NHK[クローズアップ2000]より;
高温岩体発電は、米国が石油の水攻掘り技術を応用し1970年代から開発が始まり最終基礎実験中で、実用化に期待。
米国は、高温岩体発電で全消費電力の30%を賄う計画。

電力中央研究所の試算:地下4000mまで利用すれば、国内の総発電設備量の2.5倍、4億kwの資源量。
国内調査;国土0.3%分の有望地域(地下3000m以下)だけで、高温岩体資源は2900万kw(原発30基分)以上と膨大。