再生可能・自然エネルギー総合スレ13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/10/28(金) 10:21:28.76太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを総合的に語るスレです。
他にマイナーな自然エネルギーやスマート・グリッド、蓄電技術などの話題も歓迎します。
◆再生可能エネルギーとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
【具体的な論点】
1.それぞれのエネルギーの可能な導入量導入可能な時期、課題と解決策など
2.それぞれのエネルギーに適した立地など
3.新エネルギー法案の運用と課題
4.再生可能エネルギー推進の具体的な方法
・・・議論に参加する際には、>>2以下の資料等もご参照ください。
※ 注意
1.原発レスは しない させない 持ち込ませない
このスレは、あくまで「再生可能・自然エネルギー総合スレ」であり、原発に対するスタンスは問いません。
従って、原発に対する賛否に関わる話はご遠慮ください(スレタイとは関係ない話で荒れるので迷惑です)
また、原発・反原発絡みのリンクを張る行為もご遠慮ください。
2.具体的な議論を
新エネルギー法案も成立したことだし、それなりの資料や論理的思考に基づいたスレ進行をしたいので、
全くの思いつきの「ぼくのかんがえた新えねるぎー」、全くの思い込みの「海洋汚染」単なる電力会社・官僚叩き、
あるいは、バカげた陰謀論などのレスは、ご遠慮ください。
再生可能・自然エネルギー総合スレ12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1317540000/
0764名無電力14001
2011/11/18(金) 09:13:47.030765名無電力14001
2011/11/18(金) 09:25:15.82家庭で10mくらいの落差で家庭内の電力を賄うだけと考えても大変だ
まあ、空気圧を併用して擬似的に落差を確保すればいけるが、その場合圧縮により熱エネルギーを失うから効率が悪化する。
やっぱりペダル漕がせて発電が一番だろ
0767名無電力14001
2011/11/18(金) 09:58:32.33水は大規模充電じゃないと不経済
0768名無電力14001
2011/11/18(金) 10:22:13.20そうだな。日照があまり重要でない作物作って、その上に、その作物管理に
必要な電力(光・水・肥料管理に使う等)を確保するための発電施設作り、
余った電力を他に使えばいいんじゃないか。
0769名無電力14001
2011/11/18(金) 10:36:17.32現代農業という雑誌に薪特集が載っててこれが意外とおもしろいんだけど
薪を乾かすのに使ってない畑に置いたら役所から撤去しろと言われた、と
畑の周りに薪を高く積み、鹿から農作物を守るためとしたら大丈夫だったって話が載ってた
そんぐらい厳しいらしい
0770名無電力14001
2011/11/18(金) 10:54:02.61家庭なら3mの位置発電の充電でいいだろ
家庭なら3mの位置発電の充電でいいだろ
バカの妄想。w
じゃあ、そんな製品どこにある?w
0771名無電力14001
2011/11/18(金) 10:56:45.32海や山の環境破壊の風力や海流最低
0772名無電力14001
2011/11/18(金) 12:29:47.030773名無電力14001
2011/11/18(金) 12:31:46.490774名無電力14001
2011/11/18(金) 15:52:16.94同じ名前でも何でも、スレ立てればいいけど、数字は1スレからにしてくれ。
別の板だから、数字まで引き継ぐのは反対。
こういう時、結局、2つとも並行するのが、どこの板でもパターンになってると思う。
そっちの板にスレが立っても結局、環境電力板の住人でスレは存続するよ。
例えば、このスレが1000まで行っても必ず誰かが次スレを立てる。
2つの板で同じ名前のスレが立って数字がメチャクチャになってワケワカメ状態になるよ。
0776名無電力14001
2011/11/18(金) 18:27:21.570777名無電力14001
2011/11/18(金) 18:38:07.73電力開発費用にするべき
0778名無電力14001
2011/11/18(金) 18:40:17.17戦時体制レベルだな。w
電力開発とやらのために生きてるわけでもないだろうに。
0780名無電力14001
2011/11/18(金) 18:52:06.66「電力除く」ってのがバカの証拠だな。w
0781名無電力14001
2011/11/18(金) 19:46:00.050782名無電力14001
2011/11/18(金) 20:12:10.24電力は一次エネルギーじゃないからって意味だろうに
人類が直接形態で手に入れられるエネルギーでも最終的な利用形態でもなく、
回転運動などと同じく、エネルギーの一時形態にすぎない
雷を電気として直接手に入れられられれば電力も入るだろうが
0783名無電力14001
2011/11/18(金) 20:14:18.69これリセットすべきなの
0784名無電力14001
2011/11/18(金) 20:45:53.31何のスレを立てようが勝手にすればいいけど、ここへのリンクだけは貼らないで欲しいね。
0785名無電力14001
2011/11/18(金) 21:07:53.10http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/18/news042.html
今年の夏、セガ(東京都大田区)の男子トイレでは、かつてないゲームの開発が佳境を迎えていた。
店舗用電子POP「トイレッツ」。男性用小便器に取り付けスピードセンサーで計測された尿の勢いや
量で遊ぶゲームで広告表示ができるというもの。10月に居酒屋「養老乃瀧」チェーン40店で先行導入
されるとTwitterやブログで「セガの本気」「俺たちのセガ」と話題を呼び、プレーする男性が続出。
セガの男子トイレで、洗浄水と共に開発チームの血と汗と涙も流れて完成したトイレッツ。現在では、
居酒屋以外にも地方の道の駅や、ネットにアップされた動画を見た海外の業者からのオファーも来て
いるという。
0787名無電力14001
2011/11/18(金) 23:39:00.30【高温岩体】地熱発電/地熱エネ5【バイナリー】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320408580/44-
再生可能・自然エネルギー総合スレ13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319764888/770
776 780 785
風力発電復活スレ 10kW
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1317031655/317
318
【マイクロ/揚水】水力発電スレ4【波力/潮力/海流】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306624059/721-
0788名無電力14001
2011/11/19(土) 01:09:45.82http://netouyonews.net/archives/6372164.html
・洋上風力発電で財政破綻する
オランダが2006年に当地に同国初の洋上風力発電設備を設置したとき、この設備はグリーンな将来のシンボルと見られていた。
30階建てのビルの高さがある36機のタービンは、年に10万世帯以上の需要を満たすに十分な発電をしている。
しかし、それから5年たった現在、グリーンな将来は先のことのように見える。
財政赤字削減を迫られたオランダ政府は、洋上風力発電は費用がかかりすぎるとし、
キロワット時当たり0.18ユーロ(19円)の補助金を続けられないとしている。
オランダの風力発電プロジェクトの将来は暗い。
同国では何世紀にもわたり、低地から耕作地への水のくみ上げなどで風力が利用されてきた。
しかし、風力への国民の熱い思いは冷めつつある。洋上設備の設置、維持費用が高い。
洋上設備は陸上のものよりも発電効率がいいものの、資材や海底掘削の費用は高く、しかも設備の維持保守は陸上設備より面倒だ。
陸上風力発電にも障害がある。陸上でのプロジェクトのほぼ半分が住民とのトラブルを抱えている。
http://www.jiji.com/jc/rt?k=2011111700309r
0789名無電力14001
2011/11/19(土) 02:21:18.03〜『ドイツは間違った:全量固定価格買取制度(フィード・イン・タリフ)は正反対の結果』〜
http://www.env01.net/frommanager/2011/fm2011_14.htm
■コスト削減とイノベーションを目指して電力購入価格の逓減方法を採り入れているが、実際には正反対の結果となっている。
太陽光発電の投資家は今日現在の高い価格での長期販売を望み、技術の改善には無頓着である。
政府が勝者と敗者を分けるようなプログラムでは効率的なエネルギー・ミックスは実現しない。
■雇用創出面でも、太陽光の場合実際にはアジアからの輸入によって設置数の半分が占められている。1人当たり175,000ユーロ(2,200万円)の補助金を出していることになる。
■20年間のグリーン電力購入を保証しているので、仮に2010年に制度を終了させても消費者側の支払債務は太陽光発電で533億ユーロ(7兆円)、風力発電で205億ユーロ(2.7兆円)の巨額に達する。
■エネルギー・セキュリティー増大を目指しているが、実際にはバック
アップ電力としてガス火力発電を待機させる必要があり、2006年には5.9億ユーロ(750億円)を要した。またガスの36%はロシアから輸入されるため、安全保障セキュリティーの向上ではなく引下げとなっている。
0790名無電力14001
2011/11/19(土) 07:59:24.37その先読んでないけど
それって補助金19円のせいで、政府が破綻するって意味だよね?
それは当たり前
洋上風力発電事業がコスト高で割りに合わないという意とは違う
0791名無電力14001
2011/11/19(土) 09:24:09.59逆じゃないのか?
財政がキツイから補助を続けるのが難しい。
正直、日本の補助金もあてにならないからソーラーパネルを
購入しないっていう人もいるだろうな。
0792名無電力14001
2011/11/19(土) 09:41:47.43http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111025dde012010017000c.html
0793名無電力14001
2011/11/19(土) 09:48:02.80この洋上風力発電所の定格出力は3MW風車36基で合計108MW
洋上で風が強いとして,設備利用率を0.4と仮定すると
年間の発電量は,
108,000kW×8760h/year×0.4=378,432,000kWh/year
これに記事にある補助金(この用語も怪しい)19円/kWhをかけると,
378,432,000kWh/year×19円/kWh=7,190,208,000円/year
つまり,この規模の風力発電所一ヶ所で72億円/year程度にしかならない。
オランダほどの国が,年間72億円の財政負担で破綻するはずがない。
記事にあるように年間4650億円の補助金を使うには,
4650億円/year÷72億円/year≒65(ヶ所)
オランダには大規模な洋上風力発電所は2ヶ所しかないのに
65ヶ所分もの補助金支出が,洋上風力発電所だけに使われているかのような
内容の記事は根拠がなく,デタラメという結論になる。
0794名無電力14001
2011/11/19(土) 09:49:04.68http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20111118-OYT8T00065.htm
0795名無電力14001
2011/11/19(土) 10:00:22.36中身のない記事だな。
1、ベストミックスと言う。2、自然エネルギーを推進する政策を言わない=隠れ原発推進派の法則
なだけ。
0796名無電力14001
2011/11/19(土) 10:01:06.94http://www.gizmodo.jp/2011/11/gemasolar_plant.html
スペインのセビリアの郊外に設置されたGemasolar Plantには、2600以上もの反射鏡が同心円状に設置され、
溶融硝酸塩タンクに向かって太陽エネルギーを集めているんです。そして、光線が一点に集まることにより、
塩が900度以上に熱され、タンクの周りにある水が沸騰して蒸気タービンを動かしてくれます。更に、1日の間に
発生するどんな熱も無駄にすることなく、液化している塩の中に格納されるんです。それが曇りの日も夜の間
もタービンを動かすための巨大な熱電池になって、最大15時間日光ナシでも稼働することができるそうです。
そんなGemasola Plantの総工費は4億1000万ドル! お値段スゴいですけど、20メガワットを発電する潜在能
力を兼ね備えているというんですから、納得のお値段なのかも!? 今のところはまだ20メガワットには達してい
なけれど、2012年までには70%を実現すると職員たちは日々努力しているそうです。
0798名無電力14001
2011/11/19(土) 10:43:20.25庶民の生活を圧迫させないような節税が必要
やりたければ洋上推進者の資金だけで作れw
0799名無電力14001
2011/11/19(土) 12:08:58.72http://mainichi.jp/select/today/news/20111119k0000e040037000c.html
0801名無電力14001
2011/11/19(土) 12:22:50.64稼働率は普通の太陽光なんかと違って良いんだろうけど、
400億で2万kwだから、相当高い。まだ頑張らないといけないんだな、とは思う。
20ギガワットだったら凄いんだけどな。
0802名無電力14001
2011/11/19(土) 12:54:02.84それと酸化鉄化合物の太陽光発電は赤外線・・・つまり熱も電気に変換できそうだから
その温度に耐えられれば面白い事になりそうだ。
0803名無電力14001
2011/11/19(土) 13:15:27.47中国の企業が伊豆諸島の洋上風力発電に乗り出すらしい
日本の電力会社に高い額で電気を売るつもりのようだ
0804名無電力14001
2011/11/19(土) 13:28:59.71日本の企業(電力会社も含む)でさえ「景観保護」や「自然保護」を理由にその種の団体から反対運動をやられているのに、
中国の企業がすんなりと運営許可を取れるんだろうか?
