東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2011/10/21(金) 08:56:20.87参考リンク
http://plaza.rakuten.co.jp/kosituu/diary/200708300000/
http://blog.goo.ne.jp/hiroyukikanzaki/e/07d677b27ef8d667b1c79e4d7f177ec8
http://d.hatena.ne.jp/su_rusumi/20091209/1237726374
-------------------------------------------------
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐる政府内の試算が2日、明らかになった。
具体的な金額を入れて試算しており、賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定した。
東電を中心に電力各社が10年にわたって負担する内容で、東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提にしている。
賠償の枠組みの案は複数あるが、最も東電の経営環境を厳しくみた案が有力。
現在、関係閣僚らが最終調整を続けている。
試算によると、賠償は東電が担う。
東電は自己資金で足りない分について、電力各社で新たにつくる「機構」から支援を受ける。
機構には国も公的資金を拠出。公的資金は、東電を含む電力各社が毎年4千億円を10年間にわたって返済する。
内訳は、東電は毎年1千億円を特別負担金として拠出。
残る3千億円を東電を含む、原発を保有する電力9社で負担する。
各社は電力量に応じて負担し、全国の電力量の約3分の1を占める東電は、約1千億円の負担となる。
これらの賠償資金を確保するため、関係者によると、東電管内は約16%の大幅な値上げになる見通しだ。
▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年5月3日3時1分]
http://www.asahi.com/business/update/0502/TKY201105020519.html
前スレ
東京電力の電気料金ってアメリカの約2.5倍なんだ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304473997/
0384名無電力14001
2011/12/07(水) 23:09:39.28送配電分離すれば電力が独占し超高額をふっかけてくる
送電線の使用料金がただになる
これだけで4割近く電気料金が下がる計算
そして電力自由化で民間が発電に参入すれば発電コストは1/3になる
資源価格上昇で電力値上げがあっても確実に半分になるね
0385名無電力14001
2011/12/07(水) 23:42:56.97>送電線の使用料金がただになる
→タダ?さっぱり分らん。
>民間が発電に参入すれば発電コストは1/3になる
→発電は自由化されて久しい。1/3は願望に過ぎない。
どうせ願望を書くならタダになると書けばいいのにね。
0386名無電力14001
2011/12/07(水) 23:46:33.31送電線の使用量をただにしたら、送電線の保守管理費用や周波数維持とか電圧調整にかかるコストはどっから出すんだよ。
税金使うなら、電気料金の形が変わるだけ。
発電コストもかなりの部分は燃料費なんだから誰がやっても1/3になんかなるわけがない。
それとも現行の1/3のコストで発電できる超技術を知ってるのか?
具体的に書いてくれよ。
あるいは、発電会社を立ち上げればいい。そんなに低コストなら託送料払ってもいくらでも売れるだろ
0388名無電力14001
2011/12/07(水) 23:52:28.58http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7177373.html
0389名無電力14001
2011/12/08(木) 00:02:13.92だから、その仕事をさせるのに必要な経費があるでしょうが。
ただ働きしろとかいうならただのバカ。
韓国の電力料金は政策的に低く抑えてて、電力公社は大赤字。
国が税金で補填してる。
そのせいで十分な設備投資が出来なかったのが今年の大停電の原因とも言われているが。
何が論破なんだか。
無知を晒してるだけじゃん
0390名無電力14001
2011/12/08(木) 00:13:24.83電線作るなんて発電経費からすれば本来ただみたいなもの
利権にまみれた電力会社がぼったくってるだけだし
橋本先生や猪瀬先生が推進なさっているように
電力の地産地消を徹底すれば送電線すらいらなくなる
電圧調整や周波数維持もスマートグリッド技術があればいらない
韓国の電力会社は赤字じゃない
赤字だったら倒産しているだろう
倒産してないでしょ?現に
0393名無電力14001
2011/12/08(木) 00:36:54.30http://www.tepco.co.jp/ir/tool/factbook/pdf/p32-j.pdf
これを見る限り送電網の維持コスト
(送電費、変電費、配電費の合計)はかなりの額になるが。
何を根拠にただみたいだといってるのやら。
あと、スマートグリッドを構築するのは
もう一回送電網を作り直すのと同じくらいのコストがかかるんだが。
まさか、スマートグリッドがただで作れるとは言わんよね。
税金で赤字を補填してるって書いたでしょうが
事業としては赤字なんだから補填しなきゃ倒産してもおかしくない。
そうならないために税金突っ込んでるだけ。
日本語理解できる?
