actio(アクティオ)

ブント(BUND)は日本の市民団体で元新左翼党派。BUNDとはドイツ語で「同盟」を意味する。
1997年に共産主義者同盟(旧戦旗・共産主義者同盟、日向派または荒派)がブントと改称し誕生した。
その際「ブントのマニフェスト」が発表されて共産主義革命と武装闘争路線を放棄し、自由主義を認めたうえでの社会変革と環境革命が掲げられた。
ワークショップやフィールドワーク、コンサートの開催など、他の新左翼党派には見られない活動をしており、若手の獲得にも成功している。
2008年1月、臨時総会で組織名称を「アクティオ・ネットワーク」に変更。Actioとはラテン語で「活動」を意味する。
アクティオ・ネットワークは、「党派」ではなく、各地域の社会運動団体からなるネットワークであると自己規定している。
なお、公安警察はアクティオ・ネットワークを今なお極左暴力集団とみなしており、アクティオ・ネットワークはこれに抗議している。
2010年5月、総会でアクティオ・ネットワークの組織的解消と一般社団法人アクティオへの移行を決定。
2011年8月、事務所を東京都台東区に移転。


アイリーン・美緒子・スミス
http://actio.gr.jp/2011/07/19171302.html
ハチの干潟 岡田和樹
http://actio.gr.jp/2010/02/17104246.html
映画監督 鎌仲ひとみ
http://actio.gr.jp/2011/04/19114417.html
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章
http://actio.gr.jp/2011/04/21155652.html
祝島自然エネルギー100% 飯田哲也
http://actio.gr.jp/2011/05/20171203.html
ダイドック冒険学校・原康司
http://actio.gr.jp/2010/04/06135247.html
祝島自然エネルギー100%プロジェクト
http://www.iwai100.jp/
祝島島民の会、多田謡子反権力人権賞を受賞
http://tadayoko.net/news/201007s.pdf