一年で3兆円近く増
↓ ↓
▼IEA事務局長:全原発止まれば石油・ガス輸入で毎月2300億円増
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aNBgU_xoeFs0
11月16日(ブルームバーグ):国際エネルギー機関(IEA)のファン・デル・フーフェン事務局長は
都内で会見し、「もし2012年に日本の原子力発電所がすべて止まった場合、
日本の石油と天然ガスの月間輸入金額は30億ドル(約2300億円)の増加になる」との見通しを示した。
東京電力の福島第一原子力発電所の事故以降、定期検査のために停止した原子炉は
検査終了後も運転を再開していない。現在、国内に54基ある原子炉のうち11基だけが運転を続けているが、
このまま運転が見送られた場合、来年4月末までに全てが停止する事態となる。

  今後原発の新設が行われず廃炉が進んだ場合には、日本の天然ガスの輸入額は 35年に800億ドルまで膨らむとの見通しを示すとともに「原発への依存を減らすと、その代償も大きい」と指摘した。

  財務省のデータによると、日本の9月の原油・石油製品・液化天然ガス(LNG)の
輸入額は1兆5360億円だった。10年度のLNG輸入額は3兆5362億円。