トップページatom
1001コメント242KB

中外テクノスってどうなの? PART10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/11/08(火) 19:45:00.12
大いに語りましょう!

中外テクノスってどうなの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1177518434/
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/atom/1177518434/
中外テクノスってどうなの? (part.2)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1274528657/
http://mimizun.com/log/2ch/atom/1274528657/
中外テクノスってどうなの? (part.3)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284806392/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/atom/1284806392/
中外テクノスってどうなの?Part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304295773/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/atom/1304295773/
中外テクノスってどうなの? (part.4)・・・実質Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304023949/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/atom/1304023949/
中外テクノスってどうなの? (part.6)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1311407439/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/atom/1311407439/
中外テクノスってどうなの? (part.7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1312608415/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/atom/1312608415/
中外テクノスってどうなの?PART5・・・実質Part8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1311431239/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/atom/1311431239/
中外テクノスってどうなの? PART9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1318154907/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/atom/1318154907/

中外テクノス株式会社
http://www.chugai-tec.co.jp/
0261名無電力140012012/05/17(木) 00:33:21.36
>>260
ちょっと待て その話しらんぞ
0262名無電力140012012/05/18(金) 16:27:40.19
>>261
そんなことも知らないの?本当に社員か?
昔、「事故して給料・ボーナスが減るのが嫌なので運転したくありません」。
って言ったつわものがいるらしい。
0263名無電力140012012/05/18(金) 20:02:54.48
中外テクノス 2013新卒採用情報
http://swot.jp/shukatsu/job/shinsotsu/13238/
http://backupurl.com/t46rg2
0264名無電力140012012/05/20(日) 05:20:49.14
おはよう
0265名無電力140012012/05/21(月) 17:49:51.24
あ〜あ
0266名無電力140012012/05/24(木) 07:46:05.97
うちの作業服って安さ第一で安全のことなんか全然考えてないよね。
0267名無電力140012012/05/24(木) 11:36:06.91
はい
0268名無電力140012012/05/25(金) 06:38:57.38
はい
0269名無電力140012012/05/25(金) 18:12:13.06
コンサルきた

業務改善だって!!

自分たちで出来ない、しない管理職は全部替えてしまえ〜!!
それが一番の業務改善だってわからんのかね!!
0270名無電力140012012/05/27(日) 08:13:27.21
>>269
詳しくお願いします。
0271名無電力140012012/05/29(火) 07:04:58.35
説明しろ
0272名無電力140012012/05/30(水) 07:44:07.50
今日も窓用洗剤1本だけ買うのに八木の100円ショップまで行ってくるか!なんて楽な仕事だろう。腰を痛めて良かったぁ。
0273名無電力140012012/05/30(水) 12:15:55.60
〜 Smart Life Engineering 〜
中外テクノス株式会社は、昭和28年の創業以来、着実に成長し続けてきました。
現在では、「廃棄物」「環境」「工業エンジニアリング」などの事業を中心に、
国内のみならず海外にまで事業展開を行っています。
http://www.kankyo-job.net/search/detail/app/8603.html
http://www.peeep.us/36a73a53
0274名無電力140012012/05/31(木) 01:30:16.84
>>273
そんな 高給とりになれない
勤続20年超え

通りますよ。。。
0275名無電力140012012/05/31(木) 07:20:34.62
お疲れ様でした
0276名無電力140012012/06/01(金) 07:37:56.31
可部の1つ手前は気楽でいいな。
0277名無電力140012012/06/02(土) 14:50:59.20
年間休日 114日
0278名無電力140012012/06/03(日) 07:30:29.93
疲れた
0279名無電力140012012/06/04(月) 08:28:43.47
みんな疲れてるよ、いろいろと。
0280名無電力140012012/06/04(月) 15:53:35.88
>>277
社員が950人もいるんだからせめて年間休日は120日くらい欲しいよな!
0281名無電力140012012/06/05(火) 08:38:00.36
何をするにしても書類が多すぎて煩わしい!
0282名無電力140012012/06/05(火) 09:23:00.19
一服
0283名無電力140012012/06/06(水) 00:25:37.40
あれこれ考えて眠れない。
0284名無電力140012012/06/06(水) 09:54:38.62
>>283
> 考えなさんな。
0285名無電力140012012/06/07(木) 07:55:41.66
どんどん働きにくい会社になっていってる。大企業になれば福利厚生や就業形態も変わってくるんだろうけど
従業員が900人以上いるのに中小企業の規格で無理やりやろうとしてるからあちこちにムリがくる。
0286名無電力140012012/06/08(金) 06:18:15.45
鬱になる
0287名無電力140012012/06/09(土) 05:52:43.19
>>285
うむ
0288名無電力140012012/06/10(日) 04:43:18.75
眠れない。
0289名無電力140012012/06/12(火) 07:50:08.75
労基が入るのは会社のせいだろ!しかも何回入ったkもう数えられん!
残業代をケチるのに社員に負担を強いるんじゃなくてちゃんと労基が入らないくらいの制度を作るかきちんと残業払えよ!
タイムカードの押し忘れくらいで書類出したりいちいち言われるのがどれだけめんどくさいか!従業員目線で制度改正をしろ!
0290名無電力140012012/06/12(火) 07:55:42.94
強く同意する ま、同意しない人はいないだろう
0291名無電力140012012/06/14(木) 07:43:13.68
私もあんな豪邸に住みたい。
0292名無電力140012012/06/14(木) 18:14:58.97
書類が多いのは同意だが、毎日することなんだからタイムカード押すくらい忘れるなよw