0394名無電力14001
2011/12/08(木) 00:42:12.52電力会社の嘘っぱちな数字に意味はないだろ
適当に盛ってるだけだ
いい加減に気づけよ!
それともお前さんは工作員か?
電線なんて電柱立てればすぐに引ける
電力の地産地消を推進すればいいだけ
俺たちはそういった不正をただしていかなければならない
0395名無電力14001
2011/12/08(木) 00:45:10.71ウソだというなら具体的な数字を出せよ。
何の根拠もなく
「電線なんて電柱立てればすぐに引ける」なんて戯言を平然と書く前にね。
鉄塔とか地下の電力ケーブルとかみたこと無いの?
0396名無電力14001
2011/12/08(木) 00:48:22.94具体的に反論できないから、
嘘つきやら工作員やらレッテル貼りかw
悔しい?w
で、韓国の赤字の件はどう釈明するのかな?
0397名無電力14001
2011/12/08(木) 01:00:37.16アメリカだって日本の1/2以下だよね
0398名無電力14001
2011/12/08(木) 01:03:42.73http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/ryokin-kokusaihikaku.pdf
バカの一つ覚えみたいに「アメリカの2.5倍」とか「韓国の3倍」とか言う人がいるけど
いつの話をしてるんだか
0401名無電力14001
2011/12/08(木) 04:27:22.64なのに問題にもならないばかりか逆に値上げのみが話題となっている。なぜか、日本最大の問題だ
電気料金の国際比較、エネ庁のデータより(2001年)?単位:ドル/kWh、日本を(100)
家庭用 産業用
日本 0.188 (100) 0.127(100)
アメリカ 0.085 ( 45) 0.05 ( 39)
イギリス 0.101 ( 54) 0.051( 40)
ドイツ 0.124 ( 66) 0.044( 35)
フランス 0.098 ( 52) 0.035( 28)
※環境税や再生可能電力の割合が少ないため古いデータでの比較がよいですね。
▼米国の最近の電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Released: September 15, 2010
U.S.Total(Cents per kilowatthour)
2010年、 2009年
Residential 11.32、 11.42
Commercial 10.03、 10.15
Industrial 6.65、 6.88
自動車や鉄は品質も良く安くどんどん輸出している、原料はどちらも輸入、なのに電気が2倍以上
詳細は次を
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/708.htm
※発送配電の分離は不可欠、先進国で分離してないのは日本だけ、中国でも分離され発電の海外投資を歓迎している
0404名無電力14001
2011/12/08(木) 08:40:26.96どうすんだ東電、責任取れ
0406名無電力14001
2011/12/08(木) 16:36:10.14というか,送配電がただみたいにできるんなら自由化なんか必要ないよね?
自由化って「発電所は自前で作るから電力会社は送配電設備を安く貸せ」ってことだぜ。
参入したい業者は発電所だけじゃなくてただみたいな値段で送配電設備を作ればいいことになる。
別に参入規制なんかないから。送配電設備だって電力会社と同じ条件で作れるよ。
0408名無電力14001
2011/12/09(金) 08:24:37.33最近の円高のレートそのまま使ったら日本の方が安い公共料金あるのか
0409名無電力14001
2011/12/09(金) 11:59:57.22http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323396457/
0410名無電力14001
2011/12/09(金) 23:22:07.530411名無電力14001
2011/12/10(土) 09:12:50.20.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、東電社員すぐ死ぬん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
0412名無電力14001
2011/12/10(土) 10:41:48.78http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1322705607/
0413名無電力14001
2011/12/15(木) 00:49:24.76アメリカよりも安くなって当たり前
0415名無電力14001
2011/12/15(木) 01:25:24.450416名無電力14001
2011/12/16(金) 00:41:14.82払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
払い過ぎた電気料金を東京電力は返還せよ!!!!!!
0417名無電力14001
2011/12/16(金) 05:40:26.42> というかなんで十年以上前のデータ?
>
> 最近の円高のレートそのまま使ったら日本の方が安い公共料金あるのか
2001年の平均為替レートを使っても東電から買わされた電気代は十二分にどの先進国よりもぼったくっていると思うがw
あんた東電子飼いの書き込み屋だろ?印象操作ならもっと巧妙にやれ。クビにされるぞw
0418名無電力14001
2011/12/16(金) 06:30:05.84最近の為替レートで再計算してほしい。すると欧州の先進国との乖離はさらに広がる。
東電から過去40年間以上も騙し取ってきた電気代の過払い分を取り返せば、企業年金の原資は消え失せる。
社会正義実現のためにも必要だ。
0419名無電力14001
2011/12/16(金) 08:49:40.16そういや、東電OBってまだ企業年金もらってるだよな。忘れるとこだった
0420名無電力14001
2011/12/16(金) 14:19:13.97http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121690070643.html
0421名無電力14001
2011/12/17(土) 02:11:42.27前年比マイナス46%
特に節電してないんだけどなぁ
0422名無電力14001
2011/12/17(土) 06:38:43.270423名無電力14001
2011/12/17(土) 13:07:47.60東京電力 西沢容疑者
細野大臣の退席に乗じて、断りなく退席! 逃亡
ふざけた会社だ、西沢は大臣にでもなったつもりか?
2011/12/16 統合記者会見
56分〜
http://www.ustream.tv/recorded/19179018
0424名無電力14001
2011/12/17(土) 23:34:39.63今支払わせられている電気代の150/250を掛けた数字だよ。
0425名無電力14001
2011/12/18(日) 04:25:51.920426名無電力14001
2011/12/18(日) 07:09:28.94イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
イカサマ組織・東京電力は、社会から抹殺されろ!! 消えてなくなれ害虫共!
0427名無電力14001
2011/12/18(日) 10:43:21.90もう一度、東電幹部で原発事故、これまで、今後について会見を行い、質問に答えるべきじゃないのか?
0428名無電力14001
2011/12/18(日) 11:05:54.810429名無電力14001
2011/12/20(火) 10:07:57.64財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の
原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を
選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/l50
0430名無電力14001
2011/12/20(火) 10:20:20.41トヨタや本田がシボレーより高いんといっしょ。
0431名無電力14001
2011/12/20(火) 10:27:14.99民主党は、国民に何のメリットがあって、東京電力を解体して、発送電分離をしないんだ?
0432名無電力14001
2011/12/20(火) 15:37:22.85必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担に
よって維持されてきたことになる。
電力料金は「総括原価方式」と呼ばれる方法で算出される。施設の修繕費や燃料費など発電に必要な費用を
積み上げ、電力会社の利益を上乗せし、その総額を電力料金で回収する仕組み。
ただ、費用に何を計上するかは電力会社の判断に任されている面が強い。既に、官庁OBを受け入れている
財団法人への拠出金や広告宣伝費など発電とは関係のない費用に入れられていたことが判明している。
経済産業省の有識者会議(座長・安念潤司中央大教授)は今後、これらの費用は計上を認めない考えを示し、
同省もその考えに従う方針だ。
発電とは無関係のものが費用計上されていると新たに判明したのは、ハード面では静岡県熱海市など各地にある
保養所や社員専用の飲食施設、PR施設などの維持管理費。
ソフト面では、財形貯蓄の高金利、社内のサークル活動費、一般企業より大幅に高い自社株を買う社員への補助、
健康保険料の会社負担など。
福島第一原発事故を受け、東電の電力料金引き上げが検討される中、経産省の有識者会議は、手厚い
福利厚生費用を電力料金に転嫁することを問題視している。燃料費などに比べれば金額は小さいが、
不透明な部分はなくすため、原価から除外させる方向で議論を進める見通しだ。東電自身も保養所の
廃止や福利厚生の縮小などを決めている。
東電は原価に計上してきた事実を認めた上で、「(電気料金を決める)経産省の省令に基づいて、福利厚生の
費用は過去の実績や社内計画に基づき適切に原価に算入してきた」とコメントしている。
画像
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/
0433名無電力14001
2011/12/20(火) 15:47:56.81東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
0434名無電力14001
2011/12/20(火) 15:54:37.2930年で10倍、40年で24倍になる。
退職までの40年間毎月5万円ずつ積み立てたとすると、
1億7,000万円強。まさに財産形成貯蓄制度
0435名無電力14001
2011/12/20(火) 15:59:13.49●東京電力の電気料金の原価に加えられているもの
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」の維持管理費
(都内や、新潟県、福島県などに所在)
・接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
(東京都中央区聖路加タワー内に所在)
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内サークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係ない書籍の購入代金
・業界団体・財団法人への拠出金と出向者の人件費
・オール電化PRの広告宣伝費
等々。
0436名無電力14001
