それから就職活動を頑張って、地元山口県の会社に内定をもらいましたが、
私にとってその日の説明会は最悪な思い出です。

審査員が若手の社員、午後から何するかの予定すら教えてくれない、
給料についての説明(福利厚生や賞与何ヵ月か)などもほとんどなし

他にも中小企業にたくさん説明会行きましたし、落とされた会社もたくさんあります。
だけど、それだけでは印象は悪くなりません。説明会では熱心に話してくれるし、
説明内容も具体的に色々教えてくれるし、筆記試験を何時までやります とかも事前にHPで説明してあるからです。

ここは、そういうのもなく、何十社も受けた中で 唯一気分が悪くなった会社です。
後日、ネットで調べてみると、3次まで面接があると説明しておきながら、
2次面接でいきなり「実は今日が最終面接です」と平気で言うこともしてきたらしいです。
いったい、学生をなんだと思ってるんでしょうか。