そろそろボーナス時期だが、ボーナス満額支払えないなら就業時間を短くしてほしい・・・
0293名無電力140012012/06/15(金) 07:52:10.54
就業時間は短くならんだろ。なに考えてんの?
それよりこんな給料であんなボーナスなんなら土曜日を全部休みにしてほしい!
0294名無電力140012012/06/16(土) 07:57:13.93
台風くる?
0295名無電力140012012/06/16(土) 22:28:24.37
http://careerconnection.jp/review/MjEzMzUy-reviewNode.html
0296名無電力140012012/06/18(月) 15:51:38.17
確かに有給消化でもいいから土曜日を休みにしてほしい!
0297名無電力140012012/06/20(水) 07:55:43.46
賛成
0298名無電力140012012/06/20(水) 16:32:22.96
土曜日が全部休みになるわけないじゃん!なんで土曜日出勤がこんなに多くて
有給消化日に充てられてるか分かる?技術が現場仕事で土日とか休日に作業
したら残業扱いになるだろ。土曜日を休みにしたら会社が社員に払う人件費が
増えるから土曜日出勤が1日ですら減るわけがないよ!
0299名無電力140012012/06/20(水) 16:59:46.06
それなら仕方がないなぁー 我慢しよう
0300名無電力140012012/06/21(木) 07:32:45.39
ここで働くよりナマポもらいたい。
0301名無電力140012012/06/21(木) 22:26:39.77
うめたて無くなりましたね
0302名無電力140012012/06/22(金) 09:08:13.65
無駄なことだと学習したんでしょうな
今でも“勧誘”は来てるはず
0303名無電力140012012/06/23(土) 00:58:26.59
audiのホイールよりも安いボーナス
中外商店
0304名無電力140012012/06/24(日) 07:35:25.97
>>303
座布団一枚
0305名無電力140012012/06/26(火) 08:04:49.70
>>300
それはイヤだ
0306名無電力140012012/06/26(火) 08:12:29.78
経営陣に従業員に還元する意思がないのは明らか!だいたい親族経営の会社って
3代目でヤバくなるからウチもそうなりそう・・・ 2代目は苦労知らずの婿養子だし。
0307名無電力140012012/06/27(水) 12:21:12.45
90年代中ごろのボーナスの金額と比べたら涙出てくる。90年代のボーナスも
そこまで良くなかったけど、今はひどすぎる!
0308名無電力140012012/06/28(木) 07:43:38.07
ヤル気ないけど給料日だしそろそろ出勤するか。
0309名無電力140012012/06/28(木) 23:00:16.65
中外商店
ようやく
休憩時間が1時間になる。
経営陣も認めた。
商店からの脱却。
って。
やっぱ商店感覚で1000人近くを
動かしてたのね。
だから、稟議書も数十万で社長稟議。
PC買うのに社長稟議。


0310名無電力140012012/06/29(金) 14:42:16.37
社長もいちいち稟議に目を通してるのかな?
当然、アウディの時も書いたんだろうな!
0311名無電力140012012/07/01(日) 07:24:51.66
今年も半分終わってしまった・・・
0312名無電力140012012/07/02(月) 16:11:25.16
少ないけどボーナスまであとちょっと!
0313名無電力140012012/07/02(月) 22:03:55.94
商店から脱却するのはいいけど、従業員のみんな、覚悟あるの?
結果出さなきゃ、居場所なくすよ?
0314名無電力140012012/07/03(火) 06:16:37.28
>>313
商店脱却で”覚悟”+”結果”+”居場所”
すみませんアホなので詳しく教えて下さい。
お願いします。
0315名無電力140012012/07/03(火) 07:58:19.12
こっちからしてみりゃ、会社の覚悟を知りたいよ!このまま身内商店でいくのか
従業員に還元するのか?いいかっこしはもうやめて欲しい!
0316名無電力140012012/07/03(火) 14:14:21.72
細かいことは言いっこ無しにしませんか。
0317名無電力140012012/07/04(水) 08:25:03.80
細かくないと思うけど。
0318名無電力140012012/07/04(水) 19:29:59.30
民主党じゃないけど、いったんばらばらになるべきだと思う

そうしないと、いずれ潰れる。リスクを負わずにハイリターンを得てるヒトが多すぎ

まっ、俺がヒトを殺めたらそれなりの事情があったとおもってくれ。刺し違え上等。
0319名無電力140012012/07/04(水) 20:06:12.19
>>313
御回答お願いします。
>>318
うちでハイリターン得てる人多すぎって
たとえば。。。
0320名無電力140012012/07/04(水) 20:15:42.46
おいらは三代目には共感しています。あれだけ遅くまで頑張っているんだから。

ただその周囲、三代目が信頼しているヒトたちの行動は期待に応えているのかなと、、、

正直、会社経営≫労働者の生活維持。これだけは明白です。
0321名無電力140012012/07/05(木) 22:14:47.59
>>320
そうですねえ、ジュニアの周りにまともな人を配置できればと思いますね。
会社経営>>労働者の生活維持、なんて普通じゃないの?
そこまで会社は当てにできんと思いますよ。
自分が独立することを想像すればおかしくない話では?
0322名無電力140012012/07/06(金) 13:11:53.88
なんか土曜が祝日・祭日と重なってる場合は金曜か月曜を休みにするってニュースで
やってたけどそれでも年間休日総数は増えないのかね?
0323名無電力140012012/07/06(金) 13:50:32.21
>>322
さすがに今回は増えるのでは?と期待する自分とどうせうちの会社はそのままよ。
って冷めてる自分がいる。
0324名無電力140012012/07/06(金) 22:56:44.27
見直し
休憩時間
通勤手当
地域手当
変化が出てきましたね
ただし
何故
地域手当 5年も!かかるのでしょうか?
0325名無電力140012012/07/07(土) 13:29:10.05
ここって30歳で手取り何万・・・?
0326名無電力140012012/07/07(土) 13:40:21.03
うちみたいに安売りが勝負な会社で、従業員1000人もいたら
労働者の賃金あげてたら経営成り立たないからな
労働者がサビ残したり過酷なことやって手取り少ないから
やっていける会社なわけであって・・・
賃金あげたら仕事とれなくなっちゃうよ!
0327名無電力140012012/07/08(日) 00:32:26.93
ここってボーナスどのくらい出るの?
0328名無電力140012012/07/08(日) 11:58:21.56
>>325
残業ゼロで
手取り18万〜20万
0329名無電力140012012/07/08(日) 12:03:29.62
>>327
平均 額面
50万円台
じゃない
ヒラ(この会社で主任)
差はあるでしょうけど
額面 平均50万円台ってとこでしょうか?
課長 平均70万円台ってとこでしょうか?

意見求む
0330名無電力140012012/07/08(日) 22:02:45.81
年間で100万ってことか
結構いいじゃないか
0331名無電力140012012/07/08(日) 22:35:13.71
思ったよりボーナス悪くないですね
でも管理職の上がり幅がずいぶん小さいね?
0332名無電力140012012/07/09(月) 08:17:36.65
>>330
そんなに出るわけないじゃん!ここ5〜6年は給料よりちょっといいくらいよ!
アウディのせいで!(笑)
0333名無電力140012012/07/10(火) 07:32:48.66
社員の給料・ボーナスを抑えて設備投資ならなんとか分かるけど私利私欲の
アウディとか本当にやめてほしい!
で、322さんの休日日数ですが、増えないんでしょうか?
0334名無電力140012012/07/12(木) 07:28:48.96
労働は美徳だ
0335名無電力140012012/07/12(木) 08:57:26.61
今回は割りとボーナスが良かったから友達と飲みに行ったんだけど、結局恥かいた・・・
0336名無電力140012012/07/13(金) 06:51:55.84
>>335
まぁ今回でやっと同年代の奴と比べれば 1/2位だよ。
友達と飲みに行かなければ 気分良く過ごせたのにね。。。。
まぁ 次の飲み会では、 ”社長の車は何?”
会話で 競ってください。(笑 
0337名無電力140012012/07/13(金) 08:16:22.60
本当、井の中の蛙だよね。私の友達は大企業でもないし、中外の従業員数の
半分くらいの会社に勤めてるけど30過ぎてボーナスが100切ったことないみたい。
給料はそんなに変わらないんだけどね。社長はボロい車に乗って営業社員に
社長より良くて綺麗な車に乗せるらしいよ。
0338名無電力140012012/07/13(金) 22:52:30.58
>>337
ほんとね。。。
従業員数で騙され
就活時に、説明者に騙され
給料のベースUP率で情けなくなり
残業クソ程やっても 友達 以下
ボーナスで 同世代に バカにされ
退職金で落胆。。。。



0339名無電力140012012/07/15(日) 05:37:37.02
涙をこらえてがんばろう!
0340名無電力140012012/07/15(日) 09:55:36.30
来年ここを受けようと思ってるものです!
月給:大学191,200円ってことは

年収=(19万×12ヶ月)+ボーナス(19万×5か月分)=323万
初年度は323万くらいになるってことですよね?

0341名無電力140012012/07/15(日) 11:02:22.54
初年度の夏ボーナスは寸志(3万円くらい)だよ
0342名無電力140012012/07/15(日) 11:42:02.77
>>340
341さんの言うとおり初年度は鼻くそ。
決して、ボーナスの話は友達としない事、
従業員数1/10の会社の1/10以下。
あと、ボーナス計算19万ベースは間違い。
19万の中に、色々手当が含まれている。
ボーナスは本給ベース。
19万から手当諸々で最低6万位引かれた
額が本給です。
そこから、税金引かれて。。。。
あと、本給は年間で2千円位しかUPしませんから
退職金は、社長のAudiより安いから。
良く考えて、就職活動しなさい。
0343名無電力140012012/07/15(日) 20:20:44.61
基本給は13〜14万くらいなの?
それって入社する前に絶対教えてくれないよね・・・?
0344名無電力140012012/07/15(日) 22:14:18.30
>>343
さぁ〜どうでしょう
駄目もとで聞いてみたら
残業なしだと
勤続10年でも
手取りは
アルバイト並み
同期と同じレベルもらおうと思うと
最低でも50〜60Hは残業が必要。
ただし、そんだけ仕事量+技量があればの話だが。。。
0345名無電力140012012/07/16(月) 08:32:36.33
従業員1000人・・・・

一人の給料1万あげたら
1000万円のコスト・・・・

ボーナスを10万増やしたら、
1億円のコスト・・・


逆に従業員の給料を1万減らせば
1000万円の利益!いい車変える
0346名無電力140012012/07/16(月) 18:11:38.72
アウディ乗ってるくらいで、贅沢とかどんだけ貧乏な人達の集まりなの?

見てておもろいわ〜
0347名無電力140012012/07/16(月) 20:15:12.07
http://kanemuratakah.jugem.jp/?day=20120703
0348名無電力140012012/07/16(月) 20:38:14.11
>>346
そう一千万の車が買えないんです。
貧乏って嫌ですね。
面白いところ見つけて良かったですね。
私もあなたの様になりたいです。
しかし出来が悪いので
無理です。


0349名無電力140012012/07/18(水) 16:38:03.48
できがよくてもこの会社じゃ、親族じゃないと裕福にはなれないよ。
0350名無電力140012012/07/18(水) 19:27:59.77
>>346
の方ってかなりの高収入なのですね
一千万級の車が普通って羨ましい。。。。
ちなみに、愛車は何ですかね?
滅茶苦茶 気になるので教えて頂きたく。


0351名無電力140012012/07/19(木) 07:56:00.40
346ではないですが、アウディがどうのこうのとかより経営側が従業員側に
立っていないことの方が辛いと思います。まあ、その典型例がアウディなのかも
しれないけど。
0352名無電力140012012/07/19(木) 23:07:34.80
おーい
>>346
0353名無電力140012012/07/20(金) 17:18:35.11
今日も28℃のセコエアコンで暑いなぁ。社長室のエアコンはついていません。
ってよく言われるけど社長は冷房苦手らしいからね。
0354名無電力140012012/07/22(日) 08:57:37.67
来週もコツコツ働こうか
0355名無電力140012012/07/22(日) 22:13:40.52
年功序列で主任や主査になれる?
0356名無電力140012012/07/23(月) 08:04:39.91
主任にはすぐになれる。
0357名無電力140012012/07/23(月) 16:45:41.67
今日は疲れた。
0358名無電力140012012/07/24(火) 07:57:06.44
今日のJRはエアコンの効きが悪いな。
0359名無電力140012012/07/24(火) 15:08:58.01
社内のほうが効きが悪い!
0360名無電力140012012/07/25(水) 07:56:24.29
そろそろ出勤しよ。給料日までなんとか持ちそう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています