012063001000188.html

 東京電力福島第1原発事故後、初となる国の原子力総合防災訓練について、
計画作りを指示された原子力安全基盤機構が「最悪ケースの想定は避ける」として、
福島事故で起きた炉心溶融(メルトダウン)を除外するなどの方針をまとめていた
ことが30日、分かった。

一方で、福島事故で役立たなかった対応拠点施設(オフサイトセンター)が
一定段階から本格的に機能すると想定していた。

福島ではメルトダウンしたのに、それを想定外に。
オフサイトセンターが機能しなかったのに、それも想定外に。
「最悪ケースの想定は避ける」って、全く福島の教訓が生かされてない。
原発関係機関は経験からも学ばない愚者の集まりなの?
それとも、筋金入の詐欺集団?
0688名無電力140012012/06/30(土) 18:08:47.10
つい笑みが
発明なくても
役員なのね
0689名無電力140012012/06/30(土) 18:46:48.14
>>685
それいいね一石二鳥
もともと原発政策に疑問持ってたから
自由なデモなら参加してみようかと思ってた
情報あったら教えてね
0690名無電力140012012/06/30(土) 18:49:50.52
福島原発災害の現実を見ろ
崩れた原発
壊れた生活
まだ懲りないのか
0691 【中国電 - %】 2012/06/30(土) 19:06:31.08
島根再稼働はいつ?
0692名無電力140012012/06/30(土) 22:32:07.85
予備の冷却装置起動できず 福島4号機の燃料プール
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012063001000741.html

東京電力福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置が停止した問題で、東電は30日、予備として設置されている別系統の冷却装置も起動できない状況にあると発表した。
0693名無電力140012012/06/30(土) 23:07:07.19
停電に備えた非常用電源の故障が原因とみられ、予備系統の冷却装置も起動できなかった。


非常用電源なんてあてにならないことを立証している。
0694名無電力140012012/07/01(日) 03:16:19.27
非情電源w
0695名無電力140012012/07/01(日) 10:55:41.49
>>686
「社畜」という言葉は誰でも知っているが、この汚い言葉を実際に使うヤツは
俺の観察では1人しかいない。
やっぱり652、670、686は本人だったのか。
執念深い野郎だな。
0696名無電力140012012/07/01(日) 13:21:19.54
会社や社会システムによる搾取が顕著化してるから
今や社畜も一般化した感じだね。

Google検索結果
社畜 約 1,790,000 件
経団連 約 1,250,000 件
0697名無電力140012012/07/01(日) 13:35:04.16
2chなら社畜使うだろ。アホか
0698名無電力140012012/07/01(日) 13:36:28.14
最近スマホ買って、にちゃん始めたばかりのじーさん乙
0699名無電力140012012/07/01(日) 16:00:50.79
>>697
かなりムキになってるな。
そうやって老醜をさらして一生を終わるのか。
それもお前の人生、いや畜生だ。
勝手にするがええ。
0700名無電力140012012/07/01(日) 16:19:14.61
>>699
社畜はお前
0701名無電力140012012/07/01(日) 17:01:38.62
この会社は全員
社畜だよ
他にあるかい
0702名無電力140012012/07/01(日) 17:13:27.36
>>701
他人を引き込むのはやめーや
○○畜はお前だけじゃー
この欲畜ヤロウ
0703名無電力140012012/07/01(日) 17:34:50.06
Y原って関西にいるやつか?
0704名無電力140012012/07/01(日) 18:02:52.27

>>699、700、701


 既に退職して関係会社に転籍した人間だけど、

 中電の管理職以上と役員は例外なく「社畜」だよ。

 そして、労働組合は社畜の元締めである。

 典型的な例では、あのM井副社長だよ。

 こんな社畜がそのまま居残って、会社の経営を圧迫するんだ。

 こんな簡単なロジックが他の社畜役員に分からないのだから

 何とも不思議と言うか、不気味な組織だよね。

 でもね、今後、自殺者だけはもう沢山、出したくないね。
0705名無電力140012012/07/01(日) 19:20:05.83
がんがれー負けんなよ
0706名無電力140012012/07/02(月) 07:06:12.78
>>704
テメーの能力のなさと人望のなさと怠惰のために、上がれなかった野郎が
「自分以外は社畜」だと?
それは単なる負け犬の遠吠えだ。
転籍先でもあんたは間違いなく役に立っていない。
そして転籍先の経営を圧迫している
0707名無電力140012012/07/02(月) 11:54:13.41
夏の節電期間きょうスタート
政府がこの夏の電力不足対策として決めた節電要請が2日から始まり、中国電力の管内では当面、5パーセント以上
の自主的な節電が求められます。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003244931.html
政府は原発の運転停止に伴うこの夏の電力不足への対策として、電力会社の管内ごとに数値目標を示した節電要請
を2日から始めます。中国電力の管内では、夏場の電力需要をまかなえるだけの供給力が見込まれていますが、電力
不足が懸念される関西や九州に融通する電力を確保するため、猛暑だったおととしとの夏と比べて5パーセント以上の
自主的な節電が求められます。
節電が求められるのは平日の午前9時から午後8時までの間で、中国電力管内が国から節電を要請されるのは石油
危機の際に電力の使用が制限されたケースを除くと初めてです。
節電の数値目標は、関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機の運転が再開されれば緩和されることになっていて、
このうち3号機は7月8日にも通常の運転に戻る見通しで、中国電力管内の節電目標が早い段階で緩和される可能性
もあります。中国電力は「日常生活や経済活動に無理のない範囲で節電に協力してほしい」と話しています。
0708名無電力140012012/07/02(月) 12:24:40.27
>>706
社蓄かもわからないし、そうでないかもしれない。
ただ、そんなに不満ならグループ企業への転籍は断るべきだな。
グループ企業がさほど役に立たないOBを雇い入れるのは、親会社とのコネ目的、なのに役員を社蓄呼ばわりしているようでは全く役立たずだ。
グループ企業に高値で仕事をさせているのも給料の高いOBを雇って欲しいからで、そのギャップに昔から多くの社員が頭を抱えている。
単なる負け犬の遠吠えだというより、企業グループに巣食うガンだな。
0709名無電力140012012/07/02(月) 21:41:42.06
>>703
Y原というのは、20年ほど前、ユニオンを追い出されたバカ幹の
ことじゃないのか。広島にいるはずだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています