トップページatom
981コメント423KB

東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/10/21(金) 08:56:20.87
国民から搾取するインフラ企業なんて欧米みたいに平均年収400万でいいんじゃない?

参考リンク
http://plaza.rakuten.co.jp/kosituu/diary/200708300000/
http://blog.goo.ne.jp/hiroyukikanzaki/e/07d677b27ef8d667b1c79e4d7f177ec8
http://d.hatena.ne.jp/su_rusumi/20091209/1237726374
-------------------------------------------------
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に

東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐる政府内の試算が2日、明らかになった。
具体的な金額を入れて試算しており、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定した。
東電を中心に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提にしている。

賠償の枠組みの案は複数あるが、最も東電の経営環境を厳しくみた案が有力。
現在、関係閣僚らが最終調整を続けている。

試算によると、賠償は東電が担う。
東電は自己資金で足りない分について、電力各社で新たにつくる「機構」から支援を受ける。
機構には国も公的資金を拠出。公的資金は、東電を含む電力各社が毎年4千億円を10年間にわたって返済する。

内訳は、東電は毎年1千億円を特別負担金として拠出。
残る3千億円を東電を含む、原発を保有する電力9社で負担する。
各社は電力量に応じて負担し、全国の電力量の約3分の1を占める東電は、約1千億円の負担となる。
これらの賠償資金を確保するため、関係者によると、東電管内は約16%の大幅な値上げになる見通しだ。

▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年5月3日3時1分]
http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201105020519.html

前スレ
東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304473997/
0662名無電力140012012/01/18(水) 13:57:55.04
>>661
農業も同じですね。
鉄や自動車は低賃金で輸出して日本経済をだめにしたのです。
電力も農業も犠牲になっている。

賃金倍増論
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/11.10.4.htm
0663 ↑  2012/01/18(水) 14:01:01.59

コンだけ言われても、値上げをする、東電
  シンソコ、腐っている
<< どこまで続くぬかるみぞ♪ >>
0664名無電力140012012/01/18(水) 14:16:44.25
■天下り原発の廃止については
世代交代とともに忘れたころに無期延期に改定する段取りとなっております。

原発天下りと利権の延命のために、とりあえず60年後の廃炉延期にご賛同ください
東電をはじめとする天下りのため、どうか電力料金値上げと消費税増税にご協力ください
m(_ _)m
0665名無電力140012012/01/18(水) 22:28:54.50
>>660-662
それって賃上というより、インフレ政策をとれっていう理解でいいのかな。
0666名無電力140012012/01/18(水) 23:21:23.55
まぁ電気代高いって思うやつは
自分が安い電気作って儲ければいいじゃん
すでに自由化してるし、送電も自前で可能だ

なんで誰もやらないのかな
禿げとか金持ちたくさんいるのにね
0667名無電力140012012/01/19(木) 11:14:01.54
>>666
その通りですね。
ただ電気事業法を廃止すべきですね。
発電所のみでなく送配電線も作って自由に電気が売れるようにですね。
例えば太陽光で発電し電線敷いて隣に売る、これが出来ない

また廃止されれば海外からの輸入も始まるでしょうね。
0668名無電力140012012/01/19(木) 11:54:26.05
今でも送配電線から作れば自由に売れるよ
送配電線じゃ儲けにならないからな。
電気は地産地消がよい、海外からの輸入はないね。
0669名無電力140012012/01/19(木) 13:05:52.96
岩手県の葛巻町は、クリーンエネルギーの町として電気は自給自足だが
電力会社は、本当に足りない時じゃないと買い取ってくれないそうで
採算が取れず、毎年赤字6000万を計上してると地元の人が言ってた。
0670名無電力140012012/01/19(木) 14:08:09.71
>>668
売れないよ、
電気事業法で禁止されている。電力会社に聞いたら
電力会社の独占を認めている電気事業法を廃止しましよう。

同じ電柱から電気をとっても隣のお店の電気料金は1/2、
マンションで共同して同じことやろうとしても禁止されている
これに抗議しましょう。
電気代は1/2になりますよ。

お店の顔役に文句つけられないように、安くしているとか。
0671名無電力140012012/01/19(木) 15:16:20.31
(◎◎)ブヒブヒブヒ

 「一票の格差是正」にカコつけて、消費税増税に反対する議員どもを一掃するネライなノダ
 邪魔者には消えてもらうノダ

 原発天下りの延命テストは、パーフェクトなノダ
 テストする側される側、元締めは同じなノダ

ブヒヒヒ・・・
0672名無電力140012012/01/19(木) 15:49:37.60
>>670
九電管内の屋久島では一般家庭も地元の発電会社から電気を購入しているよ。

>同じ電柱から電気をとっても隣のお店の電気料金は1/2、
>マンションで共同して同じことやろうとしても禁止されている
>これに抗議しましょう。

高圧受電ならマンションの管理組合での共同購入は可能ですよ、何が禁止されているの?
0673名無電力140012012/01/19(木) 18:40:29.47
>>670
売れます。
嘘はやめましょう。
0674名無電力140012012/01/19(木) 19:41:30.66
>>673
電力会社が言うのですね。
例えば太陽光の発電1KWでも電線引いて隣家に売って良いのですね
0675名無電力140012012/01/19(木) 20:55:53.87
太陽光の不安定な電気を一定に保つのにどれだけの施設が欲しいか勉強しましょうね
太陽光の電気をそのまま隣になんか通常使えないよ
送電線の安定した電気に混ぜてもらって不安定部分を電力会社に吸収してもらわないと
0676名無電力140012012/01/19(木) 21:07:13.28
海外の2.5倍って言っても為替の影響が大部だろ。
日本とアメリカの価格差って電力以外でどれだけあるんだ?
0677名無電力140012012/01/19(木) 21:26:24.21
>>669
自給自足ったって
不安定な風力の発電量を年間で合計したら使用電力量と同じくらいになってるというだけで
結局安定化は系統側に依存だろ?

本当に足りないときでないと買い取らないってのも意味が分からんのだが、
系統に連系してれば発電した分は逆潮流するんだから、拒否できないだろ。
電力会社が遠隔で並列用遮断器を切れる訳でもないし
0678名無電力140012012/01/20(金) 00:50:14.80
太陽光発電で施設?パネルだけで施設がほとんどいらないのが太陽光発電だが?
蓄電池で供給できるぞ
0679名無電力140012012/01/20(金) 01:20:16.62
>>675
不安定であろうとなかろうと関係なく禁じられているよ。
例えば路上生活者に太陽光の電気を発電している間だけ売っても違反だよ。
0680名無電力140012012/01/20(金) 01:36:14.31
>679
電気事業法のどこにそんなこと書いてる?いや、試そうとしてるんじゃなくて素直に教えて欲しい。
ざっくり斜め読みした限りじゃそういうののどこが法に抵触するのか読み取れなかった。
0681名無電力140012012/01/20(金) 08:36:48.72
コンビニや空港にある
公衆電話みたいな形した
100円入れて携帯の充電する機械は
電気売ってるから違法なのか?
0682名無電力140012012/01/20(金) 08:53:30.08
根拠はないけど
電力会社が悪だから間違いないとか思ってるんでしょ
まぁ、実際に発送電分離して電気料金爆上げになってから
騙されてることに気付くんだろうけど
新興宗教に嵌まってる奴と一緒で
今の段階で説得しても聞く耳なんて持ってないんだろうなぁ
0683名無電力140012012/01/20(金) 13:16:32.19
>>678
蓄電池は直流、家庭用電気は交流
トランスいるよね?損失大きいよね?高校出た?
こんな単純なことにも気付かないのとか>>682まんま
0684 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2012/01/20(金) 14:30:51.91
>>660
はぁ?何言ってんの?輸出額超過と輸入額縮小のいわゆる
貿易バランスが何で日本人の労務単価そのものに跳ね返ってくるんだよ
あれだけの貿易黒字を築けたのは、各原料や細かいユニットの組立などを
材料単価の安い、労働賃金のやすい中国や東南アジアに持っていったから
出来た話なんだよ!
おまけに日本はODAで、東南アジア諸国のインフラ整備までしてやり、各国の流通網まで構築してやった
それを今や中国や韓国が我が物顔で、利用している。
業績が悪化し閉鎖に追い込まれたプラントなども、安い金で買いたたいている。
話が変な方向へ逸れたが、とにかくバブル期を過ぎた時から、日本人の労務単価は高く成りすぎた。ただ、民間人の給与は恐ろしく下落している。
そう、今の不況に喘ぐ日本にあって、公務員(教師・特殊法人・財団法人・宗教法人・警察・その他準公務員と言われる輩)、政治屋ども何も生み出さない税金で税金を納めてる奴らの単価が高すぎるっつてんだよ!!

0685名無電力140012012/01/20(金) 15:13:46.29
税金の話なら他でしろよ
0686名無電力140012012/01/20(金) 16:07:58.83
東電は火力発電所を売ろうとせている。

送配電設備を売るべきですよ。
発送配電分離で、電力が送配電を持ち発電所を分離するなら喜ぶでしょうね。

送配電部門は完全に独占になるから、外部監査が必要ですね(米国のように)
それで賃金は業界最低、随意契約の禁止が必要ですね。
0687 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2012/01/20(金) 17:59:42.60
>>685
あのなぁ…馬鹿がいちいち口挟んでくんじゃねえよ
このドアホが

0688名無電力140012012/01/21(土) 01:38:30.53
>>683
何だこの電力会社の馬鹿
家庭で発電できるくらい施設がいらないのが太陽光発電だけど本気で高校でたんだろうか?
0689名無電力140012012/01/21(土) 11:49:34.30
>>686
業界最低なら今と変わらないよ?
0690名無電力140012012/01/21(土) 18:25:27.54
電力会社は管財人に委ね整理すべき、
設備は全て売却し負債に当てる、負債が残れば債権者の負担にすべるのは当然だ

これなら電気料を上げないで済む
原発の損出まで消費者に負担させることは許せない。
0691名無電力140012012/01/22(日) 18:26:00.61
>>686
東電は売らないって言ってるよ
政府(官僚)が売らせたいだけ
0692名無電力140012012/01/22(日) 18:27:01.26
>>690
そして未確定の賠償金の支払い義務がなくなるってことか
最高だなそれ
0693名無電力140012012/01/22(日) 19:17:42.29
>>690
債権者は出資した分がゼロになったらそこで責任は終わりだけど、
不足分は全部チャラになるってことでいいの?
0694名無電力140012012/01/22(日) 20:08:46.46
>>693
債権者って、
・国(税金)
・労働者(労働債権)
・電力債保有者
・銀行(融資残高)
・東電に土地などを貸している地主等
・確定した賠償金の権利者
などかな。

未確定の賠償金の支払い義務は当然なくなるだろ。
まあもともと免責なんだから裁判すればもともとないものなんだが。
0695名無電力140012012/01/23(月) 00:27:36.60
あー本当に東電氏ね
なんであんな堂々と値上げ値上げ言えるんだ
なんでおまえらの失態を利用者におしつけて平気な顔でTVに出られるんだ
こんな責任感がない企業から電気買いたくねーよ

個人向け発電システムはどれも馬鹿高い投資を求めてるし
真剣に多少高くても他の企業から電気買いたいが個人向けはまだないしな
あぁこの怒りはどこにぶつけていいやら
0696名無電力140012012/01/23(月) 00:43:42.51
>>695
菅のアホが突然ストレステストとか言い出したから
事故ってない原発まで動かせなくなって燃料代がかさんでる
文句は民主党(というか菅個人?)に言え
0697名無電力140012012/01/23(月) 10:13:09.42
>>691
誰か安く買いたたいて火事場泥棒で一儲け企んでのか
0698名無電力140012012/01/24(火) 10:20:42.97



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし






0699名無電力140012012/01/29(日) 23:20:10.47
総括
原価
方式
0700名無電力140012012/02/05(日) 13:43:55.77
│東電 踊れ♪踊れ♪│
 \__ __/
      ∨
    ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!            ∧_∧∩
    ( `∀´)___。  \从/      _ _  _  ⊂(゚д゚*) |     _
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ )_ ̄/ ‐―
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ        ̄       /  /     ̄
   (__(__) B   、、、  ,,,               ∪∪~
0701名無電力140012012/02/09(木) 21:07:31.59
なんだ日本の電気代は安いじゃないか
http://blogos.com/article/9893/
韓国は政府が補助金だして電気料金安くしてるし
アメリカは資源大国だし
日本はヨーロッパなみだ
これでは自由化しても安くはならんな。
0702名無電力140012012/02/10(金) 04:23:36.66
>>701
なんで電気代なんて不自然な言葉を使ってんの?実際に払ってる電気料金で比べようぜ
0703名無電力140012012/02/11(土) 01:20:49.18
皆さんの電気料金が2分の1とは言わないまでも3分の1にはなる
東電が一般企業並みに経費削減すれば
0704名無電力140012012/02/11(土) 07:14:54.57
>>703
1/2が無理なら1/3はありえないだろ
0705名無電力140012012/02/11(土) 07:17:59.05
>>703
1/2と1/3の大小が分からない人に
主張されてもw
0706名無電力140012012/02/11(土) 14:27:38.78
>>703
そうだな、自前で変電所持てば安くなるよ。
0707名無電力140012012/02/12(日) 00:30:33.49
>>701
電気料金を含めて、外国より安い公共料金はない。
電気料金は、マシな公共料金だと思う。
0708名無電力140012012/02/12(日) 00:39:01.51
アメリカのような経済弱者の國の電気代が安いのはあたりまえ。
支那製の商品なら100円でうれるのと同じ
0709名無電力140012012/02/12(日) 07:53:18.61
まあとにかく自由化すれば電気代下がるよな
どれだけ下がるかは知らんが上がるってことはないな
携帯も自由化で安くなったし
0710名無電力140012012/02/12(日) 12:12:46.84
>>709
携帯って年始とか発信制限かかるけど電気に置き換えると停電するってことだぞ

毎年需要の重い時間帯は停電しますってするなら設備稼働率が上がって
安くなることはあるかもな
0711名無電力140012012/02/12(日) 17:41:35.08
>>709
通信とエネルギーの区別も出来ない
粗雑な思考のバカばっかりでうんざりしてくる
0712名無電力140012012/02/12(日) 22:12:33.67
最近は通信障害が多いな、電気だと大停電ってところか。
0713名無電力140012012/02/14(火) 01:03:39.13
もうどうでもいいから停電させろ


思い知らせてやれよ。
0714名無電力140012012/02/14(火) 06:20:50.53
もうどうでもいいから東電を国有化しろよ。


国民の意志を思い知らせてやれよ。
0715名無電力140012012/02/14(火) 07:57:42.32
>>1
平均年収300万でも多すぎる。経済成長に貢献できる産業ではないからだ。

>>711
エネルギーを扱う企業は独禁法の適応除外は問題なしというわけだw
あんたは高卒の東電検針員と話が合うに違いないw
0716名無電力140012012/02/14(火) 10:10:20.61
今回の値上げの件は
自動車会社がリコールだして、経費かさんじゃったから
その分値上げしますって事と同じだろ。
こんなのありえんよな
0717名無電力140012012/02/14(火) 22:43:47.83
>>715
は?
電力事業は通信事業の様にベストエフォートなんてことは許されないし、
規模の経済性も強く働くから、
単純に自由化したら安くなると言うものではないというだけなんだが

そんなことも理解出来ないバカが何言ってるんだか
0718名無電力140012012/02/14(火) 23:30:17.24
>>715
携帯の通信障害みたいに、停電を警戒する生活は嫌だね。
0719名無電力140012012/02/14(火) 23:42:08.21
>>717>>718

お前らは東電からなんぼもらえてるん?
東電もほんまアホやで、誰も見てへんスレッドで印象操作かいな(爆)
0720名無電力140012012/02/15(水) 00:32:37.73
>>719
旗色が悪くなると
レッテル貼って逃げる
バカの行動はワンパターンで分かりやすいな。
で、具体的な反論まだ?
0721名無電力140012012/02/15(水) 01:06:20.95
>>717

知能発達障害の君にレスしてやる時間も惜しいが、暇なんで少しばかり付き合ってやる。
まあ理解はできないだろうが、ROMってる者はこの東電の回し者のバカさ加減を大いに嗤ってやってくれ。

> 電力事業は通信事業の様にベストエフォートなんてことは許されないし、

ベストエフォート?お前は心底バカのようだな。
東電はこれで民法の善管注意義務を遵守してくれているってわけか?wwwww

> 規模の経済性も強く働くから、単純に自由化したら安くなると言うものではないというだけなんだが

こいつは規模の経済の意味をまったく知らないようだ。ググってみろ。恥ずかしい奴だwww

ま、他の先進国の電力供給事情にまったく無知にもかかわらず、匿名性を利用して放言しやがる屑野郎は瓦礫拾いでもやって大好きな東電に貢献しちゃってくれよ、カス

0722名無電力140012012/02/15(水) 01:09:43.58
>>721
レッテル貼りと低レベルな罵倒以外
「具体的な」中身が全くないレスをどうも。


0723名無電力140012012/02/15(水) 01:40:22.81
とりあえず自由化してくれ
料金下がらなくても良いから自由参入可能にして電力の権力を
分散させろ、それだけでも電力市場に変化が起きる
グローバル市場で戦う企業の足を引っ張らないでくれ
0724名無電力140012012/02/15(水) 01:56:13.93
>>723
震災後のにわか自由化論者って
自由化の制度設計について何も語れずに
「電力の権力を
分散させろ、それだけでも電力市場に変化が起きる」
みたいな抽象的というか空想的というか
具体的どういうメカニズムでなにが変わるのかを示せない
感情論みたいなしょうもない主張ばっかりなんだよね

実際には
料金は下がらない、停電は増える
企業の足をより引っ張ることになるが
0725名無電力140012012/02/15(水) 02:01:03.23
電力関係者くらいでしょ自由化反対しているのは
俺もまあ電力系で楽してるから自由化反対だけど
結局なんだかんだ言って利権手放すのが嫌なだけなんだよな
0726名無電力140012012/02/15(水) 02:03:57.87
        ,. - ‐ ''l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l゛` ‐ - 、
  ,. - ‐ '' " ̄      |     /   //        |       ̄ ゛` ‐ -、
 |.         //   |   //   //         .|           /  |
 |    /   //    |        ____       |    /    //   |
 |. //           |     /      \.    |  //          .|
 |   / ̄ ̄\.   |    /  _ノ  ヽ、_  \.   |   ./ ̄ ̄\   |
 | /   _ノ  \.  |  /  ((●)) ((●)) .\...|  ./   ヽ_   \ |
 | |    ( ●)(●) |  |     (__人__)     | .| (●)(● )    | |
 |. |     (__人__). |   \     ` ⌒´    /.. | .(__人__)     | .|  この横顔はおかしいだろ
 |  |      ` ⌒´ノ. |      /  ̄ ̄ ̄\     | .ヽ`⌒´     |  |         常識的に考えて…
 |.  |  さ       } . |    /           \   | . {  ぎ     |  .|
 |.  ヽ        }  |  /            \ .|  {       ノ  .|
 |   ヽ     ノ  |  |               | |  ヽ     ノ   |
 |  /     ヽ  |   \              / |  /      ヽ   . |
 |        ,. - ‐ ''  ̄ /             ヽ ̄゛` ‐ - 、       |
 |,. - ‐ '' " ̄        |             |          ̄゛` ‐ -、..|
0727名無電力140012012/02/15(水) 02:10:32.01
>>724
げんに企業収益圧迫してる
東京製鉄、西本利一社長「電力値上げは6億〜7億円のコスト増」
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXNMSGD1802EN18012012000000
0728名無電力140012012/02/15(水) 06:53:29.70
>>727
今回の値上げの根本原因は燃料費の高騰なんだが
自由化すれば燃料費が安くなるとでも言うの?
0729名無電力140012012/02/16(木) 00:00:54.90
>>728
またまたとぼけちゃって根本原因は原発の大爆発事故でしょ。
0730名無電力140012012/02/16(木) 00:03:02.87
>>729
東電以外の電力会社も大赤字になってるんだがな
0731名無電力140012012/02/16(木) 00:37:42.54
原発のない沖縄電力は黒字だって。なんでかなぁ〜?
0732名無電力140012012/02/16(木) 00:54:57.30
 東京電力を除く全国電力9社の2011年4月から12月期の連結決算が出
ました。マスコミ各社は「燃料費が増えたことが原因で赤字」という論調で、
原発が停まっていることが料金値上げの原因であるかのごとく報道してい
ますが、「原発が無い」沖縄電力が黒字ですから、まずは火力発電所の燃
料費高騰が原因ではないことは明らかです。

 東京電力が17%の値上げを表明した自由化部門では新規参入した事業
者は東京電力よりも安価に電力を供給していますから、原発を持っている
事業者だけが値上げすることになります。要するに原発に掛かったコストの
分、また大企業の非効率性の為に、発電原価が高いのです。更に、稼働す
るか否かの議論をしている最中に、また原発にコストを掛けて定期検査(余
計な被曝も増えます)や(場当たり的な)地震対策をして余計なコストを上乗
せしています。

原発がない沖縄電力は黒字だよ
http://ameblo.jp/dr-smile/entry-11156900846.html
0733名無電力140012012/02/16(木) 03:08:50.08
>>730
Jパワーは黒字だよ。
しかも電力卸なんで自分とこの都合で価格が決められん不利がありながらね。
マスゴミが燃料費がどうたらこうたら言ってるが、福一の事故によって
原発が運転出来んのが赤字の原因だろ。
つまり原発は事故が起きて運転出来んような事に成ると無茶苦茶金食い虫に変身と言う事さ。
0734名無電力140012012/02/16(木) 06:54:11.86
原発=自転車操業かよ
0735名無電力140012012/02/16(木) 07:02:50.22
>>733
それなら
値上げの原因は
菅が延命のためにストレステストとか言い出したせいってことだ
0736名無電力140012012/02/16(木) 07:07:16.82
>>732
は?
原発稼働できない>火力を予定以上に運転
>想定している原価より燃料費がかさむ>赤字決算
なんだから、
「原発が停まっていることが料金値上げの原因」
に決まってる。

「「原発が無い」沖縄電力が黒字」
なのは、停止の影響がないから当たり前だろ?
そもそも、沖縄は他の電力会社より元々の料金が高いわけだし。


>>733
卸だって、ここで批判されまくってる
「総括原価方式」なんだが。
0737名無電力140012012/02/16(木) 10:10:44.26
>>736
>卸だって、ここで批判されまくってる
>「総括原価方式」なんだが。
733は総括原価方式について言ってるわけでなく、
原発運転してないJパワーは黒字で他の8電力は原発が運転出来んのが 赤字の原因だと言ってるんだがね。
>>735
>菅が延命のためにストレステストとか言い出したせいってことだ
ストレステスト云々じゃないでしょ、原因は福一吹っ飛ばして放射能撒き散らしてる東狂電力のせいでしょ。
福一のおかげで欧米の原発でストレステスト騒ぎに成ってるよw
0738名無電力140012012/02/16(木) 11:21:29.06
>>733
Jパワーは石炭火力が主力だから影響が少ないんだよ。
0739名無電力140012012/02/16(木) 12:23:48.27
原発が発電できない分を、
休止中だった古くて効率の悪い発電所で補っているんだから
余計な燃料がいる上に燃料価格まで上昇すれば値上げになるのは当然。
原発が運転出来んのが 赤字の原因でしょうけど
原発が金食い虫に変身したのではないですよ。
0740名無電力140012012/02/16(木) 12:39:02.32


300 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/26(月) 16:52:00.67 ID:by/Z4oDU
スロタニ有馬記念的中おめ


328 :スロタニ改め平塚スロ人:2011/12/31(土) 16:38:28.92 ID:yoTpOc1R
>>237>>142>>279
年末ジャンボ宝くじ買って当たった場合の話をする奴の神経って気が知れないんだけど、スロに例えると設定1でも勝てると思っちゃってる妄想系?


331 :スロっTONEY:2012/01/01(日) 03:21:38.04 ID:152ARb3M
ヲレのケンシロウの生命力が被災者並みでイラっとするわ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310-312
0741名無電力140012012/02/16(木) 14:22:53.09
>>736
原発超大爆発>原発稼働停止な
なかった事にはできませんよ
0742名無電力140012012/02/16(木) 21:45:02.61
      人
 カタカタカタ(__)
 カタカタ (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 カタ  (・∀・#)< 東電は許さないお!
   _| ̄ ̄||_)_\_________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
0743名無電力140012012/02/16(木) 22:40:13.21
>>741
原発極大爆発と核燃料サイクル破綻+原発稼働停止でも電気要る
ようするに原子力は無駄飯喰らい
0744名無電力140012012/02/16(木) 23:10:19.82
>>741
事故のあと、法的根拠もなく浜岡の停止要請出したり、
同じくなんの法的根拠もなくストレステストとか言い出したりしたバカが
居なければとっくに原発が再稼働してたんだが
0745名無電力140012012/02/17(金) 00:29:36.22
>>744
さっさと浜岡を動かしとけど、値上げを心配するとこともないのにな
0746名無電力140012012/02/17(金) 06:19:20.43
浜岡を動かす→原発超爆発→電気代値上げ
やっぱり心配ですね
0747名無電力140012012/02/17(金) 19:09:55.19

人件費下げれば、値上げ不要だの馬鹿なこと宣ってるやつは
収支報告書見ていってんのかね・・・(;^ω^)


http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh-all-j.pdf

ここの80ページに、人件費の額が平成13年から22年まで出てるけど
平均して経常費用の10%にも満たない人件費を下げたところで
焼け石に水じゃねえかよ。



どんだけバカなんだよって思うね。
0748名無電力140012012/02/17(金) 21:25:05.71
ドイツの何倍?
0749名無電力140012012/02/18(土) 17:26:07.54
1.3倍
0750名無電力140012012/02/18(土) 22:30:05.00
クローズアップ2012:東電値上げ案 「リストラ不十分」のまま
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20120121ddm003020103000c.html

今後、値上げの議論を通じて、「一般家庭も含めて自由に電気の購入先を選べるシステムを
構築すべきだ」(エネルギー会社幹部)との声が強まりそうだ。
0751名無電力140012012/02/18(土) 23:46:59.72
一般家庭は自由に選べないから、経済産業大臣は東電に値上げ幅を圧縮させれてる。
一般家庭が自由に選べるなら、品薄の電気は、値上げし放題になる。

値上げをさせたくないなら、原発を動かすこと。
0752名無電力140012012/02/18(土) 23:57:49.09
買わないと生活できない。「買わない。」と言う選択ができない電気。
それを独占的に供給しているのに独裁的値上げとか有り得ないだろ。

政府は値上げを認めるのなら他の選択肢も用意しろよ。
0753名無電力140012012/02/19(日) 00:00:59.89
一般家庭とか言い訳するな。
企業向け電気だって上げれば国民の生活費に反映されるんだよ。
わかってるのか?
0754名無電力140012012/02/19(日) 00:28:24.12
>>753
自由市場の商品価格を売り手が設定することの何がいけないんだか
0755名無電力140012012/02/19(日) 00:55:18.45
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329548901/
0756名無電力140012012/02/19(日) 00:57:22.30
>>752
>「買わない。」と言う選択ができない電気。

いや、できるだろ。
電力会社との契約やめればいいだけじゃん。

ろうそくで生活するなり、自前で発電機買うなり、方法はいくらでもあるだろ。
そうしないのは電力会社から買う方が楽だし安いからだろ?
0757名無電力140012012/02/19(日) 10:48:17.24
東京電力富んで
国滅ぶ
0758名無電力140012012/02/19(日) 11:09:48.55
>>749
ユーロが安くなったから?
0759名無電力140012012/02/20(月) 17:15:29.53
               ........                  , -───-= 、
             :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
        ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                 \
       :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶   電気代払ってくれんだろw
      :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
      :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |     なっ?  なっ?
      :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
      :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
        :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
     .:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
     :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
         :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
            _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
        ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        (_)      \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
0760名無電力140012012/02/20(月) 19:29:20.16
>>754
> >>753
> 自由市場の商品価格を売り手が設定することの何がいけないんだか
>
高卒検針員、お前が給料を受け取っている盗人会社は独占企業だろ?
何が「自由市場の商品価格」だwwwww
さっさと瓦礫拾いに行って罪を償え
0761名無電力140012012/02/20(月) 21:32:29.96
>>760

電力市場の4割はすでに自由化ですが何か?




馬鹿乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています