再生可能・自然エネルギー総合スレ13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001
2011/10/28(金) 10:21:28.76太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。
◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
【具体的な論点】
1.それぞれのエネルギーの可能な導入量導入可能な時期、課題と解決策など
2.それぞれのエネルギーに適した立地など
3.新エネルギー法案の運用と課題
4.再生可能エネルギー推進の具体的な方法
・・・議論に参加する際には、>>2以下の資料等もご参照ください。
※ 注意
1.原発レスは しない させない 持ち込ませない
このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
2.具体的な議論を
新エネルギー法案も成立したことだし、それなりの資料や論理的思考に基づいたスレ進行をしたいので、
全くの思いつきの「ぼくのかんがえた新えねるぎー」、全くの思い込みの「海洋汚染」単なる電力会社・官僚叩き、
あるいは、バカげた陰謀論などのレスは、ご遠慮ください。
再生可能・自然エネルギー総合スレ12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1317540000/
0967名無電力14001
2011/11/24(木) 15:02:02.41小学校レベルの話でバカにされてそんなに悔しいのか?w
可哀そうに。。。
ほれ。悔しがれw
------------------------------------
「偏西風」についての妄想まとめ
1.日本の帆船は「偏西風」で動いていた。
2.大陸の東側に位置する日本だが、西側に位置するヨーロッパより
なぜか有利だ。
3.「偏西風」と「ジェット気流」という小学生レベルの違いを
なぜか必死に言い募る(意味不明w)
4.「偏西風」なんだがなぜか稼働率25%目指す(イミフw)
5.山風、海風という小学5年生の理科を理解できない。(小学3年生♪)
6.割算は難しい(爆)
0968名無電力14001
2011/11/24(木) 15:02:11.900970名無電力14001
2011/11/24(木) 15:06:03.93陸での夢を断たれ、
バカは洋上を妄想しはじめましたとさ。w
0972名無電力14001
2011/11/24(木) 15:10:40.16うん、だってバカが悔しがって悶えるんだもん♪w
ほれほれ。w
------------------------------------
「偏西風」についての妄想まとめ
1.日本の帆船は「偏西風」で動いていた。
2.大陸の東側に位置する日本だが、西側に位置するヨーロッパより
なぜか有利だ。
3.「偏西風」と「ジェット気流」という小学生レベルの違いを
なぜか必死に言い募る(意味不明w)
4.「偏西風」なんだがなぜか稼働率25%目指す(イミフw)
5.山風、海風という小学5年生の理科を理解できない。(小学3年生♪)
6.割算は難しい(爆)
0973925
2011/11/24(木) 15:17:26.64http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321575445/
0974名無電力14001
2011/11/24(木) 15:18:23.96浮体式大型洋上風力発電所のプラモデルが欲しいよ
0975名無電力14001
2011/11/24(木) 15:22:48.38そういう直径120m級の風車じゃ洋上風力として小さ過ぎってのは言われて来たから今更だがな
直径250mから本気出すw
0976名無電力14001
2011/11/24(木) 15:28:56.12>洋上風力発電は費用がかかりすぎるとし、キロワット時当たり
>0.18ユーロ(19円)の補助金を続けられないとしている。
>オランダの風力発電プロジェクトの将来は暗い。
陸上でダメ。
洋上でもダメ。
↓
すると妄想は「直径250mからだぁ!」
だとさ。(とほほ)w
0978名無電力14001
2011/11/24(木) 15:53:03.61すると、あなたはこれ↓を理解できるのですね?
理解できると言うのですね?
------------------------------------
「偏西風」についての妄想まとめ
1.日本の帆船は「偏西風」で動いていた。
2.大陸の東側に位置する日本だが、西側に位置するヨーロッパより
なぜか有利だ。
3.「偏西風」と「ジェット気流」という小学生レベルの違いを
なぜか必死に言い募る(意味不明w)
4.「偏西風」なんだがなぜか稼働率25%目指す(イミフw)
5.山風、海風という小学5年生の理科を理解できない。(小学3年生♪)
6.割算は難しい(爆)
0979名無電力14001
2011/11/24(木) 16:25:17.490980名無電力14001
2011/11/24(木) 16:35:11.82悪の組織「資源エネルギー庁」大暴れ
0981名無電力14001
2011/11/24(木) 16:38:53.12資源エネルギー庁長官 高原 一郎
次長 今井 尚哉
審議官(エネルギー・環境担当) 朝日 弘
参事官(エネルギー担当) 守本 憲弘
参事官(エネルギー政策担当) 濱野 幸一
0982名無電力14001
2011/11/24(木) 16:46:38.20エネルギー(政策)板に移した方がいいという人、何人ぐらいいる?
あまりレス番に余裕も無いから、
ひとまず今回は環境電力板に建ててくる。
エネルギー(政策)板
http://uni.2ch.net/energy/
0983名無電力14001
2011/11/24(木) 16:51:35.95乙
0984名無電力14001
2011/11/24(木) 16:54:28.66再生可能・自然エネルギー総合スレ14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322120875/
0985名無電力14001
2011/11/24(木) 17:05:58.84稼働率と設備利用率を区別できてないw
0986名無電力14001
2011/11/24(木) 17:10:50.90地表面付近の風は、気圧配置や地形などローカルな影響を強く受けている
偏西風が「安定的に吹いている」というのも安定神話に毒された安定厨の妄想
自然の風は大気境界層の中にせよ外にせよ、常に変動している
0988名無電力14001
2011/11/24(木) 17:41:09.43実際の稼働してる風力発電の稼働実績が、ヨーロッパよりも北海道の方が高いしなあ
まあ実績よりも妄想の方が重要な人も居たりするが
0989名無電力14001
2011/11/25(金) 09:00:06.530990名無電力14001
2011/11/25(金) 12:05:25.12すぐに反論され論破されたらスルーして必死にレス流ししかできない。
反論を言われなくても発言の信憑性をただ下げている。味方の足を引っ張る
0992 【東電 75.7 %】
2011/11/25(金) 14:29:31.300995名無電力14001
2011/11/25(金) 21:51:44.32このスレの流れからは、どうみても逆に見えるんだが。
0996名無電力14001
2011/11/26(土) 00:42:32.28だが、このスレで賞賛してる奴は気持ち悪いから嫌い 急いでやる話じゃないし、これじゃ火事場泥棒だ
そういう話は今のエネルギー危機が去って東日本復興のメドがたってからやってくれ
0997名無電力14001
2011/11/26(土) 00:43:51.610998名無電力14001
2011/11/26(土) 00:51:47.380999名無電力14001
2011/11/26(土) 01:35:40.11がんばれ反対派
1000名無電力14001
2011/11/26(土) 01:49:35.01少なくともこの100年はずっと
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。