>>512
>>>511だが、ネタ39. お陰で、自案の熱計算省力だし確信も増した。
DCHEシステム研究者も、たぶん現在はバイナリー発電を選択だろうな
2重管式の断熱管、既に製造され温泉で使われてんだな(考えれば当然だが)。

室蘭工業大のパイプは、常温水の注入だから底なしだろ(完全なクローズドシステムなら温水のはず)。
直接、高温岩体・貯留層(熱応力破砕帯)に流れ地熱吸収が良いが、不純物の地下水含むから、再注入できないのだろう。

>>513
鋭いな、でも違うみたいだ。
完全なクローズドシステムと書いてある(パイプ構造図、逆循環方式の温度-深さのデーターも裏づけ)。