>>323
なんでそこでまた2本に戻るかなあ?
イメージしやすく直列に並べた4本で説明したが、一部を取り出しての直列での説明だと、
結局往復するんだろうって勘違いしてるようだから、4本ならループが作れるからループで説明しただけだよ
分からないなら素直に分からない箇所を言えば説明しやすいんだが、ファビョられるだけだと大変

弁を使うなら楽だが、弁を使いたくない場所で流れを作るなら、位相差で進行波を作らなきゃならないってのを、
どう説明すると分かるんだろうなあ?
弁でなら地下数kmでも流れを作れるってのは思ってるんだね?