0805名無電力14001
2011/11/19(土) 13:31:13.11中国を優遇するのは国策。
0806名無電力14001
2011/11/19(土) 13:38:53.65原子力保安院と資源エネルギー庁は中国の下僕
0808名無電力14001
2011/11/19(土) 13:55:37.64資源エネルギー庁は中国の下僕だよ 俺が言ってるくらいだから本当だ
0810名無電力14001
2011/11/19(土) 15:37:57.730811名無電力14001
2011/11/19(土) 18:06:57.79ねえねえ、どのレスがその「3行バカ」なの?
ねえねえ、そんなにそいつにイジメられたの?
ねえねえ、そんなに悔しかったの?
周りがみんな敵に見える、ってちゃんとお医者さんに伝えてますかぁ?(クスクス)
0812名無電力14001
2011/11/19(土) 19:42:47.60ニコ生視聴中 : 【ニコ生社会学ゼミ】デモ論〜デモで社会は変わるのか?〜 #nicoron http://live.nicovideo.jp/watch/lv70923911
0813名無電力14001
2011/11/19(土) 20:07:45.563行馬鹿???
別のスレで、イジメられたなら、ヤリかえしてきな(笑)
0814名無電力14001
2011/11/19(土) 21:49:27.02とはいえ、なんで>>810は「3行馬鹿」の名前を出したのか?
確かに文法は似てるけどさ……
>>811>>813
あなたは>>806や>>808をどう思いますか?
ついでに書くと、あなたと>>806や>>808は別人と扱って質問します。
コテハンのないコメントは軍板の小文字でもない限り、
私には文法だけじゃ2ch越しの他人の特定なんて無理ですから。
0815名無電力14001
2011/11/19(土) 21:50:52.840817名無電力14001
2011/11/20(日) 00:40:55.83>資源エネルギー庁は中国の下僕だよ
下僕かどうかは知らんが
国賊もしくは売国奴であるのは確かだ
未だに核エネルギー拡大で利権を拡大しようとしてる
0818名無電力14001
2011/11/20(日) 04:27:20.85http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321701931/
0819名無電力14001
2011/11/20(日) 04:35:38.98資源エネルギー庁の仕事だ
0820名無電力14001
2011/11/20(日) 09:24:11.150821名無電力14001
2011/11/20(日) 09:27:59.961、原発に耐震性がない
2、中性子で劣化 脆くなり地震で壊れる
0822名無電力14001
2011/11/20(日) 11:31:22.57とはいえ、なんで>>810は「3行馬鹿」の名前を出したのか?
とはいえ、なんで>>810は「3行馬鹿」の名前を出したのか?
そりゃあ、周りが全部「敵」に見えるから♪
ねっ、馬鹿からかうと面白い反応するでそ? でそ?(笑)
0823名無電力14001
2011/11/20(日) 11:41:25.58陰謀ニダぁ〜(はぁはぁ)
ウリが2chでバカにされるのは、工作員がいるからニダぁ〜(ぜぃぜぃ)
オ、オマエは例の工作員に違い無いニダ!
く、悔しいニダ(涙)
0824名無電力14001
2011/11/20(日) 15:22:01.45「スタジオジブリは原発ぬきの電気で映画をつくりたい」
日テレ通販 2.4kW 大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証 周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。
ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
3.6kW 約170万円 10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html
全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/
価格コム 太陽光発電
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
0825名無電力14001
2011/11/20(日) 17:43:40.32【11月20日】「提言型政策仕分け」 AWG 生中継(主催:行政刷新会議) #shiwake #shiwake_a http://live.nicovideo.jp/watch/lv71179155
【本日の予定】
A1-1 原子力・エネルギー等:プレセッション
A1-2 原子力・エネルギー等:原子力関係研究開発
A1-3 原子力・エネルギー等:原子力発電所の立地対策等
A1-4 原子力・エネルギー等:省エネルギー、
再生可能エネルギー利用等の促進方策
A1-5 原子力・エネルギー等:原子力エネルギー等予算のあり方等
0826名無電力14001
2011/11/20(日) 18:15:51.27(&原発事故を皆無にする、つまり原発をゼロにすることは言うまでもない)
0827名無電力14001
2011/11/20(日) 19:09:10.71さいかい産業 古川正司 講演1(全7回)
http://www.youtube.com/watch?v=ejujqaixyZY&feature=channel_video_title
0828名無電力14001
2011/11/20(日) 19:31:06.93自分の家だけでやってくれ。
0829名無電力14001
2011/11/20(日) 19:32:34.76「原発事故を皆無にする、つまり原発をゼロにすることは言うまでもない」
↑
内容はともかく「言うまでもない」?
単純過ぎ(笑)
0830名無電力14001
2011/11/20(日) 19:47:32.8293円/kWh
https://kikonetwork.sakura.ne.jp/enepane/handout20111107.pdf
0831名無電力14001
2011/11/20(日) 20:15:01.67誰?極左?
0832名無電力14001
2011/11/20(日) 20:26:24.260833名無電力14001
2011/11/20(日) 20:43:08.87評価内容に公的資金やらバックエンドとかあるけどさ、それらの数字ってどこから出したん?
→ソース不明による根拠の信頼性不足
評価項目に「放射線」がある
→原子力発電のみしか該当しないため、比較材料として不適
評価項目に「気候変動」があるが……
→再エネで気候変動の費用が少な過ぎないか?
評価項目に「紛争」があるが……
→再エネで紛争の費用が少な過ぎないか?
0834名無電力14001
2011/11/20(日) 20:47:28.500835名無電力14001
2011/11/20(日) 21:42:34.12そういうこと言う人が誰か来るとは思った。
例えば原発なら、事故が起こったときの放射能汚染は有害。
では、火力や再生エネルギー発電は自然、あるいは人体に完全に無害といえるか?
否。
ゆえに「放射線」という項目ではなく、
「自然環境への負荷」あるいは「人体への危険性」という項目で評価すべき。
0836名無電力14001
2011/11/20(日) 22:38:05.01いいんだよ。
830を真に受けるようなバカを教育してやんなくても。
0837名無電力14001
2011/11/21(月) 04:04:09.12早く「柏崎刈羽原子力発電所」を完全停止しろよ
0838名無電力14001
2011/11/21(月) 07:24:32.53反論できないからって。 そうやって挑発しても無駄。
0839名無電力14001
2011/11/21(月) 07:25:30.08<5月の札幌火災>放火容疑で僧侶を逮捕
毎日新聞 11月17日(木)2時32分配信
札幌市手稲区の市営住宅山口団地で5月に敷地駐車場の乗用車が焼ける
火災があり、北海道警は16日、この団地に住む僧侶、鳥本雄行(とりもと
・ゆうぎょう)容疑者(49)を建造物等以外放火容疑で逮捕した。
容疑を認め、ほかに3件の放火について関与をほのめかす供述をしていると
いう。団地内では昨年5月以降、不審火が約10件起きていた。
容疑は5月16日午前1時ごろ、手稲区曙11の1の山口団地1号棟の
駐車場で、止めてあったワゴン車に放火し車の天井部分を焼損させたとして
いる。動機を追及する方針。鳥本容疑者は出頭する直前、取材に「罪を償い
ます」と述べていた。
鳥本容疑者は、団地近くの小樽市銭函地区で日本風力開発(東京都)が
進めている風車建設計画に慎重な立場の住民団体で代表幹事を務めるなど、
団地内では有名な存在だった。特定の寺には属さずに1号棟にある自宅を
布教所にし、熱心な信徒もいたという。【
0840名無電力14001
2011/11/21(月) 07:36:27.51再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1321571414/
0841名無電力14001
2011/11/21(月) 08:00:04.71早く、超危険なメルトダウンもしている「柏崎刈羽原子力発電所」を完全停止しろよ
0843名無電力14001
2011/11/21(月) 10:23:38.45それ以前の問題だろ……
>>841
メルトダウンしてたら運転や定期点検すら不可能なんだが、
それすらわかってないのかwww
0844名無電力14001
2011/11/21(月) 11:00:43.12「柏崎刈羽原子力発電所」は7基中3基がメルトダウン
現在稼働しているのは2基だけ
0845名無電力14001
2011/11/21(月) 11:07:03.93原発推進が自然エネルギーを妨害
結果として産業育成ができずに
海外製が国内に氾濫するオチとか
最高の反日企業だ
0846名無電力14001
2011/11/21(月) 11:34:15.53http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn
0847名無電力14001
2011/11/21(月) 11:59:52.41http://www.sankeibiz.jp/business/news/111121/bsl1111210503005-n1.htm
0848名無電力14001
2011/11/21(月) 13:08:20.90日本で風力や地熱を中々実行出来ない理由は、
自然保護団体や景観保護団体による反対が多いけどね。
太陽光は世界の平均をみると、日本で得られるエネルギー量が多くはないし。
0849名無電力14001
2011/11/21(月) 13:39:31.41風力については電気にして終わりという単純な発想では不安定という評価しかもらえず
また技術的に高度なものは見られず、産業として育成するようなものではないから。
風力をやるなら、空気圧縮で、空気を液化してエネルギー源として使うとか
洋上風力で、風力から海水から資源を取るプラントとか
もっと見るべき所がなければならないだろう。
地熱は馬鹿げてるからだよ。 意味がない上に危険。
海外にプラントを輸出するならやればいいけどね
0851名無電力14001
2011/11/21(月) 14:03:34.35http://www.taro.org/2011/11/post-1122.php
0852名無電力14001
2011/11/21(月) 14:05:25.46>また技術的に高度なものは見られず、産業として育成するようなものではないから。
素人さんですか?
あの大きさで20年間動き続けるものを設計し製造するのは高度な技術なのですよ
やってみなければ分からないものなのでしょうね。
0853名無電力14001
2011/11/21(月) 14:08:07.78一番の理由は電力会社が系統へのアクセスを制限、もしくは拒絶しているからですよ
その理由は、原子力発電推進の邪魔だから、IPPから電力を買い取るのが嫌だから
ということに他なりません。
それを避けるために連系制約のない地域での立地を計画したところ
それが都市部に比較的近く、プロ市民の多い地域に当たっていたということです
0855名無電力14001
2011/11/21(月) 14:33:53.56わあ、すばらしい技術なんですね。
中国でさえできるような・・・。(爆)
0856名無電力14001
2011/11/21(月) 14:34:03.22ところが、原発推進派がわざと風車のイメージダウンのためにつくばや伊豆半島に造っている
電力会社と資源エネルギー庁が組んで原子力保安院も取り組んで無意味なプロパガンダをやってる間に、
中国に占領されてしまうという作戦です
世界の地熱発電シェアの半分以上は日本の企業だが日本には10年以上地熱発電は作られていない
これも原発推進派が資源エネルギー庁と組んで殺人までして犯した犯罪
0857名無電力14001
2011/11/21(月) 14:47:32.580858名無電力14001
2011/11/21(月) 14:57:02.34すべての悪は資源エネルギー庁にあり
0859名無電力14001
2011/11/21(月) 14:57:10.19我欲のみの危険リスク高い放射能発電、原発。
0861名無電力14001
2011/11/21(月) 18:12:04.170862名無電力14001
2011/11/21(月) 18:12:48.14■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています