>>877
自然は単純じゃないよ。
自然保護とか勝手に思い込んで打った手は殆ど失敗してるの知ってるでしょ?

岩盤の沈み込みのエネルギを熱源としてマグマが出来てる以上、それから熱を取れば実際にどうなるか判るの?
そりゃシミュレーションなら地球温暖化予測と同じで、2030年に+3℃の予想だって出せるように都合よい結果だけ取り出せるさ

でも、マグマから熱を取り出せばその時点で単純に温度が下がる。
マグマの温度が下がれば岩盤の温度も下がる。
岩盤の温度が下がれば比重も減り沈み速度が増す。
岩盤の流速が増せば、それをエネルギー源にしているマグマはより加熱される。

つまり、マグマから熱を取り出してもそれを補うだけ運動速度が増すだけかもしれないよ

それは結局地震の頻発を招くだけじゃないの?

どういう理屈で地震が減るのかもう少し計算して表現してごらんよ