2011/12/20(火) 16:02:20.30完全にクソだな。東電。この世から消し去ってくれ。ボッタクリ詐欺野郎共
0437名無電力14001
2011/12/20(火) 16:08:00.640438名無電力14001
2011/12/20(火) 16:08:55.93その上、さらにボーナスとは・・・
0439名無電力14001
2011/12/20(火) 16:10:32.760440名無電力14001
2011/12/20(火) 16:12:05.15公共機関を甘やかしすぎ。
公務員とセットで3割引きにしよう
0441名無電力14001
2011/12/20(火) 16:13:24.84いや逆にこれなら、当然TOP10だろ。
ちょ〜〜〜〜VIPじゃん。 民間企業は当然、公務員も遥かに超えている待遇。
0442名無電力14001
2011/12/20(火) 16:16:48.300443名無電力14001
2011/12/20(火) 17:44:06.59・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助
他産業平均では6万6千円
・健康保険の70%負担
他企業の会社負担は50−60%
・社員の自社株式の購入 補助金 代金の10%
・年3.5%の財形貯蓄の利子
利子補てんがない企業がほとんど
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子
制度自体がない企業がほとんど
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」の維持管理費
都内、新潟県、福島県に所在
・接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
東京都中央区の聖路加タワー内に所在
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」の運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球、バレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設「渋谷電力館とテプコ浅草館」
【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/
0444名無電力14001
2011/12/20(火) 22:15:41.96これまでについては
そこらの零細企業ならともかく
一部上場企業ならそれほど過剰とも思えんが。
そんなに妬ましいなら、入っとけば良かったじゃん
0445名無電力14001
2011/12/20(火) 22:27:10.91普通の日本人はな、あんたらのように他人を騙してまで優雅な生活を送ろうとは思わないもんだ、チャンコロ
0447名無電力14001
2011/12/21(水) 06:29:10.75国有化なんて、盗電のクソ株主にだけに関係あること。
多くの国民にとって問題は、自由化が推進され、電気料金が下がるかどうか。
ただし、国有化はその第一歩だと思いたい!
0448名無電力14001
2011/12/21(水) 10:04:35.59http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/
0449名無電力14001
2011/12/21(水) 10:07:41.50http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323358962/
0450名無電力14001
2011/12/21(水) 11:00:23.86(p)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323328259
0451名無電力14001
2011/12/21(水) 11:15:48.11震災にしても、想定内な建築を心がけなかったんだろ!!
事故起こしてから、お金がありませんだの、国有化すれば俺らの税金だし、電気料払うのも俺らの金だろ・・・
誰が聞いてもおかしな話。
東電役員は法の裁きを受けるべきだと思う。
0452名無電力14001
2011/12/21(水) 12:09:59.87やりくり厳しいとか、ローンがあるとか、考えられない言い訳だ。東電社員って糞だな
0453名無電力14001
2011/12/22(木) 15:50:30.67ヤクザか?
0454名無電力14001
2011/12/22(木) 17:58:42.860455名無電力14001
2011/12/22(木) 21:19:55.26http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324536693/
3倍も見えてきた
0456名無電力14001
2011/12/22(木) 23:15:09.75今の3倍でも4倍でもすればいいじゃん。
賠償はらえんだろ
0457名無電力14001
2011/12/23(金) 01:27:55.14>
> 東京電力は、電気料金値上げを発表しました。
> とりあえずは企業向けですが、次は家庭用だそう
> です。
> その理由、
> 「福島第一原子力発電所の事故後、原発の停止
> で火力発電の割合が増えたことで今年度の燃料費
> 負担は約8300億円増える」(読売新聞)から
> だそうです。見え見えのウソです。
>
> 原発が止まっているのは他の電力会社も同様で
> す。でも値上げ発表はしていません。東電に金が
> ないのは、事故処理のためです。
> まあ、いずれは他の電力会社も値上げと言い出
> すでしょうが、それは、原子力発電を安く見せか
> けるためです。実際、電力各社より安い売電単価
> で黒字を出している独立発電事業者(IPP)や特定
> 電気事業者・特定規模電気事業者も多数あります。
> 電力会社のやっていることは、わざと非効率な発
> 電をしておいて、「高い、高い」という、悪質な
> 詐欺行為です。
>
(http://fkuoka.blog.fc2.com/blog-entry-149.html)
0458名無電力14001
2011/12/23(金) 06:41:33.11財政面は全部国の管理下に置くべきだろ。
国民の気持ちを無視して独断で電気代上げるとかとんでもないぞ。
無責任過ぎるわアホ。
0459名無電力14001
2011/12/23(金) 09:28:06.54気持ちで政治や経営が出来るかよ。馬鹿か。
0460名無電力14001
2011/12/23(金) 09:55:50.33電力自由化なのに、値上げがとんでもないってなにいっちゃってんだ?
イヤなら違うところから買えるんだよ、禿げ。
なんで、こう、馬鹿しかいないのかね。
0461名無電力14001
2011/12/23(金) 10:08:55.69たとえ料金が高くても原子力を使ってない会社選ぶんだろうなあ?
0462名無電力14001
2011/12/23(金) 10:26:34.99まず年収を公開しろ、話はそれからだ
0463名無電力14001
2011/12/23(金) 11:05:56.49>年8・5%もの利子が付く財形貯蓄
これって、電気料金に盗電社員の財形の利子代が含まれている
という意味でしょうか?
0464名無電力14001
2011/12/23(金) 12:42:36.620465名無電力14001
2011/12/23(金) 15:29:56.14できないのなら国でもうひとつ電力会社を作って、それに収支管理を移譲させるべき。
金額が大き過ぎて、どこで不正が行われているのかいまいちわからない。
絶対に電気代は上げなくても何とかなると思うし、
放射能補償考えても、むしろまだ下げれるだろ。
あたりまえのことを、あたりまえに公正に行えよ。
0466名無電力14001
2011/12/23(金) 15:55:33.39当然。
再生可能エネルギー100%のコースがあったら、2倍でも買う。
0467名無電力14001
2011/12/23(金) 20:06:07.10何を根拠に電気代上げなくて済むと思ってるのかしらんけど
原発停止による追加の燃料費(年間8000億円)を
コストカットだけで全部吸収するのはさすがに無理だろ。
いくら円高だといっても資源価格自体は上がってるし。
0468名無電力14001
2011/12/23(金) 20:56:53.22税金を投入するのも無理。
無理(リストラ、給料カット、報酬返納)を伴わない復興は賛同できない。
東京電力は特別ではない。株式会社のひとつとして責任を取れ。
0470名無電力14001
2011/12/24(土) 00:06:41.92「リストラ、給料カット、報酬返納」はとりあえずやるべきことだろう。
東京電力は福島の原発の放射能でとてつもない社会的な迷惑を掛けているのだから、
やるべきことを全てやってから電気代を貰うべき。
0471名無電力14001
2011/12/24(土) 00:12:44.82指示する権限を持った役付連中は、
何回も生まれ変わっても死刑になるくらいの取り返しのつかないことをやってしまった。
いや、何もしない(できない?)無能ばかりだったのだ。
こんなやつらにまともな報酬が与えられるのは正義ではないだろ?
この背景でまともにボーナスや企業年金支給とか、平気で受け取るなんて悪としか思えない。
0472名無電力14001
2011/12/24(土) 00:13:18.96ホテルだの店舗ビルだの必要か!
なめてるじゃねーぞ!
0473名無電力14001
2011/12/24(土) 00:38:37.90それやっても料金値上げは不可避だと言ってるだけだが。
>>465
みたいに下がるという主張をしてるのがいるから
0474名無電力14001
2011/12/24(土) 01:24:39.81http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111223/dst11122321060013-n1.htm
風評被害だの何だの言ってるアホ政府、マスゴミは信用できないねん。。。
0476名無電力14001
2011/12/24(土) 02:24:26.54あらゆるものを危険レベルまで放射能汚染している元凶を抱える企業。
この上ボーナス貰って電気代値上げとかもういいよ。
補償は俺たちの払った税金で国が責任取るからつぶれてくれよ。
こんな無責任な企業を野放しにしていたら、
絶望で死んでいった人たちが、そしてこれから症状が出る被害者たちが浮かばれない。
0477名無電力14001
2011/12/24(土) 02:27:54.13「あらゆるものを危険レベルまで放射能汚染」
は?なにが危険レベル?
あんたの脳内の妄想レベルが高すぎるんじゃねえの?
0478名無電力14001
2011/12/24(土) 02:47:52.45盗電関係者か?
逝ってよし!!(^。^)
0480↑
2011/12/24(土) 03:08:51.690481名無電力14001
2011/12/24(土) 03:14:39.51関係者乙www
そして GTH!!
0482名無電力14001
2011/12/24(土) 09:52:05.74社員給料3割カットしろ!!
馬鹿東電。
津波来る事が分かっていて、原発の発電機をあんなところに置いている東電は、馬鹿。
他にも馬鹿なことがたくさん有るはず。
官僚と癒着して、安定供給を宣伝して、金の使い放題。
東電役員を全員首だ。
0483名無電力14001
2011/12/24(土) 12:06:53.95国策なら独占禁止法含む法律違反もOKとかもうやめて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています