【高温岩体】地熱発電/地熱エネ5【バイナリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0346名無電力14001
2012/01/24(火) 15:23:12.87A ← B
↑ ↑
D ← C
A:-0.5、B-0.5、C+0.5、D+0.5
A = B
↑ ↑
D = C
A:_0.0、B-1.0、C_0.0、D+1.0、D頂点
A → B
↑ ↑
D → C
A:+0.5、B-0.5、C-0.5、D+0.5
A → B
|| ||
D → C
A:+1.0、B_0.0、C-1.0、D_0.0、起点から一周期後A頂点
A → B
↓ ↓
D → C
ってので分かる?圧力がイコールになった時点での仮想の頂点が中間点にあるってのが分かりにくいかな
これ、まさにモーターの磁界の回転と同じなんだが、二相だから分かりにくいかなあ?三相の方が良いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています